契約者専用スレを立ち上げました。
入居まで、約1年。
色々情報交換しましょう。
公式URL:http://bit.ly/meay42
売主:株式会社モリモト
施工会社:大日本土木株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
総戸数:29戸(他に管理員室1戸)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート地上6階建
完成時期:2012年05月中旬
入居可能時期:2012年06月中旬
[スレ作成日時]2011-06-27 22:26:28
ピアース恵比寿(契約者専用スレ)
1:
申込み者
[2011-06-27 23:15:10]
|
2:
申込み者
[2011-06-28 17:19:19]
皆さん、よろしくお願いします。
|
3:
匿名
[2011-06-28 18:09:30]
皆様、これからよろしくお願いいたします。
|
4:
匿名さん
[2011-06-28 23:51:42]
皆さんはどこと比較されて、ピアース恵比寿にしたんでしょうか?
|
5:
匿名
[2011-06-29 00:11:31]
私はプラウド、リュクス、パークハウス上目黒ピアースを見に行きましたよ。
他にもMR見に行きましたが、恵比寿、中目黒界隈ですね。 |
6:
匿名さん
[2011-06-29 00:21:41]
私は買換えで代官山周辺で見ていました。
あとは代々木上原も。 とりあえず、管理組合がしっかり機能するようにしていきましょう! マンションは管理組合が機能しているかしていないかで随分居住性が変わってきますから、、、 |
7:
契約済みさん
[2011-06-29 00:46:10]
私は、パークハウス代官山テラス、プラウド代官山、プラウド恵比寿、リュクス、
パークハウス上目黒ピアースを見ました。(他のエリアも見るには見てみました。) 元々代官山志向でパークハウス代官山テラスに2回申し込むも抽選で外れてしまいました。 地位が高く好きな場所でしたが、抽選に外れてしまうと冷静になるもので、売却時 に恵比寿よりもニッチなマーケットにだろうからということで、恵比寿中心に切り替え ました。 仕様の低いリュクスは論外で、プラウド恵比寿にかなり期待していましたが、 あの坪単価で外廊下、部屋の仕様もなんだかチグハグだと思っていたところ、 運良くこちらの先着順にたどり着けました。 ところで、皆さんはカラーの選択やオプション関係はどうなさるのでしょうか? これからよろしくお願いします。 |
8:
匿名さん
[2011-06-29 01:21:30]
間取りは今のをベースにウォークインクローゼットの中の位置をいじります。
カラーはダークなトーンで考えていますよ。 |
9:
契約済み
[2011-06-29 09:50:03]
うちもプラン変更する予定です。扉を引き戸にしたり、ウォークインクローゼットを変更したり。
カラーはモデルルームと同じにしようかなと思ってます 皆様、よろしくお願いします |
10:
匿名さん
[2011-06-29 21:30:47]
管理人さんが午前中しかいらっしゃらないのが、気になります。
|
|
11:
匿名さん
[2011-06-29 22:04:29]
えっ、そうなんですか?
初めて知りました |
12:
匿名さん
[2011-06-29 23:17:42]
|
13:
匿名
[2011-06-29 23:45:16]
午前中しかいなくても、ネットコンシェルジュがいたり休日も土曜か日曜はいるからいいんじゃないですか?
管理費が高くなるよりはいいかなぁって思いました |
15:
匿名さん
[2011-07-01 14:33:35]
契約者専用スレができたんですね。
1年後の入居が楽しみです。 契約者の皆様、宜しくお願いいたします。 近隣の新築物件も今年~来年入居ですから、この辺りの住人が増えて より住みやすい街になるといいですね。 |
16:
匿名
[2011-07-01 20:09:58]
近隣マンションと比較されて、ここを選ばれた方が多かったようですが決めてはどこですか?
うちは標準設備の充実、内装・外装のデザイン、天井高と下り天井が少ない空間設計でした。 同時期に近隣で新築マンションの販売が重なったことで比較検討できたから良かったですよね。 |
17:
匿名
[2011-07-01 20:25:20]
検討スレでも同じような話題ですが、うちは眺望と間取りと収納が多いことが他物件と比べて魅力的だなと思いました。
16さんがおっしゃる点ももちろん決め手でした |
18:
匿名さん
[2011-07-01 20:39:14]
私も16さん、17さんと同じですね。
この仕様と環境で、非常にコストパフォーマンスが高く、良い買い物をしたと満足していますよ。 |
19:
契約済み
[2011-07-01 23:03:18]
我が家もみなさんと同じポイントでここに決めました。
検討スレでマイナス評価されていたコンパクトなマンションというところが、うちはプラス評価でした。 その割には管理費が近隣マンションと比べてかなり高いわけでもなかったので。 近隣マンションとも悩みましたが、早めにここに決めて先着で買えて良かったです。 抽選だったら買えてなかった気がします。 |
20:
契約済みさん
[2011-07-02 01:16:26]
もちろん抽選は、かなり倍率つきそうですけど確かに結構いい部屋残しましたね。
|
21:
契約済み
[2011-07-02 09:49:34]
抽選住戸はいい部屋が多いですよね。先着であればうちも悩んだと思います。
|
契約者説明会は明日ですが一年後が楽しみですね。