プレミスト横濱弘明寺の建設計画の問題について語りましょう。
鎌倉街道から入った非常に閑静な住宅街である大岡1丁目旧郵政舎跡地に地上20mのマンションが建設されます。
法規制の限度いっぱいに建てられた建物のため、周辺住民は今後陽の当らない生活を強いられます。
住民の要望を一切受け付けずに強行的な態度を取る三信住建に対し、対抗したいと思います。
<全体概要>
所在地:神奈川県横浜市南区大岡1丁目276番地2他
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン弘明寺駅徒歩8分
総戸数:95戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上7階
工期:平成23年8月~平成24年9月(予定)
敷地面積:3662.65㎡
建築面積:1976.87㎡
延べ床面積:8256.44㎡
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/gumyouji/index.html...
売主:大和ハウス工業㈱・三信住建㈱
施工会社:共立建設株式会社
管理会社:株式会社ダイワサービス
【スレッドタイトルを正式物件名に修正しました。2011.11.13 管理担当】
【物件データを追記いたしました。2011.11.13 管理担当】
[スレ作成日時]2011-06-26 20:26:34

- 所在地:神奈川県横浜市南区大岡1丁目276-2、2214-3、2214-4(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 弘明寺駅 徒歩7分
- 総戸数: 95戸
プレミスト横濱弘明寺ってどうなんですか?(仮称:プレミスト弘明寺)
321:
匿名さん
[2012-01-10 19:57:19]
|
||
322:
匿名さん
[2012-01-11 07:44:51]
>321さん
問題は「工事の騒音」ではなく、近隣住民や周辺環境を無視で 不似合いな大建築マンションを建てる事と その説明責任を全くはたさない誠意の無さですよ。 だから工事が終わっても何の解決にもなりません。 あと、余計なお世話でしょうが 場所も解らない工事で震度3の揺れがある住居は危険ですから 引っ越した方がいいですよ。 |
||
323:
匿名さん
[2012-01-12 12:31:10]
ここの問題を工事の騒音などすりかえてはいけませんぞ。
周辺環境を無視した無茶なマンションが問題なんですぞ。 工事は終わっても建物がある限り解決には向かない。 こんな計画が問題なんでね。 「工事の際はお互い様」なんてスレ違いですぞ。 |
||
324:
匿名さん
[2012-01-14 11:03:39]
今日、看板を見たら建築面積が以前より大幅に増えていましたが、
どういうことでしょう。 しかも看板は近くの住民や来客者が見るものです、 が、とても汚い、殴り書きみたいな字に驚きました ちょくちょく面積や戸数が変わってるみたいですが 住民に説明1つもない、しょうもない会社。 |
||
325:
匿名さん
[2012-01-14 11:29:33]
もう多分、申請内容とは異なる建物を建てる気なんじゃないの?
設計変更と称してちょこちょこイジる事をやる会社もある。 法律なんて解釈次第でグレーな部分もあるしね。 ま、それにしてもヒューザー以来のお粗末会社だな。 同じダイワハウスでも上大岡物件は順調のようだから ここが呪われた土地なんじゃないの。建物との相性とかがね。 |
||
326:
買い換え検討中
[2012-01-14 12:16:31]
事前案内会は今日からですよね。行ってきた方情報を流して下さい。
|
||
327:
匿名さん
[2012-01-14 12:30:03]
そもそも民法は、
(境界線付近の建築の制限) 第二百三十四条 建物を築造するには、境界線から五十センチメートル以上の距離を保たなければならない。 2 前項の規定に違反して建築をしようとする者があるときは、隣地の所有者は、その建築を中止させ、又は変更させることができる。ただし、建築に着手した時から一年を経過し、又はその建物が完成した後は、損害賠償の請求のみをすることができる。 って書いてあるから、着工して完成まで1年以上かかるから、境界からギリギリに建てることも可能。 ダイワならやりかねないですよ。 変な法律ですよね~ |
||
328:
匿名さん
[2012-01-14 15:03:44]
法律は解釈次第で黒も白になる変なのもばかりですよ。
だからこの物件でも「合法だ、文句言うな」なんて変な主張が始まるんだよ。 ヒューザーだって合法だと主張していたもんな。 ま、こんな物件買わないにこした事ないよ。 買ってからあれこれ騒いでも手遅れですよ。 お互いの不幸はなるべく避けないとね。 |
||
332:
買い換え検討中
[2012-01-15 14:35:35]
説明会に行かれた方、価格帯はどれくらいでした?
|
||
333:
物件比較中さん
[2012-01-17 09:47:28]
建設は順調にすすんでいるようですね。sumoでは価格未定となっていますが最低・最高価格を聞かれた方、教えて下さい。
|
||
|
||
338:
匿名さん
[2012-01-17 22:41:42]
上大岡や磯子あたりのマンションを検討している人の中でも、その値段の妥当性を確認するために割と近いエリアの新築マンションの値段を知りたくなるものですよ。
このマンションを検討しているんだったら、最初に売り出される数少ない良い部屋をどんなに高くても早い者勝ちするか、売れ残りを1千万円引きレベルまで待つかじゃないでしょうか?それ以外の中途半端な値段の何のメリットもない部屋よりかは、他のマンションを選びます。 で、いくらなんでしょう? |
||
341:
匿名さん
[2012-01-19 16:07:04]
ここは一応検討版となっているようですが、どちらかというと反対派の意見をのべるところのようですね。
でも建設が始まってしまったら壊すわけにもいかないでしょうし事実上どうにもならないでしょうからせめてもの捌け口でしょうか。 ただ近隣の住人さんのことまで悪く言うレスがあるのはどうかと思います。 マンションのおかげで日常生活に良くない影響があるのは確かでしょうから。 購入するかもしれない人たちも細かい事情など知らずに自分達の価値観とか予算とか街や物件を見た感じで決めるのでしょうし。 近隣の住民さんの立場での反対意見の場が違う方向に向かってしまうのは残念なことですね。 ところでコンクリの放射能は大丈夫なのでしょうか。 |
||
342:
匿名さん
[2012-01-20 09:34:21]
私は近隣住民ではありませんが、3年前にコーケンの建物を見に行った事がある
近隣住民になりそこねた者です。 これほど酷い売主が今だに存在している事に驚いています。 大きすぎる建築物に誠意無き態度。 きっと放射能測定など「必要無い」の一言でやらず逃げでしょう。 ここの売主は不安と不満を商品にしてますからね。 |
||
343:
匿名さん
[2012-01-21 14:37:33]
ホント放射能の検査してほしい。
問題ないなら検査して証明して公表してほしいです。 もし、放射線物質入りなら即撤去希望。 ダイワのことだからコンクリの仕入れ先が心配。 下請け叩いてるだろうから、下請けも安い部材使わざるを得ない だろうし、可能性は意外とゼロではない。 |
||
344:
匿名さん
[2012-01-22 07:53:35]
近隣住民を無視するダイワハウスである。
放射能も無視するのである。 とっとと売却しちゃって管理組合で建て直しでもやりゃいいのである。 反対を唱える近隣住民や騙される入居者の健康など考えないのである。 でも広告には大きく「環境配慮」と書く二枚舌企業でもある。 |
||
345:
物件比較中さん
[2012-01-25 16:44:07]
ここは高齢者が静かに暮らすのに適していると思います。
高齢者の皆さん是非一度見学に行ってください。 |
||
346:
匿名さん
[2012-01-25 21:14:13]
気になるお値段はおいくらなんでしょうか?
周辺住民が反対して値段って下がったりするんでしょうかね? |
||
347:
匿名さん
[2012-01-25 21:26:58]
苦労した分価格に上乗せじゃね?
|
||
349:
匿名さん
[2012-01-26 10:49:52]
高齢者が買える金額じゃありません。
|
||
351:
匿名さん
[2012-01-27 18:29:28]
消防車が入れない場所にこんな建物建てちゃって、もし火事になったらかなり燃え尽きた後でしか火は消せないよ。
何人が犠牲になるんだか。 役所も二年前の火事で何も学ばなかったのか? |
||
352:
匿名さん
[2012-01-27 22:42:01]
金額公表されてないけどいいとこ3500万ぐらいか?
ここまで荒れる掲示板もそうそうみたことないや 売れ残って3000万以下になるのを待つのが賢明か |
||
353:
匿名さん
[2012-01-28 11:15:49]
北棟や南の一階は売れ残ります
三千万以下でも住むに値しないけど |
||
354:
匿名さん
[2012-01-28 11:44:05]
環境や経緯からすれば2700~3000万位が適価だよ。
敷地一杯に建物造るから東側窓はコーケンの住民から丸見え。 南側ベランダもコーケン住民の視線に曝されっぱなし。 双方不幸の素だな。近隣低層住宅はなおさらだな。 |
||
355:
匿名さん
[2012-01-28 12:55:09]
南側一階は道路からペットボトル投げ込まれてもしょうがないな、あれは
|
||
357:
匿名さん
[2012-01-28 21:19:46]
東側が2700万で南側が3200万が妥当かね
値段しらんけどそれ以上だったらびっくりだ |
||
359:
匿名さん
[2012-01-29 21:43:26]
確かにここは高ければ買う価値がない気がしてきた
駅から微妙に離れてるしな・・近隣問題・・・道も狭い このあたりでいい物件でないもんかね~ |
||
360:
申込予定さん
[2012-01-30 16:43:01]
南側角部屋4LDKで5000万円台とのことでした。
設備はディスポ-ザ-は無いものの他は文句なし。 間取りも良く建物に関しては水準以上。 ここでは散々けなされていますが「そこそこの物件」だと思いました。 近隣北側の住人の方には申し訳なく思いますが、静かで日当たりの良い部屋を申し込みました。 |
||
361:
だいわにゃん
[2012-02-02 00:29:54]
南側6階角部屋を申し込んだ。性能のいい建物だ。となりのぼろ家を早くとり壊せよ。
|
||
362:
匿名さん
[2012-02-02 12:14:46]
なるほど。南の6階にはやばい住人が住むということですね。自己申告ありがとね。
|
||
364:
物件比較中さん
[2012-02-07 15:41:56]
ここの一番広い部屋が「モデルルーム」で販売は最後になるとのこと。
この部屋が気に入ったので他の物件が完売するまで待つことにします。 |
||
365:
購入検討中さん
[2012-02-15 09:27:34]
南側6階角部屋はもう売れてしまったのでしょうか?
まだ抽選に割り込めるのでしょうか? 他の物件との絡みもありヤキモキしています。 |
||
366:
匿名さん
[2012-02-15 12:20:54]
この前現場みたら生ゴミ撒かれてましたけど
|
||
368:
匿名さん
[2012-02-15 18:12:55]
366です
へ〜、そうなの? 明らかにコンビニのビニール袋みたいなのからミカンの皮やらが散乱してたけど。 変わった資材ですね。 |
||
370:
匿名さん
[2012-02-16 13:21:19]
リフォームのときフローリング剥いだらゴミが出てくる物件あるらしいですよ
|
||
371:
匿名さん
[2012-02-18 23:31:40]
ここは沈んでるね。あんまり検討している人いないんかな?
|
||
373:
匿名さん
[2012-02-19 15:36:02]
本気で検討する人なんているのか?
こんな場所に5000万なんて。 |
||
374:
匿名さん
[2012-02-19 16:12:54]
371さんへ余計なひとことですが、
このスレは「建設計画の問題について語りましょう」となっているので、 あまり前向きな検討者さんはいらっしゃらないかもしれませんね。 それでも問題を乗り越えて購入を検討される方のご意見には、 チャチャを入れないほうが良いかと思います。 それに、問題があったり反対される方がいるのは理解できますが、嘘や嫌がらせはちょっと違うのでは? |
||
375:
購入検討中さん
[2012-02-19 18:04:28]
近くに心霊スポットあるって本当ですか?
|
||
376:
匿名さん
[2012-02-19 21:22:03]
心霊スポットはないと思います。
墓はあるけど。 となりのコーケンの物件が建つ前に廃屋があったので、ワルガキが肝試し→心霊スポットと噂が広がったものと思います。 確かに、嘘や嫌がらせは本来書くべきではないですよね。 先に近隣住民に嘘や嫌がらせしたから、自業自得ではありますが。 |
||
377:
匿名さん
[2012-02-20 12:38:28]
隣のコーケンが建った場所は違法建築の末の廃屋でした。
荒れ放題だったので不気味な存在感が強く、子供たちが肝試しとして 侵入していました。しかも隣地は旧い墓でした。 それを綺麗にしたのだからコーケンには皆感謝です。 ダイワハウスとは大違いですね。 |
||
382:
買い換え検討中
[2012-02-26 16:44:42]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
||
384:
匿名さん
[2012-02-27 20:28:40]
4LDKしか残っていないのかしら
ここはエレベーターに強力な消臭剤を使っているとか。森の香りで癒されるようですね 皆が使うのでそういう配慮がうれしいです |
||
385:
匿名さん
[2012-02-27 21:14:24]
もう販売されていたのでしょうか?
弘明寺は好きな街なのです。 もうすぐ桜がみごとな季節ですし。 マンションも建築反対されているとのことで心配していたのですが、廃屋の跡なら仕方ないとも思います。 日本は四季の移り変わりと共にいろいろな変化を柔軟に受け入れやすい民族だそうですから、問題もなんとかうまく収まると良いですね。 |
||
387:
匿名さん
[2012-02-28 00:01:04]
>>385
「廃屋の跡だから地域住民無視の建築物を建てても仕方ない」という意味がさっぱり分かりません。 廃屋の跡に建ったのは、隣のコーケンの物件だし。 プレミストはずっと更地でしたが。 問題がなんとかうまく収まるには、プレミスト管理組合が地域住民に毎年迷惑料でも払えば少しは収まるよ。 約100世帯もあれば毎年1千万ぐらいは管理費月額1万円以内アップで済むでしょう。 それでもでかい顔をしないことだ。 1千万を迷惑受けてる地域住民に配っても、1戸あたり数万円にしかならない。 一年中真っ暗にされたり、妙な突風にさらされたりの代償が、1年間で数万円にしかならないのだ。 勘違いしてほしくないが、迷惑料が欲しくて書いているのではない。 地域住民は、ダイワにずっと話し合いを求めたがことごとく無視されたのだ。 だが、建ってしまった後は、もう金銭による賠償しかない。 建物を削って解決するのなら今のうちだけどね。 |
||
389:
匿名さん
[2012-02-28 12:15:47]
解決されてない現状がいやなら、購入者は入居までに解決するようにせっつくべきだな。
この業者はマジで管理組合に面倒事を引き継ぐかもね。 |
||
393:
匿名さん
[2012-03-04 20:38:30]
ここ買った人いるのかな?
相場よりも400万高い印象 |
||
399:
匿名さん
[2012-03-12 00:16:17]
以前は京急沿線というとあまり人気がなかったものですが、上大岡はじめだんだん新しいマンションが増えて価格も上がってきたのでしょうか。不況でなければもっと高騰していたのかもしれませんね。今が買い時なのかな。
|
||
402:
匿名さん
[2012-03-12 23:13:15]
郵政社宅は規模小さかったのか?
|
||
404:
匿名さん
[2012-03-13 12:25:26]
郵政は低層の三棟がゆったりたってましたよ
|
||
405:
匿名さん
[2012-03-16 00:52:05]
ここは反対派さんのご意見の場のようですね。
マンションは検討中ですが、自分の家が隣だったらと思うとやはり嫌だったと思いますよ。 |
||
413:
匿名
[2012-04-01 13:48:34]
他の検討版では周辺なんて気にせず眺望眺望で、近所にさらに高層が立とうとすれば
価値がなんだかんだで結局人なんてそんなもんでしょ。 ここで言えばあんな隣接して家あるのに今更なんだという気もする。 |
||
415:
匿名さん
[2012-04-01 17:58:04]
同じ隣接でも普通の家とマンションを一緒にするなよ
どういうセンスしてんだ? |
||
418:
匿名
[2012-04-03 14:10:34]
隣のマンションと接近しすぎは、落ち着きませんね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
先日弘明寺観音にお参りに行きましたがいいお寺なのに何か力の足りなさを感じてしまいました。
土地を電車が横切っているからかななんて古い話を思い出しましたが。
個人的な話になりますが現在うちの裏手の方で解体か建築中らしく、土曜も休まず朝8時からドッカンドッカンやっています。
年末もギリギリまでやっていて高熱で寝ていたのですが震度3くらいでずっと揺れっぱなしでした。
今住んでいるところが建築された時も同じように近所に迷惑をかけたのだからと思うとお互い様ですが、どうして我慢しないといけないのか考えてもわかりません。
みんな気持ちよく暮らすために何かいい方法はないのでしょうかね。
最低限工事前の挨拶でしょうけど何もありませんでした。
こういう問題は特定の管理会社や地域だけの問題ではないでしょうから何か法律でもできるといいですね、