プレミスト横濱弘明寺の建設計画の問題について語りましょう。
鎌倉街道から入った非常に閑静な住宅街である大岡1丁目旧郵政舎跡地に地上20mのマンションが建設されます。
法規制の限度いっぱいに建てられた建物のため、周辺住民は今後陽の当らない生活を強いられます。
住民の要望を一切受け付けずに強行的な態度を取る三信住建に対し、対抗したいと思います。
<全体概要>
所在地:神奈川県横浜市南区大岡1丁目276番地2他
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン弘明寺駅徒歩8分
総戸数:95戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上7階
工期:平成23年8月~平成24年9月(予定)
敷地面積:3662.65㎡
建築面積:1976.87㎡
延べ床面積:8256.44㎡
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/gumyouji/index.html...
売主:大和ハウス工業㈱・三信住建㈱
施工会社:共立建設株式会社
管理会社:株式会社ダイワサービス
【スレッドタイトルを正式物件名に修正しました。2011.11.13 管理担当】
【物件データを追記いたしました。2011.11.13 管理担当】
[スレ作成日時]2011-06-26 20:26:34
![プレミスト横濱弘明寺](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市南区大岡1丁目276-2、2214-3、2214-4(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 弘明寺駅 徒歩7分
- 総戸数: 95戸
プレミスト横濱弘明寺ってどうなんですか?(仮称:プレミスト弘明寺)
101:
匿名さん
[2011-10-23 19:38:00]
横断幕まではどこもしてないね。他人からしたら惰弱と思われるかもしれないが、いざ当事者となると、勇気いる行為だよ。町の景観も悪くなるから、近所からクレーム来るかもと考えると、一歩引いちゃうね。業者の思うツボだろうがね。
|
102:
匿名さん
[2011-10-24 00:20:47]
恐いんだよね。
横断幕でもノボリでも 出したら業者が嫌がらせをするんじゃないかと。 深夜の無言電話や、出前が大量にきたりとか。 表札で名前と住所が知られているしね。 蒔田の宗教団体が近所に職員用住宅として マンション建てたけど、近隣住民に配慮した 低層マンションだしな。 今回の売主も見習って欲しいよ。 |
103:
匿名さん
[2011-10-24 22:16:08]
合法だと主張する人もいるけど、簡単に合法と保障できるかな。
あのヒューザーだって分譲中は合法物件と思い込んでいたよね。 横浜に多い地下室マンションだって行政は合法と言っているけど 法の精神から見れば「法規制逃れ」の一手だよね。 このダイワ物件は「法規制逃れ」をしていないかな? 後から面倒抱えるのは入居者だからね。 |
104:
匿名さん
[2011-10-25 01:58:43]
まさに法規制逃れそのものでしょ?
そこに住むのは、法規制逃れでも安い方がいいというタイプの人間。 こうして町の民度が下がっていきます。 すべての発端は、都市計画なんて概念なんか一切持たない強欲デベロッパーの存在。 数年後、地域住民もあの時もっと一丸となって反対しとけばよかったと後悔するのでしょう。 |
105:
匿名さん
[2011-10-25 23:24:02]
ダイワハウスってちゃんとした会社だと思っていたけど
読んでいるとちょっと違ったみたいですね。 |
106:
匿名さん
[2011-10-26 00:17:38]
ダイワは分譲住宅作っときゃいいんだよ
|
107:
匿名さん
[2011-10-26 09:33:15]
いや、それすらもイヤだよ。
誠意の無さも社風なのかな。 近隣無視なら、顧客にも浅はかな姿勢なんだろう。 そういえば震災前に執拗に放送されたダイワマンのCMも 全く意味不明のまま消滅したな。 |
108:
匿名さん
[2011-10-26 12:56:42]
あのCMはこのような建築反対の声を封じるためのテレビ局に対するワイロみたいなもので、消費者に向けたものではないのでは⁈
そうでなければ、あの意味不明さは説明できない。 |
109:
匿名さん
[2011-10-26 14:25:48]
意味不明のCMは多いけど
これほど近隣対策を無視する意味も不明だな。 面倒事を避けていたいのだろうけど それじゃデベとして失格だろう。 |
110:
匿名さん
[2011-10-26 18:12:22]
>これほど近隣対策を無視する意味も不明だな。
無視というよりは舐められているのでしょう。 横断幕など目に見える形で反対運動をしないと引っ張り出せませんよ。 |
|
111:
匿名さん
[2011-10-27 10:43:44]
|
112:
匿名さん
[2011-10-27 12:27:02]
その通り。後で何があるか分からない横断幕より、この掲示板に書く方が、遥かに安全だね。
現地見ずに不動産選べる時代だから、ネットも業者は無視できないはずだ。 |
113:
匿名さん
[2011-10-27 14:06:20]
これくらいの物作るくらいで
何で周辺住民を皆納得させられないんだろう 皆の納得いくように説明するとかさ ちょっと誠意を見せれば周辺住民だってちょっとは納得するだろうに そういう人が1人でもいないんだね こんな卑怯なの作る?普通… この町はね、私達の町なんだよ 住んでる人の生活してる人の町なんだよ 皆、暮らしてるんだよ たかがマンションじゃないと思う もう少し、考えてくれないかな。 誰も犠牲にしちゃいけないと思うんだよね 皆、普通に暮らしたいんだ。 |
114:
匿名さん
[2011-10-27 14:17:21]
誰かお金持ちの人
土地取り返してくれたらいいのに! そんな夢見たいな話あるわけないか |
115:
匿名さん
[2011-10-27 16:26:05]
かつて、この周辺に住んでいました。
この土地は確か2006年ごろには国から売却されていたと思います。 それがダイワハウスだとしたら、土地取得より大分年月過ぎてますよね。 当時からマンションになると言われてました。 近隣説明の時間は十分あったはずです。 なぜ怠ったのか。やはり売主の誠意の無さに落胆します。 |
116:
匿名さん
[2011-10-27 18:19:08]
>>111
デベが嫌がらせなんか絶対しませんよ。やる勇気がない言い訳では? |
117:
デベにお勤めさん
[2011-10-27 18:27:49]
くだらん。
特定の人が何人もいるように書き込んで。バレバレ。 こんなとこ書き込んでないで、直接言えばいいのに。 ノボリだしたら、嫌がらせ受ける? 受けるわけないでしょ。 企業がそんなことして、ばれたらそれこそ一大事。 あーくだらん。 でも、このマンションを買ったらマンション北側に住んでる住民は 非常識で、自分勝手で良好な近隣関係が築けないことは分かった。 住んだ後がめんどくさいなら、検討もできないね。 |
118:
匿名さん
[2011-10-27 18:36:03]
嫌がらせをしないかもしれないが、する可能性ゼロではないでしょ? そんなリスクを考えたら、勇気がいるに決まってるでしょ? 何が目的で煽ってるのか知りませんが、これからもここに住む人間の発言じゃないのは分かります。
|
119:
デベにお勤めさん
[2011-10-27 18:44:49]
ダイワハウスでしょ?
可能性はゼロだよ。 あーくだらん。 けど、あなたはおもしろいね。 |
120:
匿名さん
[2011-10-27 19:13:44]
>嫌がらせをしないかもしれないが、する可能性ゼロではないでしょ?
可能性はゼロです。 そうじゃなければそこかしこで反対運動が起きるわけがないでしょ?笑 |