大和ハウス工業株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト横濱弘明寺ってどうなんですか?(仮称:プレミスト弘明寺)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 南区
  6. 大岡
  7. プレミスト横濱弘明寺ってどうなんですか?(仮称:プレミスト弘明寺)
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2012-04-23 00:44:52
 

プレミスト横濱弘明寺の建設計画の問題について語りましょう。

鎌倉街道から入った非常に閑静な住宅街である大岡1丁目旧郵政舎跡地に地上20mのマンションが建設されます。
法規制の限度いっぱいに建てられた建物のため、周辺住民は今後陽の当らない生活を強いられます。
住民の要望を一切受け付けずに強行的な態度を取る三信住建に対し、対抗したいと思います。

<全体概要>
所在地:神奈川県横浜市南区大岡1丁目276番地2他
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン弘明寺駅徒歩8分
総戸数:95戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上7階
工期:平成23年8月~平成24年9月(予定)
敷地面積:3662.65㎡
建築面積:1976.87㎡
延べ床面積:8256.44㎡

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/gumyouji/index.html...
売主:大和ハウス工業㈱・三信住建㈱
施工会社:共立建設株式会社
管理会社:株式会社ダイワサービス


【スレッドタイトルを正式物件名に修正しました。2011.11.13 管理担当】
【物件データを追記いたしました。2011.11.13 管理担当】


[スレ作成日時]2011-06-26 20:26:34

現在の物件
プレミスト横濱弘明寺
プレミスト横濱弘明寺  [第4期(最終期)]
プレミスト横濱弘明寺
 
所在地:神奈川県横浜市南区大岡1丁目276-2、2214-3、2214-4(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 弘明寺駅 徒歩7分
総戸数: 95戸

プレミスト横濱弘明寺ってどうなんですか?(仮称:プレミスト弘明寺)

61: 匿名さん 
[2011-10-09 11:23:37]
過去にも良くあるパターンですけど。
販売開始までに近隣の家一帯にね
「近隣住民無視の迷惑マンション絶対反対!」
とか書いた板や紙を掲示すること。
お金があったらノボリ旗も有効ですよ。
掲示は各自宅敷地内でね。業者にも剥がせません。
62: 匿名さん 
[2011-10-09 19:16:03]
三信住建が地域住民に対して無視した日照や風害などの問題も、入居者や管理組合に対し賠償を求めるのもありだと思います。
63: 購入検討中さん 
[2011-10-09 19:31:31]
法規制に引っかかっているものならまだしも、規制に何も引っかかってないのなら、問題あるわけ無いでしょ?

文句言う方がおかしい。
64: 匿名さん 
[2011-10-09 19:48:21]
おや、どこにも宣伝広告が出ていないのに購入検討中さんが登場しましたよ。
やはり、販売を妨害されるような書き込みは怖いみたいですね、ダイワマンさん。
65: 匿名さん 
[2011-10-09 22:23:21]
やっちゃいましたね(笑)
ダイワマンさん。
66: 匿名さん 
[2011-10-09 22:26:31]
建てる前からこんなに問題があって
住む人は周辺住民とやっていけますかね

このマンション、薄くないですか?地震が心配です。
67: 匿名さん 
[2011-10-09 23:17:13]
立体駐車場は深夜動かすとすごい音が響きそう。
近隣住民から苦情がきて、深夜10時以降は出し入れするな!と言われたら
マンション住人はどうするんでしょうか?
68: 匿名さん 
[2011-10-09 23:52:50]
マンション買った人も入居してからうるさいって気づくんでしょうね。
69: 匿名さん 
[2011-10-10 05:13:20]
法律を知らない人ほど合法を主張するんだよ。
法律では「殺人」を「禁止」していない事もご存知?
63のような業者さんは、法律よりも常識を優先してほしいな。
70: 匿名さん 
[2011-10-11 20:01:39]
意外と駅遠いし道狭いし
周辺住民は皆反対してるマンションに住みたいと思う人がいるのかな。

せめて高層マンションではなく
3階建てとかのマンションや
一軒家にしてもらいたいものです
せっかく土地が広いのに横に伸ばさず縦に伸ばすのは非常に残念。
周辺住民のことを何にも考えてくれない業者が作ったマンションは、
私は住みたいとは思いません。
71: 匿名さん 
[2011-10-12 02:37:49]
こんなとこにいきなり100世帯近く増やすと、色いろ問題出るでしょうね。町が不便になるよ。
72: 匿名さん 
[2011-10-12 11:18:37]
交通機関が意外と不便だと車利用が増える。
人が住んでから不安要素の濃いマンションだな。
道の狭さと不便さをよく認識すべきだよ。
計画を再検討する気はないのかね、ダイワマンさんよ。
73: 匿名さん 
[2011-10-12 22:34:01]
5階建しか建てれないところを、マンションの周囲だけ6m道路にすることで7階まで建てれるようにした。

本来の建築制限の立法趣旨は72さんの言うとおり。
マンションの周囲だけでなく鎌倉街道まで6mに広げなければ、狭い道路の土地に人口過密になってしまう。

一応は合法。しかし、法の抜け穴的な建築物であることは確かである。

合法なんだから、文句を言う方がおかしいとは笑止千万。
こんな建物を建てれば、困るのは新旧の住人両方。

デべは売ったら知らん顔。
マンションを買った人にも「周りの道が狭いのは理解して購入したはず」と手のひら返しするのが目に見えている。
遺恨しか残さないマンションのできあがり。
74: 匿名さん 
[2011-10-13 09:11:08]
合法なんて盲目的に信じるのはダメですよ。
ヒューザーだって問題が表面化するまで合法と主張していた。
肝心なのは常識の有無。
道路幅や建物高さから、ここは非常識なのは明らか。
そもそも近隣トラブルを招く売主の姿勢が今時陳腐でないかい?
75: 匿名さん 
[2011-10-15 11:33:56]
囲いの白いシートしょぼいですね。低すぎる上に
すき間があり過ぎてなんの為にあるのか理解に苦しむ。あれじゃ粉塵は防げないし、子供でも入れるから危ないでしょ?!
76: 匿名さん 
[2011-10-16 00:30:09]
>75
近隣住民を無視するダイワマン物件だよ。
粉塵なんて意図的に近所へ撒いているんだよ。
子供が怪我しようがどうなろうがお構いなし。
しょぼいシートだって、ダイワマンに逆らう近隣住民へのあてつけ。
販売期が楽しみだね。そんな近隣を広告ではベタ褒めだものね。
77: 匿名さん 
[2011-10-16 08:53:16]
これだけ言われてても
実際購入者は沢山いるのでしょうか。

78: 匿名さん 
[2011-10-16 09:10:09]
いるんだよな。これでも知らずに購入する人。
建設反対のノボリ旗に囲まれた物件が早期完売の例もある。
反対運動の激しい物件は、こっそり値引きに応じやすいと言う人もいる。
79: 匿名さん 
[2011-10-16 09:16:25]
じゃあ私達に勝ち目はないのですね。。。
80: 匿名さん 
[2011-10-16 11:00:54]
諦めずに一矢報いようぞ!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる