住宅コロセウム「中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-17 19:55:43
 削除依頼 投稿する

中層階中住戸80平米前後のマンション
      VS
30坪以下3階建のミニ戸

前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6068/
が1000件を大きく超えていたため一旦しめて
新たにこちらで話しましょう~
それぞれのいいところ、住み心地、立地・・・
それぞれのお立場で発言お願いします。
荒らしはスルーでお願いします♪

[スレ作成日時]2011-06-25 09:19:40

 
注文住宅のオンライン相談

中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2

1201: 匿名 
[2011-09-04 23:57:24]
ホンマ金銭的余裕がある人が何を血迷って家族を犠牲にして見窄らしいミニ戸なんか買うの?
なあ素直になれよ
本当は後悔してます
恥ずかしいです、って
あとなぁ
いい加減気付けよ
33 33 33だろうと
45 45 25だろうと
ミニ戸はミニ戸
見窄らしい事に変わりはない♪
1202: 匿名 
[2011-09-05 00:08:52]
>1201
何より大事な家族の居住スペースを犠牲にしてるミニマンが
得意気に何言ってるの?w
1203: 匿名 
[2011-09-05 00:11:44]
家族人数分の部屋と家族全員が集っても余裕のあるLDがないミニマンを家とはいえない。
1204: 匿名さん 
[2011-09-05 00:14:38]
ここはね、ミニコを買っちゃって後悔してる人が
現実逃避のためにあることないこと書いて
マンション派を貶す場なんですよ。

だから国土交通省のレポートにも反論できないし
3つに分断された空間がフラットな空間より
生活しずらい事実も認めない。

家族にしなくてもいい苦労や
負わなくていいリスクを負わせてる
負い目もあるんだろうね。
とにかく必死なんですよ。自己肯定に。
1205: 匿名さん 
[2011-09-05 00:23:09]
で、ご自慢の邸宅の写真はまだですか?

所詮は虚構なわけですね。

「あなたの家です。一国一城の主人です」
不動産屋が仕立てた罠と同じように。



1206: 匿名さん 
[2011-09-05 01:03:14]
>>1205
家をネット上に簡単にアップするなんて、この時世、馬鹿しかいねーよw

それより、狭さをどうやって解決するか説明できるミニマンは一人もいないの?
必要な部屋数、面積がないなんて、家として成り立ってないよw
1207: 匿名さん 
[2011-09-05 01:10:52]
LDK20畳、独立した6畳以上の個室(+クローゼット1間分)×3部屋、
手洗い付きトイレ、1坪バス、2ボウル洗面の場合、
最低何平米必要?
これなら3人家族なら余裕なんだが。
1208: 匿名 
[2011-09-05 02:02:11]
主寝室8畳以上は譲れん
1209: 契約済みさん 
[2011-09-05 02:35:43]
> それより、狭さをどうやって解決するか説明できるミニマンは一人もいないの?
> 必要な部屋数、面積がないなんて、家として成り立ってないよw

解決するってなんで?
その広さでよいと思っているから買っているんじゃないの

ミニ戸の場合は、広さ以前の問題だと思うんだけど。
1210: 匿名さん 
[2011-09-05 04:14:41]
ミニ戸に勝ち目があるのは土地を相続等で取得した場合ぐらい。通常の売買で取得した土地にミニ戸を建てたら
勝ち目は無いよ。「ウチはそのような事は無い」という人は、土地か建物か価格かのいずれかに何かがあるよ。
1211: 匿名さん 
[2011-09-05 08:53:05]
>1207, 1209

同意。
うちはいまの広さで十分。
フラットで生活しやすいしね。

ところで、例の国土交通省のレポートに対する反論はまだ?
あれは部屋が広い狭いなんていうレベルの話じゃなくて
住居としての致命的な問題点を複数指摘されてるわけで。
1212: 匿名さん 
[2011-09-05 10:35:51]
ミニマンに住んでる奴はどう考えても***でしょ。
これに議論の余地はない。
国交省もミニマンの区分所有という形態が完全な失政だったと反省してるみたいだし。
いま利用権方式へ移行するための議論が進んでいる。
1213: 匿名さん 
[2011-09-05 10:43:09]
>>1207

その条件だと100㎡以上は絶対に必要ですね。
ただ3人家族でも「余裕」ではない。
夫婦と子供の寝室のほかにたった一部屋しか残らない。
それを納戸にするのか、書斎にするのか。
3LDKでも3人家族ではギリギリですよ。
ましてやミニマンでは子供なんか作る気が失せます。
1214: 匿名さん 
[2011-09-05 11:13:49]
>>1212

区分所有で問題になってるのは建て替えが進まないことでしょ。
でもこれは法改正で解決することが見こめる、いわゆるソフトウェア的な問題。
運用で解決が可能なもの。

逆にミニ戸が持ってる問題っていうのはその構造自身が持っている問題。
つまり運用では解決できないハードウェア的な問題。
住む上で障害を生じている直近の問題でもあるしね。
解決するためにはミニ戸という存在そのものを無くすしかない。

どちらが深刻な問題なんでしょうねw
1215: 匿名さん 
[2011-09-05 13:15:19]
建替問題は法改正で解決出来るような問題じゃないだろ。既に持ってる区分所有権を放棄させるには下手したら憲法改正までしなきゃならいから事実上不可能だ。
ところで、30坪のミニ戸に何のハード的問題があるんでしょ?
ミニマンさんは時々錯乱したことをおっしゃいますなぁ。
1216: 匿名さん 
[2011-09-05 14:20:24]
ミニ戸脳がまたしらばっくれてますなあ。
例のコピペをお願いしますw
1217: 匿名さん 
[2011-09-05 16:30:46]
-土地や建物本体を他人同士が寄せ集まって共有する-

マンションの区分所有ってのはどう考えても正気の沙汰じゃないな。
まさか建替が著しく困難になったり、管理放棄されるマンションが増えるなんて予想だにしないで作った制度なんだろうな。原発みたいにお粗末。
1218: 匿名さん 
[2011-09-05 16:41:28]
日本国憲法第29条

財産権は、これを侵してはならない。


つまり、ミニマンの区分所有権は侵してはならない。
だから全員の賛成がないとミニマンの解体は出来ない。
面倒くさいね。
1219: 匿名さん 
[2011-09-05 17:00:15]
子「パパ、どうしてボクには兄弟がいないの?」

父「そ、それはね、パパがはやまってミニマンを買ってしまったからなんだ。」

子「どうしてミニマンだと兄弟が出来ないの?」

父「それはね、両隣と下階にモンスターがいて神経がすり減る精神面と、部屋が狭いという物理面の両方の理由があるんだ。」

子「ふーん。ねぇ、このままだとボクが一人でパパとママの老後を支えることになるの?」

父「はははは。そうなるかな。お前にはミニマンを残してやるから頼むぞ。ははは。」

子「ミニマンいらね」
1220: 匿名さん 
[2011-09-05 17:20:50]
子「パパ、どうしてボクのお家つぶれちゃったの?」

父「そ、それはね、パパがはやまってミニ戸を買ってしまったからなんだ。」

子「どうしてミニ戸だとお家がつぶれちゃうの?」

父「それはね、安全性、住み心地より縦長だけど単純に延べ床面積の広さだけで
  選んじゃったからなんだ。」

子「ふーん。ねぇ、このままだとボクたちどこに住むの?」

父「はははは。パパ達はミニマンに引っ越すよ。お前には土地を残してやるから頼むぞ。ははは。」

子「こんなちっちぇ土地いらね」
1221: 匿名さん 
[2011-09-05 17:28:12]
↑全然ダメだね。
どうしてミニ戸だとお家がつぶれちゃうのか説明になってないし、
土地持ってるのに建替せずにミニマンに住むのは不自然極まりない。
はい、やり直し。
1222: 匿名さん 
[2011-09-05 17:35:06]
こんな芝居にマジになってダメ出ししているあんたもねぇ。
1223: 匿名さん 
[2011-09-05 17:53:41]
ミニマンは川柳もヘタクソだったし、こういう会話調のネタもヘタクソなんだね。
ここのミニマンは創造性がイマイチだね。
嘘や妄想は得意なのにな。
1224: 匿名さん 
[2011-09-05 18:00:46]
ハタから見てるとどっちもセンスいいなって思うけどね
ウケた
1225: 匿名さん 
[2011-09-05 18:12:09]
最初の一人っ子ネタはリアル過ぎてミニマンには笑えないだろうけどなw
1226: 匿名さん 
[2011-09-05 18:14:06]
創造性が豊かでないとミニ戸には住めんのよ。
1227: 匿名さん 
[2011-09-05 18:29:04]
>>1220

ひとつアドバイス。
ネタは起承転結を考えましょう。
無造作に人のネタをパクると起承転結が崩れて起承承結みたいになるから注意してね。
1228: 匿名さん 
[2011-09-05 18:54:47]
↑>ひとつアドバイス。
何様www
面白い事やってから言えよw
1229: 匿名さん 
[2011-09-05 18:57:19]
>>1223
ミニ戸も下手だったよ。
自画自賛は恥ずかしいぞ。
1230: 匿名さん 
[2011-09-05 19:52:49]
>>1228

そういうお前こそ何様w
1231: 匿名さん 
[2011-09-05 21:30:48]
どのように金をかけようと、どのように言い繕うと3階建てミニ地は3階建てミニ戸。
家族は急階段で苦労するし、1階が駐車場であれば安全性を再考せねばならない。
坪三百万だとか6百万だとか、戸建ての中で肩身の狭い想いをするのは同じだ。
家族の事を考えるならば、どうすればよいのか。答えは出ている。
1232: 匿名さん 
[2011-09-05 21:44:37]
3階建てミニ戸を注文で建ててるって書いてあるけど、地元の零細、弱小工務店に発注は止めたがいいね。昔ながらの職人気質。って良さそうだけど、3階建てミニ戸は止めた方が良い。
腕は良いだろうが、3階建てミニ戸だから計算が違うんだよ。って言っても頑固だし、2階建ての感覚で建てられたら、悲惨な事件だね。もし、万一そんな所に発注してたら・・・すぐに。躊躇は厳禁だね。
1233: 匿名 
[2011-09-06 00:15:32]
>1221
みたいなレスが一番寒いね。
1234: 匿名さん 
[2011-09-06 00:57:24]
>>1227
みたいなのも結構寒いけどね。
1235: 匿名さん 
[2011-09-06 16:11:20]
ミニ戸は火災が発生したときに逃げ場がないって話は何回も出たが
火災で死亡する確率は戸建がマンションの約3.5倍であることが判明。


平成21年度東京都の住宅火災死者数
戸建 51人
集合住宅 36人
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-seianka/201010/2210_1.pdf#page=3


これは単なる被害者数なので、戸建と集合住宅の比率を調べてみた。

平成20年度東京都の住宅数
戸建 1,686,500戸
集合住宅 4,134,900戸
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001025143&cycode=...

1年間の戸建10000軒あたり火災で死者数 0.302人
同じく集合住宅の場合 0.087人

0.302 ÷ 0.087 = 3.47

またもやミニ戸脳の妄想が打ち破られましたw
1236: 匿名さん 
[2011-09-06 18:25:22]
↑ミニマン的にはこの計算で良いの?
いつも思うけど低学歴でしょ?
1237: 匿名さん 
[2011-09-06 18:52:53]
そんなの、ミニ戸密集地帯を一目見れば、直観的にもわかるじゃん。

あれで安心なんて、そういう密集地に住まざるを得ない連中以外は、誰も思わんだろ~
1238: 匿名さん 
[2011-09-06 18:55:09]
51/36×4134900/1686500=3.47
死者数比率に単純に棟数比率を掛けると何が判明するのか教えて。
俺の目には意味のない計算にしか見えないんだが。
日本国内の豚の数を牛の数で割っても意味がないのと同じw
1239: 匿名さん 
[2011-09-06 19:35:15]
戸建は防災対策では遅れてるからな。
ちなみに火災の発生率はマンション1に対して戸建は1.5だとさ。
1240: 匿名さん 
[2011-09-06 20:03:41]
戸建単体の問題もあるが、ミニ戸の場合はあの街並みというか、都市計画上問題大ありだろ。

その分も考えると、集合住宅に比べると、火災の発生や被害はもっと遥かに大きいわな。

実際、防災関連情報では、すべて戸建密集地の被害(一体延焼)って想定だ。
1241: 匿名さん 
[2011-09-06 20:14:51]
火災発生率で1.5倍、死亡率で3.5倍か。
これ、ミニコに特化した調査したら
こんなもんじゃ済まないだろうなw
1242: 匿名さん 
[2011-09-06 20:29:59]
ミニマンが頭の悪さを必死に誤魔化してるのが笑える
1243: 匿名さん 
[2011-09-06 20:40:49]
まあ、燃えたら、焼け野原でOKってことで。

危ないって言われてて好んで住んでんだから、無一文になろうが税金投入はなしな。

景観上見苦しいのは許してやるが、自己責任でやってくれ。
1244: 匿名さん 
[2011-09-06 20:45:20]
どう弁解しても戸建のほうが火災の危険性は高いだろ。
火災件数ベースでも1.5倍だしな。
そういや侵入盗もマンションの1.5倍だったなww

家族を危険に晒してで自己所有を優先する、
それがミニコ脳w
1245: 匿名さん 
[2011-09-06 20:46:25]
またいつものミニマンの妄想が始まったよ。
普段の会話で「ミニ戸は燃えたら焼け野原になる」って言ってみ。
精神病だと思われるぞ。
1246: 匿名さん 
[2011-09-06 20:52:15]
文字通りミニ戸脳が火消しに躍起になってますw
1247: 匿名さん 
[2011-09-06 20:53:29]
ミニマンのレスってさぁ
足りない脳で変な計算とか屁理屈をこねくりだして
「焼け野原」「家族を危険にさらしてる」とか突拍子もない結論に結びつけるパターンが多すぎだよね。
狂人みたい。
1248: 匿名さん 
[2011-09-06 20:57:08]
まず1235が頭が悪いという認識がなければ会話が成立しないよ。
話はそれからだね。なにあの間抜けな計算。
1249: 匿名さん 
[2011-09-06 20:58:26]

中央防災会議や関係省庁のHPをめくってみなさい^^
都内ミニ戸地帯は炎上と予想されてますが。
政府や専門家は狂人ですか?

>普段の会話で「ミニ戸は燃えたら焼け野原になる」って言ってみ。

差別意識があっても面と向かって、差別用語なんてまともな社会人は口にしないでしょう?
それと同じだよ。
良かったね、他人の本音が分かって^^
1250: 匿名さん 
[2011-09-06 20:59:57]
火災発生率で1.5倍なのに死亡率は3.5倍か。
戸建は出火したらアウトだな。
特にミニ戸は階段しか避難経路がないからな。
ミニ戸はガレージで寝たほうがいいんじゃないかw
1251: 匿名さん 
[2011-09-06 21:03:17]
周りも燃えるから、どこで寝ても一緒かな。
1252: 匿名 
[2011-09-06 21:06:52]
しょうがないよ。
とにかくミニ戸が危険極まりない建物であってくれないと
狭いミニマンに住む理由が正当化できないからね。
ミニ戸が自分達より下であると思うことで安心して
今晩も狭い寝室で眠りにつかなくてはならないのだから。
理解してあげようよ。
1253: 匿名さん 
[2011-09-06 21:10:22]
これまで言われてたことが数字でも現されたってことだな。
マンションは玄関、バルコニー経由で隣戸、下階へと
大体3つの避難経路が確保されているが
ミニ戸は階段だけだからな。

ガレージもだめなら道路で寝るしかないなw
1254: 匿名さん 
[2011-09-06 21:12:33]
うんうん、今夜も巷を見下ろして寝ようかな。

お隣は百数十平米以上の角部屋だが、建物も眺めも一緒。
1255: 匿名さん 
[2011-09-06 21:14:10]
>ミニ戸は階段だけ

お隣と仲良くしておいて、互いに非常退出路を提供すればどうかな。

梯子でもかければ、すぐお隣に逃げられるだろうし。
1256: 匿名さん 
[2011-09-06 21:16:45]
すぐに延焼するからそのまた隣とも仲良くしとかないとなw
1257: 匿名さん 
[2011-09-06 21:27:05]
そんならいっそのことまとめて集合住宅にしちゃえばシンプルなのに。

ミニ戸でも戸建という拘りはよく分からんな~
1258: 匿名さん 
[2011-09-07 08:42:50]
>>1257

戸建とマンションの悪いとこどり、それがミニ戸ですからw
1259: 契約済みさん 
[2011-09-07 09:44:39]
ミニ戸のレス見苦しいね。

頭悪いだとか狂人だとか、本題について反論できないもんだから論点ずらすのに必死すぎる。
1260: 匿名さん 
[2011-09-07 09:49:42]
相変わらす゛ミニ戸脳で都合の悪いデータは無視だなw
こんなのもあるよ。

火災1件当たりの死者数では戸建はマンションの2.4倍

平成21年度東京都の住宅火災死者数
共同住宅 36人
戸建 51人

http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-cyousaka/kasaijittai/22-1-4.pdf

平成21年度東京都の住宅火災発生件数
共同住宅 1,323件
戸建 776件
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-seianka/201010/2210_1.pdf#page=3

火災1件当たりの死者数
共同住宅 0.0272人
戸建 0.0657人
1261: 匿名さん 
[2011-09-07 12:25:53]
3階建てミニ戸は戸建てじゃ無い。
3階建てミニ戸は3階建てミニ戸。それ以外では有り得ない。
狭小地専門デザイナーが得々と作品を出していたが、透明の壁。風呂もトイレも。
狭小な空間を広く認識させるためらしい。
そこに、居住性、生活動線なる言葉はなかった。
いかに狭小地を広く見せるかに最大限の努力を注いでいた。
3階建てミニ戸って存在はそのような物なのだ。
団欒を、家族の温もりを求めるものではない。
1262: 匿名さん 
[2011-09-07 13:56:42]
>>1260
>>火災1件当たりの死者数では戸建はマンションの2.4倍

戸建はマンションより世帯員数が多いから
火災1件あたりの犠牲者数も多くなる

って反応がありそうなので調べてみた。

平成20年度東京都の住宅の世帯員数
戸建  2.85人/世帯
共同住宅 1.82人/世帯

戸建の世帯員数はマンションの1.57倍しかない。
でも火災の犠牲者数2.4倍

やっぱり戸建の火事は危険w
1263: 匿名さん 
[2011-09-07 14:05:06]
一方的ですね。
3階建ミニ戸の敗北を宣言してその2の閉幕としましょう。
その1に続いて今回も3階建ミニ戸は勝てませんでした。
仕方ないですね。3階建ミニ戸なんですから。
今度は50㎡に挑戦してみたらどうでしょうか。
でもだめかな~。3階建ミニ戸だしな~。
1264: 匿名さん 
[2011-09-07 16:47:10]
だから、頭が悪いくせに無理して計算しようとすんなって。
ミニマンは何を出したいんだ?
死亡する確率を出したいなら人数を人数で割れよ。
火災発生の確率を出したいなら棟数を棟数で割れ。
犠牲者の数を都内の総戸数で割って何がわかるんだよ。
1265: 匿名さん 
[2011-09-07 16:59:31]
>>1264

頭悪いのはそっちだろw
なにわけわかんないこと言ってんだか。

マンションと比較して戸建は1.5倍火事に遭いやすいし
火災1件あたりの死者数も世帯員数を考慮してもマンションより多い。

火災に遭いやすくしかも死亡率も高い、それが戸建の現実。

ミニ戸に限定すればこれ以上の数字が出るだろうね。
1266: 匿名さん 
[2011-09-07 17:00:23]
>>犠牲者の数を都内の総戸数で割って何がわかるんだよ。

そんな計算してませんけどw
1267: 匿名さん 
[2011-09-07 17:11:44]
>>なにわけわかんないこと言ってんだか。

↑お前、ほんとに馬鹿というか低学歴丸出しだな。
人数を戸数で割ると(人/戸)という変ちくりんな単位の数字になる。
死亡する確率でも何でもない。
それに火災発生の確率を知りたいなら世帯員数なんか全然関係ない。
発生件数を棟数で割れば1棟当たりの確率が出る。
1268: 匿名さん 
[2011-09-07 17:13:34]
ミニマンが馬鹿なくせに計算ごっこして馬鹿丸出しで笑われてるだけのこと。
1269: 匿名さん 
[2011-09-07 17:14:57]
>>1267

バカか。
世帯人員も求めてるだろうがw

現実逃避はよせw
1270: 匿名さん 
[2011-09-07 17:17:52]
>>1267

戸数じゃなくて、火災発生件数で割ってるみたいだが。
求めている値におかしなところはないだろ。
1271: 匿名さん 
[2011-09-07 17:19:58]
>>1267

屁理屈以外のなにものでもないな。
1272: 匿名さん 
[2011-09-07 17:24:09]
なら、ミニマンたちの計算に単位をつけて何の確率になるんだか説明してもらおうか。
できねぇだろうけどな。
1273: 匿名さん 
[2011-09-07 17:28:19]
都合の悪いデータは難癖付けて認めない。
ミニ戸脳のいつものやりかたじゃねぇか。

そうでもしないとやってられないんだよ。
大枚はたいて買っちまったんだから。

察してやれよ。
1274: 匿名さん 
[2011-09-07 17:33:04]
データに難癖つけてるわけじゃなくて、
ミニマンの妙な計算に難癖をつけてるだけじゃないかな。
1275: 匿名さん 
[2011-09-07 17:34:41]
じゃあ逆に、戸建はマンションより火災に遭いにくい、犠牲者も少ないって計算を
ミニ戸派にしてもらえばいいんじゃない?

計算は得意みたいだしw
1276: 匿名さん 
[2011-09-07 17:47:29]
↑そう言うのを難癖って言うんだよな。
社会通念上は主張してる側が証明するのが筋だぞ。
やれ何倍だって喚き散らしてたのはミニマン達だろ。
その「何倍」てのが何の確率なんだか単位をつけた計算を出してくれよ。
計算結果に単位をつけるのは当たり前の話だ。
1277: 匿名さん 
[2011-09-07 17:50:51]
ミニマンは都合が悪くなったときに逆フリのパターンが多い。
見苦しいね。
1278: 契約済みさん 
[2011-09-07 17:52:40]
1276
あーだこーだ逃げ回ってて必死。
まさしくミニ戸の火事現場みたいだね。

あんたも人に難癖つけるんだら、まず自分でお手本みせてよ。
1279: 匿名さん 
[2011-09-07 18:01:06]
>>1278

だから、馬鹿だから出来ませんって言えよ。
お前らがヘンチクリンな計算を披露したのがことの発端だろ。
1280: 匿名 
[2011-09-07 18:10:24]
おバカさんたちのために、答えを書いてあげたら?
結果、戸建てのほうが安全なんでしょ?
1281: 匿名さん 
[2011-09-07 18:34:33]
ミニマン風の馬鹿計算で良いなら、死亡者数に世帯人員で比例すると共同住宅の方が多くなるね。
世帯の人数は1.57倍なのに死亡者数は1.41倍の差しかない。
これに棟数で考えたらどうなるかな?
共同住宅の棟数はちょうど良い統計データがないけど、戸建より少ないはず。

こういうミニマン風の馬鹿計算をやってもほんと意味がない。
1282: 匿名 
[2011-09-07 18:46:14]
いやいやー、ほんとは答えをわかってるクセに~。
ちゃんとやろうよ。ちゃんと。
1283: 匿名さん 
[2011-09-07 21:07:55]
悪いが、戸建ては安全性が高い。
3階建てミニ戸と同じに語ってほしくない。
このスレで3階建てミニ戸を指す場合には、戸建ての言葉はご遠慮願いたい。
1284: 匿名さん 
[2011-09-08 00:21:35]
安全性ばかり気にしすぎじゃないの?
確かに重要なことだけど、地震が来て、よっしゃマンションの勝利!
を待っているみたい笑。
戸建ても安全性は十分だけどね。
1285: 匿名さん 
[2011-09-08 03:33:30]
すごい屁理屈だね~

ミニ戸なんて、どうしても家が欲しい低学歴・低所得の城ってイメージだけど、そんな感じ。

東京近郊、ヤンキーや問題児はたいていミニ戸か公営団地のガキどもだった記憶あり。

まともな大卒以上ならわざわざミニ戸なんて買おうとは思わんだろ、住民層も住環境も良くないのに。

1286: 匿名さん 
[2011-09-08 03:36:30]
>戸建ても安全性は十分

まともな住宅街のまともな戸建はそうかも。
でも、ここではそうでない火災延焼地帯に多いミニ戸の話をしてるんだよ。
1287: 匿名さん 
[2011-09-08 08:46:08]
>>1283

これには同意。
ミニ戸って全くの別カテゴリーだよね。
立地、建築方法、どちらも戸建とは別次元。
1288: 匿名さん 
[2011-09-08 09:01:52]
じゃあ、頭の悪いミニ戸脳のために「人÷人」で計算してみよっか(笑

平成20年の都内の戸建/共同住宅に住んでる人

戸建 4805800人
共同住宅 7554100人

平成20に都内の火事でなくなった人
戸建 51人
共同住宅 36人

火事で亡くなる確率は
戸建 0.00106%
共同住宅 0.000476%

戸建に住んで手火事で亡くなる確率はマンションの2.2倍ですよ~

1289: 匿名さん 
[2011-09-08 09:19:01]
↑ミニマン脳だとこれが「火事で亡くなる確率」なんだね。
素晴らしく単純な脳ミソだw
1290: 匿名さん 
[2011-09-08 09:26:22]
幼稚な計算しか出来ないから笑われてるのに、気付かずにドヤ顔してるんだから幸せだねぇw
1291: 匿名さん 
[2011-09-08 09:26:30]
>>1289

それがNGなら、よく警察とかがやってる
都道府県別人口当たりの交通事故死者数とかも意味ないってことになっちゃうね~
1292: 匿名さん 
[2011-09-08 09:28:15]
相変わらず都合の悪いデータは無視。それがミニ戸スタイルw
1293: 匿名さん 
[2011-09-08 09:30:21]
火災延焼地帯って何だよ?
ミニマンは口から出任せに変な地帯を創造するから困るんだよな。
1294: 匿名さん 
[2011-09-08 09:30:55]
>>1291

消防庁もやってますよ、都道府県別人口当たりの火災死者数。
1295: 匿名さん 
[2011-09-08 09:33:40]
>>1291

また屁理屈が始まったか。
それなら人口当たりの交通事故死者数に何の意味があんのか説明しろ。
それとお前の脳ミソが「火災で亡くなる確率」wと呼んでる数字と何の関連があるんだよ?
1296: 匿名さん 
[2011-09-08 09:36:02]
さあ、例によってミニ戸脳の屁理屈による火消しが始まりましたよ。

ここでいくらごねたって、現実は変わらないよww
1297: 匿名さん 
[2011-09-08 09:38:28]
↑また誤魔化しが始まったよw
あんな単純計算を「火事で亡くなる確率」なんて呼んでしまった単純脳が必死だなw
1298: 匿名さん 
[2011-09-08 09:43:01]
ミニマンは馬鹿だからよく勘違いするんだけど、
ミニ戸派はデータに文句を言ってる訳じゃないぜ。
ミニマンの馬鹿解釈とか馬鹿コメントとか馬鹿計算を笑ってるのw
「火事で亡くなる確率を出しました。」っつって1288の計算を示したら笑いものだろ。
1299: 匿名 
[2011-09-08 09:53:24]
なにがどうダメなの?
「そんなこともわからないの?バカだね~」って返しは無しで。
1300: 匿名さん 
[2011-09-08 10:04:51]
ミニマン脳には常にバイアスが掛かってるから確率なんてだせねぇよw
1301: 匿名さん 
[2011-09-08 10:08:02]
>>1299

現実を認めたくなくてゴネてるだけだから
そんなことはできませんw
1302: 匿名さん 
[2011-09-08 10:11:44]
つまりは「サイコロを転がして3の目がでる確率」なら1÷6でも良いさ。
死亡者÷居住者数が「火事で亡くなる確率」と呼べるのか?って話だろ。
1303: 匿名さん 
[2011-09-08 10:13:14]
おっ、追い詰められてゴネ方変えて来ましたよw

>>ミニ戸派はデータに文句を言ってる訳じゃないぜ。

じゃあ勝負あったね。
解散w
1304: 匿名さん 
[2011-09-08 10:16:31]
常にサイコロと同じ計算しかできないミニマンに何がわかるの?w
1305: 匿名さん 
[2011-09-08 10:18:29]
*********************今回の件についてのまとめ*************************

○マンションと比較して戸建は1.5倍火事に遭いやすい。
○火災1件あたりの死者数も世帯員数を考慮してもマンションより多い。
○世帯員数ベースで計算しても戸建のほうが2.2倍犠牲者が多い。

はい、おつかれさまでした。
1306: 匿名さん 
[2011-09-08 10:20:00]
結局、火事の話は身も蓋もないミニマンの自己陶酔ショーでしたね。
ほんとに馬鹿だなって思って見てました。
1307: 匿名さん 
[2011-09-08 10:31:23]
アシカがキャッチボールを披露するショーなら「すごいね!」って言えるけど、
ミニマンがサイコロ計算を披露してるショーは違う意味で感心しました。
1308: 匿名 
[2011-09-08 10:31:44]
>1302
呼べるよ。
どうして呼べないのか教えてほしい。
1309: 匿名さん 
[2011-09-08 10:54:49]
>>どうして呼べないのか教えてほしい。

↑「人口当たりの死者数の割合=火事で亡くなる確率」を証明せよ。
証明できないから呼べない。以上。
1310: 匿名 
[2011-09-08 11:04:36]
なんだ。それだけのことかよw
1311: 匿名さん 
[2011-09-08 11:06:59]
死者数と人口の他に全くデータがなかったらその割合しか確率を出せないよな。
でも、例えば火事の原因で一位がタバコだとすると、吸う世帯と吸わない世帯では火事に遭う確率そのものが全く変わってくるだろう。マンションは1棟の中にたくさんの世帯が入っているからタバコの危険性は減らないだろうけど。そうした諸々の情報があるなかで、バイアスの掛かったサイコロ計算でミニ戸を批判して喜んでるミニマンは見ていて痛々しかったです。
1312: 匿名さん 
[2011-09-08 11:14:03]
まるでミニマン変態ショーみたいでしたね。
1313: 匿名さん 
[2011-09-08 11:39:25]

火災の件はマンションの圧勝だな。

で、国土交通省のレポートに対する反論はマダ?
こっちも例によって低収入層ミニ戸脳は難癖つけてるだけで
具体的な反論は挙がってないんだが(笑
1314: 匿名さん 
[2011-09-08 11:53:39]
国土交通省「ミニ開発とその問題点(2007年8月28日)」で指摘されているミニ戸の問題点

・上下階の移動が困難で住居者が高齢化した場合の問題が懸念される
・地下室もしくは半地下利用の3階建て住宅では、洪水時の浸水の問題
・建物が敷地いっぱいに建つため庭が小さく樹木を植えるスペースや駐車スペースが十分に取れない
・敷地規模が小さいほど居住性が低く居住者の住み替えが活発化することも報告されている。
・隣間隔は1mにも満たないため、その部分はデッドスペースとなり敷地の活用が非効率
・建て詰まりのため日照・採光・通風等の住環境が悪い
・隣家と窓と窓を近接して対面することによりプライバシーの条件が悪化する
・同様の理由で火災の延焼危険性が増大する
・ミニ開発共同住宅同士が及ぼす環境影響も大きいにもかかわらず
 法律上の紛争予防に対する配慮が貧弱
・これにより建設をめぐる住民間の近隣トラブルに対する手立てがない
1315: 匿名さん 
[2011-09-08 12:05:01]
こんなのもあったな

ミニ開発が出来る訳
http://www.ads-network.co.jp/houki/douro-03.htm


○道路の幅
・普通の開発
 場合によっては6m程度の道路が役所から要求される場合もある。
・ミニ開発
 4mの位置指定道路を造ればよい。

○道路のつながり
・普通の開発
 袋状の道路はだめ。公道から公道につながっているのが条件。
・ミニ開発
 袋小路でもよい。

○道路の所有権
・普通の開発
 出来た道路は役所に寄付する。
・ミニ開発
 個人所有のままでよい。(つまり維持管理は個人が行う)

○公共施設
・普通の開発
 計画敷地内にゴミ置き場などを作らなければならない。
・ミニ開発
 無し

○申請から堪忍申請が出せるまでの期間
・普通の開発
 4~7ヶ月程度
・ミニ開発
 1.5~2.5ヶ月程度
1316: 匿名さん 
[2011-09-08 12:12:22]
おい、サイコロミニマン。
「反論はマダ?」って、挙げてる問題点がうちのミニ戸に当てはまらない時はどうすりゃ良いんだ?w
うちはミニ戸じゃないってことかな。
1317: 匿名さん 
[2011-09-08 12:17:52]
マンションからはダメ出しされまくりで小バカにされ
戸建からは「あんなのは戸建じゃない」とハブられる住まい
それがミニ戸w
1318: 匿名さん 
[2011-09-08 12:22:42]
>>1316

じゃあ、普通の戸建スレに行けばいいのに
なんでこんなところに張り付いてるの?

あ、戸建スレに行くとハブられちゃうのかw
1319: 匿名さん 
[2011-09-08 12:27:46]
以前、ミニ戸は戸建とマンションの悪いとこ取りっていう指摘がありましたが
あれは言い得てますよね。

ココ見ている限り、住んでいる方もそれ相応のようですしね(笑
1320: 匿名さん 
[2011-09-08 12:45:43]
何で張り付いてるか?
何でだろうな。
ミニマンがあんまりバカでイジりたくなるんだよな。
サイコロミニマン。
1321: 匿名さん 
[2011-09-08 12:55:54]
マンションの居住世帯は高齢が多い。
これはもう統計で出てる。
ここのミニマン達も50歳前後のオジサンばかりなんだろうな。
そのオジサン達がいつも同じネタを延々と上げてミニ戸を目の敵にしている。
この異様な感じがなんか気になるんだよな。
1322: 匿名さん 
[2011-09-08 13:06:26]
もう老い先短い50代。
子供もいなければ、いつ果てることなく管理費・修繕費を払い続けていく。
ミニマンを買ってしまったという自責の念がミニ戸への憎悪となってループを作り出す。
それがここのミニマンの行動メカニズム。
1323: 匿名さん 
[2011-09-08 13:59:40]
で、具体的な反論はないんだよなぁ、結局のところ。

いろいろイチャモンはつけるけど、反論はできない。
つまり、上に挙がってるような話がミニ戸の現実の姿。

問題だらけで中層以下の人種が低予算で住むための住戸。
それがミニ戸。
1324: 匿名さん 
[2011-09-08 14:33:37]
ねぇ、ミニマンおじさん。
あんなのが当てはまるミニ戸ってどんくらいの比率であんの?
1325: 匿名さん 
[2011-09-08 14:39:07]
例えばここにいるミニ戸派が、あんなのが当てはまらないミニ戸に住んでる人間ばかりだとしたら
「反論、反論」って言ってること自体が相当マヌケですよ。ミニマンおじさま。
1326: 匿名さん 
[2011-09-08 14:51:01]
若気の至りで買っちゃったんだろうけど
その代償は大きすぎるよなぁ。

そういや、ミニ戸に住んでる老人って見たことないよな。
やっぱり住めないんだよ、若いうちしか。
1327: 匿名さん 
[2011-09-08 14:54:17]
住めなくなるにもいろいろあるよ。

火事で財産消失しちゃったとか、侵入盗に入られて蓄えを全部持っていかれたとか。

火事も侵入盗の被害もマンションの1.5倍ですからね。
1328: 匿名さん 
[2011-09-08 15:00:46]
>マンションの居住世帯は高齢が多い

そんなの戸建だって同じようなもんだろ~
日本全体が高齢化してんだから。
高齢者のサンプル分布が戸建とマンションで有意に異なるなら別だが、そんなデータあんのか?
1329: 匿名さん 
[2011-09-08 15:08:59]
>死亡者÷居住者数が「火事で亡くなる確率」と呼べるのか?って話だろ。

確率って表現が気に入らんのなら、人口当たり志望者発生数とか、危険度とかでいいんじゃないのか?

数字そのものは変わらんし、その含意も変わらんだろ。

まあ、厳然としたデータがあるんだから、ゴネることくらいしかできんのだろうが。

いい大人なんだろうに、頭の足りないガキみたいだなw
1330: 匿名さん 
[2011-09-08 15:09:32]
>>1328

老後に戸建を売ってマンションに移り住む人は多いよ。
うちのまわりにも結構いる。
みんな口をそろえて「年取ると戸建は住みづらい」って言ってるよ。

ただ、これは右肩上がりの時代に土地買った人たちだから出来ることで
今の戸建持ちだと難しいとは思うけどね。
1331: 匿名さん 
[2011-09-08 15:14:07]
>>1329

まあ、火災のデータについてはマンションの圧勝ってことで結論は出てるから
あんまり苛めるなよ。
リアルの世界でも大変なんだからさ、ミニ戸住まいは。
1332: 匿名さん 
[2011-09-08 15:46:29]
ミニマンおじさんのサイコロ計算のどこが厳然としたデータなのよw
1333: 匿名さん 
[2011-09-08 16:02:34]
ミニマンおじさんは力説してる割には説得力がないんだよね。
計算とか論理が稚拙だから。
それを指摘されたら目の色変えてあーだこーだ文句を言ってくる。
年甲斐がないねぇw
1334: 匿名さん 
[2011-09-08 16:06:58]

中味に関係なく、お気に入りのネーミングを繰り返してる奴、いたな~
「サイコロ計算」みたいなネーミングね^^
理屈も何もないんだから、XXは議論に負けないんだね。
1335: 匿名さん 
[2011-09-08 16:10:26]
1333と1332は、言葉の屁理屈だね。

相手が数字を挙げて具体的に示してんだから、反論するなら違う数字や計算を示さないとな。

水掛け論にして議論をごまかそうとしてるのが、みえみえ。
(無意識にそうやってるなら、思考法に相当問題ありかな)
1336: 匿名さん 
[2011-09-08 16:11:43]
ミニマンおじさんの理屈ではサイコロの目の確率と火事で死亡する確率が同じ計算式ってことでOK?
ものごとを単純に見過ぎよw
1337: 匿名さん 
[2011-09-08 16:19:55]
ミニマンおじさんは死亡者を居住人数で割って何の意味があるのか全然説明してないよ。
そりゃそうだよね。意味なんかないし。
まるで去年生まれた男女の数で男が生まれる確率と女が生まれる確率を論じてるようなもんだね。
1338: 匿名さん 
[2011-09-08 16:23:06]
あんな稚拙な計算で「どうだ、戸建ての方が*倍危険だぞ!ぶはは!」
ってやってるのがヤバいと気付いて><
1339: 匿名さん 
[2011-09-08 16:26:33]
居住者数あたりの火災等での死亡者数だろ?
確率っていうのは適切な言葉ではないけど、十分意味があるんじゃないのか?

犯罪発生率や事故発生率だって、同じような計算に基づいて治安、防災、交通対策が取られてるんだから。
だから、国交省あたり、ミニ戸地域に危険の警鐘を鳴らして、都市・防災計画考えてんだよね。
日本は私権が強くて強引に規制するわけにもいかないから、いまだにミニ戸がはびこってるだけ。
1340: 匿名 
[2011-09-08 16:26:35]
ミニ戸さんたちの必死の抵抗が悲しい。
そんなのそれぞれの火事が独立した事象で、戸建て、マンション、住人、それぞれの中は個体差がないとして考える以外に、
計算のしようがないんだから、それを前提としてるに決まってるじゃん。
それも言わなきゃわからないの?
1341: 匿名さん 
[2011-09-08 16:29:15]
いちいち個別のサンプルの違いをもちだしたら、統計も確率も計算なんかできんだろうに。
個別に例外はあっても「全体としてこういう傾向」だってのが、当契約率の考え方だ。
頭悪すぎだな。
1342: 匿名さん 
[2011-09-08 16:29:38]
当契約率>統計や確率
1343: 匿名さん 
[2011-09-08 16:59:42]
誰も個別のサンプルの違いをもちだしてなんかいないだろ。
そんなに自分の計算を認めさせたいならもうちょっと緻密にやったらどうかね?
分布とかの概念も入れてさ。
「戸建」と「共同住宅」なんて大雑把すぎだろ。
そんなんで認めろっていう方が無理があるとは思わんかね?
1344: 匿名さん 
[2011-09-08 17:03:08]
>「戸建」と「共同住宅」なんて大雑把すぎだろ。

消防庁はこの分類で統計出してますね。
警視庁もだいたい同じ。

ほんとミニ戸派のゴネつぷりは見苦しいね。
まあ、買っちゃって必死なのはわかるけどさ。
1345: 匿名さん 
[2011-09-08 17:05:32]
おや、ミニマンおじさん達が軌道修正をはじめたね。
稚拙な計算であることは認めだして、今度は「それしか出しようがない」ってな論調ですね。
お粗末。
1346: 匿名さん 
[2011-09-08 17:06:04]
この分類で有意差は出てるし、そのバックグランドも説明付くんだから
統計結果としては十分要を成してるでしょう。

認めてないのはさっきから必死になってるあなただけですよw
1347: 匿名さん 
[2011-09-08 17:07:41]
>>まあ、買っちゃって必死なのはわかるけどさ。

↑何それ?www
必死にミニ戸が火事に弱いことにしたいのは誰だよ?w
1348: 匿名さん 
[2011-09-08 17:09:02]
現に弱いじゃんw
1349: 匿名さん 
[2011-09-08 17:14:59]
↑ミニマンおじさんは小学生かよw
1350: 匿名さん 
[2011-09-08 17:15:53]
いつまでこのネタでごねるつもりなのかな~ミニ戸さんたちは。
ミニ戸の火災に対しての脆弱性については、統計結果、背景共に疑いようがないのにね~。



ほれ、新しいネタ投入してやるよ。

積水化学工業住宅カンパニーの調査研究機関である住環境研究所は9月22日、55~59歳の男女を対象に
実施した「老後の理想の住まい」アンケート調査結果をまとめた。それによると、マンションよりも平屋志向が
強まっていることが分かった。

4年前の調査では、平屋派が41%、マンション派が39%で拮抗していたが、今回は平屋派が46.9%に増え、
マンション派が32.5%に減少した。平屋のメリットとしては、「ワンフロアーで生活できる」「階段の上下移動がない」
「庭が楽しめる」「日当たりがよい」「通風が良い」「コンパクトで効率のよい間取りがつくれる」が上位を占めた。


老後の住まいは平屋かマンションと考えてる人が8割ってことだね。

「ワンフロアーで生活できる」
「階段の上下移動がない」
「庭が楽しめる」
「日当たりがよい」
「通風が良い」
「コンパクトで効率のよい間取りがつくれる」

ミニ戸が入り込む隙は皆無だなwww

1351: 匿名さん 
[2011-09-08 17:19:34]
>>消防庁はこの分類で統計出してますね。
>>警視庁もだいたい同じ。

↑で?消防も警察も戸建の方が何倍危険とかって言ってるわけ?
言うわけないよね。ミニマンみたいに頭悪くないでしょ。

1352: 匿名さん 
[2011-09-08 17:21:19]
「庭が楽しめる」 w
「日当たりがよい」w
「通風が良い」 w

1353: 匿名さん 
[2011-09-08 17:23:20]
マンション派が減少www
まぁね。区分所有というスタイルはもはや危険すぎるw
1354: 匿名さん 
[2011-09-08 17:30:32]
ミニ戸は開始当初から「ジジババ」を対象としていない。対象は「夢はあるけど金は無い」ヤングファミリー層だよ。
1355: 匿名さん 
[2011-09-08 17:34:15]
マンション派が4年で激減してるとこを見ると10年後には10%台もあり得るね。
これから地震も増えるし当然と言えば当然。
これからどんどん老朽化するマンションが増えて建替や管理放棄の問題が顕在化するだろうしね。
1356: 匿名さん 
[2011-09-08 17:40:58]
>>ミニ戸は開始当初から「ジジババ」を対象としていない。対象は「夢はあるけど金は無い」ヤングファミリー層だよ。


↑じゃ、ミニマンは「夢もないけど金もない」中高年層がターゲットですか?

1357: 匿名さん 
[2011-09-08 18:01:16]
マンションって買う価値あんのかね?
平面で生活したいってだけなら賃貸で良くね?
火災が起きても地震で壊れても引っ越しすれば万事OK。
俺は共同住宅が嫌だから戸建に住んでるけど。
1358: 匿名さん 
[2011-09-08 18:41:50]
1350さんの平屋の話だが、東京圏でこんな平屋をどれだけの人が持てるのかな。
ミニ戸の面積で平屋にしたら、居住空間なんて30~40平米以下になっちゃだろうに。
東京近辺だったら、平屋でなくマンション優位になるよ。
そもそも土地の高度利用が求められているエリアでは、戸建は普通の庶民には無理目なわけ。
それを強引に実現したのがミニ戸なんだから、その成り立ちからして奇形的な存在だよね。
1359: 匿名さん 
[2011-09-08 18:50:29]
↑なんか意味が分からないけど、東京都のHPで都市計画を調べてみたら?
東京近辺はほとんどが土地の高度利用が求められてるような書きぶりだよね。
1360: 匿名さん 
[2011-09-08 18:58:48]
「老後の理想の住まい」だろ。誰が「ミニ戸が理想です」なんて思うかね。みんな理想から現実に妥協していくんだよ。
1361: 匿名さん 
[2011-09-08 19:12:53]
↑ま、そりゃそうだ。そういう話なら一応納得する。
で、どうしてミニマンおじさん達が「ミニ戸はケシカラン」という思考回路に繋がっていくのか教えて下さい。
それも尋常じゃない執念で。
1362: 匿名さん 
[2011-09-08 19:19:11]
「ミニ戸はケシカラン」じゃなくて「なぜミニ戸を選択するのかワカラナイ」からでしょう。
1363: 匿名さん 
[2011-09-08 19:41:50]
>東京近辺はほとんどが土地の高度利用が求められてるような

そんなことはないんだろうけどさ(笑
ただ、実際、住宅地のはずなのに建蔽率・容積率・高さ規制が緩いエリアは多いよね。
だから、住宅街にでかいマンションや商業ビルが建って、よく問題になってるんでしょう。

でもね、規制が緩いエリアは、行政側は土地の高度利用を進めたがってるんじゃないの?
だから、でかい建物が建ってもOKのまま放ってあるんだよね。
そういうエリアに住んでる戸建住民が反対しようが、OKなものはOKなんだよ。

それが嫌なら、一種低層で建築の規制がうるさい場所に、最初から買わないとね。
高くはなるけどさ。
1364: 匿名さん 
[2011-09-08 19:44:08]

そういう高い地域に買えない層は、そもそも都市部では戸建住民になるべきではないんだろうなw
1365: 匿名さん 
[2011-09-08 20:02:41]
>>「ミニ戸はケシカラン」じゃなくて「なぜミニ戸を選択するのかワカラナイ」からでしょう。

↑いつもそんなしおらしいニュアンスじゃねぇだろw
つい最近も「焼け野原になって死ね」みたいなことを書き込んでたじゃねぇかw
1366: 匿名さん 
[2011-09-08 20:06:03]
「焼け野原になって**」というのは、政府や自治体も危険を指摘してることでしょう?
ケシカラナイなんてニュアンスは全くないよ。
むしろ、そんな焼け野原になりそうな家を、なぜ選択するのかワカラナイんだよね。
1367: 匿名さん 
[2011-09-08 20:20:21]

確かに3階建てミニ戸住人は若いのが多い。
年取ると3階建てミニ戸は住めない。
それに、40歳過ぎて3階建てミニ戸に住んでるのも哀しいよ。
若いうちに買っても、十年もしたら住めなくなるんだ。無駄だね。
だから、3階建てミニ戸を選ぶのが理解できない。
それに、単純に3階建てミニ戸は危ないだろ。
欠陥住宅の多さは皆知ってる。
1368: 匿名 
[2011-09-08 21:46:23]
確かに平屋は憧れますよね。
でもそれは広い一戸建てという意味であって、
いくらワンフロアっていう共通点があっても
狭いミニマンが良いとは誰も思ってないですよね・・
しかも中住戸ときた日には論外
1369: 匿名さん 
[2011-09-08 22:11:07]
もっと広い戸建に住みたいと思う事はあるけど
マンションに引っ越したいという願望は全くない
1370: 匿名さん 
[2011-09-08 22:18:35]
いくら戸建といっても、田舎は都心から遠くて不便だし、人口も減ってきそう。
せいぜい環八うち側くらいまでだな。
それより向こうに住むなら、この範囲内で広いマンションがいい。
ミニ戸は論外。

広い戸建ということなら、思いきりよく離れて湘南~葉山とかかな。
こういう地域は、郊外でも単なる田舎ではなく、別格。
1371: 匿名 
[2011-09-08 23:46:42]
>1365
そんなもんどっちもどっちじゃねぇか。
細かい事にいちいち目くじらたてなくていいんだよW
1372: 匿名さん 
[2011-09-09 07:41:07]
他のスレでの戸建ての方の意見ですが
階段はあこがれで
階段には夢と遊び心があるそうです
1373: 匿名さん 
[2011-09-09 08:58:38]
そこそこ広い平屋となったら郊外しか選択肢はないね。
もともとそういう場所は商用施設も充実してないし
そういう場所は車がないと生活できないところが多い。

また今は良くても今後過疎化が進めばその商用施設も衰退していくだろう
となると老後に生活するには不向き。

現実的には都内のマンションってところかな。
私も1370さんが言うとおり環八の内側くらいまでが許容範囲。

どちらにしてもミニ戸はありえないな。

>>1372
笑い話ですよね。
年とれば、階段なんてバリアフリーならぬ単なるバリアにしかならないのにね。



1374: 匿名さん 
[2011-09-09 09:43:14]
>>1366

どこの自治体が「焼け野原」なんて言ってんだよw
自分の妄想を自治体が言ってるように感じるとは末期症状だね。
1375: 匿名さん 
[2011-09-09 09:59:45]
別に「焼け野原」にならないと自分で思っているなら、それでいいんじゃない?
それとも、心のどこかにそういう不安があるから絡んでいるのかな?
1376: 匿名さん 
[2011-09-09 10:37:41]
>>1375

「焼け野原」が問題じゃねぇんだよw
普段からベラベラとデタラメや嘘を吐きながらミニ戸攻撃に執念を燃やしてるくせに、「そんなことない」的なレスをしやがった。そして性懲りもなく「政府・自治体が焼け野原と指摘している。」なんて強弁してるからツッコミ入れてやろうとしただけだ。言って置くけど、ここのミニマンの指摘は本当に的外れなことばっかりで、まともに取り合う気はない。
1377: 匿名さん 
[2011-09-09 10:42:01]
ミニ戸で類焼はあるけど、マンションで類焼は無いね
1378: 匿名さん 
[2011-09-09 10:43:01]
戸建の方がマンションより何で火災保険料が高いの?
1379: 匿名さん 
[2011-09-09 10:44:26]
よく燃えるからでしょw
1380: 匿名さん 
[2011-09-09 10:51:18]
>>ミニ戸で類焼はあるけど、マンションで類焼は無いね

↑これはどういう意味?
マンション内で隣や下階が燃えても平気って意味?
1381: 匿名さん 
[2011-09-09 11:07:51]
木造だから燃えやすいと思ってるのは単なる無知だね。
火災のあった木造住宅は大抵、柱や梁の軸組が残ってる。
厚みのある木材は表面が炭化して中に熱を伝えにくくするから燃え落ちることがない。
それに木材は燃えても多くは水蒸気の煙で有毒ガスも出ない。
以前も書いたけど、木造3階建が建ってるところは大体が準防火地域。
外装が不燃材料で出来てるから類焼の可能性はかなり低い。
こわいのは内装が燃えることだよね。だからマンションも充分危険だから気をつけてね。
1382: 匿名さん 
[2011-09-09 11:12:27]
>>まともに取り合う気はない。

じゃあ、こんなスレなんか来なければいいのに。
なんで粘着してるのかな~。

>>木造だから燃えやすいと思ってるのは単なる無知だね。

じゃあ、なんで火災保険料が高いんだろうね。
保険会社は木造は失火が発生しやすい、被害額が大きいと踏んでいるからにほかならないと思うんだけど。

あなたの詭弁よりもずっと信頼性がありますよ。
1383: 匿名さん 
[2011-09-09 11:15:22]
マンションは昔から消防法で厳重な防災設備が義務づけられてきたよね。
それは何故か。それだけ危険だということ。ひとたび何か起これば大惨事。
つい最近になってやっと一般住宅も火災警報機が義務づけられたよね。
それは何故か。大した危険ではなかったので今まで放置されてきたということ。
1384: 匿名さん 
[2011-09-09 11:19:59]
そのおかげで、現在は失火率も犠牲者数も戸建より低いわけです。
戸建はまだまだ対策不足ですね。
1385: 匿名さん 
[2011-09-09 11:21:09]
>>1382

お前こそ何で絡んでくんの?
言ってることと行動が矛盾してるぞw
二重基準というか自分勝手というか、ここのミニマンによくありがちだけど。
マンションの方が火災保険料がなぜ安いかって?
構造体を含まない専有部分だけだからなんですけどw
1386: 匿名さん 
[2011-09-09 11:23:54]
他人に絡むなと言えば
自分が絡んでくる

こだまでしょうか
いいえミニマンですw
1387: 匿名さん 
[2011-09-09 11:28:51]
ほーん、じゃあ失火率や死亡者数が多いことはどう説明するのかな?
1388: 匿名さん 
[2011-09-09 11:31:41]
戸建でも鉄筋だと火災保険料は安いよね。
鉄筋の戸建は筐体は保険対象外なんですか?
1389: 匿名さん 
[2011-09-09 11:34:51]
>>1387

・木造だからと言って燃えやすい訳ではない。内装の方が注意が必要。
・マンションの火災保険料が安いのは専有部、つまり内装だけの保険だから。

ここまでは良いかな?
ところでマンションの失火率って低いのかい?
1390: 匿名さん 
[2011-09-09 11:38:05]
火災保険の話は論点が違うだろ。

そもそもあれは、戸建/マンション って分けてるわけじゃなくて
木造が鉄筋造かで保険料が違うわけで。

大半の戸建は木造で、マンションは鉄筋っていうことは言えるだろうけどね。
1391: 匿名さん 
[2011-09-09 11:41:38]
>>1388

ソースある?
1392: 匿名さん 
[2011-09-09 11:41:49]
>>ところでマンションの失火率って低いのかい?

以下、ループになりますw
1393: 匿名さん 
[2011-09-09 11:49:40]
ttp://www.bigtomorrow.jp/kouzou.html

↑これでいくと共同住宅と戸建では区分が違うね。
やっぱりマンションは保証が専有部分だけだから安いんだと思うけどね。
戸建でもRCがあるんだからそれ以外に理由が考えられない。
ちなみに木造3階建は準耐火だからRCの戸建と保険料が変わらないってことだね。
1394: 匿名さん 
[2011-09-09 11:54:18]
ねぇ、ミニマンさんたちは少しは調べてからレスしたらどうなのよ。
「マンションの方が火災保険が安いのは燃えにくいからだ」とか
「戸建でも鉄筋だと火災保険料は安い」とか
本当に想像だけでレスしてるでしょ?
1395: 匿名さん 
[2011-09-09 12:00:26]
じゃあ、東京消防庁の出してる統計はウソなの?
1396: 匿名さん 
[2011-09-09 12:05:47]
↑失火率が低いと思ってるならそれで良いんじゃない?
それとも心に不安があるから絡んでくるのかな?
と1375さんが申しております。
1397: 匿名さん 
[2011-09-09 12:06:40]
ミニ戸はさあ、火がつくと逃げ場がないっていうのが問題なんだよね~
火災保険は建物だけでさ、人間までは保証してくれないしねw
1398: 匿名さん 
[2011-09-09 12:47:25]
君たちミニマンの大好きな消防庁の統計でも逃げ遅れて亡くなったのは高齢者が多いみたいだよね。
ミニマンに住んでる高齢者はサクサク逃げられるのかい?
ヨボヨボのお年寄りとか避難ハッチから降りられるのかね?
ハッキリ言って危険性は大して変わらんよ。
1399: 匿名さん 
[2011-09-09 12:58:01]
ほとんどのミニ戸は4方に窓があるし(北側は狭い窓だけど)2方向にバルコニーがあるから避難はしごでも買って置いとけば良いだけじゃね?何が問題なんだろ?もう足腰立たない老人ならミニ戸もミニマンも同じく危険だよ。消防隊が突入するならミニ戸の方が楽だろうね。四方から普通のハシゴでも昇れるから。
1400: 匿名さん 
[2011-09-09 12:59:02]
ミニマンの高齢者を心配するよりもミニ戸の高齢者を心配した方がいいんじゃない?

それともミニ戸は高齢者や体の不自由な方はお断りですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる