中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6068/
が1000件を大きく超えていたため一旦しめて
新たにこちらで話しましょう~
それぞれのいいところ、住み心地、立地・・・
それぞれのお立場で発言お願いします。
荒らしはスルーでお願いします♪
[スレ作成日時]2011-06-25 09:19:40
中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2
No.101 |
by 匿名 2011-07-05 15:09:57
投稿する
削除依頼
ダメな例ばかりをあげて全てに当てはまるのを探せば、
ミニ戸もミニマンも底辺物件しか残らないだろう。 話が特殊すぎるんだよな |
|
---|---|---|
No.102 |
少なくとも都心部で土地の活用性が高い住宅地の跡地に建つ予定のミニ戸には、多くの場合が当てはまるといえる。
|
|
No.103 |
マンションはモデルルーム、パンフレットも充実したものが多く、良くも悪くも品質的にも一定である為、住宅
について知識の少ない人でもハズレを引く事は少ない。(逆に大アタリも無い) ある意味自分が希望している地域の状況に詳しく、又、マンションと比較すると個々の品質に差が出やすいという内容を十分にチェック出来る能力を備えた者がミニ戸を購入すべきであり、そうでない者は手を出さない方が良い。 |
|
No.105 |
普通は予算から始めるんじゃない?その予算で地域への親しみ、環境、利便性、広さ、快適性を順位付けするのは個々の問題だけど。
|
|
No.107 |
3階建てミニ戸の中古は、建物は5年も経てば価値なしだけど更地では売らないね。更地で売ると狭さが際立つからね。解体費用は値引きだけどそのまま住むんだよね。
更地だったら止められたかもしれないのにね。 衝動買いだったら値引きも無いだろうけどね。 |
|
No.109 |
|
|
No.110 |
うそくせぇ
|
|
No.111 |
↑
下品 |
|
No.114 |
分譲マンションのストック戸数ってずっと右肩上がりで、今は軽く500万戸を突破してるんでしょ?
これからもずっと増え続ける。 中古マンションが余りまくる時代がすぐそこに来てますよね。 あ、既に余ってるか。 |
|
No.115 |
3階建てミニ戸の築5年って実際売れないだろ
欠陥があると思うとね。 更地でまともな地質調査が出来て、杭打工事も出来てだったらね。でも更地だと際立つからね。 |
|
No.116 |
まぁ、あえてミニマンやミニ戸の中古を買おうなんて酔狂な輩は少ないわな。
超ギャンブル好きか超底辺のどっちかだろう。 |
|
No.117 |
マンションとミニ戸の違いは、分譲貸しが容易かどうか。転勤がある人は考えておいた方が良いね。
|
|
No.119 |
ミニ戸注文で建てたい
ミニマンだと希望の間取りがない |
|
No.120 |
ミニ戸注文出来る予算があるなら、ミニマンではなくて普通マンが買えるよ。
|
|
No.121 |
>>116
俺は新築ミニマンを買うのもギャンブルだと思うが。 同じ施工会社が造っても下請けによって施工品質がバラバラだし、 上下左右、どんな住人が入居してくるかも分からない。 将来は修繕費がどのくらい上がるか知れないし、全住民がきっちり管理費を払い続けてくれるかも分からない。 売れる保証もなければ、ずっと住み続けられる保証もない。 |
|
No.122 |
|
|
No.123 |
>>114
分譲万損のストックが500万戸突破ですか。 おびただしい数字ですね。 一戸平均3人が居住してるとして、現在1500万人が分譲万損に住んでいるのでしょうか? そうじゃなくても新築万損は毎年15万戸前後も供給されてますよね。 これはいずれ絶対に余るわ。余りすぎて貸すことさえも難しくなりそう。 万損は所有してるだけで管理費・修繕費・固定資産税などの出費が大きいから二束三文で中古ミニマンを手放す人も増えるでしょう。 |
|
No.124 |
二束三文で中古ミニマンを買ってリノベーションして高く売る。
なんて安直な商売を一瞬考えたけど、供給過剰で買い手市場になって新築ミニマンの値段自体がグンと下がればそんなの無理ですね。 |
|
No.125 |
心配しなくても、衰退してい地方や郊外に住んでいる高齢者の流入が増加していくから。
|
|
No.126 |
大丈夫。どんだけストックが増えようがマンションの需要がなくなることはありません。
皆さん安心して買いましょう。 今はマンションの買い時です。買えば間違いなく皆さんの資産になります。 |
|
No.127 |
>>120
普通マンションでも希望の間取りに90%以上合致した物件ないんだもん。 |
|
No.128 |
希望通りの間取りが有っても欠陥じゃどうしようもあるまい。所詮3階建てミニ戸の建売りじゃどうしようもあるまい。地質調査も出来ず、改良も出来ない。しかも1階は駐車場。構造物自体もどうしようもあるまいよ。
建替が最善手だな。 |
|
No.131 |
うん、ウザイ
|
|
No.132 |
ミニマンを買っても何の得もない。
だからお利口さんは得しようと思ってミニマンを買っちゃダメよ。 「そこに住みたいから高い金を払って住む」こんな心構えで買うべき。 |
|
No.133 |
ミニマンは間違いなく負の不動産ですね。
確かに買って得することはあり得ない。 でも良んじゃね?買うのは自由だし。 |
|
No.134 |
で、ミニ戸は買って得する事があるの?
|
|
No.135 |
足腰は強くなったよ。
|
|
No.136 |
3階建てミニ戸ってバリアフリーからは一番遠い存在だよね。
年取ったらまず住めない。 |
|
No.137 |
アンチエイジングには階段の昇降が効果的。
元気なうちからミニ戸に住むと簡単には足腰が弱らない。 ミニマンに住んで階段を使わない生活ばかりしてると40代後半くらいから足腰がヨボヨボ。 |
|
No.138 |
|
|
No.139 |
ミニ戸みたいなペラペラの建物だときちんとメンテしないと経年劣化でボロボロになりますよ。
戸建ては管理コストがタダだと思うのは計算もできないおバ カさんです。 |
|
No.140 |
>>139
横槍ですが、その費用に該当するのは修繕積立費では? |
|
No.141 |
なぜマンションはミニマン限定?
そことしかミニ戸は比較できないからか? |
|
No.142 |
そもそもスレタイの「80平米」のマンションをこのスレの「ミニ戸」の連中が対抗して「ミニマン」と呼び出したのが始まり。
「ミニ戸」と違ってこのスレ限定の呼び方だけどね。 |
|
No.143 |
なるほど。
しかし、80平米をミニマンなら、世の中のマンションの7割は ミニマンになりそう。 |
|
No.145 |
|
|
No.146 |
つい最近、ニュース番組で見たけど、東日本大震災でマンションもかなりダメージ受けてたみたいね。
倒壊はしてないけど基礎や柱に破壊が出てて全壊判定のマンションを紹介してた。 建替えは5分の4の賛成で出来るけど、解体は全員の賛成がないとダメなんだとか。 番組では住人は危険なマンションに住み続けるしかないようなことを言ってた。 そんなマンションが100箇所あるとも言ってたな。 これ、ミニマンに住んでれば他人事じゃないだろ? 首都圏直下型がくればお前らのマンションも確実にこうなると思うぜ。 俺はミニ戸で本当に良かったよ。ひとりの意思決定で何でも出来るからな。 |
|
No.147 |
>>139
修繕費の積立てが必要なのはミニ戸もミニマンも同じ。 ただしミニマンは管理組合に徴収される修繕費のほかに個人的に専有部の積立ても別途必要だけどねw そしてミニ戸にはないがミニマンにはある支出が管理費と駐車場代。 あなたは、ここまで丁寧に説明しないと理解出来ないおバ カさんですか? |
|
No.148 |
>そしてミニ戸にはないがミニマンにはある支出が管理費と駐車場代。
これを言っている時点でこいつはアウトだな。 |
|
No.149 |
|
|
No.151 |
>>150
今のマンションを売却し、3階建てミニ戸を購入されるご予定ですか? |
|
No.152 |
>>146
ミニ戸って、隣家に壁が密接してる例が多いと存じますが、隣が半壊でも直す資金がなく貴兄の家に倒れそうになってたら、『ミニマン』と同じ状況ではないでしょうか? |
|
No.153 |
|
|
No.154 |
|
|
No.155 |
|
|
No.156 |
まあ
なんて下品で喧嘩腰な言葉遣い 生育歴が悪いのかしら |
|
No.157 |
戸建ての補修費用は個々の場合で違うから難しいね。自然環境、建屋自体の品質、住民の普段の手入れ、考え方(本格的に補修するか、多少破損していても平気か、等)によって、かかる経費も差があるからね。自由裁量であると同時に、自己責任でもあるとも言えるしね。ただ建売ミニ戸は、ある程度の経費を事前に見積もっておいた方が安全だよ。
|
|
No.158 |
間取り(1F)
玄関、階段、クルマ |
|
No.160 |
しょうがないよ
ここの住人はちょっとランクの高いところに住んでる人には敵意むき出しだから |
|
No.162 |
マンション肯定派は近所にある築20年、30年のマンション見てみれば?
空き室があるマンションがほとんどだから。多いところは半分位空き室だよ。 住人が減った時、将来の管理費、修繕費とかどんだけ高くなるんだろ。 長く住むこと考えるのであれば、本当に無駄が多いよねマンションって。 |
|
No.165 |
マンションを否定する気はないが
中住戸80平米は住みたくない |
|
No.167 |
146を読んでみなよ。
私も番組を見ました。 大きな地震が来たら大変な困難にぶつかるのがミニマン。 中住戸とかって問題じゃない。集合住宅自体が嫌だ。 ちなみに私は165ではありません。 |
|
No.168 |
だからと言って3階建てミニ戸がいいかと言うと
そんなわけでもない。 やっぱ世の中カネないとろくなとこ住めないな… |
|
No.170 |
戸建は自分の意志で建替可能。
でもミニマンはそうじゃない。 下手したら解体すら出来ない。 これは大きな差だね。 |
|
No.171 |
地震でダメージを受け、解体しないと危険だが全員の賛同を得られず、放置されたミニマンがしばらくして崩れて周辺に2次被害を出した場合、やっぱミニマン住民の責任になるのかね?近隣住民に訴えられたりとか。
|
|
No.174 |
ミニマンは地震保険に入ってるんですかね?
共用部は管理組合で入って、専有部は個人で入る形なんでしょうね。 なんか面倒くさそう。 私はミニ戸住人だが地震保険に入ってますよ。 もし震災で建物がダメージ受けたら国の費用で解体してもらって建替ることにします。 幾らかは持ち出しになるでしょうが、また建物が新築になるんだからそれで良しとします。 ミニマンじゃそういう意志決定にどんだけ時間が掛かるんでしょうか? |
|
No.175 |
【住まいと震災】(3)マンション補修 遠い合意
ttp://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20110609-OYT8T00186.htm |
|
No.177 |
だからといって
ミニ戸には住みたくないね ものすご~く 恥ずかしいからw |
|
No.178 |
いえいえ
ミニマンが何をおっしゃるw |
|
No.179 |
↑アホが釣れたw
|
|
No.182 |
【被災マンション解体できない 所有者全員の同意に壁 その1】
「管理組合で解体を決めたが、実行できていない。解体するには『所有者全員の同意』という壁が立ちふさがっているためだ。」 ttp://www.estate-daifuku.co.jp/e-daifuku/www/blog_e-daifuku_1_id_31704.html 【被災マンション解体できない 所有者全員の同意に壁 その2】 「委員長の弁護士(66)は『解体の手続きに手間取れば、今後起きる地震で倒壊して周辺にも甚大な被害を起こしかねない』と話す。」 ttp://www.estate-daifuku.co.jp/e-daifuku/www/blog_e-daifuku_1_id_31797.html |
|
No.183 |
これからミニ戸選ぶなら、注文おすすめ!
マンションの場合にかかる駐車場代、管理費、共用部の修繕費を 見越して、その分予算上げれば結構余裕で建てられる。 |
|
No.184 |
隣の家との間が1m以上、または角地で
敷地20坪以上、床100平米(駐車スペース別途)以上のミニ戸ならミニマンより遥かにいい。 でも、建売で両隣との間が10センチとかは無いなと思う。 |
|
No.185 |
区分所有権しかない共同住宅を買うとか狂気の沙汰としか思えない
|
|
No.186 |
|
|
No.187 |
日本列島は長い歴史の中でも「地震の活動期」に入ったと考えても良さそうですよね。
首都圏直下型がいつ起きてもおかしくないと思います。 >>10のように東日本大震災でマンションの倒壊がなかったから問題なしと思ってるおめでたい人もいますが、実際には耐震等級1のミニマンは巨大地震が来たら深刻なダメージを受けることが露見しました。 これからミニマンを買う人は免震・制震構造を選ばざるを得ないのでは? それ以外はわざわざ負債を背負い込むようなものです。 |
|
No.189 |
ミニマンさんたちは「区分所有」という難問に正面から立ち向かわないといけない日がついにやってきましたね。「原発は安心だ」と言われてきたのに、いざ津波がおそったら国家でさえ右往左往している有様です。ミニマンが安心などと決して思ってはいけません。必ず地震は起こり、解体・建替問題で壁にぶつかることをシミュレーションして備えるべきです。これを名付けて「ミニマンストレステスト」と呼びましょう。
|
|
No.190 |
ミニ戸に住んで、津波に流されて死ぬよりは、壊れたミニマンでも生きている方がまだいいよ。
|
|
No.191 |
生きてるかどうか怪しいよ
|
|
No.193 |
|
|
No.194 |
津波は高台にでも位置していなければ、海岸から相当離れていても被害があるよ。東日本大震災でもそう。東京や大阪のシュミレーションでもね。
豪雪地域イコール田舎、郊外。 わざわざミニ戸にする必要は無いよ。 |
|
No.195 |
直下型だと津波は発生しないだろうね。
それでも大津波を恐れてマンションにしますか? マンションも高層階でなければあまり意味がありませんが。 戸建てだって近くの高層建物や高台に逃げれば良いわけですから。 |
|
No.196 |
免震でもないミニマンを買うときは組合で地震保険加入すべきだね。
それでも専有部は各戸の判断になるだろうから入る者と入らない者がいる。 そしていざという時に揉めに揉めるだろうけど。 どっちにしても解決まで数年から下手したら十年以上の日数が要ることにはなる。 「共同住宅の区分所有権」を買う者はそんくらいの覚悟で買えってこと。 |
|
No.197 |
ミニ戸の友だちが、いざとなったらマンションの高層階に避難させてねって言ってたけど、
停電したら、自動ドアが開かないから無理だと思うわw インターフォンも鳴らないし気づかないだろうな。 マンション住人は裏口からカギで出入り出来るけどね。 |
|
No.198 |
そのミニ戸の友達はすぐ近くに住んでるのかい?
その友達に伝えなよ。大津波警報が出て危険が迫ったら迷わず近くの高層ビルなり高層マンションの管理人に言って上に避難させてもらいなよ。それか近くの高台に逃げるとか。 くれぐれも知り合いのいる遠いマンションまで逃げることのないように。 |
|
No.199 |
マンション高層階なんかエレベーター止まったら終了じゃん。
あと、馬鹿は知らないようですが、自動ドアは手でこじ開けることができます。 じゃないと中からもでられない。 |
|
No.200 |
|