パート2を作りました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142336/
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
交通:東急田園都市線 「市が尾」駅 徒歩5分 (改札口)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:59.31平米~88.11平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-06-27 22:46:11
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
- 交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩5分
- 総戸数: 288戸
ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか? part2
663:
匿名
[2011-09-06 08:52:32]
|
664:
匿名さん
[2011-09-06 09:21:39]
|
665:
匿名
[2011-09-06 09:22:08]
環境とてもいいなと思い検討してました。
でも条件を掘り下げていくうちに、環境+利便性もほしいことに気付き。 駅に出れば何でも揃う環境ってやっぱりいいなぁと。出不精なもので… たまプラか青葉台に傾いてます。 人それぞれですね。 |
666:
匿名
[2011-09-06 09:31:40]
663ですよ。営業ではありませんよ(笑)
3●歳、専業主婦です。 今まで数回書き込みしてますが 初めて営業と言われて、いつもプラスのことばかり書いているので (気に入っているのでプラスしかかけずにすみません) とうとう私も間違われたか、 と、面白くて笑ってしまってます。 検討中なのですね、 我が家がぴったり条件当てはまって気に入ったからとて、 他の方がぴったりくるとは限りません。 664さんにとって、良い物件が決まるとよいですね。 |
667:
物件比較中
[2011-09-06 09:35:02]
本当、何を優先するかは人それぞれだと思います。
田奈で7千万の戸建を買ったうちの両親は馬鹿だとは思いません。 実家の環境も気に入ってるし各家庭の価値観は各々だと思います |
669:
契約済みさん
[2011-09-06 12:07:57]
不動産だけは価値観ですものね。
高いも安いもその人次第です。 今後、一緒に住む者として、 このパークを購入して、一人でも多くの方が 幸せな人生を感じていただきたいものだと 純粋に思っております。 わが家は現在、市が尾在住ですので 今後、市が尾で同様な大規模物件が出ないと思い、 契約しました。 家族共々、本当に楽しみにしております。 |
670:
契約済みさん
[2011-09-06 12:21:13]
先日現地を見に行きました。
イーストは6階くらいまで外側ができあがっていますね。 ブルーシートに覆われていて中が見えないのがもどかしい。 それくらい楽しみにしています。 秋にインテリアオプション会があると聞いていますが いつごろになるのか。 これも待ち遠しい限り。 でもカーテンとか家具とかは入居してから買ったほうがよいと思うのですが ほかにどんなものがあるのでしょうかね? エアコンとか? |
671:
物件比較中さん
[2011-09-06 13:01:26]
>668
今近辺のMSを探しているけど、 価格、売り主、施工、仕様、立地、環境、駅力等 何かは妥協していかないと。 その優先順位は様々。 何件か見た中でも、ここは十分納得のいく物件だと思うよ。 金を捨ててるは中傷。市ヶ尾で育った俺はどうなるの? もし自分が逆に言われて嫌な事は他人に言うのはやめよう。 大人なんだし。 |
672:
契約済みさん
[2011-09-06 13:01:29]
価値観はひとそれぞれ。
本当にそうですよね。 市が尾に6千万出せないと思われる方は 他の場所で6千万出されればいいのです。 住み始めたら「ここがいい」と思って購入した人たちだけの集まりになるわけですから とても楽しみです。 インテリアアプションでエアコンをオーダーすると 引き渡しのときに 既にエアコンが設置された状態になるわけですよね。 入居時期にもよりますが 夏場だったら助かりますね。 |
673:
契約済みさん
[2011-09-06 13:03:32]
私も市ヶ尾在住ですが、のんびりしていて好きですよ。
幼稚園を転園させたくないのも理由の一つですが、 派手さはないけど、市ヶ尾の街が嫌いだったらきっと違う場所に越してたと思います。 OPの冊子を見てるとどれもこれも注文したくなりますね。 でも高いから外部にお願いしようかな・・ エアコンも入居後に購入した方がいいかもしれませんよ。 |
|
674:
契約済みさん
[2011-09-06 13:07:46]
673です。
カーテンとかもOPであるのですかね? 頼めば入居日にもう付いてるとか、よくありますよね。 でもOPだと高いのかな? 高いなら外部で買います・・ |
675:
契約済みさん
[2011-09-06 13:11:50]
カーテンもあるそうです。
すべて、外で買うより割高だけれど、 引き渡しの時点で、 カーテン・電気・エアコン、そういうものが 全部揃ってると言う利点はあるってことらしいです。 でも、今使っている家具との兼ね合いもあるし、 実際の部屋を見てみないと、なんとも・・・・と思います。 難しいですよね。 |
676:
ご近所さん
[2011-09-06 20:48:09]
やたら学区を押す方がいますが、田園都市線沿線ならどこも良いような。
地味な駅だからその点を押すしかないのだろうけど、田園都市線沿線ならどのエリアも良いですよ。 666さんが、ご自身が営業と思われて笑ってしまったと書かれてましたが、それゃ、べた褒めばかり書き込みめば誰だって営業だと思いますよ(笑) 物件比較中の冷静な人達からすればそれこそ笑ってしまうでしょうね。 客観的に良い点も悪い点も書かれてる方の御意見が一番参考になります。 たまプラーザやあざみ野が第一希望ですが、予算的な余裕からするとここもありかと考えています。 |
677:
契約済みさん
[2011-09-06 21:06:02]
すいません673ですが、学区を推してるのではなく、ただ娘が近所のお友達とものすごく仲が良いので、離れるのが可哀相という理由も一つにあり、市が尾から市が尾に越すのを決めたまでです。
青葉区の環境が良いのは分かってるので、特別学区を推してるわけではないですよ。 市が尾駅が地味なのも周知の上です(^^) |
678:
契約済みさん
[2011-09-06 21:06:51]
田園都市線でも評判悪い学校はありますよ。
どこでもよいことはないと思います。 よい点と悪い点を書かないと営業認定されるらしいので さんざ既出かと思いますが個人的な意見を。 ご検討者さんの参考になれば幸いです。 <よいと思った点> ・駅からの近さ ・共用施設と室内設備の充実 ・大手デベという安心感 ・気に入った間取りを申し込めた ・↑の割に価格がお手頃だった ・緑の多い環境 ・駅周辺が静か <悪いと思った点> ・お風呂のインテリアが地味 ・駅からの坂が急 全体的に欠点が少なく地味によい物件だと思います。 |
679:
匿名
[2011-09-06 22:01:39]
本当はたまプラに住みたかったです(都内へのアクセス、急行停車、買い物便利な点で)でも予算上の問題もあり市が尾も視野にいれました。けれど、本当にこの街で一生暮らしていくのか?と悩みます。
たまプラに行くと、「あぁやっぱりたまプラに住みたい~」という衝動が走ります。たまプラの賃貸に住みながら中古物件をじっくり探してみるのも手かなと思ってます。 |
680:
ご近所さん
[2011-09-06 22:19:05]
たまプラーザの駅は本当に素敵ですよね。
ショッピング好きや行動力のあるご夫婦なら週末が楽しくはなりそうですね。 子供をあそばせる広場もあるし。 ただ、ごちゃごちゃが嫌いな人には向かない街でもありますよね。 その点市ヶ尾なら地味にゆっくりできそうてますね。 |
681:
申込予定さん
[2011-09-06 22:24:31]
678さん、皆さん学区の話をしているのであって、評判の悪い学校はどこにでもありますよ(笑)
主旨が違います。 |
682:
匿名
[2011-09-06 22:33:48]
わたしはたまプラが落ち着く。
渋谷にも行きやすいし、駅前でも日常的な買い物できるし街も綺麗だし。 市が尾は悪くはないんだけど、都内の友達はほとんど市が尾の存在知らないし地味すぎる。 欲を言えば、桜新町あたりに住みたいけど予算が無理でした。 |
683:
物件比較中さん
[2011-09-06 22:48:35]
ご参考までに。今たまプラの賃貸に住んでますが、ただ徒歩10分です。
閑静だし、住んだ当初は駅前によく行きましたが、小さな子がいると結局駅遠は出無精になり、雨の日も出ないし、スーパーも駅前に行かないとないので生協です。 週末は混むのが分かってるので住民達は駅前には行きませんし、ショッピングも週1行くかどうかです。 皆さんがテラスを褒めてくれるのは嬉しいですが、今となると、テラスより家近くにスーパーや病院がある方が良かったです。 結果、我が家のマイホームは駅近にしようと決めましたが、たまプラ駅至近は8千万と手が出ないので、 鷺沼、あざみ野・江田・市が尾・藤が丘の新築駅近限定で探しています。 たまプラ好きな方は賃貸で住んでみるのも良いかもしれません。ただそれなら駅近に借りるのが良いと思います。至近ならヨーカ堂も病院もあります。 |
ですが主人は混雑が嫌なので各駅に乗って通勤してます。
急行駅である必要がないことを
急行駅に住み実感してます。
日中などは急行があれば便利なのかもしれませんね。
しかし、日中に電車にほとんど乗らないので。
我が家は5千半ばの予算で5千半ばに決めました。
青葉台コートテラス、ドレッセプレエスタも見た上で
どちらも欠点があり、どうしよう、とさんざん迷ってました。
考えてもいなかった市ヶ尾。
新聞折り込みの広告見て、
試しに市ヶ尾も、とモデルルーム見に来て、気に入りました。
欠点なく、条件も良く迷いなく購入です。
我が家にぴったりの条件。
非常に満足してます。