アルテマインド室見についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:福岡県福岡市早良区室見2
交通:地下鉄空港線「藤崎」歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:占有面積72.04m2~91.27m2
施工会社:照栄建設(株)
管理会社:(株)日立ビルシステム
[スレ作成日時]2011-06-24 23:04:26
アルテマインド室見ってどうですか?
51:
物件比較中さん
[2011-09-18 11:54:17]
|
52:
ご近所さん
[2011-09-18 15:14:54]
6階建てなので、眺望を期待して購入する方は、いないと思います。
近くのルサンクやサンリヤンとは違うものを期待して購入されているんじゃないかな。 なので、戸数が少ないのも、百も承知の上だと思います。管理費などが高くなるのも、ちゃんと計算済みだと思います。 |
53:
匿名さん
[2011-09-18 15:48:48]
駅に近いし、分譲価格もがんばっていると思いますよ。
|
54:
ビギナーさん
[2011-09-18 16:11:25]
初めてマンションを買うのに、管理費や修繕積立金が高くなるのを計算してる訳ないじゃん。
おぼろげにしか分かってないよ。 |
55:
物件比較中さん
[2011-09-18 18:25:43]
周りのマンションの営業さんかな?
必死にあら探ししてるみたいに聞こえる・・・。 |
56:
匿名さん
[2011-09-18 18:41:13]
このアパートは、羨ましいとは思いませんよ。
小規模で何の特色もありませんもの。 |
57:
匿名さん
[2011-09-19 09:46:42]
知名度は今一歩ですが、照栄の物件はどこもコストパフォーマンスは、高いと思います。
修繕費は、平置き駐車場とエレベータ1機なので、30戸で半分以上機械式3段駐車場と エレベータ2機のサンリヤン藤崎と1戸当りの負担はあまりかわらないか逆に安いかも。 |
58:
物件比較中さん
[2011-09-19 10:15:22]
スケルトンフェンスって良し悪しだよね。
採光面はいいと思うけど、洗濯物のシルエットが見えて生活感丸出しになっちゃうよね。 |
59:
物件比較中さん
[2011-09-19 10:29:48]
あら探しって書いている人がいるけど、このマンションってなにがいいの?
駅に近いことぐらい? リビング狭いし、玄関、洗面所、トイレも微妙にせまい。天井も低くて圧迫感があるし、 設備や構造も特段いいわけではないのに、結構な値段です。これならあと数百万だして、別のマンション探した方がいいのでは? 戸数も少ないし、将来の管理に不安を感じます。 ルサンクより安いと言っている人がいますが、ルサンクが高すぎだと思うんですが? このマンションの擁護派はいったいこの物件のどこがいいの? |
60:
匿名さん
[2011-09-19 11:14:09]
駅に近いということは、何モノにも換えられない圧倒的アドバンテージ。
もっと南の物件は、遠すぎます。共用廊下に面した格子付き窓の部屋も多いし。そのクセ高い。 |
|
61:
匿名さん
[2011-09-19 15:43:54]
管理費などがおぼろげにしか分からないビギナーさんには、この付近のマンションは買えないでしょう。
どこを買っても決して安い買い物ではないマンションです。ここでおぼろげにしか分かってないよ!なんて子供みたいなことを書いているようでは、顔は見えませんが、あなたの様な成りは丸見えです。 |
62:
購入経験者さん
[2011-09-19 15:48:28]
ビギナーの方、マンションや戸建ては、初めて買う人ばかりではありません。
住み替えをする人もいます。 所詮、ここで、ここではなくても云々言われる方は、どこも買えない人です。 ご自分が、その家族が気に入れば、それでいいんじゃないですか? |
63:
匿名さん
[2011-09-19 16:58:02]
他の方にネガを入れられたからと言って、購入初心者さんに矛先を向けるのは如何なものかと思います。ここの良い所をしっかりと述べられたら良いのでは?
|
64:
匿名さん
[2011-09-19 17:21:17]
No59に痛いところ突かれてるから、弱者にしかあたれないんだよ。
|
65:
物件比較中さん
[2011-09-19 17:43:33]
このマンションのいいところは、 ・駅に近い ・全戸、平置駐車場(こういう言い方でいいのかわかりませんが) ・周辺道路の交通量が少なく静かなところ(寂しいといわれればそれまでですが) ・駐車場シャッターゲート(より防犯面が高いということで○、コストについてはわかりませんが) くらいかなと感じています。 設備、間取りについてはう〜ん?という感じなので、購入を悩んでいます。 |
66:
匿名さん
[2011-09-19 22:43:40]
59さん
どちらを比較検討されてますか? |
67:
物件比較中さん
[2011-09-20 11:06:22]
この近辺って夜に街灯増えませんかね。
65さんの言うように閑静というより寂しいです。一人歩きは怖い印象があります。 |
68:
匿名さん
[2011-09-20 16:29:35]
必死に喰い止めている感じがしますね
|
69:
匿名さん
[2011-09-21 17:00:47]
ここは規模が小さいからすぐに完売です。
オープンエアウインド―とか最高です。 |
70:
匿名さん
[2011-09-22 09:31:27]
ここみたいな小規模マンションは、近所付き合いが好きな方むきですね。
|
71:
匿名さん
[2011-09-27 11:29:34]
先日広告が入ってました。
せめてココが30戸前後であれば何のケチもつかなかったのに。 |
72:
匿名さん
[2011-09-28 10:10:26]
この会社姪浜駅前 徒歩1分か2分の所にも分譲するようですね。
随分便利がいい所ですが、おいくら位の予定でしょうか? |
73:
匿名さん
[2011-09-28 18:58:04]
魅力的な感じですね。
場所はどこですか? |
74:
匿名さん
[2011-09-28 19:41:39]
駅前にそんな空いてる土地ありましたっけー?
|
75:
匿名さん
[2011-09-29 09:19:07]
ガセネタでしょうか?
|
76:
匿名さん
[2011-09-29 10:11:02]
タカヤマ質店のとなりです。
|
77:
匿名さん
[2011-09-29 11:04:08]
隣ですか。
向かいの空き地は最近コインパーキングになりましたが… 近いうち見に行ってみようと思います。 情報ありがとうございました。 |
78:
匿名さん
[2011-09-29 15:11:27]
確認しました。うどん屋の隣の駐車場に看板がありました。ここは売れますね。
|
79:
ご近所さん
[2011-09-29 16:20:27]
私も買い物ついでに確認しました。
駅へのアクセスは最高ですね。 ただ、東西南北全てマンションが建っており、どっち向きで建てるのか 興味津々です。 南は焼き鳥が存続するなら難しいでしょうし、 西はそれこそ向かいのマンションのと距離が近いですね。 東は古いマンション眺めても仕方ないし。 北もマンション近いしねぇ。 独身時代に一時住むだけのマンションなら眺望・方角はあんまり 気にしませんが、35年払うであろうマンションにはちょっとね。って感じです。 しかし駅近だけに、お値段だけはそこそこするでしょうから… 単純に「売れる!」とは言えなさそうです。 |
80:
匿名さん
[2011-09-29 18:36:04]
この立地条件で眺めを期待するのは贅沢でしょう。
便利が良い所には建物はいっぱいありますよ。 ただ、この場所だと値段が問題ですね。 |
81:
匿名さん
[2011-09-29 18:51:54]
眺めは期待しなくても、せめて圧迫感・ベランダ越しにコンニチハは
避けたいところですけどね。 現地知ってますが、確かに四方マンションですねー。 |
82:
匿名さん
[2011-09-29 19:13:09]
そこまで近くは無いと思いますよ。
どの向きに建てるかが問題ですが、東向きで無ければOKと思います。 室見がこの値段なので、こちらの姪浜はかなり高そうな気配がきになります。 |
83:
匿名さん
[2011-09-29 20:39:52]
室見と同価格帯なら買いでしょう。
ヒューマインドになってましたが、もしかして室見よりも低グレードでしょうか? |
84:
匿名さん
[2011-09-29 20:43:33]
姪浜駅前だと高くなるのは必至ですが、この会社は比較的安い印象がありますので期待しても良さそうですね。
ただ、品質が不満がありますが・・・・ |
85:
匿名さん
[2011-09-29 20:55:36]
ここの会社のグレードは
アルテマインド>ヒューマインド>ネオヒューマインド でしょうか? 姪浜のネオヒューマインドはひどいもんです。 安いとはいえ、分譲とは思えない造り。 |
86:
匿名さん
[2011-09-29 21:35:46]
看板は仮称ですが「ヒューマインド」でした。
まだ、多少期待できるかもですね。 |
87:
匿名さん
[2011-09-29 21:44:10]
姪浜駅前であれば、室見よりむしろ良いかもしれませんね。
|
88:
匿名さん
[2011-09-29 23:02:52]
いいえ、圧倒的に 室見>>> 姪浜です。特に、ファミリーの場合、校区の差が大き過ぎ。
|
89:
匿名さん
[2011-09-30 12:08:49]
敷地は小さいですね。
|
90:
匿名さん
[2011-09-30 12:55:34]
学校区は室見の方が良さそうですね。
ただ、利便は格段に姪浜が良いです。 ちなみに姪浜小学校は、そんなに悪い小学校ですか? 近年は良くなって人気もあると聞きますが・・・ また、内浜中学校も、同じく比較的新しい学校で 特に悪いという話は聞きませんが・・・ うちは、特に悪くなければ、子供が高校等に進学した時や、年を取った時のことも考えり利便は重要に考えてます。 |
91:
匿名さん
[2011-09-30 15:21:00]
買い物、学校、公園、駅、銀行、役所、郵便局等、利便は最高ですね。
焼き鳥屋さんも個人的にはそんなに気になりませんので、是非南向きに造って頂きたいですね。 |
92:
匿名さん
[2011-09-30 17:20:09]
姪浜は、なかなか物件が無いので期待しています。
広めの間取りに期待。 |
93:
匿名さん
[2011-09-30 18:51:18]
広めの間取りと平均的なグレードに期待ですね。
|
94:
匿名さん
[2011-09-30 21:44:37]
姪浜はショボイマンションがこれまで多かったので、場所も良いので楽しみです。
4LDK90㎡になれば、具体的に検討したいです。 |
95:
匿名さん
[2011-09-30 21:51:11]
室見の掲示板で姪浜が盛り上がるのはちょっと不思議。
ここの室見はあまり売れて無い?のかなぁ~ |
96:
匿名さん
[2011-10-01 00:09:31]
子供が小さいなら室見、高校以上ならば姪浜ってとこですかね
|
97:
匿名さん
[2011-10-01 08:55:29]
この照栄の二つの立地を比べると圧倒的に姪浜だよ。
校区の差を差し引いても、大差で姪浜だと思う。 |
98:
匿名
[2011-10-01 10:19:10]
96も97も福岡では珍しい意見。質屋、パチンコ、ハローワークに囲まれた場所そして姪浜、いくら利便性高くとも私は迷わず室見だが。
|
99:
匿名さん
[2011-10-01 10:20:44]
高取中校区、非常に良い。
姪浜中ならまだ検討の余地があるが、内浜中校区ならパス。評判、進路状況などよく調べた方がよい。 |
100:
匿名さん
[2011-10-01 10:37:46]
96も97も真っ当な意見だと思うけどね。
価値としては。 なぜ「福岡では珍しい意見」だと? 利便性は悪くてもいいから、落ち着いた環境を、という人の意見も 理解は出来るけど、マンションにおいて利便性は1,2を争う重要事項でしょ。 ただねえ、ほんとこの姪浜の立地は「囲まれてる」よ? 南向きはムリじゃないかな。 いくつかの部屋が焼き鳥屋の横の壁を眺めて暮らすことになるよ。 そんな部屋売れるの? 東西の土地の幅も狭い。 西向きと予想してみる。 |
修繕積立金、管理費の滞納する世帯がいると、資金繰りがすぐやばい状況に・・・
まあ、戸数が多い家よりかは間違いなく、修繕積立金は、割高になるでしょう。
管理費については、その負担の高さに近い日に、自己管理へと・・・・
マンションはいつまでも購入者が住む訳でもないので、賃貸化が進むと、理事もすぐまわってくることに・
戸数が少なすぎるマンションは正直どうかなと思います。