ウィルローズ住吉
101:
匿名さん
[2011-11-25 18:35:56]
|
102:
物件比較中さん
[2011-11-25 18:53:11]
最終的にはそこの場所に需要があるかではないでしょうか。
駅近くても環境の悪いファミリーマンションは人気がないですし、 駅に遠い1人、2人暮らし用のマンションも需要がないです。 環境の良いファミリータイプのマンションはそれだけで希少なので、資産価値は保たれやすいですよ。 |
103:
匿名
[2011-11-25 19:52:58]
よく言われる事ですが、駅から徒歩3分、5分、7分、10分以上と購入後の資産価値は全く違います。
徒歩10分、築10年で購入価格の6割が通常の相場です。 都心の駅3分以内、築10年で物件で購入価格の8割が相場です。 もちろん環境やメンテナンス状況によります。 |
104:
匿名
[2011-11-25 20:02:51]
それと重要なのは最寄駅の5分圏内に同じような競合するマンションが多ければ資産価値は大きく下がります。
|
105:
匿名
[2011-11-25 20:06:03]
賃貸で徒歩15分位の物件をわざわざ借りないでしょ。
よっぽと安いなら別だけど。 |
106:
入居予定さん
[2011-11-25 20:15:32]
まあ私は駅が近い物件が価格的に買えませんので…。
お金がある方は良いんじゃないでしょうか…。 何かすいませんでした…。 |
107:
匿名さん
[2011-11-25 22:20:45]
駅から遠くても、学校や保育園、アリオのような商業施設、公園などが充実していれば、若いファミリーにはありがたい物件だと思います。数年後には小学校の並びに保育園ができますし。将来的に売却できる可能性はありますよ。相場はいろいろあるのでしょうが、人それぞれ求めるものは違うのですから。
|
108:
物件比較中さん
[2011-12-06 01:15:05]
環境の良さを有り難がるのは新築購入の場合だけで(それ以外褒めようがないからですが)、
中古はまず大下落します。 ただこの辺りで価値のある駅距離で買おうとすると、とてつもない値段になるわけですし 最初安く買えるなら、売却時に3000万以下になったとしても差し引き同じようなものでは ないかと。 それなら、気に入った物件で快適な生活を10年送れると自分を納得させてもいいんじゃ ないでしょうか。 毎日実質徒歩15分が、ボディブローのように効いてくる可能性もありますけどね。 |
109:
匿名
[2011-12-06 13:35:19]
少し高いですが、同じグローバルが販売している清澄白河 徒歩1分の物件と悩んでいます。
将来的に資産価値として、売却を考えるならどっちでしょうか? |
110:
匿名さん
[2011-12-06 22:25:22]
売却目的なら、間違いなく清澄白河徒歩1分の物件ではないでしょうか。
|
|
111:
契約済みさん
[2011-12-07 00:02:15]
確かに西大島駅までのあの坂はきついだろうなぁ。。。
でも家は売却目的ではなく、永住目的なのでいい物件を見つけられて満足してます。 予算には限りがありますし。 最近の売れ行きはどうなんでしょうね? 聞かれた方はいますか? |
112:
入居予定さん
[2011-12-07 10:37:26]
けどここ今までみたモデルルームの中で一番素敵でこだわりが感じられたし、
何より一番安かったんですよね。 どうしても予算が限られてしまう我が家には大満足のマンションなんです。 私の足では駅から9分で到着しました。特に足は長くは無いですが…。 >>111 先日住宅ローンの打ち合わせでモデルルームに久しぶりに伺いましたが、相変わらず満席のようでしたよ。 予約していない人を申し訳なさそうに断っていました。 売れ行きは聞かなかったですが、雰囲気は盛況そうでしたよ。 |
113:
物件比較中さん
[2012-01-06 12:07:12]
最近、ここ書き込みが全然ないんだけど人気ないのかな~?
|
114:
契約済みさん
[2012-01-06 17:11:53]
売れている物件ほど静かな物ですよ。
ここは安くてとても良い物件です。 問題無く完売するでしょう。 |
115:
入居予定さん
[2012-01-07 22:38:16]
住宅ローンのことで質問です。私はフラット35Sを利用するのですが、契約された皆さんもフラットなんでしょうか?今だに本当にフラットでよかったのかがよくわかりません。10年間は-1%優遇されるようですが…
|
116:
匿名
[2012-01-08 19:10:31]
MR行きましたが、駅から少し遠く感じたのですが、資産価値として契約された方はどうお考えですか?
|
117:
周辺住民さん
[2012-01-08 19:29:37]
両親が買い替え検討中の者です。
もうよいお部屋は売れたとのことで、 ややがっかりしつつ残ったお部屋で決めようかという所です。 今日、建築現場を見ましたが、順調に進んでいるようですね。 私は建築関係の仕事なので、営業さんにはあれこれ突っ込んで見ましたが、 特に問題もなさそうで、ここを買いで良いんじゃないかと両親にすすめる気になりました。 内装などはもう選べない時期ですが、今までの先に契約した方に人気だった内装とのことで、 両親もとくに不満なく満足そうでした。 小学校も目の前だし、夏祭りなど楽しみですね。 |
118:
契約済みさん
[2012-01-08 21:30:21]
>>116
単純に資産価値といえば、確かに土地の評価額や公示価格は駅近の方が上かと思います。 しかし、例えばファミリー向けの間取を売却しようと考えた時、 駅近で騒がしい立地条件よりも、駅から多少離れてでも生活環境を重視する人の方が多いのではないでしょうか? つまり、ファミリータイプに関しては、駅距離も重要ですが、その他要因も売却額や時期に大きな影響をもたらす可能性も高いという事です。 駅近のコンパクトマンションとファミリー向けマンションでは 売却時のターゲットが違うのが現実でしょう。 私は最初から駅距離など気にしてませんでしたが… |
119:
匿名
[2012-01-09 00:59:07]
まぁ、将来に売却考えているならを駅からせいぜい7分以内ですね。物件の状況にもよるが。駅から遠い物件は内装の充実や一見豪華にみせるしかないんですよ。…言うんだから間違いないです。
|
120:
購入経験者さん
[2012-01-09 11:28:37]
115さん
他社マンション購入者ですが、うちはフラット35sで借りました。 たしかに変動よりは、金利も高いので迷いましたが 変動よりは、安心できて良いかなと思っています。 フラットでも延滞なしなら三年以上借りてると、変動に借り換えが出来るので、 うちは優遇が終わる前に借り換えしようと思っていますよ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
間違いなく駅近が望まれます。
少なくとも私はそうですよ。