クレストシティ アクアグランデについての情報交換をさせてください。
前向きに検討していますので、異常に批判的なコメントはご遠慮ください。
利用規約に反するコメントもやめてください。
⇒http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html
よろしくお願いします。
所 在 地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28、川崎市幸区新小倉545番56(地番)
交 通:JR南武線「矢向」駅徒歩8分、
JR「新川崎」駅徒歩20分、
JR「川崎」駅バス10分「江ヶ崎」停留所徒歩1分
間 取:2LDK+S+BW ~ 3LDK+BW
※"S"はサービスルーム(納戸)、"BW"はビッグウォークインクローゼット
面 積:66.76m2~81.02m2
売 主:株式会社ゴールドクレスト
設計監理:株式会社日建ハウジングシステム、
荒川建設工業株式会社一級建築士事務所
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cc_ag/index.html
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
[スレ作成日時]2011-06-25 10:47:46
- 所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545番56、神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28(地番)
- 交通:南武線 矢向駅 徒歩8分
- 総戸数: 493戸
【検討者限定】クレストシティ アクアグランデ part3
201:
物件比較中さん
[2011-07-30 10:19:23]
|
||
202:
匿名
[2011-07-30 10:43:28]
でも実際第一期販売が始まるまで待っている人もいるかもしれないし、
始まるから見に行ったら、狙っていた方角、階数、間取りがない!となったら、 その人にとっては損害なのではないですか? まあ損害あるなしに関わらず、法律違反であることには変わりない。 |
||
203:
匿名さん
[2011-07-30 12:31:22]
>202
大まかに言うと民法上の 「債務不履行に基づく損害」には明らかに該当せず、「不法行為に基づく損害賠償」にも該当しません。 待っていた人がこの物件を買えないことによって、将来の利益を失するということもありません。 それはこの物件は買うものであって売って利益を得る事を保証してないからです。 また、法律違反と断言するなら、根拠となる法令を教えていただきたい。 不当表示とりわけ不動産のおとり表示に該当はしないと思われますが。 上場企業が明らかにコンプライアンスに違反する広告を掲載するとは思えませんが。 |
||
204:
匿名
[2011-07-30 12:40:06]
私も法の抜け道として、何かあるのかな?くらいに思っているのですが、
宅建業法には、「誇大広告は違反。虚偽広告も同様」と書かれています。 |
||
205:
181
[2011-07-30 12:40:24]
|
||
206:
匿名さん
[2011-07-30 12:58:21]
>204
この業界に詳しくはないのですが、宅建業法の誇大広告には該当しないようですし、 「著しく事実に相違する表示」の8つの要件にも該当しないようです。 特に違法性は見当たりませんでした。 しかし、既に契約された方は優先販売の「川崎市住民」「横浜市住民」の方だけなのか、他のエリアの方もいらっしゃるのかが少し気になります。 まぁ横浜市と川崎市の住民を優先と言っても相当な数なので先行販売が300戸位ならあり得ますね。 |
||
207:
206
[2011-07-30 13:05:39]
追記
むしろ先行販売で最低でも300戸位は売れないと3000シティなんて夢物語でしょうし、 ここの約500戸全てが先行販売で完売する位でようやく実現性が出てくるのかなと思います。 当然ここは3000シティのマーケティングデータベースになるでしょう。 ここが売れても売れなくても今後のマンション市場の方向性に多少の影響があるとは思います。 |
||
208:
198
[2011-07-31 17:04:52]
>201 さん
私も又聞きなので、詳しい話は分かりません。 ここの物件(だけに限りませんが)はフライング販売かなりしているな・・・と話していたところ、三菱はそれで問題になったよね・・・なんて話を聞いたものでして・・・。 お役に立てずすみません。 |
||
209:
ビギナーさん
[2011-08-01 02:34:13]
二重床って、結構影響してくるものですか?
|
||
210:
匿名はん
[2011-08-01 12:12:17]
ゴクレの決算にここの物件はカウントされてんのかな?
販売開始していないのにどうなんでしょう? とりあえず、関係機関には投書しときましょう。 |
||
|
||
211:
匿名さん
[2011-08-01 12:32:48]
決算って引渡ししてないのに売上に計上するもんなんですか?
あんまり販売開始時期は決算に関係ない気がしますが。 引渡しの時期が重要なのではないでしょうか。 今年度の売上に計上したかったら頑張って3月引渡しにしてくるかもしれませんし。 |
||
212:
購入検討中さん
[2011-08-01 17:05:24]
決算がどうかとか検討者にとってはどうでも良い事です
他デベの営業丸出しの書き込みやめませんか。 |
||
213:
購入検討中さん
[2011-08-03 13:46:20]
最近また地震でぐらぐら揺れてゆけど、免震構造じゃないのってどうなんだろう
|
||
214:
匿名さん
[2011-08-03 20:40:24]
|
||
215:
匿名さん
[2011-08-03 20:43:14]
|
||
216:
匿名さん
[2011-08-03 21:28:51]
≫215
耐震基準満してないのは建てられないでしょ。 最近建ててる建物でそんなのあるの? |
||
217:
212
[2011-08-03 22:51:32]
>214
明らかに誤解を招く書き方でした 財務状況は需要な判断材料です 言いたかったのは、 引き渡し前の物件が決算に組み込まれるか? 等と言う明かな釣りの書き込みで、あまりに稚拙な問題提起に腹立たしかったので短絡的なレスをしてしまいました。 百歩譲ってもこのスレではなくデベスレが有るのだから、そちらのスレで議論すべきと思った次第です。 |
||
218:
匿名さん
[2011-08-04 07:18:33]
免震ってそんなにメンテ費がかかるの?
オールパークスは免震だよね 購入費が安くてもその後にドカンと取られるのはいやだなぁ |
||
219:
匿名さん
[2011-08-04 10:42:15]
オールパークスは免震のメンテで1戸あたり5年毎に70~80万とられるよ
|
||
220:
匿名
[2011-08-04 11:47:07]
↑確かな情報ですか?
|
||
221:
匿名さん
[2011-08-04 16:01:28]
ごねんごと????
|
||
222:
匿名
[2011-08-04 17:10:13]
免震構造は建物の地下に巨大なゴムを入れて、
それで地震の揺れを吸収する仕組みです。 時間と共にそのゴムが古くなる(車のタイヤと同じ)ので、 一定期間でゴムを変えないといけないのでですが、 建物が建っている地下を工事する訳で、 手間も金も耐震構造と比べると段違いです。 |
||
223:
214
[2011-08-04 17:39:49]
言葉足らずでした。
耐震というのは等級2の事。 |
||
224:
匿名さん
[2011-08-04 19:30:38]
ごねんごとってほんと?
あと桁間違えてませんか |
||
225:
物件比較中さん
[2011-08-04 19:53:10]
地震に強いのはいいけど、本体価格を低く抑えて修繕費や維持費にがっぱり取るのはイタイ
ここもオールも敷地にゆとりがあってマンションがほどよく綺麗にまとまってて好きなんだけどな それに安いし |
||
226:
物件比較中さん
[2011-08-04 21:30:21]
免震いいけどそんなランニングコストがかかるんだったら耐震でいいや・・・
ここの耐震ってメンテ費が修繕計画に含まれるんだったら 30年は修繕積立費そんなにあがらないって事でしょ。 その分ローン返済にまわせたら楽だもんね。 |
||
227:
匿名さん
[2011-08-05 09:37:40]
オールパークスのスレでは免震大修繕費を否定していますよ
どちらもまだ検討できますよ |
||
228:
匿名さん
[2011-08-05 15:27:19]
デマを流してるのはゴクレの営業さんですか?
|
||
229:
匿名
[2011-08-05 16:54:42]
免震 維持費 でググると、いろんな見方があるようですね。
|
||
230:
匿名さん
[2011-08-05 17:12:40]
こちらで免震について誤った情報を流してしまうと、免震の物件の方に迷惑がかかってしまうので
免震の話題は終わりにしましょう。 |
||
231:
匿名
[2011-08-05 18:21:52]
オールパークスを否定してこっちに引き込もうとしてるんでしょうね。
ゴクレ営業のやりそうなことだけど。 |
||
232:
匿名
[2011-08-05 18:59:08]
修繕費については月々の費用はどのマンションもあまり変わらないですよ。
その代わり、5年ごとに月々とは別に徴収される修繕積立一時金が マンションによって無かったり、50万近く取られたりするようです。 アクアグランデに限らず「修繕計画を見せてください」と言えば、見せてくれますよ。 逆に見せてくださいと言わないと初年度の月々かかる費用しかどこのデベも出さないので、 住んだ後に「そんな!?」ってなる人もいるのでは・・・ |
||
233:
匿名さん
[2011-08-07 01:17:37]
5年おきに50万必要になった物件や計画の物件て聞いたことないけど
らしいよ、ようです、はソース明示してほしい。 |
||
234:
購入検討中さん
[2011-08-08 11:16:22]
具体的な物件名はアレなので伏せますが、
港北区のマンションは5年ごとに約30万でしたよ。 確かに買った後の必ずかかる修繕や管理費はきになりますね。 |
||
235:
匿名さん
[2011-08-08 14:28:27]
だからソースだせとあれほど…
|
||
236:
匿名はん
[2011-08-08 16:13:24]
MRはお盆休みなのに営業さんは自宅で書き込みのお仕事なの?
|
||
238:
匿名さん
[2011-08-08 21:00:12]
235さん
費用がさほど掛からないというのも、 ソースがあるはずなんじゃないですか? |
||
239:
235
[2011-08-08 21:18:23]
>>238
ttp://www.haseko.co.jp/hyakka/menshin/qa_05.html まぁ、長谷工のHPなので営業乙といわれかねないが、この中に60年は持つとあるね。 最近のマンションであれば何年かごとに大きく取る必要はないでしょ。 さすがにこの規模の企業が嘘を乗せるとは思えないない。 信憑性はあると思いますがいかがでしょう。 |
||
240:
匿名さん
[2011-08-08 23:58:31]
ハセコーHPひは「これまでに実用建物で免震装置を交換したという例は報告されていません。」
とありますが上記の事例を反映していません。 ゴムダンパーではないですが、東日本大震災で免震装置に亀裂が入り交換した記事が出ていますよ。 ゴム系積層ゴム、鉛ダンパー、鋼材ダンパーを組み合わせた免震構造だそうですが、鉛ダンパー1基に亀裂が生じ鉛ダンパー8基全てを交換したそうです。 下のURLに写真付きで詳しく載っています。 http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110711/548511/ 大きな地震がなければ交換サイクルは短そうですが、大きな地震があれば交換の可能性もあるかもしれません。 しかし、上記記事にある通り揺れは少なく周辺に比べ被害も少なく免震装置の効果は発揮したようです。 免震装置はメンテナンス費用などは追加設備の分、コストアップになると思いますが、 保険と同じだと思います。 何もなければ掛金を払って終わりです、その対価として長い間「安心」を得られると思います。 |
||
241:
匿名
[2011-08-09 09:52:29]
なるほど
|
||
242:
匿名
[2011-08-09 12:15:16]
不自然にくわしいな
|
||
243:
匿名さん
[2011-08-09 14:25:54]
デマよりマシだよ。
|
||
244:
匿名さん
[2011-08-09 15:20:47]
アクアグランデは耐震だからメンテはさほどかからないってわけね。
震度5くらいなら最近のマンションならビクともしないだろうけど 震度7だったら免震のマンションに住んでいたほうが安心度が高い? ここに来てオールパークスと比較検討する人が多いようだし、自分もそうだ。 最寄り駅は違えど、似たような価格と条件だし 決めては長持ちして安全なほうをとりたい。 詳しい人が多いようだからもう少し話を聞かせてほしい。 |
||
245:
匿名さん
[2011-08-09 19:01:10]
>>244
アクアグランデは耐震等級2じゃないですよ。 マンションを作る上での最低基準を満たしているだけ。 等級2であれば学校や病院クラス。等級1はどこにでもある普通のマンション。 免震は大規模じゃないとないしコストがかかる。 制震はタワマン位しかない。 お手軽に安全を希望するなら等級2のマンションおすすめ。 |
||
246:
240
[2011-08-09 21:04:35]
|
||
247:
契約済みさん
[2011-08-09 23:07:17]
震度7が来たらここは無事では済まないんじゃないかな?
しかし、三浦半島が震源なら震度6どまり、房総半島なら震度5強と予想して、契約することにしました。 後は地震保険に任せます。 契約者なのでスレチですいませんが一人の意見として見逃して下さい。 |
||
248:
契約済みさん
[2011-08-11 21:46:03]
ソース、ソースって、
とんかつじゃないんだから。 出典・根拠・出所のような意味だとは思いますが、私の周りではあまり使わない単語です。 それとも業界用語ですか?営業さん。 あまり見慣れない耳慣れない単語をさも当たり前のように多用されていると不愉快です。 ゴクレ、とか、MR、とか、 そういう略し方・言い方・書き方は、普通の人はその言い方はしないと思います。 表現方法で素性はバレバレです。 |
||
249:
匿名
[2011-08-11 23:53:17]
ソースって普通に使うけど…。
|
||
250:
匿名
[2011-08-12 13:16:58]
免震マンションなんてむしろ稀
地震保険入るからいいよ それよりも新横浜行きのバスを通してほしい |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
でも、販売開始時期前に売る事で損害や被害を被るというのが実際にあるのか?
別にヤバくないでしょ。
ヤバくても購入者には関係ないですね。
>198さん
三菱地所の物件の裁判とは販売開始に関する刑事裁判ですか?
気になるので教えて下さい。
検索しても分かりませんでした。