富山 カネコホーム どうですか?
34:
匿名さん
[2014-03-14 09:05:53]
|
37:
匿名さん
[2015-08-25 09:44:52]
ガレージハウスは基本は1階がガレージ、2階が住居という感じなんでしょうか。
3階建には対応していますか? もちろん家の広さにもよるとは思いますが。 家族で暮らしていると、1フロアだけではどうしても足りなくなってくると思うので、 3階建てがベストかなと考えています。 |
38:
周辺住民さん
[2015-10-29 08:31:03]
朝8時前からの工事、何とかなりませんかね?
小さい子供が居るので大変迷惑です!! |
41:
評判気になるさん
[2016-09-14 22:41:04]
営業の人の態度が悪い
適当に返事してるのが見え見え 不動産情報がたくさん登録されていると サイトで謳っているのに登録しても 物件がほぼない 軽く詐欺なのでは? 会員登録してもらえれば沢山物件ありますよー ↓ 実際は全然ない |
42:
匿名さん
[2016-10-18 10:49:26]
炭パワーをアピールしています。
炭には調湿性があるということは聞いたことがあるので、それはそれでいいと思うのですが、熟睡ができるとか電磁波を遮断することができるという効能が書いてあります。科学的に証明されていることなのでしょうか? 自然素材で調湿性のためにということであるならば使うのは良いんじゃないかなと思いますが、 他の効能がそもそもどれほどなの?という感じになっています。 |
43:
名無しさん
[2016-12-27 16:07:36]
簡単な改修工事を丁寧に半年掛けてやって下さいました。役所の申請が大変だったと。素人か。
|
44:
匿名さん
[2017-01-07 13:12:23]
炭パワーの家というのを見てみました。写真だと壁や扉に黒い部分がありますが、そこが炭なんですよね?壁の一部に炭で出来たものを埋め込むという形になるのでしょうか。これだけ大きく黒い部分があると家の雰囲気をちょっと暗くなってしまいそうですが、そこを皆さんどうしてるのかちょっと気になりました。和モダン・古民家風の家にあるものはかっこいいと思いました。こういうのだと良く合いますね。
|
45:
マンコミュファンさん
[2020-08-04 18:34:08]
|
46:
匿名さん
[2020-10-26 14:51:15]
炭そのものが有用なのかどうかというのは
根本として気になるのですが・・・・ 調質性があるということなんで、家の中は冬場とかカラッカラにならないで済むのだろうか。 工事の時間に関しては 施主の方でも見ていかないといけないですね |
47:
匿名さん
[2020-11-11 11:31:47]
確かに一部だけ黒い壁はナチュラルテイストには合わない気がしますし、
デザイン面に大きく影響が出そうですね。 ただこれが壁や建具も同じダークカラーに統一されたデザインなら おしゃれですし、そのようなプランの提案があればいいなぁと思います。 |
|
48:
匿名さん
[2020-12-23 16:06:28]
いずれにしたって、施主の好みが反映されていればいいんじゃないかと思います。施工例を見ていると、全体的に似ているなぁっていうのはあるけれど…それをしたくてそのデザインにしたっていう人も多いのかもしれません。
炭の家ってネットで他社のものを見たときには、見えないところに配置されているっぽかったけど、ここは全面に出しているのですね。 |
49:
匿名さん
[2022-02-23 13:00:05]
最近業者の支払い遅れてるらしいですよ。そんな所でまともな家たたないと思いますよ
|
50:
e戸建てファンさん
[2022-02-25 18:19:59]
|
51:
匿名さん
[2022-03-24 14:54:43]
炭パワーの家は特殊調湿炭と遠赤外線床暖房が売りのようですが
床下に炭を設置するタイプではなく壁の塗料に炭を使っていると考えてよろしいですか? 遠赤外線の床暖房という事は床暖房にも炭を使用しているんでしょうか? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
炭は湿度調整とか臭い対策にいいと聞いているので、
犬がいる我が家にもいいのではないかと思っております。
炭を使う事で具体的に何か変わるのでしょうか?
また、炭を交換しなくてはならなくなったりとかってあるのでしょうか?