グランドミッドタワーズ大宮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK・3LDK
面積:39.01平米~100.29平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理
[スレ作成日時]2011-06-25 01:33:48
グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?PART5
782:
匿名
[2011-10-25 15:00:01]
|
783:
匿名
[2011-10-25 15:59:11]
鹿島のデザイナーさんなら一流ですね…。
|
784:
匿名さん
[2011-10-25 17:09:24]
ランニングマシーンは使っても大丈夫ですよね。直に床の上でばたばた走るわけではないので。今のマンションでも使っているけど、特に苦情もありませんので。
|
785:
匿名
[2011-10-25 17:40:27]
|
786:
匿名
[2011-10-25 18:11:19]
ちなみにスラブ厚ってどれくらいですか?
ボイドスラブですか? |
787:
匿名さん
[2011-10-25 18:22:46]
ボイドスラブ350㎜。
|
788:
匿名さん
[2011-10-25 19:52:29]
ここの共用設備にはサウンドルームとシアタールームがあるね。
維持管理費があまりかからない共用設備を空きスペースに作ったくらいに考えてたけど違うのかも。 住民トラブルになりそうな住戸内の楽器の演奏や大音量での映画鑑賞を見越して作ったのかも。 GMTは遮音性は高い。にも関わらず音のしないマンションはないと言う鹿島さんのデザイナーなら深い考えがあったのかも。 |
789:
匿名さん
[2011-10-25 21:29:50]
ここの構造は優れたものがあるね。仕様も間取りも最高レベルかも。
遮音性も埼玉最高レベルといえるかも。 共用設備はさすがに維持費がかかってしまうのは受け入れないとかもね。 鹿島のデザイナーさんの言うことなら全て信頼できるかも。 ああ、大門開発が待ち遠しいな。 |
790:
匿名さん
[2011-10-25 22:17:04]
>788
よく問題になるベランダ喫煙もこのマンションはシガールームがありますね。 実際に住む人に優しいマンションだと思います。 質問がこのマンションのデメリットは何ですか? メリットばかり書かれているのでデメリットも知りたいです。 |
791:
申込予定さん
[2011-10-25 22:30:20]
特にデメリットは見当たらないですね。
強いて言えば価格帯が広いので、低所得の方から高所得のかたまでいる事が予想されます。マンション内の人間関係が難しいかもしれません。 |
|
792:
匿名さん
[2011-10-25 22:31:22]
わざわざ自宅から喫煙所までいくのはキツイものがある。
着替える必要もある。 あまり使わないかも。 |
793:
スカイ住人
[2011-10-25 22:43:11]
>790さん
ネガといえば、過去スレにあったのが一般住戸の仕様が埼玉仕様(タンクトイレではない、トイレ内手洗い場がない)くらいでしょうか。 住人ですが、この立地でこの共用施設でありえない坪単価なので上記の件は検討上のネガではなかったです。 実際住んでみてのネガは… 今の入居率でも共用施設(ゲストルーム)の競争率が結構高いです。1ヶ月前から抽選ですが週末は毎回ほぼ埋まってます。 まぁパレスホテルやビジホあるのでそんなに困らないですが…。 あとは駐車場二台欲しいです(^^; ネガというより願望ですね…。 |
794:
匿名さん
[2011-10-25 22:55:57]
ネガなんて無いかも。
埼玉No.1だから当然だろうね。 全て完璧だから、ライバルは東京都心なのかも。 |
795:
匿名さん
[2011-10-25 23:53:30]
デメリット…。
前面道路が狭いのがネガ要素かな。でもそれも改善予定だし。 見当たらないな。 |
796:
匿名さん
[2011-10-26 00:19:38]
大変、自信と愛情があるんですね。
人に何と言われようと、それが一番大事です。 客観的にみると、ここの販売は大苦戦していますが。 個人的には、埼玉に地縁のある人間ですが大宮とこちらの立地が、ネックです。 |
797:
匿名さん
[2011-10-26 00:47:06]
|
798:
匿名さん
[2011-10-26 01:00:27]
気に入ったところは色々あったのですが、
自分の場合は都心への通勤を考えた時…がデメリットで残念ながら検討から外しました。 大宮近辺に勤めていたら、決めていたかもしれません。 |
799:
匿名
[2011-10-26 01:11:19]
|
800:
匿名さん
[2011-10-26 08:11:14]
大宮を好きになれるかだな。
GMTの立地は氷川参道裏で静かだけど、大宮駅東口は繁華街もあり良くも悪くも賑やか。 これから大門町再開発のトップバッターのREXビルの建て替えも始まる。REXビルは小さいが老朽化しているビルの建て替えには弾みにはなるだろう。 今後どんな街になるんだろうね。 |
801:
匿名さん
[2011-10-26 10:03:08]
都心のマンションは値段がネックだな。
もちろん水回りやベランダ、間取り等はこことは違い仕様upがあるだろうけどね。 都心への距離、時間を考えたら地方都市だけど、新幹線通勤なら改善されるだろう。 大門町再開発は都心からの距離を凌駕する魅力だろう。 環境や風紀の改善も確実だろうね。 |
鹿島でも、内覧にくる人とか、三井の営業の人だと、ここまでマンションについて正しい説明ができるかどうか怪しいですが…。