大和ハウス工業株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト横濱弘明寺ってどうなんですか?(仮称:プレミスト弘明寺)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 南区
  6. 大岡
  7. プレミスト横濱弘明寺ってどうなんですか?(仮称:プレミスト弘明寺)
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2012-04-23 00:44:52
 

プレミスト横濱弘明寺の建設計画の問題について語りましょう。

鎌倉街道から入った非常に閑静な住宅街である大岡1丁目旧郵政舎跡地に地上20mのマンションが建設されます。
法規制の限度いっぱいに建てられた建物のため、周辺住民は今後陽の当らない生活を強いられます。
住民の要望を一切受け付けずに強行的な態度を取る三信住建に対し、対抗したいと思います。

<全体概要>
所在地:神奈川県横浜市南区大岡1丁目276番地2他
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン弘明寺駅徒歩8分
総戸数:95戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上7階
工期:平成23年8月~平成24年9月(予定)
敷地面積:3662.65㎡
建築面積:1976.87㎡
延べ床面積:8256.44㎡

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/gumyouji/index.html...
売主:大和ハウス工業㈱・三信住建㈱
施工会社:共立建設株式会社
管理会社:株式会社ダイワサービス


【スレッドタイトルを正式物件名に修正しました。2011.11.13 管理担当】
【物件データを追記いたしました。2011.11.13 管理担当】


[スレ作成日時]2011-06-26 20:26:34

現在の物件
プレミスト横濱弘明寺
プレミスト横濱弘明寺  [第4期(最終期)]
プレミスト横濱弘明寺
 
所在地:神奈川県横浜市南区大岡1丁目276-2、2214-3、2214-4(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 弘明寺駅 徒歩7分
総戸数: 95戸

プレミスト横濱弘明寺ってどうなんですか?(仮称:プレミスト弘明寺)

321: 匿名さん 
[2012-01-10 19:57:19]
反対派でも賛成派でもありませんが、弘明寺の町が気に入っている者です。
先日弘明寺観音にお参りに行きましたがいいお寺なのに何か力の足りなさを感じてしまいました。
土地を電車が横切っているからかななんて古い話を思い出しましたが。
個人的な話になりますが現在うちの裏手の方で解体か建築中らしく、土曜も休まず朝8時からドッカンドッカンやっています。
年末もギリギリまでやっていて高熱で寝ていたのですが震度3くらいでずっと揺れっぱなしでした。
今住んでいるところが建築された時も同じように近所に迷惑をかけたのだからと思うとお互い様ですが、どうして我慢しないといけないのか考えてもわかりません。
みんな気持ちよく暮らすために何かいい方法はないのでしょうかね。
最低限工事前の挨拶でしょうけど何もありませんでした。
こういう問題は特定の管理会社や地域だけの問題ではないでしょうから何か法律でもできるといいですね、
322: 匿名さん 
[2012-01-11 07:44:51]
>321さん
問題は「工事の騒音」ではなく、近隣住民や周辺環境を無視で
不似合いな大建築マンションを建てる事と
その説明責任を全くはたさない誠意の無さですよ。
だから工事が終わっても何の解決にもなりません。

あと、余計なお世話でしょうが
場所も解らない工事で震度3の揺れがある住居は危険ですから
引っ越した方がいいですよ。
323: 匿名さん 
[2012-01-12 12:31:10]
ここの問題を工事の騒音などすりかえてはいけませんぞ。
周辺環境を無視した無茶なマンションが問題なんですぞ。
工事は終わっても建物がある限り解決には向かない。
こんな計画が問題なんでね。
「工事の際はお互い様」なんてスレ違いですぞ。
324: 匿名さん 
[2012-01-14 11:03:39]
今日、看板を見たら建築面積が以前より大幅に増えていましたが、
どういうことでしょう。
しかも看板は近くの住民や来客者が見るものです、
が、とても汚い、殴り書きみたいな字に驚きました
ちょくちょく面積や戸数が変わってるみたいですが
住民に説明1つもない、しょうもない会社。
325: 匿名さん 
[2012-01-14 11:29:33]
もう多分、申請内容とは異なる建物を建てる気なんじゃないの?
設計変更と称してちょこちょこイジる事をやる会社もある。
法律なんて解釈次第でグレーな部分もあるしね。
ま、それにしてもヒューザー以来のお粗末会社だな。
同じダイワハウスでも上大岡物件は順調のようだから
ここが呪われた土地なんじゃないの。建物との相性とかがね。
326: 買い換え検討中 
[2012-01-14 12:16:31]
事前案内会は今日からですよね。行ってきた方情報を流して下さい。
327: 匿名さん 
[2012-01-14 12:30:03]
そもそも民法は、

(境界線付近の建築の制限)
第二百三十四条  建物を築造するには、境界線から五十センチメートル以上の距離を保たなければならない。
2  前項の規定に違反して建築をしようとする者があるときは、隣地の所有者は、その建築を中止させ、又は変更させることができる。ただし、建築に着手した時から一年を経過し、又はその建物が完成した後は、損害賠償の請求のみをすることができる。

って書いてあるから、着工して完成まで1年以上かかるから、境界からギリギリに建てることも可能。
ダイワならやりかねないですよ。
変な法律ですよね~
328: 匿名さん 
[2012-01-14 15:03:44]
法律は解釈次第で黒も白になる変なのもばかりですよ。
だからこの物件でも「合法だ、文句言うな」なんて変な主張が始まるんだよ。
ヒューザーだって合法だと主張していたもんな。
ま、こんな物件買わないにこした事ないよ。
買ってからあれこれ騒いでも手遅れですよ。
お互いの不幸はなるべく避けないとね。
332: 買い換え検討中 
[2012-01-15 14:35:35]
説明会に行かれた方、価格帯はどれくらいでした?
333: 物件比較中さん 
[2012-01-17 09:47:28]
建設は順調にすすんでいるようですね。sumoでは価格未定となっていますが最低・最高価格を聞かれた方、教えて下さい。
338: 匿名さん 
[2012-01-17 22:41:42]
上大岡や磯子あたりのマンションを検討している人の中でも、その値段の妥当性を確認するために割と近いエリアの新築マンションの値段を知りたくなるものですよ。

このマンションを検討しているんだったら、最初に売り出される数少ない良い部屋をどんなに高くても早い者勝ちするか、売れ残りを1千万円引きレベルまで待つかじゃないでしょうか?それ以外の中途半端な値段の何のメリットもない部屋よりかは、他のマンションを選びます。

で、いくらなんでしょう?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる