なんでも雑談「タダでもいらないもの。有料でもほしいもの、したいこと。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. タダでもいらないもの。有料でもほしいもの、したいこと。
 

広告を掲載

市場経済主義 [更新日時] 2024-12-18 18:08:20
 削除依頼 投稿する

タダでもほしくないもの。金払ってでもほしいもの。
といえば何ですか  例を挙げるなら‐‐‐

海岸沿いのところにはタダでも住みたくない(津波のリスクを考えて)
徴兵制が法で決定されたら徴兵は金払ってでも拒否したい


[スレ作成日時]2011-06-26 12:22:25

 
注文住宅のオンライン相談

タダでもいらないもの。有料でもほしいもの、したいこと。

42: 匿名さん 
[2011-08-03 17:53:35]
まあ、有料でもほしいものは自由だな。
(好き勝手、自由気まま)
43: 匿名さん 
[2011-08-03 18:31:02]
タダでもいらないもの。脂肪、年齢。誰かもらってくれないかな。
有料でもほしいもの。 美貌、若さ。どこかで売ってないかな。
44: 匿名さん 
[2011-08-03 23:53:22]
有料でもしたいこと
個人経営(自営業・起業経営)をすること
有料でもほしい人材
自分のやり方・方針・持論に従ってくれる人(個人経営をやるときにほしい人材)
45: 匿名さん 
[2011-08-04 01:09:10]
悪質業者からの電話勧誘 脅迫電話 催促の電話連絡などなど
自分は友達もあまりいないし(はっきりいって)自分への電話はあまりかかってこなくてさみしい思いはしているが以上にあげられるような電話受信はタダでもいらないね。
(催促については自分の責任といわれりゃそこまでだが)
46: 匿名 
[2011-08-04 01:36:39]
放射能 レベルの高いメディア
47: 匿名さん 
[2011-08-04 01:37:38]
タダでもいらないもの 集団主義 集団行動(生活) 群れやグループの光景
有料でもほしいもの  個人主義 個人行動の集まり 一匹狼が集まった光景
48: 匿名さん 
[2011-08-04 01:39:05]
一匹狼が集まった光景
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・w
49: 匿名さん 
[2011-08-05 00:24:36]
無縁社会がどうこう問題だとかいわれているけど、
費用負担してでも「個人主義の世界」で過ごしたいくらい
50: 匿名 
[2011-08-05 06:19:53]
松屋の味噌汁
51: 匿名さん 
[2011-08-05 08:18:29]
ただでもいらない→ロッテのガム。ソフトバンクのケータイ
有料でほしい →寒流とフジテレビをキャンセルできるテレビ
52: 匿名さん 
[2011-08-05 10:53:45]
仕事を選ばなきゃいくらでもあるとかいう人いるけど、
「指名料」をはらってでも選びたいくらいだね。(給料から指名料差し引かれてでも)
53: 匿名さん 
[2011-08-05 10:55:48]
あと、配属先とか部署っていうのも会社や役所から指定されるものだけど、配属先や部署も指名料負担してでも選びたい
54: 匿名 
[2011-08-05 12:31:40]
妻の身体
55: 匿名さん 
[2011-08-05 13:18:22]
無償でもいらない→公立学校の給食(よほど貧困で苦しんでいるとかでない限り)
 全体主義で刑務所みたいな食事っていうのはしたくない。
 自己負担してでも自由気ままな食生活をしたい。
56: 匿名さん 
[2011-08-06 00:37:36]
就職・仕事の悩み(52・53の内容含め)になるけど有料でも自由な働き方っていうのはしたいくらい
(給料-自由であるための対価)といった感じで
57: 匿名 
[2011-08-06 00:41:41]
そんなに自由でいたければ起業でOK、個人の好み聞いてたら組織は成り立たない
58: 匿名さん 
[2011-08-06 00:55:05]
タダでもいらない→説教のセリフや説教してくるような人
        「個人の好み聞いてたら組織は成り立たない」などのセリフ
有料でもほしい人材→傾聴カウンセラー
  自分のいうことに対して否定しない人。
  「ごもっともでございます。貴方さまのおっしゃるとおりです。」といってくれる人。

59: 匿名 
[2011-08-06 01:27:21]
十分いくらで話を全部肯定してくれるサービス推薦。金もらう立場では無理。
60: 匿名さん 
[2011-08-06 01:31:44]
>57へ。はいはい、はいはい!《怒》 おっしゃるとおりですよね。
けどね、ここのスレはお金負担してでもやりたいことを問うところなのです!
61: 匿名 
[2011-08-06 01:33:29]
費用負担してやることを、報酬払う企業に求めるのが間違い。
62: 匿名さん 
[2011-08-06 01:52:03]
61へ。はいはい、人様の文章よく読んでください。(ああ、もう疲れた)
63: 匿名 
[2011-08-06 10:42:52]
タダでもいらない=自分の希望通りの世の中夢想するお花畑。主張ばかりで稼動に乏しい(ニートに顕著)。
有料でもほしい=有能かつ自己都合を公には持ち込まない人材。稼動が主、主張が従。今日本で絶滅の危機。
64: 匿名さん 
[2011-08-06 11:08:56]
有料でもほしい→ニートやひきこもりをする権利・自由(とやかくいう者が多いから)
65: 匿名さん 
[2011-08-06 11:39:55]
有料でもほしい→弁護士(自分の味方をしてくれる人)
66: 匿名 
[2011-08-06 11:51:52]
直接税間接税納めるニートならいいんでは。税金逃れは容認されんだろうが。
弁護士は金払える奴の助けになるだけで個人の主張・信条の味方になるわけではない。
67: 匿名さん 
[2011-08-06 19:45:27]
費用負担してでもほしいもの 「逃げ道」
68: 匿名さん 
[2011-08-06 20:09:56]
自分が学生なら
通学かばんや通学方法・服装などが指定されているような学校→タダ(学費無償)でも入学したくない    かばんや通学方法(単車・自転車など)が自由で私服OKな学校(夜間定時制など)
 →学費負担してでもいきたい(あるいは難関入試受けてでも)
69: 匿名 
[2011-08-06 20:13:32]
>67

費用負担なんかしなくてもプライベートバンクに一億預ければ金利で食えるよ。
逃げ道確保しなくても束縛0。
70: 匿名さん 
[2011-08-08 11:31:37]
有料道路
(飛び出してくる歩行者・自転車・車や交差点における対向右折者などがあまりなく、快適にドライブできるような道路なら通行料払ってでも利用するだけのかいがある。)
71: 匿名さん 
[2011-08-08 11:32:03]
有料でも過ごしたいところ 避暑地
72: 匿名さん 
[2011-08-08 23:40:14]
タダでも過ごしたくない(学費無償でも)→日本の学校 全体主義・集団主義の世界
有料(金負担して)でも過ごしたいとこ→アメリカ。個人主義・合理主義が定着している世界
73: 匿名さん 
[2011-08-08 23:50:38]
同一的な価値観をもった連中の集まり(組織)→タダでも過ごしたくない
多様な価値観の人が集まった世界→有料(費用負担して)でも過ごしたい
74: 匿名さん 
[2011-08-08 23:52:01]
全部タダが良いなー
お金ないしー
75: 匿名さん 
[2011-08-09 00:44:09]
有料でも依頼したいこと 地方分権・新自由主義を徹底してくれるような政治家(小泉首相みたいに)   自治体ごとに格差は出てもいいから、国はとやかく干渉しないでほしい(必要最低限に)
76: 匿名 
[2011-08-09 06:14:55]
タダでもいらないー
センスが悪い大豪邸ー
77: 匿名 
[2011-08-09 07:11:49]

それ妬みじゃね?
タダだったら絶対貰うわ~
賃貸にしてもいいし売却してもいいし~
大豪邸なんだよね?
78: 匿名さん 
[2011-08-09 10:27:35]
毎年、法務局(法務省の)では人権相談電話(通話・相談料無料)をやっているけど、電話の相談スタッフの相手は質の悪い・感じの悪い者だった(相手は老人男性らしい)
こんな、感じの悪いスタッフはタダでもいらない(相談無料でも)
ゼロどころかむしろマイナス。スタッフをしないほうがましというほど。
79: 匿名さん 
[2011-08-09 11:06:09]
日本は自由を手に入れるのにコスト(金)がかかるような気がする(規制が多いから)
アメリカでは自由は安く手に入れることができるが、保障を手に入れるのにコスト(金)がかかるような気がする(医療や年金など)
80: 匿名さん 
[2011-08-09 13:43:13]
お金払ってでも引っ越して、
財政のいい自治体に住みたい。

このままじゃ、財政の悪い自治体じゃ住民サービスは削られてしまうだろうから。。


でも国内じゃ無駄かな?
81: 匿名さん 
[2011-08-11 00:20:30]
タダでもいらない人 説教や正論を押し付けてくる人 思考停止な発言や解釈をする人
有料でもほしい人材 議論ができる人材 「何を私が譲って、何を相手側が譲るのか。」そういう具体的な議論のできる人
82: 匿名さん 
[2011-08-12 11:16:36]
有料でもほしい人材 自分に寄り添ってくれる人
83: 匿名さん 
[2011-08-13 14:24:15]
有料でもほしい人材 対話ができる人(物事の押し付けとかではなく)

タダでもいらない→理想論・綺麗事や正論(お説教)などを押し付けてくる人
84: 匿名さん 
[2011-08-13 15:45:04]
タダでもいらない 
 世間知らずな教職員 モンスター教師(生徒をいじめる。ひいきする) デモシカ教師
 (高校授業料無償化っていう政策があるけど、授業料タダであってもいやな教師だ!)

有料でもほしい人材(学費・授業料を負担してでも)
 人格者  人格の高い教職員(質の高い)
85: 匿名さん 
[2011-08-13 23:57:39]
有料トイレ 有料レジ(量販店での)
利用客で混雑している時間帯では待たずに利用できるレジやのんびりと過ごせるようなトイレというのは料金払ってでも利用する甲斐はある。
86: 匿名 
[2011-08-14 01:15:32]
安価なオムツとどっちが金かかる?
87: 匿名さん 
[2011-08-14 02:44:51]
有料でもほしい人材 自分をほめてくれる人(自分をほめるのが上手な人)
88: 匿名さん 
[2011-08-14 13:19:50]
自分が学生もしくは親なら
「少人数教育」→授業料負担してでもほしい。
89: 匿名さん 
[2011-08-15 12:11:28]
有料でもすごしたい  自由の国 個人主義の世界(欧米)
90: 匿名さん 
[2011-08-15 14:40:31]
有料でもほしい  悪質業者を撃退してくれるような人材(弁護士とか)
 (電話勧誘の相手のテレアポは本当に迷惑)
91: 匿名さん 
[2011-08-18 11:18:30]
有料でもほしい人材  
 自分の思いを理解してくれる人(客商売・サービス業では一番重要なところ)
 自分の思いを汲み取ってくれる人  自分の立場に立ってものごとを考える人
 傾聴カウンセラー

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる