中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6068/
が1000件を大きく超えていたため一旦しめて
新たにこちらで話しましょう~
それぞれのいいところ、住み心地、立地・・・
それぞれのお立場で発言お願いします。
荒らしはスルーでお願いします♪
[スレ作成日時]2011-06-25 09:19:40
中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2
3510:
物件比較中さん
[2012-01-13 05:27:10]
|
3511:
3508です
[2012-01-13 09:44:25]
>3509さん
文章から読み取れない様なので説明しますと 戸建の場合は20年で価値0建物自体もっても30~40年という所でしょう。 その後また建替えするとしても、子孫の負担は軽微で済むという事です。 MSの場合は建替えとなると複雑な手続きが必要となるので 実質上記の年数で手放すと考えた方が賢明ですよという事です。 |
3512:
匿名さん
[2012-01-13 09:53:54]
>>3504
我が家は土地27坪、延床面積110㎡です。 これでどう子育てに無理があるとお考えなのか理由をきちんと説明してくれないと、あなたの考えなんて他人にはわかりませんよ。当方は80㎡程度のミニマンが狭いことを熟知しております。子供2人以上は無理です。 |
3513:
匿名さん
[2012-01-13 09:59:51]
>>3512
110平米だったらミニ戸はミニ戸でもマシなミニ戸なんじゃないの? おそらく見ているミニ戸建住民は大半が90平米以下だと思うけど。 まあ110平米必要なら普通の2階建に住めば良かったのにという突っ込みはあるけど。 |
3514:
匿名さん
[2012-01-13 10:02:29]
>子育て環境においては80m2のマンションより優れているというのは
>かなり無理があるのでは?と申し上げているのです。 収納力だけとっても明らかに優れているな。 3階以上のフロアなら、狭いエレベータにいちいちベビーカーで乗り込むのもマンションのデメリットになる。 無理があるのはあなたの頭の方では? |
3515:
匿名さん
[2012-01-13 10:04:34]
|
3516:
匿名さん
[2012-01-13 10:06:23]
戸建とミニマン2つ持ってるなら狭さが良くわかるだろうよw200㎡の敷地に延床130㎡(延床と書くからには2階建を想定か?)なんて脳内戸建じゃ広さを実感できないのかな?w
|
3517:
匿名さん
[2012-01-13 10:18:55]
|
3518:
匿名さん
[2012-01-13 10:22:54]
だけど単純な話、
3階ミニ戸建がそんなにいいなら地方に一切ないのはなんでかな。 地方どころか政令市クラスでも3階ミニ戸建ってほぼ見ないけど。 結局同じ110m2でも2階建が基本で、 3階ミニ戸建は「止むを得ず住宅」ってことになると思うけど。 |
3519:
匿名さん
[2012-01-13 10:35:00]
地方ってどこら辺を言ってるさ?いわゆる郊外のちょっと先だって3階建は増えてきてるよ。向こうはルーバル付きで延べ面積200㎡とかが多そうだけどね。ここのミニマンが良く「平屋が良い」とか言ってるけど、平屋って一部の部屋を除いて陽当たりが悪いんだよ。多くの部屋を南側採光にしたり部屋の中を快適空間にするには建物の立体化も手段として有効。
|
|
3520:
匿名さん
[2012-01-13 10:41:32]
>>3519
郊外のゆとりある敷地で好きで3階建建ててる人と一緒にしちゃいけないよ。 そもそもあれらはミニ戸じゃないし。 北側の住宅が80cmのところに迫る狭小地で3階しか選択が無かったケースとは 全く違うしね。 |
3521:
匿名さん
[2012-01-13 10:45:30]
うちは建物が東西に長くて全室南側採光。特に3階の主寝室は陽当たりも通風も抜群で本当に気持ちが良い。でも郊外じゃないよ。
|
3522:
匿名さん
[2012-01-13 10:50:23]
横に長い分、縦の幅がないんでしょ?
それをミニ戸って言うんだよ。 笑 |
3523:
匿名さん
[2012-01-13 10:51:01]
そういう「うちは特別」な例を出さないと
まともに張り合えないんだよな、ミニ戸ってやつは。 |
3524:
匿名さん
[2012-01-13 10:55:58]
|
3525:
匿名さん
[2012-01-13 10:56:33]
そもそも3階建は構造計算も必要だし、
荷重を支えるため建物が割高なアスレチック住宅。 |
3526:
匿名さん
[2012-01-13 11:05:42]
構造計算している方が安心じゃん。俺はそういう意味でも3階建てを選んだ。
|
3527:
匿名さん
[2012-01-13 11:11:07]
|
3528:
匿名さん
[2012-01-13 11:14:54]
ミニマンは旗色が悪くなるとイチャモンに終始するのは悪い癖だな。
|
3529:
匿名さん
[2012-01-13 11:25:24]
ミニマンのスタンダードは耐震等級1で田の字形なのは間違いないよな。リビングの横に引戸で仕切られた和室がくっついてる。
|
賃貸アパート、シェアハウスに建て替えするのもいいですね。
特に間口が取れる角地は貴重です。