マンション雑談「液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響 パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-12 02:48:34
 
【地域スレ】東京臨海部のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

早くも前スレが1000件に達したため新しくパート2をたてました。

地価下落地点大幅増、特に液状化で臨海部

 国土交通省が27日発表した全国主要都市の4月1日時点の地価動向報告によると、

[スレ作成日時]2011-06-27 09:00:38

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響 パート2

201: 匿名さん 
[2011-07-03 21:41:03]
誤爆?
202: 匿名さん 
[2011-07-03 22:02:19]
江東区湾岸は震度5の揺れで液状化してるから売れないのは仕方ないよね。

江東区内の被害状況
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/bosai/58976/58570.html

一度液状化した地域は再び液状化する可能性が高いらしいね。
http://www.asahi.com/national/update/0509/TKY201105090393.html
203: 匿名さん 
[2011-07-03 22:39:33]
液状化は側方流動も起こします。

↓以下別スレより抜粋コピペ

江東区はたかだか震度5の揺れで広範囲にわたって液状化してますよ。震度6以上で側方流動が起きたら甚大な被害が出る恐れがありますよ。1995年の兵庫県南部地震でも埋立地の基礎杭(支持杭)が側方流動で甚大な被害を受けてます。

側方流動リンク
http://www.jacic.or.jp/kenkyu/6/6-2-6.pdf

浦安の側方流動写真
http://civil.meijo-u.ac.jp/lab/kodaka/chiba1/10urayasu/urayasu.html

新木場傾いた交番の写真(1枚目)
http://minkara.carview.co.jp/userid/738588/blog/21756576/
204: 匿名さん 
[2011-07-03 22:52:08]
埋立地はやめておいたほうがよさそうですね。
205: 匿名さん 
[2011-07-03 23:43:24]
シンボルはダミー点灯とか言われてたけど、でも見たところ電灯の色もそれぞれだし、人の気配もあるし、やっぱりだいぶ入居したみたいね。ツインはしばらく気にしてなかったら、あらあらいつの間にこんなに入居したの~。
パークシティとトヨスタワーは相変わらずみごとに満杯だね。シェルは気持ち暗いかな~。

地震直後は外が恐くてマンションから出られない人が多く、夜は間接照明ながら全室点いてるか?っていうくらい在宅率が高かったね。やっぱり豊洲のマンションが一番安心って実感したもんね。
206: 匿名さん 
[2011-07-04 00:28:41]
3.11の地震で死者は出なかった、倒壊は無かった、ライフラインの損壊もなかったという埋立地住人やデベ社員がいますが、購入検討者にとっては「どうでもいい屁理屈」でしかありません。

東北のように震度7でマグニチュード9.0という最高レベルの震災で液状化したのなら致し方ないと思えるかもしれませんが、震度5の揺れで液状化したという事実は購入検討者にとっては重大な欠陥でしかありません。
207: 匿名さん 
[2011-07-04 00:30:08]
豊洲には、元東京ガス工場跡地である中央卸売市場移転予定地もあるが、ベンゼン、シアン、ヒ素、重金属(水銀、6価クロム、鉛)等の有毒物質に汚染されていることが震災前から問題になっている。

水銀・6価クロム、鉛などの重金属やヒ素のように、年月をかけて体内に蓄積されていき慢性的中毒で死に至るケースもあるため、水俣病や土呂久ヒ素公害などの公害病のように、後々になってから大問題になる恐れもある。

国が定めた土壌汚染対策法では、26種類の物質について調査が義務付けられている。それにもかかわらず、東京都では、調査対象物質を7種類に絞っている。第三者によるデータの再検証、現場への立ち入りすらも拒否している。
208: 匿名さん 
[2011-07-04 00:30:30]
ベンゼン・・・揮発性がある。発がん物質。動物実験でコールタールをウサギの耳に塗りつけてガンを発生させていた。環境基準の最大で43,000倍検出。

シアン・・・青酸カリの主成分。ちょっとでも体の中に入ったら、ヘモグロビンと結合し、その機能を失わせ、窒息させて、即効で死にいたる。検出されてはいけないが、検出限界の930倍検出。

ヒ素・・・急性ヒ素中毒の場合嘔吐、下痢、腹痛、筋肉の痙攣などを起こし、多機能不全で死に至る。水銀などの金属性物質のように体内に徐々に蓄積される性質もあるため、慢性的中毒で死に至るケースもある。

水銀・・・口腔・歯茎・歯にも損傷を与える。高濃度もしくは低濃度であっても長時間水銀の蒸気にさらされると、脳に障害を受け、最終的には死に至る。水銀およびその化合物は、特に胎児や幼児に対して有毒である。妊娠した女性が水銀に被曝した場合、発生障害を持った子供が生まれることがある(水俣病)。

6価クロム・・・慢性的中毒。呼吸器系に障害。

鉛・・・慢性的中毒。血液に入って代謝の阻害をする。

ベンゾ(a)ピレン・・・調査対象毒物26種類には入っていないが、発がん性がある。実際の濃度は公表値の115倍だった。
209: 匿名さん 
[2011-07-04 00:31:24]
豊洲の土壌汚染に関して、東京都には汚染を埋め込でしまえばいいという意見もあるようだが、コンクリートは水を通す。ビルを建てるにしても屋上は防水しないと上の階は水浸しになる。コンクリートやアスファルトだけでは、完全に水を止められない。

土を取り変えても、深いところにある汚染水・土壌が上がってくる。大きな地震での圧力でなくとも、自然の状態の中でも何らかの状態で上に出てくることがある。多摩に水が噴き上げて湧いているところがあるように。地中の細かい割れ目を伝わって地表へ水がわいてくる毛細管現象もある。

豊洲が3.11の震災で液状化したことは記憶に新しいが、土壌汚染との相乗効果により、さらに被害が拡大する恐れもある。地震時の液状化による噴砂で有毒物質を含む土が地表に流出した場合、乾燥後に粉塵となって飛散するなどして、多大な人的被害へと発展していく危険性がある。
210: 匿名さん 
[2011-07-04 00:32:20]
東京都江東区の埋立地、豊洲にある中央卸売市場の移転予定地でも、液状化に伴う噴砂が地震直後に確認された。この敷地は東京ガス跡地で、表層地盤で有害物質による土壌汚染が確認され、震災前から話題になっていた。

ブルーシートで覆う拡散防止策が講じられたため、汚染土の流出や飛散による被害は発生しなかったが、地震時の液状化による噴砂で汚染した土が地表に出た場合、有害物質が拡散して健康被害に発展するリスクがあることを露呈した重要な事例となった。
211: 匿名さん 
[2011-07-04 00:33:13]
液状化に伴う汚染土流出の可能性は、震災前から地盤リスクの1つとして認識されていたが、鉱山関連等での特殊な事例を除き、被害事例がなかったことから、これまで確率論的にあまり重要視されてこなかった。

汚染しやすい表層地盤は、液状化もしやすい砂地盤であることが多いという現実がある。

現在の土壌汚染対策の基本的な考え方では、直接的な摂取をする可能性のある砂場のような地表に露出した汚染土は掘削除去などによって根絶するが、地下にある直接的な摂取をする可能性が低い汚染土については掘削除去や浄化などの処理は義務付けられていない。

たとえ液状化による噴砂が確認されても、その有害性はその土地の所有者または関係者以外の者は知るすべが無い。
212: 匿名さん 
[2011-07-04 00:38:53]
素朴な疑問ですが、高層マンションの杭ってゴミの層を通しているってこと?
213: 匿名さん 
[2011-07-04 00:40:27]
土壌汚染と液状化の相乗効果で被害が大きくなる可能性もあるので注意が必要ですね。

新市場移転予定地だけで築地移転先108カ所の液状化が確認されたようです。

豊洲液状化108カ所
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-06-29/2011062915_02_1.html
214: 匿名さん 
[2011-07-04 00:40:40]
その汚染地帯の風上風下にあたる至近な地域は豊洲市街というより有明と晴海。

それも今は何も対策してない訳だから、風の強い日なんか土ぼこり舞ってるよ。

多大な人的被害へと発展していく危険性を早く有明と晴海の住民に知らせないと。

でも晴海なんてだいぶ前から人住んでるけどなぁ。
215: 匿名さん 
[2011-07-04 00:51:19]
液状化と高濃度土壌汚染のコラボレーション・・最悪でしかないですね。

江東区湾岸埋立地自体が広範囲液状化地帯で住めるところじゃないと思うけど。

江東区の液状化被害状況
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/bosai/58976/58570.html

液状化動画-新木場
http://www.youtube.com/watch?v=QidTgZTtS1Q

液状化動画-辰巳
http://www.youtube.com/watch?v=ds-gWnRlNIs

液状化動画-有明
http://www.youtube.com/watch?v=u_-gQQJly3s

液状化動画-豊洲
http://www.youtube.com/watch?v=FqmkYqMsecM
216: 匿名さん 
[2011-07-04 00:53:48]
で、みなさんとういうところを経由した魚を食べることになるわけですね。
217: 匿名さん 
[2011-07-04 00:56:25]
来週日曜日のNHKスペシャルは液状化特集
防災や長周期地震動問題に震災前から取り組んできたNHKの良心です

“世界最大”の液状化~震災4か月でわかった新事実~

震災では「液状化現象」でも大きな被害が出た。東京湾の沿岸部だけでも東京ドーム900個分に相当する約4200ヘクタールで液状化が起きた。住宅被害は関東地方だけで約1万7000棟。液状化による被害規模は”世界最大”といわれる。震災から4か月が経ち、これまではわからなかった液状化被害や、二次災害の危険性、対策を講じる難しさなどが次々に明らかになってきている。こうした新事実は、被災地の復興計画や、日本各地の地震防災計画にも大きな影響を与える。震災から4か月でわかった新事実をもとに、「液状化」に備えるために今何が必要かを探る。

http://www.nhk.or.jp/special/onair/110710.html
218: 匿名さん 
[2011-07-04 00:58:07]
あと江東区湾岸埋立地のマンションエリアは基礎杭が打たれてるから大丈夫って人いるけど、兵庫県南部地震でも埋立地の基礎杭が側方流動で折られるという大きな被害を受けてる。

http://www.jacic.or.jp/kenkyu/6/6-2-6.pdf
219: 匿名さん 
[2011-07-04 01:10:14]
住んでる私の感想としては液状化は特に生活に問題があるレベルでは無かった。
豊洲の最大の液状化が215の動画のIBMのビル前だと思いますが、
再開発された2丁目、3丁目では液状化はほとんど無かったのも事実。
まあ、もっと大きい地震があれば液状化するのかもしれませんが。
220: 匿名 
[2011-07-04 01:40:13]
>>188
まさかとは思いますが、これはガス科学館からの写真ですよね?
マイカーを飛ばして、練馬からお子様を連れていらっしゃったのですか?
221: 匿名 
[2011-07-04 01:50:07]
江東区の被害報告によると豊洲3−5でも液状化が確認されたようですね。

側方流動まで起きたらひとたまりもありません。
222: 匿名さん 
[2011-07-04 02:05:42]
豊洲3−5の映像ある?

あの水が浮いてたやつかな。

あの水溜りから側方流動への論理展開の意味がよくわからんのだが、

Net情報の脳内分析で説明して欲しい。
223: 匿名さん 
[2011-07-04 02:06:42]
液状化に対しては豊洲は既に対策済みとアナウンスされているのに何故、液状化してしまったの?
どの程度まで耐える対策だったのか。
もしかして簡易的な対策だけでお座なりに整備したんじゃないの?

その辺り知っている人居ませんか?
224: 匿名さん 
[2011-07-04 02:15:08]
液状化被害は無かったのでそれ相応の対策はなされていたんでしょうね。

ただし、液状化現象はあった事は確か。

それだけの事。

ただし、マンションの敷地内は液状化現象すら皆無だった事だけは力説しておこう。

225: 匿名さん 
[2011-07-04 02:17:57]
良かったですね。変なものが敷地から出てこなくて。今回は。

力説されても興味ありませんが。
226: 匿名さん 
[2011-07-04 02:23:00]
いずれにせよ今回の5強で間一髪って感じだな。
今後6とか7だったら湾岸は壊滅だね。
液状化した所はまた必ず液状化する。
いうまでもなく周辺は間違いなく影響を受ける。

さすがに今湾岸に住みたいって人はいないだろうね。
その代わりに練馬とか地盤の固いとされている地区のマンション価格が
高騰してきているのが現実。
デベも変わり身が早いもんだなぁ・・・・。
227: 匿名さん 
[2011-07-04 02:23:02]
で、どんな対策?
229: 匿名さん 
[2011-07-04 02:31:17]
もしかしたら、豊洲の液状化対策の実態を知ってしまったら、このスレ全員がズコー?

232: 匿名さん 
[2011-07-04 02:58:25]
豊洲のマンションなんて、いまどき地方の成金くんでも釣れないですよ。

特に東北出身なら。
233: 匿名 
[2011-07-04 03:01:01]
まあ江東区湾岸埋立地もマンション敷地に基礎杭打ったりはしてると思うけど震度5程度で液状化した。

液状化は繰り返されると言われてるから震度6以上でも十分ヤバイだろうね。

震度6以上で側方流動が起きたら基礎杭もへし折られるかも知れない。阪神大震災でも埋立地の基礎杭が数多くへし折られているから凄い破壊力だよ。

http://www.jacic.or.jp/kenkyu/6/6-2-6.pdf
236: 匿名 
[2011-07-04 08:11:33]
震度7だと内陸でも液状化や地割れでインフラ断絶。直接基礎の団地が倒れかかって圧死。

想像つくでしょ。
湾岸が安全だと思うよ。(笑)
237: 匿名さん 
[2011-07-04 08:42:14]
震度5で起きたことは、震度7だったら確実に起きる。
震度5で起きなかったことは、震度7でも起きるかどうかわからない。

現状ではっきりしてるのはここまで。

震度5程度で液状化したってことは、震度7だったら、
液状化の側方流動で長〜い地中の杭が、損傷する可能性はきわめて高いんじゃないかな。

で、内陸ってなにか被害あったんだっけ?
238: 匿名 
[2011-07-04 09:54:39]
敷地内で液状化したマンションってどこさ?
241: 匿名さん 
[2011-07-04 10:27:12]
豊洲1丁目のマンション共有地が液状化した写真(右下)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2318?page=2

豊洲液状化1(YouTubu)
http://www.youtube.com/watch?v=O5dGgMi7wms&feature=related

豊洲液状化2(YouTubu)
http://www.youtube.com/watch?v=FqmkYqMsecM&NR=1
242: 匿名さん 
[2011-07-04 12:56:02]
下落が止らないわけだ・・・
243: 匿名さん 
[2011-07-04 19:05:49]
よりによって今、江東区の埋立地に買う必要はないよね。
244: 匿名 
[2011-07-04 19:08:11]
2丁目か3丁目のタワマンじゃないとね(笑)

他の所は価値がないよ
245: 匿名さん 
[2011-07-04 19:11:19]
区が3丁目の液状化も公表してましたね。
246: 匿名さん 
[2011-07-04 21:01:27]
全く売れなくなった現実が、全てだね。
248: 匿名さん 
[2011-07-04 22:26:19]
<<247

こういうデータを平気で出すとは度胸があるね(笑)

江東区は、契約率で埼玉や千葉に遠く及ばず、平均価格は23年4月に劇的に低下して5月も回復せずほぼ横ばいで近年最低。

と解釈できるデータですね。

要は安くなったところが契約率がいい、ってだけかな。
その中では、品川区と目黒区が価格が高いにも関わらず契約率もいいのが目を引くね。
いい住宅地が多い区だからね。
249: 匿名さん 
[2011-07-04 22:27:48]
あら?

247が消えてる(笑)
せっかく248書いたのに・・・
250: 匿名さん 
[2011-07-04 23:09:48]
>>249
残念だったね?

江東区の平均坪単価は、江東区埋立地の住人が暑いと馬鹿にする練馬区にもぬかれてます。

http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=2&pc=...
251: 匿名さん 
[2011-07-05 08:07:44]
埋め立て地に好んで住む? ないない。
252: 匿名さん 
[2011-07-05 18:24:17]
安全は一番基本的な条件だからなぁ。
253: 匿名さん 
[2011-07-05 21:47:30]
そもそも、検討者は液状化なんて気にしない。

なぜか?

「実害がないから」

そんなことよりもおしゃれなベイエリアで快適で充実したアーバンリゾートライフ
を送る人生の方が豊かだから。
254: 匿名さん 
[2011-07-05 22:16:40]
>>253
じゃあ、次の地震で被災して地盤沈下して、毎日海水で地面が水浸しになっても、一円も援助金は受け取らないでね。どんな地震でもびくともしないから実害ないんでしょ?
255: 匿名さん 
[2011-07-05 22:44:03]
震度5で液状化してんだろ?
以上だったら間違いなくマンションじたいが傾くのでは?こわこわ。
256: 匿名さん 
[2011-07-05 22:51:17]
売るに売れない人は楽園と思うしかないんだよ
それも否定したらどうしたらいいか分からなくなるでしょ
257: 匿名さん 
[2011-07-05 22:52:09]
>>255
液状化は実害がないし、検討者も気にしないよ
258: 匿名さん 
[2011-07-05 23:41:36]
>検討者も気にしないよ
営業の人?液状化以外に売れない隠された理由がまだあるの?
259: 匿名さん 
[2011-07-06 01:31:52]
なんか、湾岸・豊洲のポジって

北朝鮮が楽園とか言ってた連中並みだ
261: 匿名さん 
[2011-07-06 05:00:52]
不買運動かなにかと勘違いしてない? 擁護さんたち。

本当に危険なのに。
262: 匿名 
[2011-07-06 07:55:54]
液状化じゃ死なないよ。
インフラも共同溝で守れるし。

そもそもマンションだから液状化は気にしなくて大丈夫だよ。
263: 匿名さん 
[2011-07-06 08:05:22]
危険や嫌なことがあると、首を引っ込めて見ないこと、「オストリッチ症候群」とかいうんだっけ。
264: 匿名さん 
[2011-07-06 12:56:59]
普通の検討者は、液状化も土壌汚染も大いに気にしますからねぇ。
265: 匿名 
[2011-07-06 17:55:56]
土壌汚染地域って、駅3つ離れた市場前という場所だよ(笑)

マンションなのに、なんで液状化を気にするの?関係ないのでは?(笑)
266: 匿名さん 
[2011-07-06 18:02:17]
液状化の側方流動で、地中の長い杭が損傷を受けるからじゃないでしょうか。
267: 匿名 
[2011-07-06 18:05:27]
タワマンエリアは液状化しにくいエリアだから大丈夫だよ。

液状化マップ見てきたら?

それより、マルチ投稿ばかりしてると削除やアクセス禁止されるのでは?(笑)
268: 匿名さん 
[2011-07-06 18:17:49]
震度5程度で液状化したエリアですからねぇ。
269: 匿名 
[2011-07-06 19:10:02]
それはタワマンエリアじゃないよ(笑)
270: 匿名さん 
[2011-07-06 20:07:57]
いくら隠蔽しても、もうばれちゃってますよ。
271: 匿名さん 
[2011-07-06 21:24:28]
正解は建築物の乗ってない
液状化未対策の更地から噴砂が出ただけ。
震度7では築地や二子玉川も危ないよ。
272: 匿名さん 
[2011-07-06 21:44:49]
震度7だと、内陸部でインフラが断絶する。
地割れするよ。

直接基礎の物件は倒れてくるので、圧死続出。
273: 匿名さん 
[2011-07-06 23:15:36]
豊洲1丁目のマンション共有地が液状化してるのにまだ言うか。

http://gendai.ismedia.jp/articles/print/2318
274: 匿名 
[2011-07-06 23:19:37]
液状化で地中の杭が折れた事って有るんですか?
275: 匿名さん 
[2011-07-07 02:41:48]
杭が折れたり、周囲がスカスカになったり。

解体新築すぐらいかかるよ、お金。
276: 匿名 
[2011-07-07 07:58:51]
2丁目じゃないから大丈夫でしょ(笑)
277: 匿名 
[2011-07-07 08:02:20]
1丁目には新築マンション無いよ(笑)
278: 匿名さん 
[2011-07-07 11:02:21]
豊洲は居住地域でも液状化してるんですか!?
住民の言うことは全くあてにならないですね・・・
279: 匿名さん 
[2011-07-07 14:33:38]
江東区湾岸エリアの住民やデベなど利害関係者のなかには、「死者が出なかったから実害がない」、「目だった倒壊がなかったから実害がなかった」などと考える方がいるようですが、

世間一般からすれば、たかだか震度5程度の揺れで液状化してしまったという事実が「実害」です。江東区湾岸エリアは液状化しにくいと言われながらも結果は液状化していまいました。実際に新木場では傾いた交番もあり、辰巳では団地の敷地内に亀裂などが確認されています。

新木場の傾いた交番動画
http://www.youtube.com/watch?v=rz_p49ld7hw

東日本震災江東区内でも大きな被害発生
http://www.jcp-koto.com/otsuki/cat31/post-18.html

3.11震災後に江東区湾岸エリアの検討者そのものが減ってしまった事からも、世間一般が液状化を実害と考えている事が伺えるでしょう。液状化以外でも江東区湾岸エリアが揺れやすい地盤であり、そこに建つ高層マンションを敬遠する動きがあるのも検討者が減る要因となっているようですが。

東京の地盤の揺れやすさ
http://farm4.static.flickr.com/3233/5803088977_d1d55bf709_o.jpg

路線価:東京湾岸部に影 震災で「液状化」「高層難民」
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110701dde041020022000c.html

また、豊洲では震災前から土壌汚染が問題になっていますが、液状化との相乗効果による汚染拡散も懸念されています。
http://www.asahi-net.or.jp/~jv6m-nkmr/toyosu.html

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-06-29/2011062915_02_1.html
280: 匿名さん 
[2011-07-07 14:51:00]
>>276
1丁目と2丁目で、地盤の質が違うという根拠があるの?

もしかして財閥系の大手デベロッパーが大丈夫だと言ってるから大丈夫とか思ってる?
282: 匿名さん 
[2011-07-07 15:44:04]
マンション掲示板なんて、それなりに大人が書いてるのだと思いますが。

もしも子供たちに見られても恥ずかしくないことかきましょうよ湾岸の皆さん。

レベル低いし、嘘平気だし。

呆れてしまいます。


283: 匿名さん 
[2011-07-07 16:18:45]
同意同意。
284: 匿名さん 
[2011-07-07 16:41:58]
日経BP社の業界誌記事(6月14日付)
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110613/547988/?...

『高台マンション、湾岸からの見学者が増加』

東日本大震災を機に、マンション購入意向者の関心が、より地盤の強固な高台のエリアに 移っていることが、有楽土地が実施した意識調査で分かった。
「地盤・防災」が住宅選びの基準として重要視されるようになっており、 液状化の危険が指摘されている地域を避けて高台を選ぶ傾向が出ているという。

同社が6月8日発表した。

意識調査は、首都圏在住で住居購入予定のある30代から40代の男女既婚者を対象にインターネットで実施。計400人の回答を集計した。
震災後「住宅選びのポイントが変化した」は62%で、「変化しない」(38%)を大きく上回った。

住宅選びのポイントのうち震災後に最も多かったのは25%を占めた「高台等、地盤の安全性」で 震災前の約2倍に増えた。また「防災の充実度」も震災前の11%から震災後は21%へと倍増した。

震災前後で住宅購入を検討したエリアでは、「湾岸エリア」が14%から4%へと急減 ←★ 逆に「高台エリア」は震災前の7%から震災後は20%となり、約3倍に増えていた・・・

江東区の被害状況(江東区役所HP)
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/bosai/58976/58570.html

また、液状化による側法流動で基盤杭や共同溝などが破壊される恐れもある。

液状化と側方流動
http://www.jacic.or.jp/kenkyu/6/6-2-6.pdf
285: 匿名さん 
[2011-07-07 16:50:16]
>震災前後で住宅購入を検討したエリアでは、「湾岸エリア」が14%から4%へと急減 ←★
>逆に「高台エリア」は震災前の7%から震災後は20%となり、約3倍に増えていた・・・
1つの見方として、7%→20%を約3倍に増えた!っというのは正しいけど正しくない(笑
そもそも
購入検討エリアは、湾岸の4%と高台の20%を足しても全体の25%なわけだ。
残りの75%のほうの人がどのエリアを検討していて、どう変動したのかのほうが気になるな。
286: 匿名 
[2011-07-07 17:21:44]
板橋の団地なんか地盤沈下で基礎剥き出し、ガスタンクは足場ひび割れ補強、赤羽の銭湯は倒壊の危険性あり立ち入り禁止で更地になってんぞ?
新橋も1ヶ月規制線張られたオフィスビルがあったしな。

震度5強と5弱が倍以上のエネルギーだということも解らず、高台の武蔵野へ逃げ出した気になっているが、実は立川断層という直下地震の巣があるとも知らず。

関東大震災が東京直下地震と勘違いし、危険な西へ。相模湾には10メートル級の津波の痕跡、第二波の山梨震源。西が安全なんて保証はまったくない。
287: 匿名さん 
[2011-07-07 17:22:45]
まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。
288: 匿名さん 
[2011-07-07 17:38:46]
埋立地の団地の被害のほうが何倍も多いじゃないですか(笑)
290: 匿名さん 
[2011-07-07 18:26:16]
>279>284を見ると都内では江東区湾岸埋立地の被害が最も大きかっただった事がわかるね。

291: 匿名 
[2011-07-07 19:09:41]
湾岸ネガはどこに住みたいかは絶対言わないね。
ほんとは湾岸に住みたいのかな?
292: 匿名さん 
[2011-07-07 19:12:21]
>>291
言ったらそこが標的になるからね。世田谷みたいに。
293: 匿名 
[2011-07-07 19:47:14]
>291
総合的評価に持ち込むと湾岸は良い点も多く責められなくなりますからね
あくまで短絡的に悪い所だけを指摘したいのです
294: 匿名さん 
[2011-07-07 19:55:22]
人気エリアの宿命ですね。
295: 匿名 
[2011-07-08 00:56:51]
豊洲の液状化対策って具体的に何やっていて、何処まで耐えられるの?
296: 匿名 
[2011-07-08 05:06:29]
湾岸での生活経験ありますが、夏の海風は高湿度なので気温が低くても
実際にはそれを体感できません。むしろベタベタとした感じが強く不快です。
実際は強風だったり高湿度の空気を避けるため、中層以上はなかなか窓を開けられません。
閉めっぱなしでは熱と湿度で辛いので、除湿を中心にエアコンは付けっ放しになることが多かったです。


297: 匿名さん 
[2011-07-08 05:35:47]
>>295
SAVE工法とかいうやつ
所詮は対策程度
根本的改善ではない
298: 購入検討中さん 
[2011-07-08 06:53:32]
震度6や震度7がきたらこのエリアはどうなってしまうの?
299: 匿名 
[2011-07-08 07:53:42]
内陸は火災で焼死と地割れでインフラ断絶。古い建物は倒壊。直接基礎団地やビルは倒れて多くが圧死。

湾岸は液状化。水溜まりで靴が濡れる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる