中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6068/
が1000件を大きく超えていたため一旦しめて
新たにこちらで話しましょう~
それぞれのいいところ、住み心地、立地・・・
それぞれのお立場で発言お願いします。
荒らしはスルーでお願いします♪
[スレ作成日時]2011-06-25 09:19:40
中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2
2281:
匿名
[2011-11-10 16:49:54]
|
2282:
匿名さん
[2011-11-10 17:07:41]
|
2283:
匿名
[2011-11-10 19:14:05]
??
>2279さんが嘘ついてるって事? |
2284:
匿名
[2011-11-10 19:30:16]
80平米が広いマンションということはないだろう。
ミニマンだろう? 購入者が多い価格帯の広さというだけだ。 |
2285:
匿名
[2011-11-10 19:40:21]
こうしてミニマンとミニ戸の泥仕合は果てしなく続くのであった
|
2286:
匿名
[2011-11-10 20:43:59]
めでたし めでたし
-完- |
2287:
入居済み住民さん
[2011-11-10 22:41:10]
〜再開〜
こんなスレあったんだ。 まさに80平米マンソン(南西角一階)とミニ戸建てで悩んでました。ミニ戸建てなら土地が残るし〜と思ってたけど結局立地とフラットさに釣られマンションにした。 とりあえずミニ戸建てには無い 庭ができて得した気分。 本当は最低60坪以上の土地に普通の一軒家、さらには近隣も60坪以上の閑静な住宅地に憬れる。 |
2288:
匿名さん
[2011-11-11 10:00:25]
23区での感覚で言われてもらうと、
マンション 65平米 ミニ 75平米 標準 85平米 広い 戸建て 20坪 ミニ 25坪 標準 30坪 広い だからミニ戸と言われると20坪前後のイメージ。 |
2289:
匿名さん
[2011-11-11 20:27:15]
昨年内覧した3階建ミニ戸は15坪、結局同じエリアの75平米マンションに
落ち着いた。専用庭が15坪なので、ここに立っちゃうサイズだったんだー、 と感慨深い。 |
2290:
匿名
[2011-11-11 22:24:46]
30坪の戸建てが広いっていうのは建坪?
|
|
2291:
匿名さん
[2011-11-12 00:51:19]
建坪30は普通じゃないの。
土地30坪なんて、おらの住んでいる地域だと8000万くらいで建物代で 余裕で1億越え。これでミニ戸っていわれると辛いね。 まあ、マンションも30坪(100㎡)だと1億はするけど。 |
2292:
匿名
[2011-11-12 02:30:03]
2291さん建坪30をのべ床30と勘違いしてないか?
|
2293:
匿名さん
[2011-11-14 11:32:46]
2288と2289が言ってる「坪」は土地の坪数のことを言ってるんだろうね。
何の坪数だか明記してくれた方が読みやすいね。 |
2294:
匿名さん
[2011-11-14 19:40:01]
延べ床30坪で「広い」ってありえないよ
|
2295:
匿名さん
[2011-11-15 01:56:09]
広くはないが現実買えないっしょ。
億持ってるの? |
2296:
匿名
[2011-11-15 07:50:17]
「土地つき家屋」の夢をミニ戸でかなえたいという人の願いは良く分かるから
ミニ戸をいちがいには否定できない。しかし、複雑な感じになるのは... 「緑の多い閑静な街並みの良環境」という宣伝文句でミニ戸が売られるとき。 それは住宅街の中にポツンと作られたミニ戸集団によくあることなのだが、 緑や街並みを提供しているのは周囲の家屋敷であって、 ミニ戸集団は環境に対して何も貢献していない、むしろマイナス、になっていることが多いのだ。 |
2297:
匿名
[2011-11-15 07:57:20]
2295
実家の延べ床は50坪以上あるよ うちは120弱のマンションで坪なら余裕で30超え ごめんね興味半分でこんなところ覗いて。 ちなみに狭いマンションは仕方ないと思うがミニ戸だけは住みたくないと思うよ。 |
2298:
匿名さん
[2011-11-15 12:25:02]
>>ちなみに狭いマンションは仕方ないと思うがミニ戸だけは住みたくないと思うよ。
↑この一文で狭いマンションに住んでる奴に見えるねw |
2299:
不動産業者さん
[2011-11-15 12:34:59]
ミニ戸をめぐっては、不動産業者の間でも見えない戦いがありますよ。
きれいな街並みでちょっといい感じの住宅街には、そこに昔から店を張っている 不動産業者が必ずいます。その地域内で住宅売買を仲介して飯を食っているわけで、 たとえば30年間で同じ物件を3回仲介した、というようなことは珍しくありません。 このような業者を地元業者と呼びましょう。 地元業者にとっては、自分の縄張り(つまりシマ)の住宅街は飯のタネですから、 なるべく良い環境を保とうとします。お百姓さんが野菜畑を世話する気分に似てるかな。 住環境が良ければ高価に買ってくれる方が必ずいらっしゃるから、物件の仲介が楽ですね。 だから、空いた土地にミニ戸をつくろうなんて決して思いません。 ところが、このような良い環境の住宅街を外から狙っている業者がいます。 この外部業者としては、きれいな住宅街の中の一軒をぜひとも購入したいのです。 買った土地をミニ分割して建て売りすれば、それだけで大もうけできます。 普通なら一つ3000万円のミニ戸でも、良い環境の住宅街にあると軽く4000万円に 跳ね上がりますからね。つまり周囲の環境や緑を利用して値をつり上げるわけです。 しかし、そういうミニ戸**ができると、その周囲の物件の価値は間違いなく下がります。 それは地元業者にとって死活問題ですから、シマの中で物件が売りに出たときには 何としてでも自分が仲介して、まるごと買ってくれる買い手を捜したいわけです。でも 悲しいことに、地元業者の多くは小規模なので、自分のところには資金がありません。 そのため、直ちに即金で買い取る外部業者に負けてしまうことも多いのです。 物件を売りたいお客さんの中には、相続税を払うお金が必要な方もいますので。 地域住民の協定でミニ戸を建ないように制限している地域もあります。 しかし、あくまでも申し合わせに過ぎなくて強制力はないから、ミニ戸集団の広がりを 完全には排除できないでしょうね。それでも地域によって熱意の温度差はかなりあります、 たとえば、世田谷区成城6丁目などは地域協定が強いところですね。それに対して 新宿区中井2丁目などは協定がほとんどない地域です。 都心にごく近いノンビリ田舎という点で、私としては中井の方が好みだけれども、 10年前に比べるとミニ戸集団が増えて景観が変わりました。成城の方はまだ大丈夫そうですが、 しかし住民の代替わりで高額の相続税が発生したとき、今の状態を保てるかどうかは分かりません。 まあ、成城も中井も私のシマではないので、客観的に見ていることができます。 もっとも、自分のシマのことを考えれば、人ごとではないですけどね。 以上、不動産業者のつぶやきでした。 |
2300:
匿名
[2011-11-15 14:06:30]
うーん、分かりやすい。
|
ここは80平米マンションのスレだからねー。