プレシス小岩についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江戸川区東小岩6丁目1728 他(地番)
交通:JR総武線「小岩」駅徒歩5分
間取:2LDK・3LDK
面積:専有面積 57.00m2~71.00m2
物件URL:http://www.idcourt.com/koiwa/
施工会社:株式会社三木組 東京支店
管理会社:伏見管理サービス株式会社
[スレ作成日時]2011-06-24 23:17:00
プレシス小岩ってどうですか?
1:
匿名さん
[2011-07-28 14:48:33]
|
2:
匿名さん
[2011-08-22 02:34:19]
駅前のあのタワマンでは、物凄い振動と騒音らしいですよ。
特に急行の通過時と、あと列車同士がすれ違う時、鳴らす規則があるようですね。 あのタワマンは価格を下げるため構造でケチったせいもあるようですが、とにかく駅近くは ブレーキもかけるので、金属音も鉄粉被害もあるとは思います。 線路沿いでも、特に駅近とカーブ近く、それと金属音の凄い鉄橋近くは避けた方が良いと思います。 カーブの内側は鉄粉を被るそうです。 |
3:
匿名さん
[2011-08-22 13:52:27]
交通の便の良さの代償、線路近くの宿命ですね。
あのあたりは駅~カーブ近辺ですから、条件的にはあまり良くない様ですね。 逆に騒音等が気にならないのでしたら、価格的にはお得?(電車は24時間では無いですからね) |
4:
周辺住民さん
[2011-08-24 01:05:23]
ルネサンスの方が絶対いいよなあ。
|
5:
匿名さん
[2011-08-24 15:21:09]
ルネサンス、いい感じですね。バルコニーがあちこちにあるタイプもあり、ちょっと変わった造りですね、
周辺環境については、2本の幹線道路に挟まれているのが気になりますね。加えて、プレシス小岩よりは離れていますが、南側に線路もあります。でも日照には全く問題が無いようです。 価格的にはプレシスが魅力的ですけど、設備面ではルネサンスが一段上を行っている感じもします。 個人的には、どちらも一長一短という感想です。 |
6:
周辺住民さん
[2011-08-28 17:19:11]
奥戸街道ってそんな交通量多いとは思えないけど。
ただ3-4F以上は蔵前の音もガンガン入ってくるね。 でもここら辺りは、裏道でもたまに通るだけの車の 音もかなり気になるから(バイクが頭にくる!)、 このくらいは同じかなーと思える。 プレシスは相当覚悟いるんじゃ。 価格が安いのは、コストダウンをまず疑う。 |
7:
匿名さん
[2011-08-29 18:11:26]
コストダウンにはそれなりの理由があると思いますね。
かつてのア○ハの様な、構造上の致命的な欠陥には至らないとは思いますが、構造のみならず、内装や細かい部分の品質にも影響してくるんでしょうね。 良いコストダウンは構わないですが、悪いコストダウンはゴメンですね。 プレシスシリーズには竣工済みもいくらかあるようですが、その方達の感想が聞けたらいいですね。 ルネサンスは価格的に平均~やや上レベルなので、安心?できるのかなぁ。 |
8:
契約済みさん
[2011-09-02 14:52:57]
先日契約した者です。MRには3LDKタイプが再現されています。他のルームに比べると結構質素な感じ。でも生活感は無い(これは他のルームも同じ)
ディベに安さの理由を聞いたけど、共有部分の加飾を少な目にして、あと内装やパーツを大量一括購入で安く仕入れているかららしい。確かにプレシスシリーズはあちこちで建設中。こっちの分とまとめてらしい。 瑕疵保険や契約金保証等、結構しっかりしてたよ。 まだ入居までだいぶから、ちょっと一息ついてること。まだオプションとかの話は出てないです。 前の人も書いてるけど、裏手に線路があってかなり気になったけど24時間じゃないからね。 |
9:
契約済みさん
[2011-09-02 16:02:06]
No.8です。上で「しっかりしてる」って書きましたが、法律で決まっている最低限の事なんで、しっかりしてるってのは違いますね。
|
11:
契約済みさん
[2011-10-12 09:52:42]
オプション(棚とか間取り変更等の比較的早い時期に決定が必要なオプション)の説明会と申し込みに行って来ました。
少し前に、どのようなオプションがあるか、紙1枚のカタログが送られてきました。 その一つ一つを見てみると...結構高いですね。キッチンの食器棚約20万円、引き戸に変更7万円等。 家族で色々と検討しましたが、いくつかのオプションを採用する事にしました。 また、併せて選択できる無償オプション(フローリングと室内戸の色、キッチン周りの色、キッチンの高さ)も選択しました。 今後、年内にもインテリアオプション(カーテンとかバルコニータイルとか)の説明会もやるとの事。こっちは殆ど買わないかなぁ。 だって、エアコンとかって量販店で買った方が安そうですし。 |
|
12:
契約済みさん
[2011-10-16 16:01:55]
現場見てきました。
日曜だったので作業はやってませんでしたが、フェンスの隙間から中が少し見えました。 床下部分の鉄筋がめまぐるしく張り巡らされていて、もうすぐコンクリを打ち始めるのかな、といった感じです。 ちなみに、現場フェンスに貼られていた掲示によれば完売との事。結構早く売り切れましたね。 |
13:
契約済みさん
[2011-10-31 12:52:21]
29日に建設現場を見てきました。
外見上は特に大きな変化がありませんが、地下部分の鉄筋周辺型と思われるボードが設置されてました。 順次コンクリが打たれると思われます。 |
14:
契約済みさん
[2011-11-06 16:11:19]
先日インテリアオプション説明会が行われましたね。
事前に送られてきたカタログをみて、良さそうなものをピックアップして、集中的に説明を聞いてみました。 説明などから、フロアコーティングなどを注文しました。 ちなみに、公式HPでは、現地看板と同様、完売表示となりました。 |
15:
契約済みさん
[2011-11-28 09:45:59]
11/28(日)に現場の様子を見てきました。休工日だった様でしたので、柵の隙間から撮影しました。
既に地上部分までコンクリが打たれました。 現在は1階の壁部分の鉄筋が組まれ、コンクリの枠が設置されつつまります。 ![]() ![]() |
16:
契約済みさん
[2011-11-28 09:48:11]
続きます。
施工時に使うクレーンも設置されました。そろそろ上方への構造がはっきりしてきました。 竣工予定まであと8ヶ月くらいですね。 ![]() ![]() |
17:
契約済みさん
[2012-01-16 21:50:04]
現地の状況です。
先週末で、3階の壁部分に取りかかっているようです。 だんだん高くなっていきますね。 |
18:
契約済みさん
[2012-02-28 12:30:36]
進捗状況です。
掲示されている工事予定表によれば、2階の内装工事がはじまり、6階の柱、梁のスラブ配筋に入った様です。 |
19:
契約済みさん
[2012-03-26 10:40:50]
進捗状況です。
現場掲示の予定表によれば、躯体は8階まで、内装も1~3階まで行われているようです。 このペースだと6月末で14階に達するペースですが、7月末予定の引き渡しに間に合うか微妙ですね。 多少遅れてもしっかりと造ってくれればいいですが。 ![]() ![]() |
20:
契約済みさん
[2012-06-12 09:23:36]
内覧会と引き渡し日の案内が来ましたね。一応予定通りの様です。
暑い中での内覧会となりそうです。この日に自転車置き場や駐車場等の抽選も行われるようです。 さらに別口で第二回のインテリアオプション会の案内まで。前回は昨年11月でしたから、まだ決められない人がおおかったのかなぁ? |
21:
契約済みさん
[2012-07-12 17:53:20]
外観はほぼ完成した様子ですね。
今月上旬には、建物を覆っていたシートも外され、外観が見えるようになりました。 自転車置き場やゴミ置き場などはまだ建設中の様でした。 もう少しで内覧会と引き渡しです。 ![]() ![]() |
一方、南側は道路を挟んで小さめの5階建てがあります。5階以上であれば、当初の日照は問題なさそうですね。
それにしても全体的な価格、小岩駅から5分程度にしては安いですね。