横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜駅周辺に住もう!!!part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜駅周辺に住もう!!!part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-30 01:02:18
 
【沿線スレ】横浜駅周辺の住環境| 全画像 関連スレ RSS

横浜駅は全国屈指のハブターミナル駅である。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78050/

part2です。引き続きよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2011-06-27 15:59:10

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜駅周辺に住もう!!!part2

389: 匿名さん 
[2011-08-29 21:08:50]
よっぽど青葉区に住んでいる事が誇りなんだな・・
390: 匿名さん 
[2011-08-29 21:15:05]
そんな誇りではないです。中区も好きなだけです。
391: 匿名さん 
[2011-08-30 07:26:40]
崎陽軒のシウマイ弁当は駅弁としては新横浜駅では売れているが、
横浜駅では売れてないだろ。
だいいち横浜駅のホームで買ってどこで食べるのさ。
あれの売上のかなりの部分は企業等の会議弁当と思われ。
392: 匿名さん 
[2011-08-30 07:38:35]
↑売れるから売り場がいくつもあるんとちゃうんかい?
それに少なくとも駅のホームで弁当食う奴はおらんわなw
393: ご近所さん 
[2011-08-30 09:36:19]
横浜駅東口、ヨコハマプラザホテル隣にある崎陽軒本社工場の売店で売ってるシウマイが、たぶん一番の出来立て。その工場から崎陽軒の人達がシウマイをいっぱい入れたカートを、横浜駅構内へ人力でせっせと運んでいる姿を、よく目にします。
たぶん地元の人でも見過ごしちゃうような場所にある売店だけど、私はその売店で買ってますよ~。
394: 匿名さん 
[2011-08-30 10:08:27]
>>386中華街の店自体が激安&食べ放題ばばっかになって前より味が悪くなってるよね。
観光客もそれわかって来て肉まん食べて買い物するだけで店に入って食べたりしない。
みなとみらいのホテルや伊勢佐木や関内の中華料理店の方が味・サービス共にいいよ。
395: 匿名さん 
[2011-08-30 12:35:41]
崎陽軒のシウマイは勿論B級グルメとしていいんですよ。
中華街の山東の餃子しかり。

高級とB級は分けて勿論議論しているんですよね。
一緒にして反論する方がどうかと思う。
多分「中華街より美味しいお店」もB級グルメでしょ。
それはそれでいい。

高級中華ならまんちんろう、へいちんろうなどの中華街よりインターコンのかりゅうをお勧めします。

ちなみに会社帰りに横浜駅でシウマイ弁当買うことあります。
駅でお土産に買う人だっているんじゃないの。シウマイ単品を。
売り切れてることあるし。いつも誰かしらお客が店の前にいますよ。
396: 匿名さん 
[2011-08-30 14:01:39]
崎陽軒よりは大阪の551蓬莱の方がうまいよ。
398: 匿名さん 
[2011-08-30 19:14:25]
はい落ち目だからもう二度と来なくていいよ。
さようなら。笑
399: 匿名 
[2011-08-30 19:24:31]
崎陽軒のシウマイは地元民にとってはお惣菜の一種だよ。
弁当も料理したくない日に買う感じ。母親が出かけてる時とか。
横浜駅で売れてるうちのかなりの部分はそういう需要だと思う。

400: 匿名さん 
[2011-08-31 02:13:54]
崎陽軒は横浜名物なんですね。近所にパッケージを似せた安シュウマイが100円位で売ってたー。
近所で崎陽軒売ってほしー。
401: 匿名さん 
[2011-08-31 02:22:14]
中華街に縁もゆかりもないですが、
中華街が食べ放題や安くせざるおえないのは、中華街を訪れる観光客がお金使わないから。舐めてる利益重視のまずい店が増えたから。ゆっくり食べに来るよりただ歩き食べしたい人多いから。
横浜市内の人、特に長く近くを知る人は、394さんが言う様に関内や石川町やみなとみらいの近所にゆっくり食べに行ってしまうね。せっかくなかなか無い街だし来場者数凄いのだから質を上げて横浜市の為にもガンバッてくださーい!
402: 匿名さん 
[2011-08-31 02:41:48]
駅での売り上げが落ちているのは間違いないよ。
デパート等に積極出店するようになったのは、列車の窓が開かなくなって
売り上げが落ちたからだよ。

昭和時代にはホームにシウマイ娘というのがいっぱいいて
こういう↓売り方をしていたからね。
http://www.kiyoken.com/history/1950_musume.html
403: 匿名さん 
[2011-09-03 14:00:35]
横浜駅ってやっぱ人気ねーなー(笑)
404: 匿名さん 
[2011-09-03 16:27:17]
はい人気ないよ
言いたい事いったら
さようなら。笑
405: 匿名さん 
[2011-09-03 17:05:55]
403
お疲れ!
406: 匿名さん 
[2011-09-03 22:42:42]
横浜駅西口に八天堂クリームパンのお店が出来てますね。行列が出来てました。
長期出店だそうですよ。
407: 匿名さん 
[2011-09-03 22:44:01]
横浜は最悪です!
人間の住む所じゃないです!
408: 匿名さん 
[2011-09-03 23:17:29]
はい最悪で住むところじゃなくて結構です。
貴方もココにわざわざ書き込まなくて結構です。笑

409: 匿名さん 
[2011-09-03 23:20:30]
放射能横浜詰んだwwwww
410: 匿名さん 
[2011-09-04 11:48:25]
是非ともネガレスしてる人が何処に住んでるのか聞いてみたいね(笑)
411: 匿名さん 
[2011-09-04 12:45:43]
>410
そういう奴に限って港区ですけどとか言うんだよなw
412: 匿名さん 
[2011-09-04 14:27:34]
千代田区です。
413: 匿名さん 
[2011-09-04 16:02:19]
MMの高島中央公園だけじゃなく、ベイクウォーターでもマルシェを開催してますね。
ほんと絵になる、カッコイイ街ですね。
414: 匿名さん 
[2011-09-04 16:10:21]
休日の朝、MMのホテルで朝食を食べられるのも素敵です。太陽の光でキラキラ反射する海と旅客船を眺めながら、メイプルシロップがたっぷりかかったメゾンカイザーのフレンチトースト・・。

気軽にこんな朝を迎えられるのも、横浜駅~MMに住む者の特権です。
都内では体験できませんよ。
415: 匿名さん 
[2011-09-04 16:39:34]
たしかに、あなたの言うとおり
みなとみらいのホテルしか使えないような奴は
都内の高級ホテルで朝食なんて無理。
417: 購入経験者さん 
[2011-09-04 22:31:01]
そういうあなたは都内の高級ホテルにどこから通ってくるのですか?
近くになんて住めないでしょうし、住んでいるなら、そんなところに朝食を食べに行くなんて
恥ずかしくないですか?
418: 匿名さん 
[2011-09-05 00:46:13]
千代田区在住のキモいネガする人へ

何でいちいち横浜やみなとみらいをネガる?
自分の住んでいる千代田区がいいなら
それでいいではないか。

わざわさネガって何になる??
目的がわからん。

419: 匿名さん 
[2011-09-05 12:31:19]
千代田区って・・
どうせ嘘つくなら世田谷あたりにしとけばいいのに。
420: 匿名さん 
[2011-09-05 13:36:21]
俺は、千代田区や世田谷区もいいけど、
西区の開放感と利便性がいまは心地良い。
421: 匿名さん 
[2011-09-05 15:03:04]
都内から横浜へ来て、横浜らしいここでの生活を謳歌していますが、仕事の関係でど~してもまた、都内へ戻る事になりそうです。本当に残念。この街そのものが魅力的、都内も羽田も湘南も鎌倉も身近、高層ビルの間をカモメが飛び、大きな旅客船が入港するこの街が好きです。空気の澄んだ冬の早朝、朝日を見ながら臨港パークをランニングするあの爽快感は、当分お預けになります・・。海と街が渾然一体とした横浜は、東京の湾岸とは全くの別物ですよ、本当に。

定年後は、また横浜駅~MM~山手か鎌倉、逗子周辺で落ち付きたいねと、家族で話してます。
422: 匿名さん 
[2011-09-06 01:11:48]
こんなのありました。
http://www.seikatsu-guide.com/area_national_rank/
出る杭は打たれるですね、ネガられてもしょうがないか。
423: ご近所さん 
[2011-09-06 10:02:32]
住みたい街って言っても横浜駅がいいって言ってないじゃん(笑)
ヨコハマはあくまでイメージがいいだけ。
424: 匿名さん 
[2011-09-06 12:14:59]
横浜駅東口出て少し歩けばみなとみらいだよ。
地理しらないのかな。
ネガ必死だけど失笑ものだからその辺にしとけ。笑
425: 匿名さん 
[2011-09-06 13:02:46]
本当の事を指摘されて必死(笑)
横浜駅がしょぼいっていうのは個人的意見ではなく
色々な人から言われてる事だということを忘れないようにね(笑)
言われてるうちが花だし、早く再開発進めばいいのにね(笑)
426: 周辺住民さん 
[2011-09-06 15:18:11]
いろいろな人がしょぼい?
結構結構。
別に再開発なんてしなくていいって。
余計なお世話。ウザいから消えろ。笑
427: 匿名さん 
[2011-09-06 15:27:46]
>423、425

あのさぁ〜
横浜駅がしょぼいとか再開発とか
全く気にしてないのだが、
正直何がしたいの?(いいたいの?)

