中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6068/
が1000件を大きく超えていたため一旦しめて
新たにこちらで話しましょう~
それぞれのいいところ、住み心地、立地・・・
それぞれのお立場で発言お願いします。
荒らしはスルーでお願いします♪
[スレ作成日時]2011-06-25 09:19:40
中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2
3691:
匿名さん
[2012-01-19 10:54:53]
|
3692:
匿名さん
[2012-01-19 12:10:21]
何戸も積み重ねて縦に長いのはミニマンだけどな。犠牲者は老人が多いというけど、老人が避難ハッチから逃げられるとは思えないんだよな。
|
3693:
匿名さん
[2012-01-19 12:35:39]
↑
え?ミニ戸よりマンションの方が縦に長いから燃えやすいって言ってるの? |
3694:
匿名さん
[2012-01-19 12:41:23]
ミニ戸は準防火仕様になってるわけだが、ミニ戸の死者数はゼロだったりしてなw
普段は血眼になって「戸建とミニ戸を同列に扱うな!」って叫んでるくせに、どうして火災に関してだけは戸建とミニ戸を同列に扱うのかな?w |
3695:
匿名さん
[2012-01-19 12:44:27]
|
3696:
匿名さん
[2012-01-19 13:02:07]
ミニ戸建ってる場所によると思うけど、消防車は入って来れるの?
ホース届かなかったら完全アウトでしょ |
3697:
匿名さん
[2012-01-19 14:01:53]
|
3698:
匿名さん
[2012-01-19 14:06:52]
>戸建の世帯員数はマンションの1.57倍しかない。
これ止めた方がいいよ。世帯員数の意味が全く分かってないこと丸出しだからwww |
3699:
匿名
[2012-01-19 14:32:38]
>3690
あっという間ですね。 |
3700:
匿名さん
[2012-01-19 15:13:48]
しかも消防車が入れないんじゃ、話になりませんね。
|
|
3701:
匿名さん
[2012-01-19 16:06:33]
しかし、最近のレスはミニマンの頭の悪さが際立ってきてるね。
やっぱり>>3678の言ってることが正しいようだね。 |
3702:
匿名さん
[2012-01-19 16:24:45]
>3689が貼ったリンク先の統計データ見たけど、
「持ち家」の1住宅当たり延べ面積(㎡) 戸建110.71 共同住宅65.84だってwミニマン狭ぇなw |
3703:
匿名さん
[2012-01-19 17:22:47]
もちろん80平米 ミニマン戸には、
バルコニー部分の面積は含まずだよね。 |
3704:
匿名
[2012-01-19 18:37:17]
ミニマン戸ってなんなんだ
戸建て?マンション?どっち? |
3705:
申込予定さん
[2012-01-19 19:57:20]
3703さんはミニコ代表だと思ってよいですかw
育ちが良さそうなんで。 |
3706:
匿名さん
[2012-01-19 21:53:09]
>ミニマン戸
これを書いている奴は恐らく一人なんだろうけど、全然面白くないわ、 どっちを指しているのか紛らわしいわ、ほんとにしょーもない野郎だ。 |
3707:
匿名さん
[2012-01-19 22:25:11]
|
3708:
マンコミュファンさん
[2012-01-19 23:29:50]
80平米 ミニマン戸には、
バルコニー部分の面積を含む! 倉庫部分が60平米台www |
3709:
匿名
[2012-01-20 00:32:08]
中立な立場で見ると、
地方都市には80平米のマンションでも普通に 建ってるけど、3階ミニ戸建ってのはまず見ないね。 本当に3階ミニ戸建が優れたものだったら豊富な土地 にあえて3階ミニ戸建が建っても良さそうだが。 敷地が60坪あるのにあえて隣家に張り付くように 3階ミニ戸建が立つようになれば3階ミニ戸建の 時代が来たと言えるけど、そうはなってない。 3階ミニ戸建はマンションよりも妥協の産物感 が高いということだ。 |
3710:
匿名さん
[2012-01-20 00:49:16]
地方都市の方には想像もできないと思いますが、東京23区の地価は下落したとはいえ、想像を絶する価格です。
同じ床面積の家を建てるならば、広い土地を買うよりも建築単価の高い木造3階建てを建てた方が安いのです。 ちょっとまとまった土地を持っていると自己資金なしで自宅兼賃貸住宅が建てらえる資金を借りることも可能です。 ここではミニミニマンションと馬鹿にされそうな50平米のマンションも東京23区では5千万円以上するところがざらにあるのです。 食材や日用品の物価は地方とそれほど変わらないが、東京の住居費は未だに異常です。 |
炎と煙は上へ向かうから、逃げ場もないだろうね。