パート2を作りました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142336/
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
交通:東急田園都市線 「市が尾」駅 徒歩5分 (改札口)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:59.31平米~88.11平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-06-27 22:46:11
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
- 交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩5分
- 総戸数: 288戸
ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか? part2
704:
匿名さん
[2011-09-07 18:21:18]
秋田をばかにすんな
|
705:
匿名
[2011-09-07 19:07:23]
そうだそうだ。
東北をばかにするな!! |
706:
契約済みさん
[2011-09-07 19:31:39]
MRでカーテンレールはオプションと言われていないし
ついているとよいのですが。 契約後はなかなか足を運ぶ機会がありませんが 徐々にできていくところを月1くらいでも見られればと思っています ^^ インテリアオプション会は秋と言われていたから 10月くらいですかね~。 楽しみです。 |
707:
匿名
[2011-09-07 20:25:30]
↑言われてみれば、オプションなど言われていないので
そうかもしれませんね。 車で10分かからないくらいの場所に住んでます。 子供習い事の送迎で車を出した時など、 回り道をして、ついマンション目の前を通ってしまいます。 警備員さんには、また、あの車来た!と思われてるかもしれません(笑) |
708:
匿名さん
[2011-09-07 21:33:49]
707さん、私もです。
私はぐるっと一周しちゃいますよ(笑)。 |
709:
匿名
[2011-09-08 07:42:57]
ふふふ、やること皆さん同じですね。
私もクルっと一周(笑) |
710:
匿名さん
[2011-09-08 08:51:31]
ふふふ、やること皆さん同じですね。 クルっと一周はかまいませんが、間違われないようにしたいですよ。(笑)
|
711:
匿名
[2011-09-08 14:52:55]
なんかここ、浮かれた主婦が多そう。
エントランスでの井戸端会議が日常的になりそう。 想像しただけで疲れる。 |
712:
匿名
[2011-09-08 15:00:39]
711さんと同感です。
前から感じてました。 私は 私は って 自分の話をしたがる主婦… 大規模マンションだけに 思いやられる。 ややこしいもめ事が絶えなさそう。 |
713:
匿名さん
[2011-09-08 15:04:49]
エントランス近くの住戸は避けた方が良い?
|
|
714:
物件比較中
[2011-09-08 15:08:51]
大規模とか関係ないよ。
上下左右のどれかがモンスターなのが一番困る。 それは規模関係ないからね。 |
715:
賃貸住まいさん
[2011-09-08 15:26:31]
通りすがりですいませんが、
大規模だからって言ったら私が今住んでるタワーマンションはどうなるの? 倍どころか1000世帯位ありますが。 でもややこしい事はないし、確かに大規模・小規模は関係はないと思います。 近所の友達で約100世帯のマンションだけど、 上下の騒音問題で現在裁判中の人もいますよ。 |
716:
匿名さん
[2011-09-08 15:39:13]
上下左右のどれかが→最上階角で確率を減らすくらいかな。主体的にできるのは。
|
717:
匿名
[2011-09-08 15:58:47]
現地見ること大切ですよ。
見てますよアピール。 |
718:
匿名
[2011-09-08 16:03:05]
1階ってやっぱりそういう騒音の心配はないんですかね?
男の子二人だし、1階を中心に色々なマンションを探しています。 |
719:
匿名さん
[2011-09-08 16:05:57]
1階は自分の家が出した音で上階の人に迷惑をかけることは少ないけど、逆に2階以上の人たちからの騒音が気になるかも。
|
723:
匿名
[2011-09-08 17:50:42]
もう少し都内寄りのマンションだと、ディンクスや兼業主婦が多くなってくるんだろうね。
日中は仕事に出てるからマンションも静か。 ちなみにうちは都内のタワマン。 ディンクス、二万馬力で働く子持ち家庭、資産のある老人が多い。付き合いも気楽でいいよ。 |
724:
匿名さん
[2011-09-08 18:01:28]
あー
割と同じ感想持ってたんだ。 言うと非国民みたいに扱われると思って何もかかなかったんだけと、なんか良かった。 |
725:
匿名さん
[2011-09-08 18:05:42]
タワマンというだけで、地震リスク、修繕費リスク、住民間格差リスク、
健康リスク等々で無しです。 以前、分譲賃貸のタワーに住んでいたからわかる。 |
727:
物件比較中さん
[2011-09-08 19:01:18]
何人かって、こんな匿名の掲示板だけで信じてやめる人がいるとは。
それではどこのMSにも住めないよ。 タワマンも一長一短。 俺も賃貸だけど、DINKSや老人夫婦が多いとファミリー層に に対しての苦情も多いんだよ。住まないと分からなかった。 だから我が家もそうなる前に越す準備中。 |