貴方の住まいの千代田区のアピール?
428: 匿名さん 
[2011-09-06 15:45:41]
いいえ、港区です。
429: 匿名さん 
[2011-09-06 17:13:48]
423 
たまプラ住人っぽいよ。

横浜駅周辺に嫉妬しまくって、ウケル
430: 匿名さん 
[2011-09-06 17:34:39]
横浜駅にはうまいパン屋がない。
アンデルセンとかドンクとかポンパドールとか、こういうのは
アルバイトがマニュアルに従って焼いているだけ。
あれで満足できる人は不満に思わないんだろうけど。

結局のところ、研究熱心な個人経営のうまいパン屋というのは
横浜でも郊外住宅地にしかないんだよね
たとえば
青葉台にある評判のいい個人パン屋:
ボンヴィボン、コペ、パン・ド・コナ、ノイエス、ベーカリークマ、ビゴの店、・・・
いっぱいあるな。
残念ながら横浜駅ではチェーン店で我慢するしかない。
431: 匿名さん 
[2011-09-06 18:10:48]
個人パン経営が、横浜駅周辺で出来る訳無い(笑)
個人経営店が巨大駅に出られるのはパンに限らず、売れて組織化されて、百貨店内等に出店、これが社会の常識。思考錯誤と研究を繰り返したい個人経営の職人さんが、不特定多数の客を扱う責任が発生するようなエリアへ、進んで出店する訳がない。シニフィアンシニフィエでも日本橋高島屋へ小さく出店程度、たぶん高島屋さんの粘り強い交渉だったのでしょう。

それにパン一つで生活基準を決めてるの?青葉区民は?それしか楽しみがない?

まあ、あまりパン好きではありませんが、ペック、フォション、メゾンカイザー、ドーレ、ブーランジェリーブルディガラ、リストランテのカマストラでもイタリアパンが売ってましたかね。私はとても美味しいと思いますが、430さんは、この辺のパンでも我慢するのでしょうか?凄い方ですね~。
432: 匿名さん 
[2011-09-06 19:19:18]
横浜美術館などでトリエンナーレが開かれてますね。MMにある既存の現代アートに加え、トリエンナーレのアートが街に色どりを添えてくれてます。
パシフィコでは今日、ボードカルチャーの展示やコンピューターカンファレンス展示講演やイベント。この分野へ興味のある方にはたまらないでしょう。
みなとみらいホールでは連日のようにクラシックコンサートが開かれてます。マリノスタウンでは選手の練習風景や試合、子供のサッカー教室と選手との交流。
9月18日はトライアスロン世界選手権が開催、交通規制があるそうなので御近所の方は気を付けて。同時期に、日清の博物館がオープンするようなので混雑は必至です。
アンパンマンミュージアムや劇団四季も連日家族連れで賑やか。

この環境がショボイと噛みつく、青〇区 (笑) ドン引きするわ。
433: 匿名さん 
[2011-09-06 20:16:51]
おぉ!
日清のインスタントラーメン博物館は
楽しみだ!!
情報ありがとう!
434: 匿名さん 
[2011-09-06 20:52:47]
パンといえば、先週テレビでやってたけど
鎌倉って駅1キロ以内に63軒もパン屋があるんだってよ。
だからパンパン言ってるオバサンは鎌倉にでも住めばいいんじゃないかな。
435: 匿名さん 
[2011-09-06 21:43:11]
430はいざ鎌倉へ。
ついでに431もバイバイ。笑
436: 匿名さん 
[2011-09-06 21:46:33]
そんな歴史と文化のある鎌倉のお金持ちが御贔屓にしてる百貨店こそ、横浜高島屋、横浜そごう、である事をお忘れなく。どこぞの沿線の方。

そう言えば、入居したての頃、外商の案内が来ました。歩いて行けるから必要ありませんでしたが。
437: 匿名さん 
[2011-09-06 21:54:24]
つーか、俺普通にポンパドールでも美味いと思ってるけど。
セブンのパンくってると、たまのポンパドールなんて俺的には上等だわ。
みんな、普段コンビニのパンとか食べないの?
そんなにセレブセレブしてるの?
438: 匿名さん 
[2011-09-06 22:03:51]
鎌倉ってそんなにパン屋あるの!
凄いですね。
食事とかにこだわる階層の人が多いんですかね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる