横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉イーストタワー【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. リエトコート武蔵小杉イーストタワー【3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-23 23:49:01
 

リエトコート武蔵小杉 イーストタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154194/
前々スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83792


所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地7(イーストタワー)(住居表示)
交通:
東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩6分
JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩8分
JR横須賀線「武蔵小杉」新駅徒歩3分(2009年度中開業予定)
間取:
面積:

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikosugi/
施工会社:なし
管理会社:住友不動産

[スレ作成日時]2011-06-23 22:53:18

現在の物件
リエトコート武蔵小杉 イーストタワー
リエトコート武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地7(イーストタワー)(住居表示)
交通:東急東横線武蔵小杉駅徒歩6分

リエトコート武蔵小杉イーストタワー【3】

762: 入居済み住民さん 
[2011-12-19 16:22:47]
ツリーは去年からありますが・・・
763: 匿名さん 
[2011-12-19 17:16:27]
去年からというより毎年ありますが。
764: 物件比較中さん 
[2011-12-19 18:45:05]
ツリーは毎年あります。住民の飾り付けは今年初ですが。

エントランスの花が全く取り替えられなくなったのが貧乏くさい。以前は、頻繁に取り替えていたはず。
765: 購入検討中さん 
[2011-12-23 21:21:21]
三連休も引っ越してくる人たちがいますね。そろそろ玉切れ?
766: 匿名 
[2011-12-24 04:53:35]
なぜそんなに後ろ向きな発言ばかりするのでしょう。。
767: 物件比較中さん 
[2011-12-24 06:39:35]
ポジティブにできる話あった? DVDもなくなるし、来客用駐車場もエントランスから遠い場所に追いやられて、花とかにも金かけない。最初から分譲じゃないから組合も弱く、交渉もできない。分譲の看板、ノボリに囲まれて、これじゃあ、売れないマンションそのものだよ。
768: 匿名 
[2011-12-24 08:22:27]
事実売れないマンションだから仕方ない。
769: 匿名さん 
[2011-12-24 09:34:29]
>>768
売れないマンションではないよ。
あの坪単価であれば在庫さえあればいくらでも売れるでしょう。
賃貸契約が終わった部屋しか売却できなければ仕方ないでしょう。
一般的な転勤の時期である来年3月にそこそこ退去する部屋が出てくれば販売在庫が増える。

そうは言っても賃貸契約の最長が何年かわからないが完売するまではダラダラと2年くらいかかるのかもしれない。
770: 購入検討中さん 
[2011-12-24 09:58:24]
賃貸契約は更新できるので、いつまでも終わらないよ。
772: 匿名さん 
[2011-12-24 11:54:32]
>>770
定期借家でしょ?普通は。。。
773: 物件比較中さん 
[2011-12-24 13:41:14]
定期借家は法人契約の人。個人契約は通常の賃貸契約だから、いつまでも住める
774: 物件比較中さん 
[2011-12-24 13:45:21]
>>771

残念ながら767が真実。来客用駐車場の件や、美観を損ねる看板で分かるとおり住んでいる人の事なんて気にしていない。

いきなり始めた餅つきやツリー飾りも住民のためではなく、販売時のPRのため。
775: 匿名さん 
[2011-12-24 17:55:30]
>>773
なんで知ってるの?
賃貸住人?
776: 購入検討中さん 
[2011-12-24 19:31:06]
現地で聞けば教えてくれるよ。賃貸住民が全員退去するわけではないって。
777: 匿名さん 
[2011-12-24 21:12:33]
ここはほとんど定期借家契約。
法人契約は、だいたいの法人が定期借家を避ける。
778: 匿名さん 
[2011-12-24 21:44:56]
どちらが本当なの??
780: 購入検討中さん 
[2011-12-24 23:59:13]
ほぼ全ての住戸に他人が住んでいました。分譲に変更する直前に契約率がほぼ100パーセントになりました。
781: 匿名さん 
[2011-12-25 01:54:33]
>>773は、言葉使いを間違っているのか?

法人契約と言っているのが、賃借人が、法人、つまり住友不動産と
契約していることで、個人契約というのが、賃借人が、部屋の
持ち主の個人と契約しているのを指しているのなら、意味が通る。

普通、法人契約と言えば、賃借する側が法人の場合だと思うがな。
782: 購入検討中さん 
[2011-12-25 08:58:06]
>普通、法人契約と言えば、賃借する側が法人の場合だと思うがな

その通りだと思う。
賃貸の頃、企業が借り上げするケースが多く、定期借家契約だった。外資系が多かったから外国人もそれなりにいた。
個人は、一部のキャンペーンを除き、通常の賃貸契約なので、更新さえすればいつまでも住める。日本の法律だと、瑕疵がなければ追い出すのは不可能。
783: 匿名さん 
[2011-12-25 11:20:14]
まぁ、俺にはそんなことどうでもいい事だけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる