グランドミッドタワーズ大宮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK・3LDK
面積:39.01平米~100.29平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理
[スレ作成日時]2011-06-25 01:33:48
グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?PART5
145:
入居済み住民さん
[2011-07-13 09:25:07]
|
||
146:
匿名さん
[2011-07-13 11:24:46]
138みたいな人と同じマンションは嫌だなぁ。。
購入者ではないですよね? |
||
147:
匿名さん
[2011-07-13 13:13:48]
契約者板でダニ?が書かれているね。
|
||
148:
匿名さん
[2011-07-13 13:29:26]
小学校が近いのは親として本当に安心ですよね。
しかも今日のように暑い日は、あまりに遠いと特に辛そうですし。 治安の良い地域ですし、 お子さんがいる方にはいいですよね。 |
||
149:
匿名さん
[2011-07-13 13:34:50]
学校が近いのは親として安心できるね。
大宮高校は近くても合格しないとだけど…。 まあ優秀な高校が近くにある事も悪い事ではないね。 このマンションは利便性と緑豊な環境を同時に享受できるのがいいとこだね。 |
||
150:
匿名さん
[2011-07-13 13:41:40]
学校が近いのは安心できるよね。親として。
治安が良い地域なのもポイント高いですし。 このマンションはお子さんがいる方にはいいとこだね。 優秀な学校が近くても合格するように勉強しないと…。 |
||
151:
匿名
[2011-07-13 20:49:53]
近くにライオンズ大宮サウスマ-クスって低層の邸宅マンションが出来てるなんて知らなかった…
|
||
152:
匿名
[2011-07-13 23:17:56]
全戸南向きで場所も良さそうだね。
|
||
153:
匿名さん
[2011-07-14 00:26:01]
サウスマークス
あんな戸建ばかりの地域に建てるんだぁ~、 と思って見に行ったら、 「5階建て絶対反対!」のノボリが 周囲にいっぱい立ってた。 やっぱりご近所の方は良くは思わないかも… |
||
154:
匿名
[2011-07-14 07:02:11]
ライオンズが競合となるかな?ライオンズの動向を見ながらの検討が良いですね。
|
||
|
||
155:
匿名さん
[2011-07-14 07:34:21]
なんか営業だか、住民のコメ必死すぎ。
|
||
156:
匿名さん
[2011-07-14 07:37:44]
吉敷3丁目にはライオンズ大宮サウスマークスが、
吉敷1丁目には(仮称)ウェリス大宮が建築中。 ~すぐ近くの分譲済みのザ・ライオンズ大宮ウェリスレジデンスとは別物。 この辺り、新築マンションいっぱいだね。 |
||
157:
匿名さん
[2011-07-14 09:46:37]
|
||
158:
匿名さん
[2011-07-14 11:32:29]
|
||
159:
匿名さん
[2011-07-14 19:30:10]
この物件が子育て向いていたら、他の物件は大体向いてるってことになるね。
|
||
160:
匿名さん
[2011-07-14 19:59:12]
|
||
161:
匿名さん
[2011-07-14 20:11:17]
学区が優秀だとどんな物件でも自然と教育熱心な家が集まってくるもんだよ。そういう家には学区ありきだから買えれば良しであんまり細かいこと言わないから足元見る売主も出てくる。
でもここの学区ってそこまで優秀?そういうのに目の色変える人は浦和を漁る印象。 ここはやっぱり大人目線での環境の良さを優先してるんじゃないのかなあ。 |
||
162:
匿名はん
[2011-07-14 22:56:48]
>160
お二人ではないですが このマンションの子育てへのメリットは、 1.託児所がマション内ある。 2.住民専用の庭園がある。(外の公園より安全性が高い。) 大きな公園(大宮公園)も近くにある。 3.色々な塾が近くにある。 デメリットは 繁華街が近い。 という感じかなと考えています。 |
||
163:
匿名さん
[2011-07-15 00:11:16]
|
||
164:
入居済みさん
[2011-07-15 01:13:10]
昔は大宮高校に通う生徒は南銀を通って通学していた。
帰り道は南銀で遊んだりしてた。今でも遊んでると思うけどね。 それでも優秀な大学にいっている。 結局、子供は親の目の届かないところで色んな遊びを覚えてく。 勉強ばかりしててもよくないと思う。 このマンションは緑豊な環境と南銀やロフトやルミネなどの商業が同居したところが良いところ。 子育て環境は良いと思うよ。 |
||
165:
匿名さん
[2011-07-15 02:06:11]
↑大宮高校の学生を引き合いに出しても、よくわからん。
頭の良い子の遊びなんてしれてるでしょ。 悪い輩は見えにくいけど、繁華街にはうごめいてますよ。 |
||
166:
入居済みさん
[2011-07-15 06:04:18]
悪い輩は世の中にはたくさんいるね。
残念ながら排除する事はできない。 大事なのは悪い事はなぜ悪いかを子供にわからせる事じゃないかな。 |
||
167:
匿名さん
[2011-07-15 07:59:31]
いくら高級マンションに住んでも、子育てがうまくいくかは別だからね。
ところでこのマンションの構造は丈夫なのだろうか。今度、構造説明会があるみたいだけど。 |
||
168:
匿名
[2011-07-15 08:20:39]
託児所は、たしかに前向きに検討している大きな条件です。
評判はどんなものなのでしょう? |
||
169:
匿名
[2011-07-15 19:56:53]
免震構造ではないですよね。そこがネックなんだよな
|
||
170:
匿名
[2011-07-15 20:58:36]
免震構造は、ゴムが劣化したときどうしようもないかと。
そこまで長居しないなら別ですが。 |
||
171:
匿名
[2011-07-15 23:19:37]
ゴムの劣化は年次点検を受ければ問題ないのでは?
耐震マンションは中途半端なんですよね… どうしたものやら |
||
172:
匿名
[2011-07-16 00:27:20]
点検して劣化が見つかっても取り替えられないのです。マンションが乗っかってますから。
|
||
173:
匿名さん
[2011-07-16 00:52:48]
免震よければ他行くしかないね。
|
||
174:
匿名さん
[2011-07-16 07:31:54]
このマンションは歪みにくい構造。
正方形でアスペクト比も良い。 大宮台地で地盤も良い。 後は鹿島の超高層ビルの施工実績に裏打ちされた設計、施工を信じるしかないね。 |
||
175:
匿名さん
[2011-07-19 20:21:11]
住民専用のセブンイレブンはいつからオープンするんでしょうか?
|
||
176:
匿名
[2011-07-19 21:58:55]
コンビニの話しもありましたね。
|
||
177:
匿名さん
[2011-07-20 01:50:57]
フォレストの入居が始まる9月末までにどれだけ売れるかだね。
プレミアム以外はかなり安いけと、まだ売り出し始めたばかりだからね。 |
||
178:
匿名
[2011-07-20 20:54:37]
ダニ問題は、どうなりましたか?
|
||
179:
匿名さん
[2011-07-20 21:12:37]
何で先着順で売らないのかね。
厳正な抽選もいいけど、外れると買う気失せる。 次も抽選とかさ。 |
||
180:
匿名
[2011-07-20 23:19:02]
|
||
181:
匿名さん
[2011-07-20 23:33:26]
住民板ではゴキブリの話もしてるけど、購入者がゴキブリでたらこんな掲示板に書き込むだろうか。
自分なら管理会社にクレームいれはするけど、資産価値下げる事はしないな。 抽選近いから検討者がネガってるかライバルタワーの契約者がネガってるかじゃないの。 |
||
182:
匿名さん
[2011-07-20 23:54:46]
ネガのいないマンションスレはないからいいんじゃないの。
|
||
183:
匿名さん
[2011-07-21 00:04:40]
生ごみはディスポーザーで流すから部屋内にゴキブリなんてでないでしょ。
ディスポーザーすらないマンション契約者がネガってそう。 |
||
184:
入居済み住民さん
[2011-07-21 07:42:16]
使ってる人はわかると思うけど、ディスポーザー便利だけど、生ゴミ全部は処理できないよ。流せない物あるし。でも、生ゴミかなり減るのは間違いない。
|
||
185:
匿名さん
[2011-07-21 10:13:47]
生ごみ減るのは魅力だね。野菜やフルーツの皮とかは問題ないのかな。
ディスポーザーあるとシンクが有効に使えそう。 |
||
186:
匿名さん
[2011-07-21 12:54:45]
案外新都心も近いね。
コクーンまで歩いて映画見に行けるね。 |
||
187:
入居済み住民さん
[2011-07-21 19:41:03]
野菜の皮は大体大丈夫です。 ネギと繊維質なのは厳しいです。果物の皮はダメです。
ディスポーザーは、食べ残しとかが流せるのがメリットだと思います。 |
||
188:
購入検討中さん
[2011-07-21 20:46:13]
この物件を検討しているのですが、大宮駅東口のタクシー乗り場から氷川参道方面へ
向かって真っ直ぐ進み、区役所を左に曲がって現地へ歩いてみましたが、ちょうど10分かかりました。 歩くのは速いほうではないですがトロトロ歩いたわけでもありません。 物件概要ですと7分とありますが、南銀座を通るといくらか短縮されるのでしょうか? |
||
189:
購入検討中さん
[2011-07-21 20:47:25]
すみません 区役所を「左」に曲がって の間違いです。
|
||
190:
匿名さん
[2011-07-21 21:37:03]
区役所まで駅から公式に5分ということであるので、たぶん、
GMTまで2分もしないでつくのではないでしょうか。 http://www.city.saitama.jp/www/contents/1189152360387/index.html 距離感や時間感は人によってさまざまなので、確か距離で時間を換算していると思います。 たしか、ハイヒールを履いた女性が歩く時間を元にしていたのでは。 |
||
191:
契約済みさん
[2011-07-21 22:33:34]
ゴキブリがでたら管理会社にクレーム...最低ですね。
|
||
192:
匿名さん
[2011-07-22 00:05:15]
共用部の衛生管理が悪くてゴキブリが出たなら管理会社にクレームもわかるけど、ここは清掃員も多く衛生面は良いだろうからクレームは確かに可哀想だね。
でもゴキブリが出たと掲示板に書き込んだりする人は、住人装った嫌がらせだと思うよ。 |
||
193:
匿名
[2011-07-22 00:20:09]
ホントに嫌がらせなのでしょうか?
確かに毎日スタッフの方がゴミを回収して下さっていますが以前、ゴミ置場近くの廊下でゴキブリを見つけました… 人事のようですが明日は我が身かも知れませんよ… |
||
194:
匿名さん
[2011-07-22 00:46:54]
>193
本当に各階ゴミ置場の衛生状態が悪いなら、管理会社にクレーム入れていいと思うよ。 ここは、世帯数が多いから管理会社に払ってる金額も安くない。その変わりそこらのマンションにない充実した共用設備や清潔な共用部の提供を受けられる。 ここのモデルルームはスカイタワーの本物の部屋を使用してるから、各階ゴミ置場も見れたけど衛生的に見えたけどな。 自分はここ申し込む予定だけど、住民の方が検討者に相談する内容かな。嫌がらせと思われて当たり前に思うけど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
大規模マンションのいいところかもしれませんね。
このマンションだと小学校は目の前ですし、通学が遠かった私にすれば羨ましいかぎりです。