茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
前スレ:
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/
part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164944/
[スレ作成日時]2011-06-27 05:08:49
センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part8】
161:
住民さんC
[2011-07-03 08:21:16]
|
||
162:
住民さんC
[2011-07-03 08:33:27]
【古間木城 その2】
展示されている復元模型の全体像です。 70cm角くらいの正方形で「沼地に突き出た城郭」を再現しています。(上段写真) そこでラフながら画像を使って検討します。 案としては、1/2縮尺版(下段左写真)と一部クローズアップ版(下段右写真)の2種類が考えられますが、 一部クローズアップ版の方が見栄えが良いようです。 今後、常総市地域交流センターには足しげく通うことになるでしょう。 同時にデザイン会社(東京都青梅市)との打ち合わせも頻繁になります。 |
||
163:
マンション住民さん
[2011-07-03 08:39:07]
>絶対理事になれない人間だろう
理事になれる人間って新聞戸別配達を推進する馬鹿か。 そもそも理事になる意義あるのか。 爺さん仲間の暇つぶしには付き合う時間がないな。 |
||
164:
住民さんC
[2011-07-03 09:03:27]
隣の市ではなく、つくばみらい市の城郭はどうなのか?
マンションの近くに小張城がありました。小張小学校は小張城跡にあります。 小張城は、江戸初期は小張藩の政庁でしたが、廃藩になってしまいました。 初代小張藩主は、豊臣秀吉が下積み時代に仕えていたの松下之綱の次男松下重綱です。 小張城の模型化も検討しましたが、資料が殆ど無いので断念しました。 |
||
165:
マンション住民さん
[2011-07-03 09:12:31]
>新聞戸別配達を推進する馬鹿か。
いきなり戸別配達を検討するのではなく、住民アンケートをとって、 ニーズ調査をするのが手順であり賢い理事のすること。 >そもそも理事になる意義あるのか。 意義を感じてるのが2期も3期も理事をやる暇人で、 普通は余分な仕事が増えるので自ら成ろうとしない。 ただ輪番で回ってきた時には理事を覚悟した方がいい。 輪番であって抽選ではない。抽選なら断れる。 ここのマンションは立候補以外は抽選なので、 輪番がないから理事にならなくてもよい。 >爺さん仲間の暇つぶしには付き合う時間がないな。 付き合いたくなければ無視すればいいだけで、 掲示板で相手してるアンタは暇人かバカのどちらかだろう。 |
||
166:
住民さんA
[2011-07-03 09:31:50]
>輪番であって抽選ではない。抽選なら断れる。
抽選は管理会社がやってるから、管理会社に理事を選ぶ権限はないからですね。 あたりまえですね。でもそれを堂々とやってるここのマンションは異常ですね。 多分管理会社が理事会をコントロールして、理事会は管理会社に対してイエスマンだからでしょう。 |
||
167:
マンション住民さん
[2011-07-03 10:15:45]
3期連続イエスマン希望して理事やるって、面みたいよ。
|
||
168:
入居済みさん
[2011-07-03 10:22:00]
3期も連続して役員やってる方や2期役員やってる方が数名おられますが、なぜ役員立候補基準とか役員輪番・抽選基準を作ろうとしないのですか?
何期も役員やる方は暇つぶしに役員やってると聞き及んでいます。暇なら基準作りの作業やったらどうですか? |
||
169:
マンション住民さん
[2011-07-03 10:39:32]
それは新築マンションは全てそうだけど、販売時点で管理会社が決まっている。
だから管理組合のスタートは管理会社が主導権をとって運営が始まる。 それに甘んじてると、何時までたっても管理会社に主導権が握られっぱなしになる。 2期も3期も好んで役員やってる人は、それに甘んじて何か甘い汁を吸ってるのだと思う。 一日も早く理事会が主体性をもって運営するためには、主導権を管理会社から奪回することが必要。 |
||
170:
匿名
[2011-07-03 10:46:33]
今期初頭、前任理事長は主導権を管理会社からいきなり奪回しようとした。
ところが、それを嫌う2期3期役員やってる連中と管理会社が組んで、理事会を機能不全に陥れたことは記憶に新しい。 |
||
|
||
171:
住民さんA
[2011-07-03 11:00:28]
諸悪の根源は2期3期も役員やってる連中と仕事サボってなにもしない広報担当役員、というところまで読んだ。
|
||
172:
マンション住民さん
[2011-07-03 12:23:07]
>掲示板で暇つぶしに相手してるアンタは暇人かバカのどちらかだろう
それにムキニなってすぐ応答するアンタは大暇人か大馬鹿三太郎だっぺ。 |
||
173:
放射線防護委員会
[2011-07-03 12:23:33]
6月は前月よりも0.02μSv/h下がってます。
早ければ7月中に2台目の線量計が手に入りますので、 1台を管理会社に貸与して中庭の空間線量を測ってもらおうと考えてます。 ベランダでの計測に加えて中庭での計測です。日報で表示し公開します。 1日1回業務時間内での計測ですから、業務負荷増にはならないとの判断です。 もし管理会社が「理事会を通せ」と言ったら理事会に正式に申請します。 もし理事会が了承したら、それはマンション生活における住民の「安心・安全」のための 自主管理業務になります。 |
||
175:
放射線防護委員会
[2011-07-03 13:06:28]
その子供達が毎日遊んでる中庭は、果たしてどのくらいの放射線量があるのか?
保護者としては知りたいところでしょう。果たして今まで通り遊ばせてていいものか? 文部科学省が国民の批判を浴びて再度福島県内の学校等に通知した校庭での放射線量基準は、 毎時線量で表すと「0.19マイクロシーベルト/毎時」以下を目指すというものです。 この基準に向けていま国・福島県内市町村は対策を行っています。 さて、センチュリーマンションの中庭の放射線量は? 平成23年5月8日10時55分頃、こんな値が出ていたのです。 子供の保護者は「知らぬが仏」かもしれませんね。 |
||
176:
マンション住民さん
[2011-07-03 13:28:27]
そんなに心配ならこのマンションから引っ越すことを勧めます。
マンション内ばかりか通学路、公園・・・・ 仕事を辞めて関西方面に移りましょう。 |
||
177:
放射線防護委員会
[2011-07-03 14:16:48]
心配の度合いは年齢によって違います。
それは放射線障害で怖いのは累積線量だからです。 平均寿命の80歳あたりまで後何年生きるかです。 当然、乳幼児・子供と大人では生きる年数が違ってきます。 つくばみらい市が5月末から市内教育施設・公園の放射線量をWEB公開してから、 マンションそばの石の公園で子供の遊ぶ姿が激減しているのがわかります。 平成23年6月1日13:45の石の公園の測定値です。 左が遊具テーブルの上、右が地面です。 |
||
178:
マンション住民さん
[2011-07-03 17:00:59]
みらい平が映ります。
------------------------------------- 小林麻耶の本に会いたい ゲスト:道尾秀介(作家) 2011年07月08日(金)22 : 24 ~ 22 : 54 BSジャパン (BSデジ 171ch) 本棚につまっているその人の「人生」。著名人を訪ね、その人柄や考え方、意外な素顔に小林麻耶が迫ります。 今年、『月と蟹』にて第144回直木賞を受賞。今注目されている、実力派若手作家・道尾秀介さん。作家人生の原点ともいえる、初めて読んだ小説とは?今でも信じている大好きな言葉を学び、その後の作品に多大なる影響を与えた本とは?小説を書く上で、とても大切にしていることを学んだ本とは? |
||
179:
放射線防護委員会
[2011-07-03 17:39:58]
2011年7月3日(日) 午後9時00分~9時49分
NHK総合テレビ「シリーズ原発危機 第2回 広がる放射能汚染」 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
つくばみらい市の隣の常総市に地域交流センター(別名:豊田城、関鉄常総線石下駅下車)がありますが、この中に古間木(ふるまき)城の復元模型が展示されています。
古間木城は鎌倉時代から室町時代にかけての城で、地元の土豪渡辺氏の居城でした。現在城跡は渡辺氏の末裔が経営する食品会社の敷地になっており、石碑が建って当時の遺構は土塁と掘跡が残るくらいです。
当時この地は湿地帯の沼地で、城は沼地に突き出た台地をベースにした土塁の城館でした。非常にこじんまりとした好ましい「土の城」で、復元模型としては上質の部類に入ります。
この復元模型は、今から15年以上前に製作されたもので、当時の製作したデザイン会社が判明しましたので、自宅展示用に展示品(70cm角)の半分くらいの大きさの模型を製作依頼するか否かを目下検討中です。
製作依頼するには、こちらから要求仕様を提示しなければなりませんので調査・研究が必要ですが、一般的にこの種の博物館模型は製作費が最低でも数十万円もかかるようなので悩みの種です。
写真は展示ケース越に撮った城郭部分を中心にした写真です。