毎年の消防検査?
2:
匿名さん
[2005-04-10 21:49:00]
|
3:
おじさん
[2005-04-10 22:05:00]
やっぱり必要ですか。7階立て15軒のマンションなんですが、小規模でお金無いんですよねぇ。
住人の誰かが資格取って自分達でやればお金掛からない?かな? |
4:
匿名さん
[2005-04-11 02:52:00]
消防法の検査なんて道具さえあれば小学生でもできますね。
あんなものにお金を払うのは本当にばからしいです。 管理会社と業者が完全に癒着。 市場原理が働かないので業者は丸儲け状態。 |
5:
匿名さん
[2005-04-11 13:40:00]
水道の受水槽の清掃は、ぜひやってください。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
消防法第17条の3の3により,1,000㎡以上の共同住宅の管理者等は,対象となる
消防用設備(消火器具,屋内消火栓設備,自動火災報知設備等)がある場合は,6ヶ月毎
または1年毎に資格を有する者に点検させて,3年毎に消防署長に報告しなければならない。
一年に一度は最低限必要な検査ですね。