グランドミッドタワーズ大宮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK・3LDK
面積:39.01平米~100.29平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理
[スレ作成日時]2011-06-25 01:33:48
グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?PART5
842:
匿名さん
[2011-10-30 20:47:05]
|
843:
匿名さん
[2011-10-31 00:03:41]
GMTは噂以上のマンションだった。
眺望も最高だ。 ![]() ![]() |
844:
匿名さん
[2011-10-31 10:40:49]
え?もう賃貸が出ているんですか?
本当??? |
845:
匿名さん
[2011-10-31 10:43:42]
東?
北? の夜景ですか? きれいですね。 その他の写真もお願いします。 |
846:
匿名さん
[2011-10-31 10:47:57]
あんまり高い賃料では借り手も限られそう。
都内ではない。 |
847:
匿名さん
[2011-10-31 10:51:12]
フォレストの売れ行きが気になります。
東南角部屋はどうなったのでしょう? その他の部屋は? まだ余裕ありますか? |
848:
匿名さん
[2011-10-31 11:39:44]
ヤフーみたら賃貸で何件か出てました。
浴室写真で蓋が保温浴槽タイプではなくってクルクル巻くタイプのようですが賃貸向けの部屋は仕様も違うんですかね? |
849:
匿名さん
[2011-10-31 14:02:19]
賃貸も分譲も同じはずです。
保温浴槽なんて最初からついていないはずですよ。 |
850:
匿名さん
[2011-10-31 18:56:32]
何度も出てる話だけどGMTの建築仕様や共用設備の豪華さは県内マンションでは一番だろう。
それに比べてプレミアムを除く住戸内の仕様は並。 坪単価も並。 GMTは販売が遅れ完成済み物件だから、オプションでグレード上げる事も出来ない。 オプションでお金を使い過ぎる心配はないけどね。 |
851:
匿名さん
[2011-10-31 19:30:05]
保温浴槽、窓なし部屋の有無、先行配管の有無、トイレ独立手洗いなし(タンクレスじゃない)、バルコニー排水、、、
プレミアム以外はいろいろ |
|
852:
匿名さん
[2011-10-31 19:49:01]
プレミアム住戸に住んでみたいもんだねー。
|
853:
匿名さん
[2011-10-31 20:14:49]
蓋の形状と保温浴槽かどうかは関係ないんだけどさー、それよか
まさか蓋の標準仕様がクルクル巻くやつなの?いまだに?嘘でしょ? |
854:
匿名さん
[2011-10-31 21:00:46]
風呂の蓋って自分で買うのかと思ってたから、正直どうでもいいや。
|
855:
匿名
[2011-10-31 21:29:42]
ネガレスの突っ込むところのショボさといったらもうw
風呂蓋クルクルが気に入らなかったら、それくらい自分で買うだろww |
856:
匿名さん
[2011-11-01 00:11:38]
部屋の仕様は標準って書き込みが多いけど、
例えば、ここら辺で納得の仕様をしている物件てどこなのかな? 別にタンクレスだから豪華ってわけではないですよね・・・ |
857:
物件比較中さん
[2011-11-01 00:44:45]
部屋の仕様が並、と言っただけでネガレス扱いですかw
だったら建築仕様や共用設備以外に特筆すべき点を教えてください。 客観的に見てプレミアム以外は値段、間取り、立地、すべて並ですよね。 いえ、決してネガってるわけではないのですが、ここのスレの発言は なんというか、不自然なんですよ。 |
858:
匿名さん
[2011-11-01 01:27:27]
>856
ごめん。プレミアム住戸以外の仕様が並と書いたの自分だ。 マンション色々見てると目が肥えてしまって。 もちろんGMTの住戸にも良い部分はたくさんある。ハイサッシで床先行でPSも住戸内にない。可変性に優れた間取りは築年数がたつにつれ価値が出るだろう。 でもでもGMTの売りはやはり建築仕様と豪華な共用設備だと思う。これは埼玉では一番だと思う。 誇れるものがあるマンションは少ない。それで十分じゃないかな。 |
859:
匿名さん
[2011-11-01 02:06:18]
そうですね。何よりもこの立地が最大の魅力でしょう。
県内一の商都ゆえ駅周辺が大小様々な商業ビルで埋め尽くされ、なかなか満足いく敷地がとれないという 首都圏屈指の巨大ターミナルと緑豊かな氷川の杜が同居する地大宮に初めて出来た超本格派タワマン。 この立地で日本庭園を始めとする豪華共用施設に1000戸という大規模ツインタワー。 妥協出来る所は妥協しないと一般住居でも埼玉価格を遥かに超えてしまう。 それなら都内でも結構良い所が買えてしまうってことになるからね。 |
860:
匿名さん
[2011-11-01 09:02:44]
マンションは
立地と管理を買え といわれ続けていますが、 それは完璧だと思う。 |
861:
匿名さん
[2011-11-01 09:35:49]
管理会社の評判はどうでしょうか?
売り主の子会社みたいですが。 |
NHK誘致や公共複合施設など計画中。
REXビルはロフトの隣にあるパチンコ屋やラーメン屋などが入ったビル。建て替え時期は大門町再開発時期に合わせた感じたけど、何か狙ってるのかな。この変は事業主じゃないとわからないね。