中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6068/
が1000件を大きく超えていたため一旦しめて
新たにこちらで話しましょう~
それぞれのいいところ、住み心地、立地・・・
それぞれのお立場で発言お願いします。
荒らしはスルーでお願いします♪
[スレ作成日時]2011-06-25 09:19:40
中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2
1001:
匿名さん
[2011-08-26 11:19:33]
|
1002:
匿名さん
[2011-08-26 12:52:53]
信じる、信じないは本人の自己責任さ。
法律なんだから守ってよ。って言えば、買う前は当たり前です。誠実に守ってます。って回答以外ないさ。 業者は何でもしてくれるよ。検査なんか楽勝。 法律が有るから大丈夫なんて、どうかしてるぜ。かな。 欠陥住宅の裁判が今も続々提訴されている事を考えなくっちゃね。 |
1003:
匿名
[2011-08-26 15:37:39]
かし担保保険機関が地盤調査、基礎配筋工事、防水部をチェックするのと中間検査で検査機関が構造部をチェックする。今はそういうシステム。保険機関も検査機関も違法建築を見逃したら損害になるからきっちり検査をやる。
ミニマンはこれらの違法住宅建築防止スキームに目をつむり、耳をふさぎながら必死に「違法建築!違法建築!」って喚くのはなぜなのかな? 心の病? |
1004:
匿名さん
[2011-08-26 18:40:45]
>1003 みたいなのは楽に騙せそうで良いなw
|
1005:
匿名さん
[2011-08-26 19:11:21]
|
1006:
匿名
[2011-08-26 19:23:10]
保険に入らず供託金だけで済ます業者のいるのに、無知は罪だねw
1003は頭の病? |
1007:
匿名さん
[2011-08-26 21:25:19]
保険の検査って配筋終了時と屋根終了時の2回だったような。保険によって違うのかな。
それに中間検査なんか大したもんでもないけどな。 それで、完全に防止できるだろうか。 大いに疑問。 |
1008:
匿名さん
[2011-08-26 22:37:23]
いい加減なことを言ってるのはミニマンだろうよw
馬鹿はどうしようもねぇな。 「まんがでわかるかし担保履行法」を読め。 国が作ってんだからよ。 |
1009:
匿名さん
[2011-08-26 23:06:24]
瑕疵担保履行法があるから、木造ミニ戸は10年は大丈夫だよ。
業者もよく判っているから、10年間は何とか持つような品質にはしているから。 |
1010:
匿名さん
[2011-08-26 23:27:21]
>>1005
お前馬鹿だろ? 供託金積む方が大変なんだぜ。 このスレで刺されるとしたら違法建築が横行してるって喚き散らしてるミニマン達だろ。 中間検査が適当なんてのも明らかな事実誤認だしな。 今の制度では違法建築をやるほうが明らかに損だ。 消費者が安心して買えるように行政がそういうスキームを作り上げた。 それを素直に評価すれば良いだけ。 ミニマンが精神病のように「違法建築!違法建築!」って叫ぶ理由はない。 |
|
1011:
匿名さん
[2011-08-26 23:31:57]
10年間何ともなくて20年で壊れる家を造るのは難しいだろ。
時限爆弾でも仕掛けるのか? |
1012:
匿名さん
[2011-08-26 23:39:34]
ミニマン達がもうちょっと暴走したら誰か中間検査をやってる民間検査機関にメールしてこのスレを知らせてやったら?「中間検査なんてデタラメだ!信じる奴がバカだ!違法建築が当たり前だ!」くらいの書き込みが出てきたらゴー!
|
1013:
匿名さん
[2011-08-26 23:49:40]
|
1014:
匿名さん
[2011-08-26 23:54:08]
まぁ、根拠もなく違法建築とかデタラメ検査とか施工業者や検査機関を貶める書き込みを不特定多数が広く見られるネット上でやったら社会人として何らかの責任が及ぶ可能性は認識してるだろうね。
そうじゃないと困る。 |
1015:
匿名さん
[2011-08-26 23:56:31]
|
1016:
匿名さん
[2011-08-27 00:12:26]
今度は「10年間は何とかもつような品質にしてる」ですか。
ここのミニマンの人間性って。。。 |
1017:
匿名さん
[2011-08-27 01:02:19]
まあ、「家を買う側」ばかり考える気持ちも判らんでもないが、「家を売る側」の事も考えないとね。
これまで無かった法律「瑕疵担保履行法」が実施された →買い主側は明らかな欠陥住宅を掴まされる事は少なくなったが、売り主側はコスト増になった →「瑕疵担保履行法」が実施されたので今迄よりコスト増分を売価に反映したいが競争があり実際には出来ない →企業努力でコスト減もするが、品質も落とさざるを得ない 全てのミニ戸がそうだとは言わないよ。特に大手の場合は企業努力でのコスト減も大きいし、ブランドに傷が つく事を恐れるしね。でも、中小零細企業が価格競争の上で建てたミニ戸は、良く確認した方がいいね。 買い主は住宅のシロウト、売り主は良くも悪くもプロなんだから。 「10年間何ともなくて20年で壊れる家」というよりも、「10年間は大丈夫な事を保証する家」じゃないかな?例えが良いかどうかは別として、仮設住宅なんかはそうだね。5年、10年と造りによっていくらでも可能だよ。 |
1018:
周辺住民さん
[2011-08-27 01:56:44]
> 今度は「10年間は何とかもつような品質にしてる」ですか。
まぁ実際は、これが正しい表現でしょうね。 瑕疵担保保証は、電化製品でいう5年保証みたいなもんです。 よほどの粗悪品でもないかぎり、5年保証内で壊れることは稀です。 まぁこの制度ができたために、かなりの悪徳業者は淘汰されると思いますけどね。 この制度にいうほどの効果はないですよ。 |
1019:
契約済みさん
[2011-08-27 01:58:45]
瑕疵担保保証は、悪い面もあります。
業者の責任期間を明確にしているため、10年さえもてば、責任はなくなります。 「10年間ばれない程度の品質ならよい」設計になっている。 |
1020:
販売関係者さん
[2011-08-27 04:18:00]
10年で崩壊するような家は売らんよ、多少傾いたのはあったが。
これは地盤が弱かったせいで、こっちの落ち度なし、規定通りの基礎工事もやったしな。 土の中の事を問題にしても、正確なデーターなし、規定通り、最低限の基礎工事をやっておけばまず問題にはならない。 |
http://kashihoken.or.jp/pdf/mangajutaku.pdf
ミニマンには難しいのかな?