近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?PART5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?PART5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-16 00:24:26
 

グランドミッドタワーズ大宮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK・3LDK
面積:39.01平米~100.29平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理

[スレ作成日時]2011-06-25 01:33:48

現在の物件
グランドミッドタワーズ大宮
グランドミッドタワーズ大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩7分
総戸数: 941戸

グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?PART5

No.101  
by 匿名 2011-07-09 12:48:01
フォレストも現物見れるんですか?
No.102  
by 匿名さん 2011-07-09 14:34:26
フォレストも見れるようになったみたいだよ。
ただ現物見れるといってもモデルルーム住戸は決まってるよ。
契約者に許可をもらってる一部住戸のみ。
実際に使用するエレベーターに乗れて、共用部も見れるから生活のイメージはわきやすいと思う。
No.103  
by 匿名さん 2011-07-09 23:48:35
共用部を見ることができるメリットって大きいと思う。
MRでは再現しないから・・・
EVの感じもつかめそうだしいいかもね。
フォレスト、ウチも見に行こうと思います。
No.104  
by 匿名さん 2011-07-10 16:37:17
実際に現地を見て納得行ったほうがすぐ成約しそうですもんね。

これから夏休みに入るから動きも活発になりそうですし、7月は連休もあるから混みそうです。
売れ行き悪いってことは無さそうに思います。
No.105  
by 匿名さん 2011-07-10 18:45:08
>>96さん
確かにそう思います。友人の話になってしまうのですが、まだ更地の時期に
マンションを購入して2年後入居だったそうなのですが
パンフレットのイメージとはちょっと違った外観だったそうで
がっくりだったと言っていた事があります。
あとは間取りだけみて購入する人がほとんだと思うのですが、実際内覧会などで
みたら結構狭かったのでがっくりしたという話も聞いた事があります。
なのでほとんど完成済みのマンションを購入できるというのはかなりのメリットですよね。
No.106  
by 匿名さん 2011-07-10 19:57:32
完成してる分、古くなってるわけだが。
No.107  
by 匿名さん 2011-07-10 20:19:52
通常のタワーマンションの販売は竣工の1年半前には売り出し始める。
ここは売り出し遅れて竣工の4か月前。売れ残りを怖れて異例の低価格。
プレミアム住戸は高いけど、上層階で100㎡以上の間取りで仕様も最上位だから逆に売りやすいかもね。
4か月で通常のタワーマンション販売の1年分の戸数くらいは売ってしまいそう。
No.108  
by 匿名さん 2011-07-10 20:32:59
値段安くして、売れ残ったら大変だね。多分値引き早そう。
No.109  
by 匿名さん 2011-07-10 22:32:16
でも駅からの立地がかなり良くてこのお値段ならいいペースで行けるのでは?
大宮だったら通勤も買物もかなり便利だから。
子育て環境としてはどうだろう?
お勧めの公園はありますか?
No.110  
by 匿名 2011-07-10 22:49:46
>109さん
大宮公園!!

浦和厨からすると大宮はボロカス言われますが、住みやすいと思いますよ大宮は。

子育て環境は埼玉公立トップの大宮高校がありますし、大宮の駅力は凄いですから進学等も問題ないですね。

繁華街についてはドがつく田舎でも非行に走る子はいますから子育て次第ですね!



ウチはディンクスですが(笑)
No.111  
by 匿名さん 2011-07-10 23:12:12
大宮公園に続く氷川参道も良い環境だよね。なかなかないよね。あの参道は。
No.112  
by 匿名 2011-07-10 23:48:32
今朝の地震や立川断層の活発化などのニュースを見るとタワーはやっぱりコワいです。
No.113  
by 匿名 2011-07-11 00:13:34
>112
じゃあ買わなきゃよろし。

もし鹿島施工のタワーがダメになるような地震が来たら埼玉どころか関東はおわr



おや?こんな時間に誰か来たようだ…。
No.114  
by 匿名さん 2011-07-11 11:14:03
109さん
私も大宮公園をおすすめします。こちらのマンションからだと
ぶらぶら歩いて20分位かな。丁度お散歩には丁度いい距離かも。
公園の中には小動物園もあります。
そんなに広くはないですが小さな子には充分ではないでしょうか。

No.115  
by 匿名さん 2011-07-11 12:06:58
>>113

つまんない
No.116  
by 匿名 2011-07-11 14:29:42
>115
使い古されたコピペだってのw



こう暑いと未入居の部屋はどういう状況なんだろ?
定期的に換気してんのかな?
No.117  
by 匿名 2011-07-11 17:11:14
子育て環境が良いとのことですが、だっこルーム(保育所)を利用されている方いらしたら情報いただけますか?
こちらの物件を検討中ですが、入居したら、1歳から預けたいと考えています。
No.118  
by 匿名さん 2011-07-11 18:24:55
>116
以前住んでいたマンションでは空き室に短い間隔で不動産の方が訪れていたように思います。換気も含めた状態確認だったのだとは思います。こちらのマンションも現在の空き室を検討している方にはそういった配慮をしているなら積極的に伝えてくれると好感も持てますし、安心して購入できますよね。
No.119  
by 匿名 2011-07-11 18:39:48
116さんは団塊だねw

No.120  
by 匿名 2011-07-11 18:54:19
団塊世代は某巨大掲示板やらないだろw
No.121  
by 匿名さん 2011-07-11 20:51:50
下町って子育て環境いいんだ。初めて聞いた。
ある意味たくましい子供になるか。
No.122  
by 匿名さん 2011-07-11 21:11:09
大宮高校って今県内で一番なんだね。
ここからなら歩いても通学できる距離だけど、問題は合格できるかだよね。
これだけの大規模だと大宮高校に通う子供も結構でるかもね。
No.123  
by 匿名 2011-07-11 23:07:54
下町?片田舎の間違いでは。
No.124  
by 匿名さん 2011-07-11 23:11:34
共学では一番と思いますが浦高が一番です。
今も昔も変わりありません。
No.125  
by 匿名 2011-07-11 23:13:40
>123
下町(シモチョウ)って住所だよ。

片田舎とかwうぇっw
No.126  
by 匿名 2011-07-12 03:37:43
>124
大宮高校理数(共学)
浦和高校(男子校)
最新の偏差値ランキングでは同じですよ。
相変わらず県内の高校だと慶応志木(私立)がトップですね。

まぁ人間偏差値だけではないですが…(汗)


ビッグターミナル駅が近いからドコの高校でも行けちゃいますね。
浦和の人はなんで大宮を目の敵にするんでしょうか…。

No.127  
by 匿名さん 2011-07-12 05:39:09
大宮高校上がってきてますが、浦高に並んだなんて言ったら笑われますから、気をつけましょう。
No.128  
by 匿名さん 2011-07-12 08:23:05
また始まった(笑)

浦和高校も、浦和一女も大宮高校も素晴らしい。
地頭が良くないと受からない。

ここはインターエデュの掲示板じゃないよ。
No.129  
by 匿名 2011-07-12 10:35:34
122みたいに、嘘まで書いて大宮賛美。大宮人って半島人みたいだね。嘘でも良いから浦和に勝ちたい。
同じ様な偏差値で、大宮高校選んだら、実社会に出て、その両校の違いを知るだろう。
偏差値だけでは判らない、OBの活躍度や社会通念の違い。
No.130  
by 匿名さん 2011-07-12 11:17:06
あ~あ糞スレになっちゃった
No.131  
by 匿名さん 2011-07-12 11:22:09
うーん、、、
浦和のトップレベルは中高でほとんどが都内私立に行くからね。
残った少数のトップレベルと2線が浦高なんだよね。
それであの進学成績か、という評価が正しい。
No.132  
by 匿名 2011-07-12 12:06:07
大宮は独立する方がいいですよね…

もともと浦和への吸収合併みたいなものだから合併反対でした…(汗)

無敵大宮わっしょい!!(笑)
No.133  
by 匿名さん 2011-07-12 12:30:45
浦和高校は男子校だから、勉強には集中しやすいのかもね。
大宮高校は共学だし。
でも個人的には共学の方が楽しい学校生活送れると思う。
学生生活は勉強以外にも学ぶ事も多いからね。
どちらも優秀な学校ということでいいんじゃない。
マンションスレだからスレズレだね。
No.134  
by 匿名 2011-07-12 12:56:05
>127
>129
ググれks

学歴厨と浦和厨はどうしようもないな。
コンプ丸出しw
2ちゃんでやれば?
No.135  
by 匿名さん 2011-07-12 13:25:44

あなた、団塊臭がきついので遠慮して頂けませんか?
大宮のイメージが悪化してしまいます。
>>ググれks
とかあなたの書き込みは昭和の香りばかり、勘弁して下さい。
ここは2ちゃんねるではありませんよ!
No.136  
by 匿名さん 2011-07-12 13:32:06
>110
>113
>116
>120
>125
>126
>132
>134

キモチ悪いな
No.137  
by 匿名さん 2011-07-12 17:01:03
このマンションから大宮高校は歩いて10分くらいかな。
学校は近いにこした事ないけど、大宮高校に合格するには相当勉強しないと無理だよね。
浦和高校にしろ大宮高校にしろ子供が合格したらだいたいの親は大喜びだよね。
No.138  
by 匿名 2011-07-12 17:46:44
>>135さん
昭和にインターネットはありませんよ。
そのころはまだパソコン通信かと。
というか団塊の意味わかってます?

>>136さん
そこまでレス読み返していちいち入力する方が気持ち悪いです(><)

匿名掲示板初心者orゆとり世代が多い香ばしいスレになってしまいましたね。。。。

ちなみに私は団塊世代ではないですよ。

30代です(ハァト
No.139  
by 匿名 2011-07-12 18:39:38
マンションのブログアップされてましたね!
眺望を方角によって細かく説明してくれていましたけど、同じ方角でも階層によってだいぶ景色変わりそうですね。


No.140  
by 匿名さん 2011-07-12 19:00:18
高層階なら東西南北どの方角でも眺望楽しめるだろうね。
自慢できる夜景だろうね。

No.141  
by 匿名さん 2011-07-13 00:24:18
ブログの更新頻度低いですね…担当の方、もっと頑張ってください
No.142  
by 匿名さん 2011-07-13 01:20:33
確かに営業努力が足りない気がする。
物件の強みはいくらでもあるのに、アピールが足りない。
価格をかなり抑えてるからほっといても売れると思ってるのかな。
野村くらい大袈裟に強みをアピールしないと価格安くても売れ残ると思う。
No.143  
by 匿名さん 2011-07-13 08:18:39
大宮は理数が高い
あと、共学はポイント高い
浦高は、知名度、ブランド
いつもの浦和vs大宮の話とよく似てる
どっちもすごい(^-^)/
あと、、最近は市立の中高一貫が伸びてる~
子どもを良い高校に入れるのって難しい。。。
No.144  
by 匿名さん 2011-07-13 09:17:25
ま、どこに住もうが、どのマンションに住もうが
地頭の良い子供を育てるのも親次第ということでw

GMTだろうが、他のマンションだろうが
マンションの魅力や住み心地と子供の進学との相関関係はあまりないってことさ

ことさら大宮VS浦和という、わかりやすい図式じゃ説明できないよ
No.145  
by 入居済み住民さん 2011-07-13 09:25:07
子供いえば、小学校はエントランスに集まって登校しています。
大規模マンションのいいところかもしれませんね。

このマンションだと小学校は目の前ですし、通学が遠かった私にすれば羨ましいかぎりです。
No.146  
by 匿名さん 2011-07-13 11:24:46
138みたいな人と同じマンションは嫌だなぁ。。
購入者ではないですよね?
No.147  
by 匿名さん 2011-07-13 13:13:48
契約者板でダニ?が書かれているね。
No.148  
by 匿名さん 2011-07-13 13:29:26
小学校が近いのは親として本当に安心ですよね。
しかも今日のように暑い日は、あまりに遠いと特に辛そうですし。
治安の良い地域ですし、
お子さんがいる方にはいいですよね。
No.149  
by 匿名さん 2011-07-13 13:34:50
学校が近いのは親として安心できるね。
大宮高校は近くても合格しないとだけど…。
まあ優秀な高校が近くにある事も悪い事ではないね。
このマンションは利便性と緑豊な環境を同時に享受できるのがいいとこだね。
No.150  
by 匿名さん 2011-07-13 13:41:40
学校が近いのは安心できるよね。親として。
治安が良い地域なのもポイント高いですし。
このマンションはお子さんがいる方にはいいとこだね。
優秀な学校が近くても合格するように勉強しないと…。
No.151  
by 匿名 2011-07-13 20:49:53
近くにライオンズ大宮サウスマ-クスって低層の邸宅マンションが出来てるなんて知らなかった…
No.152  
by 匿名 2011-07-13 23:17:56
全戸南向きで場所も良さそうだね。
No.153  
by 匿名さん 2011-07-14 00:26:01
サウスマークス
あんな戸建ばかりの地域に建てるんだぁ~、
と思って見に行ったら、
「5階建て絶対反対!」のノボリが
周囲にいっぱい立ってた。
やっぱりご近所の方は良くは思わないかも…
No.154  
by 匿名 2011-07-14 07:02:11
ライオンズが競合となるかな?ライオンズの動向を見ながらの検討が良いですね。
No.155  
by 匿名さん 2011-07-14 07:34:21
なんか営業だか、住民のコメ必死すぎ。
No.156  
by 匿名さん 2011-07-14 07:37:44
吉敷3丁目にはライオンズ大宮サウスマークスが、

吉敷1丁目には(仮称)ウェリス大宮が建築中。
~すぐ近くの分譲済みのザ・ライオンズ大宮ウェリスレジデンスとは別物。

この辺り、新築マンションいっぱいだね。
No.157  
by 匿名さん 2011-07-14 09:46:37
>150
あまり学校に近すぎるのも考え物ですが、遠いよりはいいですよね。
子育てに向いている環境であれば、安心して選ぶこともできますし。
No.158  
by 匿名さん 2011-07-14 11:32:29
>157
環境も良いのですが、優秀な学校に近いのはいいですよね。
子育てに向いている治安が良好な環境であれば、さらに安心して選ぶこともできますし。

No.159  
by 匿名さん 2011-07-14 19:30:10
この物件が子育て向いていたら、他の物件は大体向いてるってことになるね。
No.160  
by 匿名さん 2011-07-14 19:59:12
>157
>158
この物件のどのあたりが子育てに向いている治安が良好な環境なんでしょうか?
どちらかというと繁華街(風俗街)に近くて逆なイメージがあるんですが。
No.161  
by 匿名さん 2011-07-14 20:11:17
学区が優秀だとどんな物件でも自然と教育熱心な家が集まってくるもんだよ。そういう家には学区ありきだから買えれば良しであんまり細かいこと言わないから足元見る売主も出てくる。
でもここの学区ってそこまで優秀?そういうのに目の色変える人は浦和を漁る印象。
ここはやっぱり大人目線での環境の良さを優先してるんじゃないのかなあ。
No.162  
by 匿名はん 2011-07-14 22:56:48
>160
お二人ではないですが

このマンションの子育てへのメリットは、
1.託児所がマション内ある。

2.住民専用の庭園がある。(外の公園より安全性が高い。)
大きな公園(大宮公園)も近くにある。

3.色々な塾が近くにある。

デメリットは
繁華街が近い。

という感じかなと考えています。
No.163  
by 匿名さん 2011-07-15 00:11:16
>162
そうですよね。

確かに、このマンションの子育てへのメリットは
環境含めてたくさんある感じかなと考えています。
No.164  
by 入居済みさん 2011-07-15 01:13:10
昔は大宮高校に通う生徒は南銀を通って通学していた。
帰り道は南銀で遊んだりしてた。今でも遊んでると思うけどね。
それでも優秀な大学にいっている。
結局、子供は親の目の届かないところで色んな遊びを覚えてく。
勉強ばかりしててもよくないと思う。
このマンションは緑豊な環境と南銀やロフトやルミネなどの商業が同居したところが良いところ。
子育て環境は良いと思うよ。
No.165  
by 匿名さん 2011-07-15 02:06:11
↑大宮高校の学生を引き合いに出しても、よくわからん。
頭の良い子の遊びなんてしれてるでしょ。
悪い輩は見えにくいけど、繁華街にはうごめいてますよ。
No.166  
by 入居済みさん 2011-07-15 06:04:18
悪い輩は世の中にはたくさんいるね。
残念ながら排除する事はできない。
大事なのは悪い事はなぜ悪いかを子供にわからせる事じゃないかな。
No.167  
by 匿名さん 2011-07-15 07:59:31
いくら高級マンションに住んでも、子育てがうまくいくかは別だからね。

ところでこのマンションの構造は丈夫なのだろうか。今度、構造説明会があるみたいだけど。
No.168  
by 匿名 2011-07-15 08:20:39
託児所は、たしかに前向きに検討している大きな条件です。
評判はどんなものなのでしょう?
No.169  
by 匿名 2011-07-15 19:56:53
免震構造ではないですよね。そこがネックなんだよな
No.170  
by 匿名 2011-07-15 20:58:36
免震構造は、ゴムが劣化したときどうしようもないかと。
そこまで長居しないなら別ですが。
No.171  
by 匿名 2011-07-15 23:19:37
ゴムの劣化は年次点検を受ければ問題ないのでは?

耐震マンションは中途半端なんですよね…

どうしたものやら
No.172  
by 匿名 2011-07-16 00:27:20
点検して劣化が見つかっても取り替えられないのです。マンションが乗っかってますから。
No.173  
by 匿名さん 2011-07-16 00:52:48
免震よければ他行くしかないね。
No.174  
by 匿名さん 2011-07-16 07:31:54
このマンションは歪みにくい構造。
正方形でアスペクト比も良い。
大宮台地で地盤も良い。
後は鹿島の超高層ビルの施工実績に裏打ちされた設計、施工を信じるしかないね。
No.175  
by 匿名さん 2011-07-19 20:21:11
住民専用のセブンイレブンはいつからオープンするんでしょうか?
No.176  
by 匿名 2011-07-19 21:58:55
コンビニの話しもありましたね。
No.177  
by 匿名さん 2011-07-20 01:50:57
フォレストの入居が始まる9月末までにどれだけ売れるかだね。
プレミアム以外はかなり安いけと、まだ売り出し始めたばかりだからね。
No.178  
by 匿名 2011-07-20 20:54:37
ダニ問題は、どうなりましたか?
No.179  
by 匿名さん 2011-07-20 21:12:37
何で先着順で売らないのかね。
厳正な抽選もいいけど、外れると買う気失せる。
次も抽選とかさ。
No.180  
by 匿名 2011-07-20 23:19:02
>178
ここちゃう!
それは住民板やで!
No.181  
by 匿名さん 2011-07-20 23:33:26
住民板ではゴキブリの話もしてるけど、購入者がゴキブリでたらこんな掲示板に書き込むだろうか。
自分なら管理会社にクレームいれはするけど、資産価値下げる事はしないな。
抽選近いから検討者がネガってるかライバルタワーの契約者がネガってるかじゃないの。
No.182  
by 匿名さん 2011-07-20 23:54:46
ネガのいないマンションスレはないからいいんじゃないの。

No.183  
by 匿名さん 2011-07-21 00:04:40
生ごみはディスポーザーで流すから部屋内にゴキブリなんてでないでしょ。
ディスポーザーすらないマンション契約者がネガってそう。
No.184  
by 入居済み住民さん 2011-07-21 07:42:16
使ってる人はわかると思うけど、ディスポーザー便利だけど、生ゴミ全部は処理できないよ。流せない物あるし。でも、生ゴミかなり減るのは間違いない。
No.185  
by 匿名さん 2011-07-21 10:13:47
生ごみ減るのは魅力だね。野菜やフルーツの皮とかは問題ないのかな。
ディスポーザーあるとシンクが有効に使えそう。
No.186  
by 匿名さん 2011-07-21 12:54:45
案外新都心も近いね。
コクーンまで歩いて映画見に行けるね。
No.187  
by 入居済み住民さん 2011-07-21 19:41:03
野菜の皮は大体大丈夫です。 ネギと繊維質なのは厳しいです。果物の皮はダメです。
ディスポーザーは、食べ残しとかが流せるのがメリットだと思います。

No.188  
by 購入検討中さん 2011-07-21 20:46:13
この物件を検討しているのですが、大宮駅東口のタクシー乗り場から氷川参道方面へ
向かって真っ直ぐ進み、区役所を左に曲がって現地へ歩いてみましたが、ちょうど10分かかりました。
歩くのは速いほうではないですがトロトロ歩いたわけでもありません。
物件概要ですと7分とありますが、南銀座を通るといくらか短縮されるのでしょうか?
No.189  
by 購入検討中さん 2011-07-21 20:47:25
すみません 区役所を「左」に曲がって の間違いです。
No.190  
by 匿名さん 2011-07-21 21:37:03
区役所まで駅から公式に5分ということであるので、たぶん、
GMTまで2分もしないでつくのではないでしょうか。

http://www.city.saitama.jp/www/contents/1189152360387/index.html

距離感や時間感は人によってさまざまなので、確か距離で時間を換算していると思います。
たしか、ハイヒールを履いた女性が歩く時間を元にしていたのでは。
No.191  
by 契約済みさん 2011-07-21 22:33:34
ゴキブリがでたら管理会社にクレーム...最低ですね。
No.192  
by 匿名さん 2011-07-22 00:05:15
共用部の衛生管理が悪くてゴキブリが出たなら管理会社にクレームもわかるけど、ここは清掃員も多く衛生面は良いだろうからクレームは確かに可哀想だね。
でもゴキブリが出たと掲示板に書き込んだりする人は、住人装った嫌がらせだと思うよ。
No.193  
by 匿名 2011-07-22 00:20:09
ホントに嫌がらせなのでしょうか?
確かに毎日スタッフの方がゴミを回収して下さっていますが以前、ゴミ置場近くの廊下でゴキブリを見つけました…

人事のようですが明日は我が身かも知れませんよ…
No.194  
by 匿名さん 2011-07-22 00:46:54
>193
本当に各階ゴミ置場の衛生状態が悪いなら、管理会社にクレーム入れていいと思うよ。
ここは、世帯数が多いから管理会社に払ってる金額も安くない。その変わりそこらのマンションにない充実した共用設備や清潔な共用部の提供を受けられる。
ここのモデルルームはスカイタワーの本物の部屋を使用してるから、各階ゴミ置場も見れたけど衛生的に見えたけどな。

自分はここ申し込む予定だけど、住民の方が検討者に相談する内容かな。嫌がらせと思われて当たり前に思うけど。
No.195  
by 匿名 2011-07-22 08:51:32
単なる住人の持ち込みゴキか、住人のゴミ出しマナー違反のどちらかでしょう。
No.196  
by 匿名さん 2011-07-22 13:39:14
住民の持ち込みでも共用部でゴキブリ出たなら管理会社にいえば対応するよ。
生息調査をして消毒してくれる。
良いマンションの条件には良い管理も含まれる。
ここは管理も一流のだよ。ここの管理会社との管理契約料は高額だ。世帯数が多いからね。
管理悪ければ管理会社変更という話になる。
変な対応できないよ。
それに親会社が現在販売しているマンションでゴキブリ出たら大目玉だ。
本当に出たなら管理会社に言ってみなよ。
どうも他物件契約者の嫌がらせとしか思えないんだけど。

No.197  
by 匿名さん 2011-07-22 22:50:16
フォレスト売り始めたから、ネガってるんでしょ。
目的は様々だろうけど。

新都心にも歩いて行けるけど、スーパーアリーナってそこそこのミュージシャンコンサートするの?
歩いて行ける距離でコンサート見れるならいいなっと思ったんだけど、微妙な歌手とかばかりなのかな。

No.198  
by 匿名 2011-07-22 23:42:50
>197さん
さいたまスーパーアリーナは色々なミュージシャンがコンサートしますよ!
日本人だけでなく洋楽アーティストの方々もやっています。
よく聞く「アリーナツアー」にはだいたいスーパーアリーナは入っていますね♪
No.199  
by 匿名さん 2011-07-23 11:29:44
>198
スーパーアリーナにも有名なミュージシャンくるんですね!
大宮だけじゃなく新都心に近いのもこの物件の魅力ですね。
購入予定なので楽しみです。
ありがとうございました。
No.200  
by 入居済み住民さん 2011-07-24 14:04:02
管理会社がというよりは管理組合がしっかりさないと。
何方か役員へ立候補されたのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる