横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉イーストタワー【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. リエトコート武蔵小杉イーストタワー【3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-23 23:49:01
 

リエトコート武蔵小杉 イーストタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154194/
前々スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83792


所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地7(イーストタワー)(住居表示)
交通:
東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩6分
JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩8分
JR横須賀線「武蔵小杉」新駅徒歩3分(2009年度中開業予定)
間取:
面積:

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikosugi/
施工会社:なし
管理会社:住友不動産

[スレ作成日時]2011-06-23 22:53:18

現在の物件
リエトコート武蔵小杉 イーストタワー
リエトコート武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地7(イーストタワー)(住居表示)
交通:東急東横線武蔵小杉駅徒歩6分

リエトコート武蔵小杉イーストタワー【3】

325: 匿名 
[2011-08-28 08:14:46]
武蔵小杉の駅前でも三井や東急でもっといいの出してるから厳しいでしょ
326: 匿名さん 
[2011-08-28 13:21:20]
住友不動産がイーストを買って売り出したのは、
今年になってからじゃなかったっけ?
327: 匿名さん 
[2011-08-28 19:33:37]
十分売れる物件と評価されてるということだよ。
しかもゆっくりでも価値がさがらないとね。
328: 匿名さん 
[2011-08-29 02:30:10]
価値が下がらない・・

手をバタつかせていれば溺れないということですね!
329: 匿名 
[2011-08-29 05:13:38]
賃貸住人が多いとトラブル多そう。
相手はもめても引っ越せばいいだけだから強いよね。
331: 匿名さん 
[2011-08-29 16:19:42]
今回の震災で、結果的に単純耐震仕様でも制震構造MSと変わらないことがわかった。
一部の制震MSはもっと酷いことなったところもあるよ。
ここってなんでこんなにネガが多いのかな!?
333: 匿名さん 
[2011-08-29 18:46:03]
とりあえず経緯をきちんと理解していないのは確かですね。
元々は分譲用で建てられたのですよ(^-^)

浅い知識で書き込むのは格好悪いのでよく調べてからにしましょう。
334: 匿名 
[2011-08-29 22:01:44]
>>331
販売中のマンションはネガが寄ってきます。
完売すると寄り付かなくなるのですが、
ここは何が完売なんだか不明ですね。
336: 匿名 
[2011-08-29 22:59:53]
まぁそういう輩はスルーしましょう
337: 入居済み住民さん 
[2011-08-30 09:20:59]
ネガでもないんだけどなぁ。
本当のこと書いてるだけ。
まー住んでみたらわかるよ。
338: 匿名 
[2011-08-30 11:28:19]
そんなに不満なら引っ越せばいいのに。
わざわざ書き込みする理由がわからない。
339: 入居済み住民さん 
[2011-08-30 11:47:56]
掲示板だし、何を書き込んでも自由かと思いますが。
340: 匿名さん 
[2011-08-30 13:23:27]
まあ、住んでる人からしたら明らかにネガだと分かるからバカだな~かわいそうな人だな~と心からの同情をしてあげてスルーしてあげましょ。
341: 匿名さん 
[2011-08-30 20:36:09]
そもそも住人語っているけど本当かどうかもわからない訳だしね。
342: 匿名さん 
[2011-08-31 10:58:20]
でもこの辺の他の高層に比べると全体的にだいぶ安目だよ。
東急だからかな。
でもライズはえらく強気の価格設定だけど。
お買い得なのは間違いないでしょう。
343: 匿名さん 
[2011-08-31 11:52:21]
東急じゃないよ
住友だよ
344: 入居済み住民さん 
[2011-08-31 15:03:09]
何が嫌って、間取りの中に1LDKとかがあること。
あまりにも世帯によって収入の差があり、いろんな方がいるってとこ。
つまり、ある程度、同じような収入層の方々のほうがいい。
345: 匿名さん 
[2011-08-31 16:36:01]
500世帯もあるからしょうがないよ
346: 入居済み住民さん 
[2011-08-31 18:05:13]
似たような間取りにしてほしかった。
というか、1LDKはないは。
賃貸で1LDKとか終わってる。
347: 匿名さん 
[2011-08-31 18:36:16]
>>342です。
間違えました、エクラススレに投稿したつもりでした。
失礼いたしました。
348: 匿名 
[2011-09-02 11:56:01]
芝が、すくすく育っています
349: 匿名さん 
[2011-09-02 18:36:43]
あの芝の広場で来年の夏ビアガーデンで音楽会でもやってほしいな。
350: 匿名さん 
[2011-09-02 18:40:33]
そうですね夕方8月一杯ぐらいどこかにビール飲みながら音楽会委託して住民が皆楽しめるようにしたら
ずいぶん雰囲気いいですね、それに音楽は二流でもいいから中原区が音楽の夕べぐらい銘打って新人登竜門として
新しい中原の文化発信の拠点にしたらいかがでしょう。
351: 匿名さん 
[2011-09-02 18:43:00]
川崎ラゾーナの広場みたいで、新しい情報発信地。武蔵小杉リエトコート音楽広場。
352: 匿名さん 
[2011-09-02 18:44:03]
↑座布団三枚。
353: 匿名さん 
[2011-09-02 18:45:52]
音楽だけじゃなくフロンターレ呼んでフロンターレと過ごすビールの夕べはいかが?
354: 匿名さん 
[2011-09-02 18:47:10]
折角素敵な芝の広場できるのだからまずopen祝いに何かやったらいかがでしょう?
355: 匿名さん 
[2011-09-02 22:59:56]
リエトは最初分譲で計画
その後賃貸に変更。
しかし、設計仕様の最終決定は賃貸へ変更が決まってから行われた。
そして、竣工後再び、市況をみて分譲へ変更。
こうして、賃貸型分譲マンションとなった。
356: 匿名さん 
[2011-09-02 23:00:45]
アリオの青看板も、すくすく育っていますう。
357: 匿名さん 
[2011-09-02 23:03:05]
アリオの青看板見ながらBeer party!
とても素敵です。
ぜひ、実現しましょう。
359: 入居済み住民さん 
[2011-09-03 08:56:55]
余計や人間を敷地内に入れるなよ。
環境が荒れるだけだろ。
静寂がいいんだよ静寂が。

誰が掃除するんだ?
361: 匿名さん 
[2011-09-03 10:54:57]
リエトがいいのは、余計な共有施設が無いことだよね。
長期の管理費や修繕費が格段に安くなる。
風呂とか、バーテンダーつきのラウンジとか、無いのが魅力だった。
あとは地下駐車場でだいたいのキャパに見通しがつけば
次回の15年後とかの更新のときに一部つぶせばいいと思う。
362: 匿名さん 
[2011-09-03 11:13:05]
そりゃ、賃貸仕様じゃ・・
363: 匿名さん 
[2011-09-03 14:50:57]
私もシンプルさが気に入りました。
あと、いつも何かの花が咲いている庭が、大好きです。
まさにリエトコート。いつもお手入れしてくださっている方、ありがとうございます。
364: 匿名 
[2011-09-03 15:00:54]
エントランスから車がでていく出口。侵入禁止なのに入っていく車が多い。業者も多いけど私がよく見るのは外車です。
365: 匿名さん 
[2011-09-04 00:22:50]
だから、住民の質が・・
373: 匿名 
[2011-09-04 10:32:29]
朝から文句ばかりで、自分で嫌にならないのかしら?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる