クレストシティ アクアグランデについての情報交換をさせてください。
前向きに検討していますので、異常に批判的なコメントはご遠慮ください。
利用規約に反するコメントもやめてください。
⇒http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html
よろしくお願いします。
所 在 地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28、川崎市幸区新小倉545番56(地番)
交 通:JR南武線「矢向」駅徒歩8分、
JR「新川崎」駅徒歩20分、
JR「川崎」駅バス10分「江ヶ崎」停留所徒歩1分
間 取:2LDK+S+BW ~ 3LDK+BW
※"S"はサービスルーム(納戸)、"BW"はビッグウォークインクローゼット
面 積:66.76m2~81.02m2
売 主:株式会社ゴールドクレスト
設計監理:株式会社日建ハウジングシステム、
荒川建設工業株式会社一級建築士事務所
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cc_ag/index.html
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
[スレ作成日時]2011-06-25 10:47:46
- 所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545番56、神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28(地番)
- 交通:南武線 矢向駅 徒歩8分
- 総戸数: 493戸
【検討者限定】クレストシティ アクアグランデ part3
621:
匿名さん
[2011-10-19 20:40:59]
|
||
622:
匿名さん
[2011-10-19 21:12:25]
床暖・ECOジョーズ・ディスポーザー・ミストサウナ&ホットドライ標準装備で
3100万円~ってフツーに安くないですかね? |
||
623:
匿名さん
[2011-10-19 22:19:02]
このマンション値段はやすいとおもうよ。
前も誰か書いてなかったっけ。 でも線路目の前だし、値段が全てじゃないと思うけどね |
||
624:
匿名さん
[2011-10-19 23:14:46]
矢向で線路沿いじゃあ妥当でしょ
|
||
626:
匿名さん
[2011-10-20 10:24:49]
響かないマンションってあり得ないから、出来るだけ分厚い方がいいって話だもんね。
その意味で18cmは最低ランクってことだよね。 |
||
630:
匿名さん
[2011-10-20 11:40:25]
第1期販売、30戸のまんまなんだけど1戸も売れてないの~?
|
||
632:
匿名さん
[2011-10-20 14:53:49]
なんで18cmは薄い方だってのを認めないのかな?
いいじゃんか、価格相応なんだし。 |
||
633:
匿名さん
[2011-10-20 15:58:16]
↑華麗にスルーされてますね
|
||
634:
匿名
[2011-10-21 00:43:15]
613みたいな人がいるマンションはイヤ
|
||
635:
匿名さん
[2011-10-21 00:50:42]
アク禁食らったんでしょうか。
静かになりましたね。 |
||
|
||
636:
匿名さん
[2011-10-21 01:03:43]
皆さんが華麗なるスルー族になったもんだから
リアクションなくてつまんなくなってどっかいったんでしょうね。 |
||
637:
匿名さん
[2011-10-21 08:30:10]
たしかに、いっぱい消されてるな。
|
||
638:
契約済みさん
[2011-10-22 09:05:18]
ローン相談会の申し込みをゴールドクレスト本社に電話で行ったところ、担当者が「お客様携帯からおかけになっていますので、こちらからかけなおしますのでおまちください」って言われて、ちょっとした気遣いかもしれないが少し感動しました。
|
||
639:
匿名さん
[2011-10-22 11:40:37]
>638
ゴクレ以外でも普通だが… |
||
640:
匿名
[2011-10-22 15:02:13]
フリーダイヤル開設が普通だろ、ドンだけせこいの?
|
||
641:
匿名さん
[2011-10-22 16:28:21]
ここは良く釣れるね
|
||
642:
匿名さん
[2011-10-23 00:14:31]
スラブ厚が薄め(180mm、一般的には200〜250mm)で100年コンクリートなのは分かったけど、
肝心な>582の >遮音性能はスラブ厚だけでなく、梁や小梁で囲まれた面積(スラブ面積)にも左右される。 はどうなの? LHの話になってからスレが進んでないのが気になる…。 |
||
643:
匿名さん
[2011-10-23 00:46:31]
このレベルで騒音なんてどこも一緒でしょ。
隣人と自分次第だから細かな仕様なんて気にするなって。 |
||
644:
匿名さん
[2011-10-23 00:56:55]
このレベルったって、18cmと20cmじゃ10%以上違う。
25cmと比較したら40%近く違うんだから、甘く見ない方がいい。 気にならない人はいいけど。 |
||
645:
契約済みさん
[2011-10-23 10:06:26]
18cmでつべこべ言う人は他の物件へどうぞ・・・。
逆にこんな人が下や隣の部屋になったら「うるさい」とか言われそうで嫌です。 |
||
646:
匿名
[2011-10-23 11:13:37]
残りは厚くつくりゃいいじゃん
棚上げし門前払いしないでさ |
||
647:
匿名さん
[2011-10-23 11:15:18]
つべこべ言ってんじゃなくて、ちゃんと対策されてるのかって聞いてんでしょ。
|
||
648:
匿名
[2011-10-23 11:18:26]
自分で聞きにいけばいいじゃない
|
||
649:
匿名さん
[2011-10-23 11:23:45]
散々情報交換だとかいっておいてそれかよ。
|
||
650:
匿名
[2011-10-23 11:26:59]
誰も持ってない情報は交換しようがありません
|
||
651:
匿名さん
[2011-10-23 14:23:32]
つまり、「防音性能が普通である」というのも、根拠となる情報が乏しいわけですね。
|
||
652:
匿名さん
[2011-10-23 14:43:44]
というわけでスレストップです
|
||
653:
匿名さん
[2011-10-23 22:50:42]
LHは50ですね
|
||
654:
購入検討中さん
[2011-10-25 06:20:07]
スーモに掲載されていた
1F庭付きの部屋が無くなっていました。 狙ってたのに。。。 そこそこ売れているんですかね。 |
||
655:
匿名
[2011-10-25 06:47:43]
庭付きとかいい部屋は、釣り広告で出ても掲載されたころには売れてしまうかも
|
||
656:
匿名さん
[2011-10-25 10:01:04]
>>608さん
一番近くで大きな病院は汐田総合病院だと思います。 歩いて12~13分かな。小児科の先生は女性の先生で すごく丁寧に説明してくれてお薦めです。 ただ小児科に関してはここは入院施設がないので、万が一入院になって しまうと他の病院を紹介されます。 |
||
657:
匿名
[2011-10-25 20:31:19]
関東労災病院はバスですぐだし、施設も綺麗なのでおすすめです
|
||
658:
匿名
[2011-10-25 21:57:03]
客寄せパンダな釣りの部屋がないとなると、あとの残りもんは。。。
|
||
659:
匿名さん
[2011-10-26 16:52:18]
関東労災病院はいい病院なんですが、残念なことがあったようですね。
「患者様の個人情報が所在不明となっていることに関するお詫び」というのが出てました。 女性医師所有のDVDがなくなったようです。都内で勤めていた時の患者さんの情報も入っていたとか。 治療とかには直接関係ないですが、情報が悪用されないことを祈ります。 |
||
660:
匿名さん
[2011-10-27 00:21:53]
第1期まだ1戸も売れていないね。
|
||
661:
匿名さん
[2011-10-27 10:41:56]
フライング販売で400戸販売済
|
||
662:
匿名さん
[2011-10-27 12:04:46]
あれっ、以前300って書いてあったような?
相変わらずいいかげんだな~。 新興デべだから仕方ないか(笑) |
||
663:
匿名さん
[2011-10-27 13:16:59]
低仕様よりマシ
|
||
664:
匿名さん
[2011-10-27 14:13:37]
300売れてるって情報もデマらしいけどな
|
||
665:
匿名さん
[2011-10-27 14:55:14]
300戸売ってからどんだけ経っていると思っているのん?
|
||
666:
匿名さん
[2011-10-27 15:01:39]
9月下旬にMR行った時に聞いたら7割程度売れているとの事で、空いている部屋はあまり良いのは既になかったよ。500戸の7割っていったら350戸だね。結構売れてるんだなと思ったよ。
664もヒマそうだからMR行って事実関係確認してみたら? |
||
667:
匿名
[2011-10-27 15:53:32]
「事実」確認ねぇ…。
|
||
668:
匿名さん
[2011-10-27 18:31:17]
ゴクレだとMRで事実が聞ける気がしないな。
|
||
669:
匿名
[2011-10-27 20:18:39]
完売までは遠いね。
|
||
670:
匿名さん
[2011-10-27 20:55:10]
そんな連投しなくても・・・
意外と売れててそんなにくやしいの? |
||
671:
匿名さん
[2011-10-27 23:11:38]
7割は商売文句だからあれだけど、4割位は売れてると思うな
|
||
672:
匿名
[2011-10-28 00:15:19]
意外と、じゃ心もとないって。
|
||
673:
匿名
[2011-10-28 08:14:12]
販売開始してから一年で半分か。
あと半年でどれくらい売れるか。 値下げしてでも売り切ってほしいです。 |
||
674:
匿名
[2011-10-28 08:15:44]
どんだけゴクレけなしたいんだよ!w 暇人だな!w
気に入らないなら他で書き込みしてちょッ 売れてなかったとしたら文句ばっか言って物価価値さげてる人たちのせいだよ! 気付いて! 文句言ってる時点で検討してないんだし、出てったほうがいいよ!イライラするとシワの原因だしw |
||
675:
匿名
[2011-10-28 08:43:14]
いやいや、売れてなかったら物件のせいだろw
|
||
676:
匿名
[2011-10-28 08:50:30]
売れなくたっていいじゃない
|
||
677:
匿名さん
[2011-10-28 10:45:19]
あと残り150戸ですね。
今年中に売り切っちゃうかも♪ |
||
678:
匿名
[2011-10-28 11:13:06]
まだそんなにあるんだ!
|
||
679:
匿名
[2011-10-28 12:40:58]
売れなくたっていいじゃないかとは思えません。
やっぱり早く完売してほしいです。 売れ行きも鈍ってきてるでしょうが、入居までに9割は売ってほしいです。 |
||
680:
匿名さん
[2011-10-28 15:04:30]
まぁいいじゃないの
昨今、売れ残る物件なんて、ざらにあるよ それに値上がりったり、据え置きの物件なんて、 全体の供給量に比べれば、ほんの一部なんだし。 売れない部屋の管理費なんかも、売り主負担だし。 単に見栄えの問題でしょ。 見栄なんて、その辺に捨てちゃいなさい。 |
||
681:
匿名さん
[2011-10-28 20:43:36]
私もスーモに載っていた専用庭付きが気になってたのですが
もう売れてしまったのですね。。ちょっと時期が遅かったようで。 最新号に載っている角部屋などももうない可能性がありますかね? 皆さんのレスを読むと残り戸数にはまだ余裕があるみたいですが・・・。 |
||
682:
匿名
[2011-10-28 22:49:30]
見栄ならいいが、資産価値低下一直線につながりかねない事態はぜんぜんどうでもよくない
早くしないと売り切れるとか良いとこ無くなる、という営業マンセリフは録音したいくらいた。 |
||
683:
匿名
[2011-10-28 23:27:34]
残りはあと約100戸ですよ。150戸っていうのはどこ情報なの?
|
||
684:
匿名
[2011-10-29 13:24:20]
営業さん情報ですよ。
あなたはどこ情報ですか? |
||
685:
匿名さん
[2011-10-29 15:02:16]
営業によって残が変わる不思議なデベです
|
||
686:
匿名
[2011-10-29 20:44:19]
大量不良在庫
|
||
687:
匿名さん
[2011-10-29 22:56:54]
↑意外と売れてて焦っているの?
|
||
688:
匿名
[2011-10-29 23:53:01]
意外と売れてるか?
売り始めて一年で七割って…。 |
||
689:
匿名さん
[2011-10-30 01:54:42]
500戸だぞ?
|
||
690:
匿名さん
[2011-10-30 01:56:40]
どうでもいい、こんな処。
|
||
691:
匿名
[2011-10-30 09:43:24]
いい部屋はほとんど売り切っちゃったよね。最初は竣工後に売れ残りを安く買おうと思ってたけど、どんな部屋が残るか考えるとちょっとね
|
||
692:
匿名
[2011-10-31 08:33:17]
無理矢理買わなくていいし、そんなに売れるのがイヤなのってくらい書き込みあるけど、そんなに暇なの?
けなして得することある? 文句言ってんのはどっかの業者なのか? 本当に検討してるらこんな書き込みはできないでしょう。 最終的に買うとなったとき物件価値を下げてしまいますから。 ちょっと軽率な書き込みが多いですね。 |
||
694:
匿名さん
[2011-10-31 11:25:13]
>692
必死にネガっているのは、販売開始もしていないのに今年の悲惨なマンションにランクインしているラグゼの関係者でしょ。これから300戸も売らにゃならんのにミソついちゃってるからね・・・ |
||
695:
匿名さん
[2011-10-31 12:19:31]
692!ヒトの勝手だろ!
|
||
696:
匿名
[2011-10-31 12:59:34]
いや、もともとここここがランクインして、後発ラグゼを一緒にみちずれにしようとしてるようにしか、、、。
つぶしあいする暇があったら、、、。 |
||
697:
匿名さん
[2011-10-31 13:15:16]
ラグゼは持ってるもん持ってるからね。ランクインしゃあないよ。
|
||
698:
匿名さん
[2011-10-31 14:29:27]
まあ、ここが売れてないのは事実だし、ラグゼは来年どうなってるかだね。
|
||
699:
匿名
[2011-10-31 16:25:25]
駅近っていうのはかなり有利だと思う。
きれいな公園も近いし。 ただし小学校中学校は遠い。踏切があるし。 電車の騒音は五分。 車での移動のしやすさはアクアが有利か? |
||
700:
匿名
[2011-10-31 16:42:35]
毎日暇なんだもん。反応があると嬉しいよね
|
||
701:
匿名
[2011-11-01 08:23:05]
|
||
702:
匿名さん
[2011-11-01 12:36:35]
電車の騒音五分??
|
||
703:
匿名
[2011-11-01 14:19:09]
五分じゃない?
ラグゼは南武線、横須賀線に囲まれてるし、 アクアは横須賀線が間近。 |
||
704:
匿名さん
[2011-11-01 14:45:46]
>ラグゼは南武線、横須賀線に囲まれてるし、
>アクアは横須賀線が間近。 ・・・。 それって全然違う・・・。 |
||
705:
匿名
[2011-11-01 14:47:40]
どっちがうるさいと?
|
||
706:
マンション住民さん
[2011-11-01 15:28:21]
工事用の幕が取れてきたので島忠に行ったついでに駐車場の上から見てきました。
自分は、島忠側じゃない方の棟の方が気になります。 祝日に行って確認してきます。 |
||
707:
匿名さん
[2011-11-01 15:40:14]
なぜ島忠側じゃないのじゃ?
|
||
708:
検討
[2011-11-01 19:52:21]
シマチュウ側は思ったより静かでした!
これをうるさいとおっしゃる方は 山の中に住むことをオススメします。 その反対側の今歩道橋があるとこは車も通ることになりますし、以外と交通量があるので、一番いい場所はシマチュウ側ではないでしょうか。 |
||
709:
匿名さん
[2011-11-01 20:33:25]
でもベランダが島忠に向いてるからな~。中低層階だと外からの視線とか気になるなー
|
||
710:
匿名
[2011-11-01 20:44:57]
島忠の駐車場に向いてるだけで島忠には窓がないからそれほど気にならなくない?
|
||
711:
匿名
[2011-11-01 21:54:27]
山ほど静かでなくとも、ここより遥かに閑静なとこ沢山あるんじゃない?
|
||
712:
匿名
[2011-11-01 21:58:17]
逐一反論するところや、競合けなしつづけるあたりが、ぽくていいね。
|
||
713:
匿めい
[2011-11-01 22:06:56]
いいよねいいよね!もっと盛り上がっていこう!
|
||
714:
匿名
[2011-11-01 23:32:05]
ではアクアより静かなところへお住みください。
けなし屋さんサヨウナラ(^_^)/~ |
||
715:
とくめい
[2011-11-02 10:41:28]
実家がアクアに近いので、実家近いと何かと便利ですので今検討してます!
矢向は基本的に静かですし自転車で行ける範囲に川崎駅やニトリに三和がありますし! 三和が結構安いスーパーでv 電車の音は気になりますね!線路に結構近かったので。 しかし電車好きの方にはいい物件になったりするのでしょうか? 私の祖母の家はアクアの様に線路の隣にあるマンションに住んでます。 線路と同じ高さでない限り電車の音は気になりません。 最新は気になりましたが、数時間たったら分からなくなってました! 参考になれば! |
||
716:
匿名さん
[2011-11-02 13:21:21]
>705
距離が近い方に決まってんじゃん。 |
||
717:
匿名
[2011-11-02 15:54:19]
島忠側じゃない方(道路側)は、駐車場が道路側にあるからそんなに橋からの自動車音は気にならないと思う
|
||
718:
匿名さん
[2011-11-02 16:27:38]
バルコニーも道路に向いてないからね。でも逆に中庭側がうるさい?
|
||
719:
匿名さん
[2011-11-02 18:19:37]
線路の話。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
度合いの話だろ。