パート2を作りました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142336/
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
交通:東急田園都市線 「市が尾」駅 徒歩5分 (改札口)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:59.31平米~88.11平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-06-27 22:46:11
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
- 交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩5分
- 総戸数: 288戸
ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか? part2
684:
契約済みさん
[2011-09-06 23:46:21]
|
685:
匿名
[2011-09-07 00:05:08]
たまプラに住んでる方うらやましい。
駅の明るい雰囲気がいいですね。 あとはなんといっても急行停車は最高。 以前、用賀(徒歩5分賃貸)に住んでましたが各停なのでイライライライラ…。目の前を急行が通りすぎるのは精神的にダメでした。 |
686:
匿名さん
[2011-09-07 00:20:39]
用賀でダメなの?
渋谷まですぐじゃん。 うち桜新町だけど、急行待たれても気分は余裕だよ。 個性の問題なのかー。 |
687:
匿名さん
[2011-09-07 01:00:27]
用賀でダメは釣りでしょう。(笑)
うちも駐車場が6割ちょっとしかないので、ここは外しました。物件自体は悪くはないんですけどね。 |
688:
匿名さん
[2011-09-07 01:13:03]
確かに、せっかく一生をかけてマンションを買ったのに、
雨の日に、トボトボ数分歩いて、敷地外の草が生えた真っ暗な駐車場なんかに 車取りに行くのはつらいですよね~。 |
689:
匿名
[2011-09-07 01:17:26]
687です。
主人が横浜(支社)に転勤になったので用賀だと遠くなってしまいまして。 それでいろいろ探す中、たまプラがヒット。子育てしやすそうだし、永住によさそうな街だと直感。 ちなみに私は子供がある程度手が離れたら仕事に復帰するので、やっぱり急行駅がいいんです。 仕事でへとへとになって早く帰宅したいのに各停駅だとストレスたまりますよ~。 |
690:
申込予定さん
[2011-09-07 06:37:45]
たまプラーザの物件を購入しようとしている方が、市ヶ尾に興味を示す事は少ないでしょうけど、市ヶ尾の物件を購入しようとしている方々からすれば、ワンランク上げる意味でもたまプラーザの物件に興味を示すのはごく自然なことでしょう。
たまプラーザと市ヶ尾じゃ、知名度が違いすぎですしね。 実家が市ヶ尾ですが、秋田県出身の友達を連れてきたときに、うちの田舎と変わらないって笑われた経験がありますよ(笑) 横浜市だから勝手にセレブな雰囲気を期待してたみたいです。 こういう田舎もあるんだよって笑って言っときました(笑) この田舎な感じが自分は好きなんですけどね。 |
691:
匿名
[2011-09-07 07:01:02]
主旨が違います、だなんて・・・。
かなり上から目線のような気がして 読んでいて不愉快に感じました。 田園都市線ならどこでもよいような、ってところに お答えしてるだけと思いますが。 主旨から、そう離れていないと思います。 良い点、悪い点をあげられて、 検討される方には親切で良い情報と思います。 ここの契約者の方々、色々質問を聞くと とても親切に丁寧にお答えしてくれています。 最近、人を小馬鹿にしたり、中傷するような書き込みが増えているような気がします。 もう少し、穏やかにできませんかね。 顔が見えないネットの世界だから、 書きたいことを悪気なく書きこめてしまうのでしょうか? それとも日常から、そんな対応しか出来ない残念な方なのでしょうか。 べた褒めしてる方を笑う必要もないし。 その方には、本当に欠点がなかったのではないでしょうか? ご自分の意見を言われるのは自由ですが 人を中傷したり、上から目線、 これはやめた方がよいと思います。 |
692:
契約済みさん
[2011-09-07 07:15:17]
690さん→
私もこの田舎な感じが大好きです! のんびりと暮らせていけると良いですね♪ |
693:
匿名さん
[2011-09-07 07:17:45]
市が尾良いと思います。青葉区たまプラーザ徒歩圏は高いし。駅近くの賃貸なら楽だけど。
川崎市宮前区犬蔵だけはやだな。市が尾の環境や街並みの方が良いと思います。 |
|
694:
匿名
[2011-09-07 07:20:25]
691です。
残念な方、とは、私も書きすぎてしまいました。すみません。 ただ、せっかく丁寧に親切に答えてくれている方に対して とても失礼な態度と感じたので。 |
695:
匿名さん
[2011-09-07 07:20:48]
たとえ秋田県の中心街に似ていたとしても二〜三倍位は高いと思われます。
|
696:
匿名
[2011-09-07 07:46:28]
専業主婦目線としては市が尾でもいいかもしれないけど、バリバリ働いてるキャリアママとしては利便性の点であざみ野・たまプラのほうがより高得点なのかな。
ところで市が尾の子供の数はどうなんだろう?青葉区エリアは待機児童多そうですよね。 今は鎌倉在住だけど、どんどん子供が減ってる。 |
697:
匿名
[2011-09-07 08:10:08]
私もたまプラ憧れですが
住所犬蔵は嫌です。 だけど美しが丘は予算的に無理。 よって市ヶ尾にしました。 素朴な疑問です。 今、リストさんのスレ見てたんですが、 カーテンレールって、自分でつけるものなんですか? |
698:
契約済みさん
[2011-09-07 08:46:27]
私も専業なので日々の生活は市が尾で十分ですが、確かに兼業のママにはあざみ野やたまプラの急行駅が利便性は良いですね。
青葉台にできた24時間保育園のチラシが入ってくるので、待機も少しは減るのかな? |
699:
契約済みさん
[2011-09-07 11:39:30]
カーテンレールはついているケースとついていないケースがあるみたいですね。
ざっと調べただけなのですが。 パークはどうでしょう。 こんなスレッドありましたよ。 ・カーテンレールについて http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3967/ |
700:
契約済みさん
[2011-09-07 12:11:36]
入居した日にカーテンやらエアコンやら全部備え付けてあればそれは嬉しいけど、相当高くなりそうですよね。やっぱり自分で買います。
|
701:
契約済みさん
[2011-09-07 16:52:01]
カーテンやらエアコンやらは個人で買ったほうが絶対的に安いですよね。でも、インテリアオプション会は行くと思います。契約してからイベントがないので、実は楽しみだったりします(笑)。いつなのかな?
|
702:
匿名
[2011-09-07 17:13:40]
699さん、カーテンレールについてありがとうございました。
パークはどうなんでしょうね?! ついでがある時、何かの機会で営業さんに聞いてみようかと思います。 契約するまでは、毎週のように通ってたのに 契約後はパタっと行かなくなり、 なんだかちょっぴりさびしいですよね。 |
703:
申込予定さん
[2011-09-07 17:53:28]
695さん
秋田の中心街ではなく、地元と言ってましたよ。 さすがに秋田の中心街なら市ヶ尾よりは発展しているそうです。 市ヶ尾の田舎な感じ個人的には無くならないで欲しいですけど。 |
今たまプラ徒歩8分賃貸に住んでますがテラスには週末はいかないですね。混んでるし。殆んど車なので住むには市が尾ベストですが、駐車場がネックでした。