アルテマインド室見についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:福岡県福岡市早良区室見2
交通:地下鉄空港線「藤崎」歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:占有面積72.04m2~91.27m2
施工会社:照栄建設(株)
管理会社:(株)日立ビルシステム
[スレ作成日時]2011-06-24 23:04:26
アルテマインド室見ってどうですか?
41:
購入検討中さん
[2011-09-04 16:43:56]
|
42:
匿名さん
[2011-09-04 17:05:27]
コンクリートの強度を出すために養生が必要であり、散水しているためだと思います。
養生に時間を費やさないのが一番危険ですよ。クラックが入ったりしますから。 |
43:
契約済みさん
[2011-09-04 22:18:30]
地盤や工事のことは、営業の方に聞くのが一番です。
このご時勢、アネハの件もあるので、とても厳しくなっています。 きちんと説明ありました。 各々、家族形態や好みが違うので、皆さん気に入るマンションなんてないと思いますが、 ここ最近見た、モデルルームを拝見した中で、一番気に入りました。 入居が楽しみです。 |
44:
匿名さん
[2011-09-05 09:44:26]
やっぱり賃貸アパートみたい。
|
45:
契約済みさん
[2011-09-10 21:53:57]
フローリングの色で迷ってます。もう決めた方いらっしゃいますか?
|
46:
匿名さん
[2011-09-11 07:05:44]
けっこう人気ありますね。もうすぐ完売するんじゃないの。
|
47:
ご近所さん
[2011-09-11 15:13:12]
4LDKは、もうあと僅かでした。2階しか残ってないんじゃなかったかな?
魅力は、あのバルコニーです。この辺りのマンションにはないですよね。駐車場も3戸は縦列、2台契約もできるそうですし。立地がよければ、車がなくてもいいですけど、やはり、2台持っていらっしゃる方には、これも大きなポイントだと思います。 ルサンクに比べたら、駅近いですし、ルサンクは公園や小学校が近いですよって言われるけど、子供は成長しますしね。 ルサンクやサンリヤンより、戸数が少ないことを鑑みても、こちらがいいかな。 |
48:
物件比較中さん
[2011-09-11 23:40:52]
戸数が少な過ぎて大規模改修の時、積立金足りるのか不安になりませんか?
|
49:
匿名さん
[2011-09-15 00:04:56]
48さん
営業の方に、長期修繕計画書を見せてもらったら、いかがですか? 戸数が多い少ないは、あまり関係ないかと思います。 |
50:
購入検討中さん
[2011-09-18 01:10:27]
戸数すくないと何かの起きた時の緊急的な負担金がどうなんでしょう???
怖いな。。眺望はあまり期待できないかな。駅は確かに近めだけど。 |
|
51:
物件比較中さん
[2011-09-18 11:54:17]
戸数が少ないと、
修繕積立金、管理費の滞納する世帯がいると、資金繰りがすぐやばい状況に・・・ まあ、戸数が多い家よりかは間違いなく、修繕積立金は、割高になるでしょう。 管理費については、その負担の高さに近い日に、自己管理へと・・・・ マンションはいつまでも購入者が住む訳でもないので、賃貸化が進むと、理事もすぐまわってくることに・ 戸数が少なすぎるマンションは正直どうかなと思います。 |
52:
ご近所さん
[2011-09-18 15:14:54]
6階建てなので、眺望を期待して購入する方は、いないと思います。
近くのルサンクやサンリヤンとは違うものを期待して購入されているんじゃないかな。 なので、戸数が少ないのも、百も承知の上だと思います。管理費などが高くなるのも、ちゃんと計算済みだと思います。 |
53:
匿名さん
[2011-09-18 15:48:48]
駅に近いし、分譲価格もがんばっていると思いますよ。
|
54:
ビギナーさん
[2011-09-18 16:11:25]
初めてマンションを買うのに、管理費や修繕積立金が高くなるのを計算してる訳ないじゃん。
おぼろげにしか分かってないよ。 |
55:
物件比較中さん
[2011-09-18 18:25:43]
周りのマンションの営業さんかな?
必死にあら探ししてるみたいに聞こえる・・・。 |
56:
匿名さん
[2011-09-18 18:41:13]
このアパートは、羨ましいとは思いませんよ。
小規模で何の特色もありませんもの。 |
57:
匿名さん
[2011-09-19 09:46:42]
知名度は今一歩ですが、照栄の物件はどこもコストパフォーマンスは、高いと思います。
修繕費は、平置き駐車場とエレベータ1機なので、30戸で半分以上機械式3段駐車場と エレベータ2機のサンリヤン藤崎と1戸当りの負担はあまりかわらないか逆に安いかも。 |
58:
物件比較中さん
[2011-09-19 10:15:22]
スケルトンフェンスって良し悪しだよね。
採光面はいいと思うけど、洗濯物のシルエットが見えて生活感丸出しになっちゃうよね。 |
59:
物件比較中さん
[2011-09-19 10:29:48]
あら探しって書いている人がいるけど、このマンションってなにがいいの?
駅に近いことぐらい? リビング狭いし、玄関、洗面所、トイレも微妙にせまい。天井も低くて圧迫感があるし、 設備や構造も特段いいわけではないのに、結構な値段です。これならあと数百万だして、別のマンション探した方がいいのでは? 戸数も少ないし、将来の管理に不安を感じます。 ルサンクより安いと言っている人がいますが、ルサンクが高すぎだと思うんですが? このマンションの擁護派はいったいこの物件のどこがいいの? |
60:
匿名さん
[2011-09-19 11:14:09]
駅に近いということは、何モノにも換えられない圧倒的アドバンテージ。
もっと南の物件は、遠すぎます。共用廊下に面した格子付き窓の部屋も多いし。そのクセ高い。 |
基礎工事の途中で、水がかなりあふれでていました。
地盤に影響はないんでしょうか?
また、建物がたったあとに、基礎に悪い影響を与えることはないんでしょうか?
詳しい方がいたら教えてください。