中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6068/
が1000件を大きく超えていたため一旦しめて
新たにこちらで話しましょう~
それぞれのいいところ、住み心地、立地・・・
それぞれのお立場で発言お願いします。
荒らしはスルーでお願いします♪
[スレ作成日時]2011-06-25 09:19:40
中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2
921:
地元不動産業者さん
[2011-08-23 13:13:50]
何も知らぬが素人衆 ミニマン戸建 何でもござれ 煽て脅して 大儲け
|
922:
地元不動産業者さん
[2011-08-23 14:34:14]
ミニマンの
こわれキャラの しらじらし あいでぃー丸見え いとかなしw |
923:
匿名さん
[2011-08-23 19:48:56]
もういい加減低レベルの川柳は飽きた。
以前のような低レベルでの言い争いの場に戻してくれ! |
924:
匿名さん
[2011-08-23 21:06:45]
3階建てミニ戸の外壁については、延焼防止の観点から防火壁が必要だがどうなのか。
隣家と狭間が狭隘であるため目視は難しいだろう。 しかし、これは重要な事であるからしっかりと確認したい。 これを修復するとなると、大規模な補修となるが、仕方が無かろう。 違法建築のままよりはマシなのだ。 構造体の安全性に対する認識の不足は、家族への安全の配慮の欠如。 同時に周囲への配慮の欠如も疑われよう。 |
925:
地元不動産業者さん
[2011-08-23 22:27:57]
今宵も夢見る ミニマン戸建 今のあんたじゃ どちらも無理 923
|
926:
地元不動産業者さん
[2011-08-24 00:18:00]
漢字多くも 中身は空疎 ミニマン戸建 夢のまた夢
|
927:
地元不動産業者さん
[2011-08-24 00:22:46]
ミニマン戸建のいいところ 隣はあれをする人ぞ
|
928:
匿名
[2011-08-24 00:24:53]
全く面白くないんでマジもう勘弁して。
|
929:
匿名
[2011-08-24 00:34:37]
ホンマにミニ戸は
一匹くらいマトモなのは居ないのかいな? ホンマにア ホばっかりやなぁ 頑張って笑わせんかいや ボケが |
930:
地元不動産業者さん
[2011-08-24 01:23:07]
ミニマン戸建の貶しあい どっちにしても 不毛の議論
掲示板 所詮孤独な独り言 それがいやなら 無視すべし |
|
931:
匿名さん
[2011-08-24 01:46:16]
昨日はうちのマンションの防火点検の日
業者によって消火器、消火栓、室内の火災感知器や、防火扉等の点検があった。 他は良く知らないけど、室内の感知器は合計10箇所ついて、もちろん警備会社へも接続されている。 消火器は共有部だけど玄関から3メートル以内に3本常備してある。 管理費は必要だが、十分に満足している。 |
932:
地元不動産業者さん
[2011-08-24 07:17:35]
ミニ戸建 隣は 今朝も 食事抜き
|
933:
匿名さん
[2011-08-24 09:14:45]
マンションは近隣で火災が発生したら、近隣住居と管理室に警報が行くのがデフォ。
ミニ戸は近隣で火災が発生したら、だれかが気づくまで燃え続けるのがデフォ。 |
934:
マンション住民
[2011-08-24 09:19:57]
ミニ戸建 それでもはみ出す ミニクーパ
向かいのミニ戸建、車庫を物置併用にしているので、頭の部分が歩道に出てる。 あれって違法じゃないの? こっちは月3万の駐車料金払ってるんだぜ。 |
935:
匿名さん
[2011-08-24 09:51:42]
相変わらずミニマンはデフォでアホだね。
ミニマンのような「特殊建物」に分類される建物は消防法で定期検査が強制的に義務づけられてるだけのこと。お前らは選択の自由も無く強制されてるんだから何も自慢するようなものでもないだろ。ミニ戸は警備会社と契約するもしないも自由。3階建ミニ戸が建ってるところは準防火地域だから外壁等は不燃材料で出来ている。そう簡単に類焼するものでもないし、すぐ側に消防署があるからうちは警備会社なんて不要だな。 ところでミニマンで一室でも火災が起きたら建物強度に問題が出るだろうなぁ。鉄筋も鉄骨も火災に弱いから。建替しないとまずいのに、住民の意見がまとまらずに補修で済ませたりしてなw |
936:
マンション住民
[2011-08-24 09:56:18]
ミニ戸建 やっとの思いで手に入れた 地ベタぐちゃぐちゃ 今や浮船
|
937:
匿名さん
[2011-08-24 10:06:59]
>>すぐ側に消防署があるからうちは警備会社なんて不要だな。
こんな特殊な例を出さないと反論できないのねw 不燃材料だって燃えにくいってだけで放置すればいずれは発火するものだし 誰かが気がつかなきゃ延焼するってこと。 デフォで安心なのがマンション。 危ない橋を渡ってるのがミニ戸w |
938:
新妻
[2011-08-24 10:21:07]
ミニ戸建 ウチは野球 お隣サッカー
ミニ戸建 ウチはベッドで お隣布団 ミニ戸建 ウチはお肉で 隣はお魚 ミニ戸建 ウチは三回 お隣一回 ・・・人生様々ね。 |
939:
匿名さん
[2011-08-24 10:27:19]
要は地べたと買ったはいいが 地に足つかずで 今や 泥舟
|
940:
匿名さん
[2011-08-24 10:36:05]
壁際の人生模様、いいですね新妻さん。
|