マンション雑談「液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響 パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-12 02:48:34
 
【地域スレ】東京臨海部のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

早くも前スレが1000件に達したため新しくパート2をたてました。

地価下落地点大幅増、特に液状化で臨海部

 国土交通省が27日発表した全国主要都市の4月1日時点の地価動向報告によると、

[スレ作成日時]2011-06-27 09:00:38

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響 パート2

282: 匿名さん 
[2011-07-07 15:44:04]
マンション掲示板なんて、それなりに大人が書いてるのだと思いますが。

もしも子供たちに見られても恥ずかしくないことかきましょうよ湾岸の皆さん。

レベル低いし、嘘平気だし。

呆れてしまいます。


283: 匿名さん 
[2011-07-07 16:18:45]
同意同意。
284: 匿名さん 
[2011-07-07 16:41:58]
日経BP社の業界誌記事(6月14日付)
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110613/547988/?...

『高台マンション、湾岸からの見学者が増加』

東日本大震災を機に、マンション購入意向者の関心が、より地盤の強固な高台のエリアに 移っていることが、有楽土地が実施した意識調査で分かった。
「地盤・防災」が住宅選びの基準として重要視されるようになっており、 液状化の危険が指摘されている地域を避けて高台を選ぶ傾向が出ているという。

同社が6月8日発表した。

意識調査は、首都圏在住で住居購入予定のある30代から40代の男女既婚者を対象にインターネットで実施。計400人の回答を集計した。
震災後「住宅選びのポイントが変化した」は62%で、「変化しない」(38%)を大きく上回った。

住宅選びのポイントのうち震災後に最も多かったのは25%を占めた「高台等、地盤の安全性」で 震災前の約2倍に増えた。また「防災の充実度」も震災前の11%から震災後は21%へと倍増した。

震災前後で住宅購入を検討したエリアでは、「湾岸エリア」が14%から4%へと急減 ←★ 逆に「高台エリア」は震災前の7%から震災後は20%となり、約3倍に増えていた・・・

江東区の被害状況(江東区役所HP)
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/bosai/58976/58570.html

また、液状化による側法流動で基盤杭や共同溝などが破壊される恐れもある。

液状化と側方流動
http://www.jacic.or.jp/kenkyu/6/6-2-6.pdf
285: 匿名さん 
[2011-07-07 16:50:16]
>震災前後で住宅購入を検討したエリアでは、「湾岸エリア」が14%から4%へと急減 ←★
>逆に「高台エリア」は震災前の7%から震災後は20%となり、約3倍に増えていた・・・
1つの見方として、7%→20%を約3倍に増えた!っというのは正しいけど正しくない(笑
そもそも
購入検討エリアは、湾岸の4%と高台の20%を足しても全体の25%なわけだ。
残りの75%のほうの人がどのエリアを検討していて、どう変動したのかのほうが気になるな。
286: 匿名 
[2011-07-07 17:21:44]
板橋の団地なんか地盤沈下で基礎剥き出し、ガスタンクは足場ひび割れ補強、赤羽の銭湯は倒壊の危険性あり立ち入り禁止で更地になってんぞ?
新橋も1ヶ月規制線張られたオフィスビルがあったしな。

震度5強と5弱が倍以上のエネルギーだということも解らず、高台の武蔵野へ逃げ出した気になっているが、実は立川断層という直下地震の巣があるとも知らず。

関東大震災が東京直下地震と勘違いし、危険な西へ。相模湾には10メートル級の津波の痕跡、第二波の山梨震源。西が安全なんて保証はまったくない。
287: 匿名さん 
[2011-07-07 17:22:45]
まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。
288: 匿名さん 
[2011-07-07 17:38:46]
埋立地の団地の被害のほうが何倍も多いじゃないですか(笑)
290: 匿名さん 
[2011-07-07 18:26:16]
>279>284を見ると都内では江東区湾岸埋立地の被害が最も大きかっただった事がわかるね。

291: 匿名 
[2011-07-07 19:09:41]
湾岸ネガはどこに住みたいかは絶対言わないね。
ほんとは湾岸に住みたいのかな?
292: 匿名さん 
[2011-07-07 19:12:21]
>>291
言ったらそこが標的になるからね。世田谷みたいに。
293: 匿名 
[2011-07-07 19:47:14]
>291
総合的評価に持ち込むと湾岸は良い点も多く責められなくなりますからね
あくまで短絡的に悪い所だけを指摘したいのです
294: 匿名さん 
[2011-07-07 19:55:22]
人気エリアの宿命ですね。
295: 匿名 
[2011-07-08 00:56:51]
豊洲の液状化対策って具体的に何やっていて、何処まで耐えられるの?
296: 匿名 
[2011-07-08 05:06:29]
湾岸での生活経験ありますが、夏の海風は高湿度なので気温が低くても
実際にはそれを体感できません。むしろベタベタとした感じが強く不快です。
実際は強風だったり高湿度の空気を避けるため、中層以上はなかなか窓を開けられません。
閉めっぱなしでは熱と湿度で辛いので、除湿を中心にエアコンは付けっ放しになることが多かったです。


297: 匿名さん 
[2011-07-08 05:35:47]
>>295
SAVE工法とかいうやつ
所詮は対策程度
根本的改善ではない
298: 購入検討中さん 
[2011-07-08 06:53:32]
震度6や震度7がきたらこのエリアはどうなってしまうの?
299: 匿名 
[2011-07-08 07:53:42]
内陸は火災で焼死と地割れでインフラ断絶。古い建物は倒壊。直接基礎団地やビルは倒れて多くが圧死。

湾岸は液状化。水溜まりで靴が濡れる。
301: 匿名 
[2011-07-08 07:56:40]
湾岸は涼しいよ。板橋より8℃涼しいと言われてる。
波が有るわけでもないのでベタベタもしない。

高層階だと乾燥してるしね。冬場は乾燥しすぎるくらい。夏場は乾燥が心地よい。
302: 匿名さん 
[2011-07-08 14:22:03]
>299
>内陸は火災で焼死と地割れでインフラ断絶。古い建物は倒壊。直接基礎団地やビルは倒れて多くが圧死。

↑ここは23区スレですが、3.11の地震で23区内の内陸のどこで火災が起きて焼死者がでたのでしょうか?地割れしてインフラ断裂したのでしょうか?どこの直接基礎団地やビル倒壊で多くの圧死者が出たのでしょうか?具体的な証拠やソースをこのスレに貼り付けてください。根も葉もないいい加減は書き込みはやめましょう。




303: 匿名さん 
[2011-07-08 14:30:44]
首都直下の話でしょう?

誰でも納得だと思うけれど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる