近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?PART5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?PART5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-16 00:24:26
 

グランドミッドタワーズ大宮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK・3LDK
面積:39.01平米~100.29平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理

[スレ作成日時]2011-06-25 01:33:48

現在の物件
グランドミッドタワーズ大宮
グランドミッドタワーズ大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩7分
総戸数: 941戸

グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?PART5

881: 匿名 
[2011-11-01 16:09:27]
>876
GMTの弱点ってなに?

南銀座が近いので買いません キリッ)

窓無し部屋ある住居が存在するので買いません キリッ)

内廊下じゃないんで買いません キリッ)

タンクレストイレじゃないんで買いません キリッ)

風呂の蓋がくるくるなんで買いません キリッ)

プレミアム住戸は買えません キリッ)


って感じかなw
882: 匿名さん 
[2011-11-01 16:16:13]
致命的なネガはないな。
ここのネガさんは可愛いもんだ。
883: 匿名さん 
[2011-11-01 16:24:28]
881さん。もうやめていただけませんか?
あなたがやっていることマイナスです。
みんなわかっていると思います。
884: 匿名さん 
[2011-11-01 16:25:27]
行燈部屋を個室利用せざるを得ない場合、先行配管無しは苦しいと思うけど。
趣味部屋なら無問題。
885: 匿名さん 
[2011-11-01 16:26:56]
でも、プレミアム住戸は保温浴槽なんでしょう?
886: 匿名さん 
[2011-11-01 16:38:27]
まあ、いいんじゃないかな。他スレだとネガは徹底排除のスレあるけど不自然。
完璧な住まいなんてどこにもない。
GMTにはネガさんが言う住戸もある。
でもそれに負けない絶対的な強みもある。

色々言い合ってれば検討者の役にもたつでしょ。
887: 匿名さん 
[2011-11-01 16:47:37]
物干しがLD前に位置する住戸は柱の問題があるのだろうね。
年頃の娘さん(女性ならみんな嫌か)の下着関係は家族に見られないようにベランダに干さない配慮が必要かもしれないね。
来客時は急いで取り込んだり、わかっていればあらかじめバスルームに干しておく。
888: 匿名さん 
[2011-11-01 16:57:13]
マンションの物干しで一番いいのは団地マンションだよ。
手摺に布団干したり、手摺より上に物干ししても問題ない。
タワーマンションは美観と安全上手摺より上には干せない。乾きも団地マンションより悪いし長い洗濯物は干せない。
よって室内干しする人が多いと思う。GMTだけでなくタワーマンションのデメリットかな。


889: 匿名さん 
[2011-11-01 17:25:19]
今はそこそこのマンションなら布団干しだけでなく柵より上には干せませんからね。
タワーに限らない規約だよ。
物干し竿を架ける装置はLDの前をよけて隣接個室の前にあることがほとんどだよね。
多分柱の位置で制約されてしまい避けたくてもさけられず仕方がなかったと思われる。
890: 匿名さん 
[2011-11-01 18:09:32]
なる程。柱が邪魔で物干し金物がリビング側になってしまった住戸あるね。
気になる人はその間取りは避けた方がいいね。
うちは部屋干し派だから気にならないけど。
干してもタオルくらいだ。
891: 匿名さん 
[2011-11-01 20:55:36]
みんな乾燥機とか使わないの?
892: 匿名さん 
[2011-11-01 21:13:46]
乾燥器うんぬんではなく、物干し金具がLDの目の前に設置せざるを得ない設計について、でしょ。
893: 匿名さん 
[2011-11-01 21:21:25]
物干し金物のある側の個室を娘の部屋にした場合、洗濯物を取り込むのに娘の部屋に出入りする事になるよね。取り込む時はリビングからなのかな。
どちらにしても小さな問題に思える。
894: 匿名さん 
[2011-11-01 22:28:21]
小さな問題に思いたい。
895: 匿名さん 
[2011-11-01 22:31:24]
リビングの前に洗濯物ヒラヒラさせるのは、昭和までにしてぇー。
やはり広く高い部屋はセオリー押さえて、リビング前に物干し金具は避けてます。
896: 匿名さん 
[2011-11-01 22:36:27]
娘の部屋に入って洗濯物を干したり取り込んだりするか、リビングから洗濯物が見えてしまうか。
どちらがいいんだろ。大問題だね。
897: 匿名さん 
[2011-11-01 23:05:19]
娘の部屋、娘の部屋って変態かよw

リビングから出入りすればいいじゃん。
まさか洗濯干しに行く導線が個室からしかないの???
898: 匿名さん 
[2011-11-01 23:10:49]
物干しの金物が個室側だろうが、リビング側だろうが娘には気を使えって事だね(笑)
899: 匿名さん 
[2011-11-02 00:57:32]
住民スレでは施工会社とアフターサービスの評判すごくいいみたいだね。
むしろ売主より施工会社見るべきかね。
900: 匿名さん 
[2011-11-02 07:13:05]
角部屋にすればいいんだよ
少ないから早くしないとなくなるよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる