個人的にはピークカットしないと無理だと思いますがどうでしょう?
[スレ作成日時]2011-06-24 08:56:49
注文住宅のオンライン相談
ボトムの電力を削ると原発は廃止出来るのか?(無理っぽい)
93:
匿名さん
[2011-07-02 18:03:24]
|
94:
匿名さん
[2011-07-02 18:35:17]
税金も上がるよ。
お忘れなく。 給料も下がるかもしれないね。 毎年海外に行ったり、いい車に乗ったり、壊れてもいない家電製品を買い替えるとか、高い外食に行くとか、子供にお受験させるとか、そういうのは控える、回数を減らさざる得ないだろうね。 それだけの話だよ。 |
95:
匿名さん
[2011-07-02 19:31:45]
日本の家屋の寿命も延びることだろうよ。
欧州の家の寿命が長いのは、単に、一般庶民にマイホームを新築するだけの財力が無いだけだよ。 日本もそうなる。 税金や社会保険料が収入の6割を占めてたら、今と同じローンが組める? |
96:
匿名さん
[2012-01-14 23:58:47]
ボトムだけカットしたんじゃムリじゃないのかな?
|
97:
匿名さん
[2012-01-15 00:54:01]
半年も止まってたスレを上げちゃって。。。
|
98:
匿名さん
[2012-01-15 17:47:04]
超大企業だけが生き残るのか・・・
鉄鋼メーカーとかは自前の発電施設持ってるもんね |
99:
匿名さん
[2012-01-15 18:09:15]
原発は存在しないとして。
火力発電所だからって夜間に弱運転する義務はないよね? ピークシフトってのは、電力原が何であろうと必要なことだ。 夏場の午後3時さえ乗り切ればいいんだ。 |
100:
100
[2012-01-15 18:29:30]
100も承知です
|
101:
匿名さん
[2012-01-15 18:35:59]
>原発は存在しないとして。
>火力発電所だからって夜間に弱運転する義務はないよね? 夜間に弱運転する義務はないですが、原価割れで深夜電力を提供し続ける義務もないでしょうね。 >ピークシフトってのは、電力原が何であろうと必要なことだ。 >夏場の午後3時さえ乗り切ればいいんだ。 ピークシフトはいいでしょうが、オール電化のことであれば、そもそもなかった需要をオール電化が作り出しているだけの話ですので、全くあてはまりませんけど理解していますか? オール電化は単に原発のためにボトムアップしているだけですね。 原発は夜も止まりませんので、ボトム(夜間)に需要がないと原発は作れませんから。 |
102:
匿名さん
[2012-01-15 19:45:16]
オール電化を導入する事によって原発推進することになりますがどうしますか?
と、聞かれて賛同して導入したわけじゃないので それを理由にして値上げと言われても同意しかねます。 オール電化だけ値上げしたいなら最初から原発ありきで、原発が無くなったらメリットも無くなると 言わない電力会社が悪いのだから、原価割れとか赤字とか泣き言を言われても知りませんよ。 何にしてもエコキュートの利点を残さない方針になるなら詐欺同然ですから別に深夜に限らずとも割安な時間を設けるのが義務でしょう。 |
|
103:
匿名さん
[2012-01-15 20:23:14]
ガス代が上がったら光熱費増えますなんて、ガス機器にも書いてないし、
電気代が上がったら…なんて電化製品には書いてありません。 親切にも書いてあるのは携帯のパケット料がかかります、みたいな説明くらいだろうね。 多少の割引は残るかもしれないけど、深夜電力が値上げになっても購入者側に責任があるんじゃない? なんでもそうでしょ。 それにオール電化だけが値上がりするなんて誰も思ってないと思いますよ。上げ幅は違うかもしれませんけどね。 |
104:
99
[2012-01-15 20:33:41]
>>101
ん?オール電化スレと間違えてないかい? |
105:
匿名さん
[2012-01-15 21:10:30]
夏場の昼間に問題になるのがエアコンのように、ボトムに固有の電力ってオール電化(エコキュート)が代表格だと思いますよ。関連深いよね。
|
106:
99
[2012-01-15 21:49:45]
エコキュートがボトムなんですかね。
原発のない世界を想像してみよう。やっぱり、深夜電力は有効に使いたいね。 |
107:
匿名さん
[2012-01-15 23:59:23]
原発がなかったら、ピークさえ外せばいいんだから、気温が高くて保温ロスの少なくなる午前中とか夕方にエコキュートを沸かせばもっと効率がいいんでしょうね。
でも、それだとボトムの底上げ効果が期待できないから原発のためにならない。だからこその深夜なんでしょうね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
みんなやっていけるのか?