近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?PART5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?PART5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-16 00:24:26
 

グランドミッドタワーズ大宮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK・3LDK
面積:39.01平米~100.29平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理

[スレ作成日時]2011-06-25 01:33:48

現在の物件
グランドミッドタワーズ大宮
グランドミッドタワーズ大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩7分
総戸数: 941戸

グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?PART5

145: 入居済み住民さん 
[2011-07-13 09:25:07]
子供いえば、小学校はエントランスに集まって登校しています。
大規模マンションのいいところかもしれませんね。

このマンションだと小学校は目の前ですし、通学が遠かった私にすれば羨ましいかぎりです。
146: 匿名さん 
[2011-07-13 11:24:46]
138みたいな人と同じマンションは嫌だなぁ。。
購入者ではないですよね?
147: 匿名さん 
[2011-07-13 13:13:48]
契約者板でダニ?が書かれているね。
148: 匿名さん 
[2011-07-13 13:29:26]
小学校が近いのは親として本当に安心ですよね。
しかも今日のように暑い日は、あまりに遠いと特に辛そうですし。
治安の良い地域ですし、
お子さんがいる方にはいいですよね。
149: 匿名さん 
[2011-07-13 13:34:50]
学校が近いのは親として安心できるね。
大宮高校は近くても合格しないとだけど…。
まあ優秀な高校が近くにある事も悪い事ではないね。
このマンションは利便性と緑豊な環境を同時に享受できるのがいいとこだね。
150: 匿名さん 
[2011-07-13 13:41:40]
学校が近いのは安心できるよね。親として。
治安が良い地域なのもポイント高いですし。
このマンションはお子さんがいる方にはいいとこだね。
優秀な学校が近くても合格するように勉強しないと…。
151: 匿名 
[2011-07-13 20:49:53]
近くにライオンズ大宮サウスマ-クスって低層の邸宅マンションが出来てるなんて知らなかった…
152: 匿名 
[2011-07-13 23:17:56]
全戸南向きで場所も良さそうだね。
153: 匿名さん 
[2011-07-14 00:26:01]
サウスマークス
あんな戸建ばかりの地域に建てるんだぁ~、
と思って見に行ったら、
「5階建て絶対反対!」のノボリが
周囲にいっぱい立ってた。
やっぱりご近所の方は良くは思わないかも…
154: 匿名 
[2011-07-14 07:02:11]
ライオンズが競合となるかな?ライオンズの動向を見ながらの検討が良いですね。
155: 匿名さん 
[2011-07-14 07:34:21]
なんか営業だか、住民のコメ必死すぎ。
156: 匿名さん 
[2011-07-14 07:37:44]
吉敷3丁目にはライオンズ大宮サウスマークスが、

吉敷1丁目には(仮称)ウェリス大宮が建築中。
~すぐ近くの分譲済みのザ・ライオンズ大宮ウェリスレジデンスとは別物。

この辺り、新築マンションいっぱいだね。
157: 匿名さん 
[2011-07-14 09:46:37]
>150
あまり学校に近すぎるのも考え物ですが、遠いよりはいいですよね。
子育てに向いている環境であれば、安心して選ぶこともできますし。
158: 匿名さん 
[2011-07-14 11:32:29]
>157
環境も良いのですが、優秀な学校に近いのはいいですよね。
子育てに向いている治安が良好な環境であれば、さらに安心して選ぶこともできますし。

159: 匿名さん 
[2011-07-14 19:30:10]
この物件が子育て向いていたら、他の物件は大体向いてるってことになるね。
160: 匿名さん 
[2011-07-14 19:59:12]
>157
>158
この物件のどのあたりが子育てに向いている治安が良好な環境なんでしょうか?
どちらかというと繁華街(風俗街)に近くて逆なイメージがあるんですが。
161: 匿名さん 
[2011-07-14 20:11:17]
学区が優秀だとどんな物件でも自然と教育熱心な家が集まってくるもんだよ。そういう家には学区ありきだから買えれば良しであんまり細かいこと言わないから足元見る売主も出てくる。
でもここの学区ってそこまで優秀?そういうのに目の色変える人は浦和を漁る印象。
ここはやっぱり大人目線での環境の良さを優先してるんじゃないのかなあ。
162: 匿名はん 
[2011-07-14 22:56:48]
>160
お二人ではないですが

このマンションの子育てへのメリットは、
1.託児所がマション内ある。

2.住民専用の庭園がある。(外の公園より安全性が高い。)
大きな公園(大宮公園)も近くにある。

3.色々な塾が近くにある。

デメリットは
繁華街が近い。

という感じかなと考えています。
163: 匿名さん 
[2011-07-15 00:11:16]
>162
そうですよね。

確かに、このマンションの子育てへのメリットは
環境含めてたくさんある感じかなと考えています。
164: 入居済みさん 
[2011-07-15 01:13:10]
昔は大宮高校に通う生徒は南銀を通って通学していた。
帰り道は南銀で遊んだりしてた。今でも遊んでると思うけどね。
それでも優秀な大学にいっている。
結局、子供は親の目の届かないところで色んな遊びを覚えてく。
勉強ばかりしててもよくないと思う。
このマンションは緑豊な環境と南銀やロフトやルミネなどの商業が同居したところが良いところ。
子育て環境は良いと思うよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

注文住宅に3年住んだ感想【賃貸との生活の違い】【ソラマル】

アイ工務店で建てた過ごしやすさを重視した家【クロセ】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる