株式会社ゴールドクレストの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-11 00:12:33
 

part4です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155574/

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-06-23 15:31:52

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART4

201: マンション住民さん 
[2011-07-19 09:22:36]
白いBMWはまだ見たことがありませんが、特定の駐車場を確保せず
路上駐車で済ませちゃってるんでしょうか??

住民専用掲示板とはちょっとずれてしまいますが、
共用施設の予約状況がネット上で確認できるような
システムがあれば便利でいいな、と思います。
202: 匿名さん 
[2011-07-19 10:27:27]
事務所の来客かもしれません。
縁石に片足だけ乗せているような県外ナンバーの車もありましたが
実際にどこの方なのかは確証がありません。
203: マンション住民さん 
[2011-07-19 10:59:49]
毎日夕日を見ていて思ったのですが、西北方向の遥か先って山がありますか?
気のせいでしょうか。
ちなみに富士山のことではなく、もっとサンシャイン寄り(西武・東武の向こう)の景色です。
204: 入居済みさん 
[2011-07-19 20:44:47]
秩父のほうかなと思いますが、西北方向の正面奥は全て山ですよ。3月に入居しましたが雪もはっきり見えました。東京からもこんなに山が見えるんだとチョット感動しました。
205: マンション住民さん 
[2011-07-19 22:47:02]
やはり山があるんですね。
夕日の沈み方があっという間なので最初は雲かと思っていたのですが、毎日のそうなので、もしかしたら巨大な山が連なっているのかなと気になっていました。
疑問が解けてすっきりしました。
ありがとうございました。

余談ですが、今年は板橋の花火大会は中止のようですね。
部屋から観るのを楽しみにしていたので少し残念です。
206: マンション住民さん 
[2011-07-20 14:01:47]
板橋の花火大会の中止は残念ですね。
今年は東京都内で開催されるほとんどの花火大会が中止になっていて
寂しい限りです。
唯一神宮外苑の花火と隅田川の花火が例年通りだそうですが、ここからも
見えるでしょうか?
207: 匿名さん 
[2011-07-20 17:54:38]
スカイビューラウンジからは最低限見えます。
208: マンション住民さん 
[2011-07-20 19:37:34]
>203さん
まさにタワー暮らしの楽しみを実践されているようですね。
気になって山を調べてみたんですが、これ参考になりませんか?
http://yamaosensei.fc2web.com/tenbo/tokyo-alps/t-alps.html
もしかして南アルプスなんじゃないでしょうか。
毎日の写真を撮ってブログをやられたらいかがでしょう。
自分は仕事の都合で夜と早朝しか景色が見られないもので。
見せていただけたら嬉しいです。
209: マンション住民さん 
[2011-07-20 21:26:42]
208さん
203です。
お調べいただきありがとうございました。
私が観ている山ですが、正にご紹介いただいた画像にそっくりです。
どうやら南アルプスだったようですね。

西北は西日がきついですが、日が沈む前の一時は本当に夕日がきれいです。
西日に耐えたご褒美かなと思いつつ、夕方の景色を満喫しております。

ここ数日は天気が悪いようですが、天候が回復しましたら、夕日の写真をUPしてみますね。
210: 匿名さん 
[2011-07-20 21:39:24]
>>206
南東に住んでいる中高層の方でしたら両方見れますね。
211: マンション住民さん 
[2011-07-21 09:55:35]
207さん 210さん
206です。お答えいただきましてありがとうございまいす。
ここからも花火は見えるんですね。
今年はどこも夏らしいイベントが中止となり気分も沈みがちでしたが、
気持ちを盛り上げるためにもビューラウンジで見物してみようと思います。
212: マンション住民さん 
[2011-07-22 10:34:04]
共用施設の予約状況がネット上で確認できるようなシステム、これは便利ですね。そういうのがあれば、わざわざ問い合わせなくても済みますし。住民専用掲示板より利用価値がありそう。そういったものなら大賛成です。
213: マンション住民さん 
[2011-07-22 11:49:25]
208さん
リンク先を拝見させていただきました。
遠方に連なる山はてっきり高尾山(と周辺の山)だとばかり思っていましたが、
なんと南アルプスでしたか!
南アルプスまでは140キロ以上離れているのに、こんなにはっきり見えて感動です。
214: 入居済みさん 
[2011-07-22 12:56:15]
>>212
アウルではなく管理会社に話すべきかと思います。
215: 匿名さん 
[2011-07-22 14:48:45]
>>212
管理会社ではなく理事会に話すべきかと思います。
216: 入居済みさん 
[2011-07-22 16:20:19]

理事会に案をあげるのがよいのでしょうね。
賛成多数?

ビューラウンジから花火見えるんですね~。

217: 入居済みさん 
[2011-07-22 20:45:43]
フロントにたった一本確認の電話をするのが嫌なんでしょうか・・・
218: 匿名さん 
[2011-07-23 00:29:30]
>>212さん
わざわざ電話で確認するよりネットで確認できれば良いですね。
220: 匿名さん 
[2011-07-23 14:59:38]
>現行は誰が管理しているのでしょうか?サイトやインフラは誰が維持してくのでしょうか?

大阪城を造ったのは羽柴秀吉なのか、それとも大工さんなのかの論争になりそうですが・・・・

残念ながらマンション管理(マンションの維持・管理)の主体は管理組合です。
無知な人が普通に考えると管理業者(管理会社)が主体だと思ってしまうんですよ。

管理会社は管理組合が直接やってられない分野を請負契約しているだけなんです。
まあいわゆる執事ですね。

ルールを決めたり変更したりは、管理会社には出来ません。
管理組合の執行部は理事会なので理事会に提案しましょう。

管理会社に提案しても理事会に伝えますしか言えませんからね。
勿論、管理会社を通して理事会に伝えて貰う事は管理会社の業務ですから問題ありません。
221: マンション住民さん 
[2011-07-24 00:48:08]
南アルプスが見えるなんて思いもしなかったご褒美です。
山好きにはたまらない風景ですが西日は確かにきついですね。
とはいえ夕暮れの景色はほんとうにすばらしい。
なんとか快適に暮らす西日対策を考えたいものです。
209さん、お写真楽しみにしていますよ!
222: マンション住民さん 
[2011-07-24 13:53:36]
>>220さん
たいへん勉強になりました。
自分が暮らしている場所だというのにわからないことがたくさんあります。
契約して暮らし始めたら営業さんにもいろいろ聞けないですし。
管理会社さんには何かあったら相談してもいいってことですよね?
223: 匿名さん 
[2011-07-24 17:19:44]
もちろん相談事があればどんどんライフサポーターさんにして貰って構いません。
住まいのルールについての質問は勿論、住民間トラブル・苦情等の相談もOKです。
ただ管理会社は絶対権力者ではなく執事なので、住民トラブルを裁判官のように白黒つけたり強制執行的な事はできませんが、注意喚起や必要があれば理事会への速やかな連絡等きちんとやってくれます。
224: マンション住民さん 
[2011-07-25 02:20:57]
209です。

ここ数日夕日の写真を撮ろうと頑張っているのですが、なぜか以前よく見ていたような巨大な夕日に遭遇できません。
とりあえず小さな(?)夕日を撮影してみたのですが、私の腕が悪いのか、はたまたデジカメの性能があまりよくないせいか、残念な写真しか撮れませんでした。
とりあえずUPしてみますが、本当の景色はこんなものではないので、お待ちいただいた皆様どうかがっかりなさらないで下さい。
またきれいな夕日に出会えたら、チャレンジしてみます。
それか、私よりも良いセンスや高性能カメラをお持ちの方がいらしたら、どうか代わりにUPお願い致します。
いろいろな意味で申し訳ございません。。
209です。ここ数日夕日の写真を撮ろうと...
225: マンション住民さん 
[2011-07-25 09:32:11]
217さん
電話確認が面倒という事ではなく、一ヶ月先位まで予約の埋まり具合を自分の目で
確認できれば便利ですよね、という意味です。
よく、ネットでホテルを予約する時に客室の空き状況が表示されますよね。
あのような感じで把握できれば、利用もスムーズでは?

226: マンション住民さん 
[2011-07-25 09:47:50]
確かに便利なのはわかりますが、
維持費などはどこから出るのか考えれば不要かと個人的には思います。
227: 匿名 
[2011-07-25 10:24:25]
私はネットでわかるようにし、更に予約出来るようになればもっと利用者が増えると思うので賛成です!
仕事をしていると夜に予約しようと思っても管理室は閉まっているし、朝は慌ただしくて…。
シアタールームもパーティルームもいつもガランとしていてもったいないです。友人を呼んで生活が便利なアウルタワーを自慢しちゃいましょ。
228: 匿名さん 
[2011-07-25 19:51:31]
NO 225 227さんに賛成です

受付の時間までに帰宅は難し場合が多く ネットでゃよくができたらうれしいです
NO226さんがいうように経費的には余分にかかります

前のタワマンは 受付終了後に予約希望受付ボックスがあり
予約開始日は 複数いたら 公開抽選ではたが(現実は仕事で抽選は同席したことないですが)
予約開始日以降の場合は 先着順でした  また 掲示板に 今回のゲストルーム同様予約の有無を
随時 確認できましたので ネット完備がなくても受付時間終了後でも 問題なく利用ができ
当初いまのような 利用がされていなく 利用賞金の入らない問題からは良くなったように感じていました


またできましたら パーティールームは予約が最大3時間までですが 五時間くらいあるとうれしていです
四時間でもいいのですが また夜九時ではなく 10時までだとありがたいです
三時間だと 用意して パーティして片付けると あまりのんびりお客様とできないので

また平日九時までだとあわただしくて


またフィットネスルームも使用の際にいちにち一階に行くのは効率が悪いのですが、、、
また時間についても 検討はなされているのでしょうか?
おしえてください

229: 匿名 
[2011-07-25 21:35:18]
パーティルームの貸切り時間、確かに短いですよね。用意、片付け入れると最大5時間は欲しいです。3時間だと本当に慌ただしくて。
同様にシアタールームの時間拡大も考えて頂きたい。
ゲストルームも10時チェックアウトは忙しい。
フィットネスルームの時間延長(早朝、夜間使用を考慮)もして欲しい。
住人に有益な共有施設であれば皆が使用料を払っても納得し、更にうれしいですね。
そういう意見を持ち寄り、管理の方々に参考にして欲しいです。
230: 匿名さん 
[2011-07-25 23:26:07]
フィットネスは難しいと思いますよ。
その時間は管理人もいませんし上下の人に震動がきますから
231: 匿名 
[2011-07-26 02:15:46]
振動が少ないタイプのマシーンばかりです…なのに21時まででは早すぎませんか?
皆さんどう思われますか?
232: 匿名さん 
[2011-07-26 07:17:27]
おはようございます
フィットネスルームのマシーン振動はすくないとおもいます
もし振動が問題になった場合は そのときに マシーンの使用に関して
改めて調整および マシーンがレンタルであれば変更等を検討すればよいと思います
現時点では 使用したい人が 仕事などで時間内は使用ができないのは 問題かと思われます
また本当に振動のことが問題になった場合は そのあたりのお金がかかることなので
現時点で賢明ではないですが 振動を除去するフロアの工事も必要になるのではと思われますが

以前のタワマンでは 朝六時からから24時までフィットネスルームが使用できました
また受付はいなくても 何かあった場合は 防災センターもあると思います

受付優先のフィットネスルーム?住人優先のフィットネスルーム?


233: 匿名 
[2011-07-26 09:58:50]
早朝から深夜12時までは有難いですね!素晴らしいタワマンにお住まいでしたね!
出来なくはない相談ですよね?
住民個々が騒音、振動などに配慮し、気をつけて使用すれば問題なく解放していただけるのでは?
今のままではせっかくの共有施設がモッタイナイ感じです。改善して欲しい←こうゆう声はどうすればよいのでしょう…
234: 契約済みさん 
[2011-07-26 11:18:48]
私もずっと検討版から申しておりましたし、
住民の声として、届けるにはどこに言えばよいのか
わかりません。 住民の声BOX、もしくは郵便BOXのどこかに
そういう要望書を投函できる(本当はネットが楽なのですが)
があるといいのですが。
ライフサポーターさんは、やはりうっても響かないところがあります。

仕事をしている人は、私も含め出勤前の早朝か、出勤後の9時以降が
一番利用できる時間なので、その時間にせっかく住居内にある
施設が利用できないのは非常にもったいなく思ってます。

利用者のマナーとして必ず電気、エアコン等を消すことを
徹底さえすれば、何も管理する人がいなくてもいいことではないでしょうか。

キッズルームも同様です。
子供がいるので、フィットネスルームに行くときに隣のキッズルームで
あそばせておきたいので、キッズルームも9時以降の延長を希望致します。

24時間が無理でもせめて朝6時から夜23時までにして頂きたいです。
235: 匿名さん 
[2011-07-26 13:18:12]
>234さん
余計なお世話だと思いますが、ここのキッズルームで遊ぶような年齢の子供は9時前に就寝させてあげてはいかがでしょうか。(子供はすぐに大きくなってしまうので、ちょっとの辛抱です。)
236: 入居済みさん 
[2011-07-26 13:31:28]
このスレでは隣人がうるさいと文句を言いながら、
使用者の立場になるとフィットネスルームを長く使わせてください?

さすがにフィットネスルームがある場所を考えれば難しいと思います。
237: 契約済みさん 
[2011-07-26 15:20:44]
フィットネスルームがある階を購入された方は
それも踏まえて購入されているのではないでしょうか。
それにしても、仕事している人は全く利用できない
共用施設は、非常にもったいないと思います。

なんとかならないでしょうか。
エアライズでも、最初は9時まででしたが時間延長に
なりましたよ。
238: 入居済みさん 
[2011-07-26 15:50:35]
マシーンとバランスボールストレッチやヨガくらいしかできないので
煩くはならないというのももっともな話ですけど
そのフロアを購入しているわけではありませんが当事者なら反対します。
当事者にないにしても少数の意見の為にやや強引さを感じます。
239: 入居済みさん 
[2011-07-26 15:58:38]
付け加えるのなら、フィットネスを使用できる時間を知ってこそ買った人もいると思うのです。
思うにすぎませんから我儘か要望かは相手の捉え方次第でしょう。
240: 匿名さん 
[2011-07-26 19:42:08]
花火きれいですね。どこの花火大会なんでしょうか?
241: 入居済みさん 
[2011-07-26 20:20:08]
>237さん
エアライズはフィットネスの下は駐輪場だから問題なかったのかと思うけど
アウルはフィットネスの下は地権者住戸だから時間延長すべきではないと思いますがね。
242: 入居済み住民さん 
[2011-07-26 20:50:16]
240さん、東は葛飾の花火大会で、南は神宮のヤクルト戦ですね。神宮球場の花火は、明日も明後日も上がるとおもいますよ。
243: 匿名さん 
[2011-07-26 23:37:28]
アウルから見える花火で今年期待できるのは、8・6の神宮(一万発)と8・27の隅田川(二万発)ですね。
244: 匿名さん 
[2011-07-27 00:07:28]
花火とても綺麗でした。
私が見たのはきっと葛飾ですね。
以前誰かが見えても豆粒くらいにしか見えないと言っていたので期待してなかったのですが、結構大きく見えました。道路に居たときは全く気づかなかったのですが上に上がったらポンポン音がしていたので外を見たら、見事でした。
恐らく低地では音も聞こえないのでしょう。
付加価値を実感しました。
245: 匿名 
[2011-07-27 00:08:49]
購入する際にフィットネスルームの時間は延長されると思いますよと営業の方も話していましたよ。追々って思って楽しみにしていましたが反対意見が出ていて残念。
シアタールームも21時って、ホントに使えませんよ!
皆がマナーを守ればより暮らしやすいマンションになると思うのですが…
キッズルームを使う子どもを早く寝かせれば…みたいな意見はショボい専業主婦の自己満足です。余計なお世話。しっかりと育児と仕事とをしている私たちは夜まで使えるよう強く希望します!!!
246: 匿名さん 
[2011-07-27 01:51:01]
>>238

掲示板では少数意見でも、議案として提案されれば賛成多数で可決されると思います。「便利になるなら」と、当事者のことなど考えずに賛成票を投じる人がほとんどでしょうね。

247: 匿名さん 
[2011-07-27 03:26:13]
仮に総会決議で可決されても、その決議によって一部の住民の生活に特別な影響を及ぼす場合は、議決を無効に出来ます。

例えばフィットネスの時間を深夜1時までにする議案が可決される⇒
でもルーム周辺の住民が五月蝿くて夜眠れないので体調が悪くなるとクレーム⇒

そうなると理事会も無効にせざるを得ないでしょう。
それでもクレームを無視して深夜1時までやってる場合は裁判に。
判決はクレーム住民の完全勝利です。
管理組合は慰謝料を支払いましょう。
248: 匿名さん 
[2011-07-27 09:12:50]
子供の睡眠の時間帯の話って、ショボい専業主婦の自己満足ではなくて、最近の研究ではよく言われていることじゃなかったでしたっけ? 調べればすぐわかることでしょ? ま、発達障害やキレやすい子供が好きならと止めませんけど。
249: 契約済みさん 
[2011-07-27 10:19:20]
私も購入の際に、フィットネスとキッズルームの時間、短くないですか?
って営業さんに聞いたら
no.245さんと同じく、『きっとおいおい時間延長されることになると思いますよ』
と、言われたから、そう希望して購入しました。

早く寝かせたからいい子に育つ、ちょっと遅く寝ているから発達障害
になるだなんて、でたらめもいいとこです。

電車に乗って出かけてるわけじゃあるまいし、21時を22時までに変えたところで
子供の発達に影響なんてでやしませんよ。
たかだが1時間と思えるかもしれませんが
育児と仕事を両立している親としましては、帰宅が7時、夜ごはん、ちょっと勉強と
していたら、あっという間に21時くらいになっちゃいます。
キッズルームで遊んでからお風呂に入れたいとなると、やはり22時くらいまでに
して頂かないと困ります。

キッズルームは赤ちゃんや3歳未満のご家庭は平日の昼間にきっと
ご利用になっているのだと思います。
園児小学生くらいだと、寝る前にひと暴れしないと、ストレスがたまります。
集合住宅に住んでいるからこその配慮で、部屋で騒がないように言いつけている分、
キッズルームでちょっとくらい、はしゃぐ時間を与えてあげたいと思っております。
250: 入居済みさん 
[2011-07-27 12:12:33]
それ、あなたの都合でしょ。
モンスターみたいに言わないで不満なら総会で提案してはどうです?
営業の無責任な言葉が誰の口から出たのかわかりませんが
そんなことをいったらB1のセブンイレブンなど不確定な事を錯誤させたことに近い事になる。
末端の営業が言ったから建物の方を何とかしろというのは違いますよ。
なんなら営業マンの名前を覚えていたら晒してみてください。
251: 入居済みさん 
[2011-07-27 12:32:07]
営業には何の権限もありませんからね。売主のゴクレにも。
決めるのは住人である管理組合です。
252: 住民 
[2011-07-27 12:56:17]
働いている方は仕事も育児も立派にこなしておられると思います。ですのでたまにはフィットネスを利用しその間はキッズルームでとのお考えの方もあって当然だと思います。
しかし、やはり子どもは早く寝かせた方が良いと思います。しょぼい主婦とか酷い事を書いてる方もいますが、早く寝かせる事は正論ですよね。子どもにとっては生活習慣は基本。遅くまでキッズルームにいるなんて普通に考えたら良くはないです…。母親の姿は子どもは見ていますよ。

働きながら生活習慣を崩さぬ様にと、頑張ってる母親は自分の周りには沢山います。そういう方は一緒に過ごせない分、寝るまでの数時間子どもと過ごせる時間を本当に貴重にしています。
余計なお世話かもしれませんが、すみません。
253: 匿名 
[2011-07-27 14:01:37]
249さん、249さんに賛成します!
同じ働く者として…やはり家にいて時間がたくさんある専業主婦の方に話すと正論を振りかざしてきます。睡眠時間は子どもの年齢や個人差などにより異なります。早くたくさん寝かせれば良いって事でも無いかと…。
それに真夜中までキッズルームで遊ばせ、親はフィットネスルームで…と大人の自分勝手な思想なのではありません。帰宅→食事→片付けをしながら子どもの話を聞き、明日の用意とバタバタするなかで、ちょっとハプニングがあればあっという間に9時を過ぎるんです。9時から10時の1時間違うだけで施設を利用できない不満があるんです。それをモンペというならどうぞ。親として云々と批判されても、働く親の背中を子どもは見ていますから。にしても、男性からの意見が無いですね。つまり働く男性はフィットネスルームは使えていないという事でしょうか。やはりずっと家にいる方々のためだけにある共有施設なんですね。食後直ぐに運動は避けたいので夜9時まではホントに困りもの…それにフィットネスルームは大人だけのものではなくて、中高生が予備校帰りにちょっと汗を流せたらと思うのですが…。
子どもの教育云々と言われるお母様方、それならマンションの入口自動ドアでのマナー、エレベーターで降りる方より先に乗り込む、などなど社会に通じるよう教育してください。
フィットネスルームやラウンジの時間延長の件は議題でも投書箱でも意見だします。反対の方もいらっしゃるかと思いますが、やはり夜まで使えると聞いて購入したので諦めず意見を出して行きます。
254: 匿名さん 
[2011-07-27 16:14:24]
そんなに運動したけりゃ朝でも昼でもいつでも時間あるでしょうに。

どうしても21時から22時の間に運動がしたいの?
255: 入居済みさん 
[2011-07-27 16:44:14]
それ以前に平日に人がいないんですけどW
256: 匿名さん 
[2011-07-27 17:03:49]
日本人はルールがあったらそのルールに自分が合わせようとするのだが、外国人は自分の都合にルールを変えようとする。困ったものだ。
257: 匿名 
[2011-07-27 18:38:30]
モンペあらわる!
258: マンション住民さん 
[2011-07-27 19:01:56]
確かに、このマンションの中高生は礼儀のない子が多いですね。
こちらがエレベーターを降りる前に乗り込んでくる、挨拶しても無視する等、一部だとは思いますが、
常識のない行動に唖然とすることが多々あります。
259: 匿名さん 
[2011-07-27 20:12:50]
私なんかは中学生高校生などはまだまだ子供だと思っていますし、シャイなところがあって当然ですし、思わずエレベーターに先に乗り込んできてもまあ許容範囲だと思っています。

それよりも、こんな住民以外の不特定多数もが閲覧できる掲示板に、まだ未成年で社会経験の乏しい中高生に対して礼儀がないとか常識がないとか書き連ねてる大人のほうがよっぽど気持ち悪いです。

あげくの果てにはフィットネスルームを22時まで延長しろだとか。
22時がいいんですか?23時とか24時までとかはどうなんですか?
ようするに何時までが適正時間とかではなく、自分が22時まで使いたいから22時と言ってるだけなんでしょうね。

唖然としました。
260: 匿名 
[2011-07-27 21:17:43]
253、 あなたの様な生活してたらたとえ延長しても使えないのでは??

22時まで利用して寝かせるのは何時になるの?もうあなたがおっしゃる夜中になるのでは?そしてハプニングが起きたらもっと遅くなる?

時間は作るものです。それでもフィットネスの延長は私も反対ではありません。仕事してるからと言いますが子どもの方はそんなの知ったこっちゃないですよ。結局は睡眠不足で授業中アクビばかりして学習に集中出来てないかもしれないと想像はしないのですか。ホントに問いたいです。子どもを犠牲にしてないと言い切れますか?
261: 入居済みさん 
[2011-07-27 21:33:38]
ははは。
フィットネスルームの利用時間なんて何時でもいいじゃないですか。
24時間自由に使えても一向に支障はないですね。
むしろ利便性があがってよろしい。

反対するのは周りの部屋の方々だけでしょう。
もしくは炎上させたい部外者の方が書き込んでいるだけか。
262: 匿名 
[2011-07-27 21:33:44]
ケチケチしないでコナミに行けばいい。

この話題は終了
263: 匿名さん 
[2011-07-27 21:44:22]
なんだかフィットネスルームが、原発か米軍基地の様な扱いになってきたな。近隣住民の犠牲の上になりたっている利便性のある施設って事ですかね。
266: 匿名さん 
[2011-07-28 05:54:18]
コナミのまわしものですか?
なぜ 居住地にフィットネスルームがあるのに
わざわざコナミに行って素人のインストラクターにお金を払ってまで
トレーニングをしなくてはいけないのでしょうか?
(スポーツ業界の内情を一般的には知らないとおもわれるので、ただインストラクターといわれる
人がいればいいのかもしれないけれど)
通常はパーソナルトレーナーやコーチとトレーニングはしていますが
その合間の軽いトレーニングができるように 居住地にフィットネスルームが
ある場所選択して 住んでおります。
朝九時から 夜九時までででは わたくしだけでなく 仕事をしている人は 出勤前も
帰宅後も使用ができないということを ここでは皆さん述べていて要望をしているのでは
コナミを推薦する意味がわかりません

子どもの生活のことも 職業の選択や働き方 業務体系も多様化する中で
従来型の尺度をあてはめて いろいろものを申すのは 働きながら 子育てをしている
方たちのストレスをさらに増加させるだけだけだともおもいます

一番はここのマンションも多様化する生活形態の方たちが いかにそれぞれのニーズに即して
快適に生活をおくれるかについて 総会等で話し合い また不都合がでたら 検討をしていけばよいことです
どなたかが 裁判にいて記していましたが そのようなこと視野に入れておくことは 不必要とは言いませんが
そればかり考えていたら 快適な生活をおくるための提案もできないのではと思われます

まずは いつ総会がおこなわれるのかわからないので 要望ボックスの設置の検討をおねがいしたいです
267: 入居済みさん 
[2011-07-28 07:59:42]
なんでそんなに熱くなるのかよくわかりませんが、
理事会向けにフィットネスルーム延長要望の旨のお手紙書いて、ライフサポーターに渡したらいかがですか。

269: マンション住民さん 
[2011-07-28 10:08:09]
確かにおかしいですね。
パーソナルトレーナーやコーチとトレーニングをしていて、さらに空いた時間に軽いフィットネス..ですか。
アスリートじゃあるまいし、そんなに運動をしたいものかと非常に疑問です。

他にも「ショボい専業主婦」だの非常識な中高生についてのカキコミを「気持ち悪い」だの、わざと場を荒らすような書き方が見受けられますし、部外者の書き込み説が濃厚ですね。
270: 入居済みさん 
[2011-07-28 10:23:17]
パジャマで外に出るなとクレーム書いてた人と同じ人でしょうか?
そもそもマンション内フィットネスにはトレーニングと呼べるような器具があるようには思えませんが。
271: 入居済みさん 
[2011-07-28 10:35:10]
シアターやフィットネスを利用したことがある方ならわかりますが、たいした機器もないのに
シアタールームやパーティールームで話を止めてれば不自然なやり取りではなかっただけに
残念ながら無駄なやり取りでしたね。
パーティールームも時間をあらかじめ大目に予約するだけでしょうから。
272: 匿名 
[2011-07-28 12:03:26]
別に夜10時までが良いと限定して希望しているわけではないのでは?しっかり文章を読んでない?読めない?方々がいらして残念ですね。11階のフィットネスルーム周辺の方々に迷惑にならないマナーと生活に支障のない…といっても朝型の方も夜型の方もいらっしゃいますが…一般的な住民に許される使用時間帯を施設を利用したいと思う方の需要から譲り合える時間帯を…と思っているだけなのでは?そうは言っても24時間はありえませんし、早朝と深夜ははずして、それで皆さんが納得する時間帯まで延長したらよいなという意見ですよ!夜9時までは無いんじゃない?と。ラウンジ貸切りも3時間は少ないからその前後の借り手がいないなら延長も認めてくれたらマンションにとっても収入にもなるわけだし…と提案しているだけです。一部の教育ママに絡まれてしまいましたが、共有施設の使用できる時間帯と時間数は見直ししていただけると有難いです。この考えは違いますか?
273: 入居済みさん 
[2011-07-28 12:17:35]
自分で動けば良いのに
あえてここで語る意味は何でしょうか?
部屋番号が出る場所ならこのような意見はさすがに言わないのでしょうね。

顔や名前を覚えられたりリスクや恥をかきたくないのでしょうか?
要求だけはするのにネットでアウルは融通が利かないように晒してまでどうしろというのか。
半年もたたないのに自分に合わないと愚痴を書いて同意を求めているのか知りませんが
最終的に人に行動させるというのであればおかしくありませんか?

私もライフサポーターに名前も部屋番号も覚えられていますが
さすがにここまで非常識な主張も行動もした事はありませんよ。

こんなところで愚痴らないで自分で手続きして行動すればよろしいのではないのですか?
住人だったらの話ですけど。
274: 匿名 
[2011-07-28 12:23:34]
愚痴ってませんよ(笑)
275: 匿名 
[2011-07-28 12:25:38]
反対する人がむしろ熱くなっていて怖いです。何ででしょう
276: 入居済みさん 
[2011-07-28 12:31:52]
アウルスレは荒らしにとってはいい玩具なんですね。
無視をすればある事ない事書ける上に
反応したら適当にまくし立てる事が出来るのですから。
277: マンション住民さん 
[2011-07-28 12:36:45]
支離滅裂な長文を書いている人の方が怖い。
278: 入居済みさん 
[2011-07-28 12:45:21]
たしかに

長文を書く情熱を違う方面に活かせばいいのに。
暇な主婦さんですかね?
279: 匿名さん 
[2011-07-28 13:41:33]
夜10時まで使用させて欲しいと言う意見がありなら、フィットネスなんか経費の無駄だから廃止しようと言う意見も提案していいですか?
280: 住民 
[2011-07-28 14:04:17]
279>
経費削減!?
ならば何故フィットネスルームなどがある管理費の高いアウルタワーに住んでいるのですか?お引っ越しされては?
281: 匿名さん 
[2011-07-28 14:24:59]
もし22時まで延長されたら、21時までということで安心されて購入された周辺の住民の方がいたら気の毒でなりません。
282: 匿名さん 
[2011-07-28 14:31:07]
フィットネス利用住民なら時間延長に賛成するひと多いと思いますが、アウル全体でいえばフィットネス使わない住民のほうが多いので時間延長議案は否決される可能性が高いと思います。
283: 匿名 
[2011-07-28 14:32:03]
11階周辺にお住まいですか?うるさいのですか?振動の少ないマシーンばかりですが…。22時や23時くらいまではよくありませんか?ホールやエレベーターホールなどで遭遇する方々よりよっぽどマナーを守りますよ、運動しに来ているのですから…。
284: マンション住民さん 
[2011-07-28 14:38:42]
>245さん
共用施設の時間延長の件は賛成です。
ただ、私も働きながら子育てしてますが小さい子が21時以降に遊んでいるのを見かけたら
ドキッとしてしまいますね。
そもそも、寝る前に走り回って興奮すると寝付きにくいですし、結局のところ親に負担がかかるのでは?

285: 契約済みさん 
[2011-07-28 14:47:34]
そうですか?
小さい子だけで遊んでいたら、ゾッとしますが
親御さんと普通に遊んでいたらなんとも思いませんが。
保育園児で9時に寝ている子の方が珍しいくらいです。
お昼寝たっぷりしてますから。
287: 匿名さん 
[2011-07-28 17:57:11]
>>282さん
フィットネス使わない住民は関心がないので賛成で出し、可決される可能性が高いと考えますが。
288: マンション住民さん 
[2011-07-28 18:34:49]
フィットネスの件は落ち着きました? その他の共有施設も時間延長して、住人もお招きした友人知人もゆっくりアウルタワーでくつろげるようになるとよいですね。
シアタールームの設備云々を言う方がいましたが、映画鑑賞・ヲタ会と幅広く使用できますよね。何しろ騒いでも防音設備がありますし、もうちょっとテレビ画面とお部屋が大きかったら最高なのに・・あまり自宅と変わらない大きさでちょっと残念。
あと、ゲストルームもチェックアウト時間を延長していただきたい。
住民の声・希望・不満を聞き入れ、間に立って下さるのならライフサポーターに相談してみたいと思いました。
こちらで書くと愚痴っている・・と言われそうなので・・・。
289: 入居済みさん 
[2011-07-28 18:39:28]
御自身で提言提案すればよろしいんじゃないのですか?
匿名で希望を上げるような話は通りませんので責任も持って下さい。
こんなネットで言い合っても施設の周りに住人がいるならで利便性の為に
周囲も我慢してくださいと言えば宜しいのではないですか?
エアライズのケースを出してきたのですからエアライズの方かと思いましたよ。
290: 入居済みさん 
[2011-07-28 18:48:48]
また施設の利用時間はフロントの開いている時間と直結します。
1時間遅くなるということはその分管理費が上がるということです。
291: 匿名さん 
[2011-07-28 20:03:46]
フィットネス、シアタールーム、ゲストルームと色々と出てますが、実際問題使う人って少数ではないですか?
1度くらいは利用するかもしれないけど、使わない人がほとんどだと思うのですが。
292: 入居済みさん 
[2011-07-28 20:30:37]
自分で動こうとはせず賛同者がいれば他人にやってもらいたいって事ですよね?
ご自分で動いた方が早いと思いますよ。
301: 契約済みさん 
[2011-07-29 09:58:32]
フィットネスを使ってる人が今現在少ないのでは?
という書き込みがありましたが、
それは21時までだから利用できないだけです。
結局フルタイムで働く人は、朝も夜も利用時間内に居ない
ので、利用したくても出来ないのです。

アウルは、専業主婦の方や御年輩の方ばかりなのでしょうか?
都心のマンションにしては、ずいぶんな利用時間だとは
思わないのでしょうか。

いまどきマンション内にフィットネスがあるところは
24時間営業なぞ、ざらですが。
303: 契約済みさん 
[2011-07-29 12:41:37]
ライフサポーターに言っても、いつも響かないですよ。
だからみんな、言う場所がなくて困って
ここで吐いてるんですよ。
もっと明確に、御意見箱等があればいつでも
直接言えるんですけどね。
304: 匿名さん 
[2011-07-29 13:08:13]
ライフサポーターさんは基本的には伝言係ですからね。

伝言していないのなら怠慢ですが、きちんと理事会や管理会社に報告連絡相談しているなら、響かないのは理事会や管理会社って事でしょうかね。
307: 契約済みさん 
[2011-07-29 16:09:44]
ここで要望を述べている皆さんのことでは?

要望等を書きこむ
↓ 
ライフサポーターに直接いえと言われる

言っても響かないから訴え場所がない

だから、この掲示板に書き込む

という図式だと思うのですが。

外部の方も入ってるとは思うのですが
ここは、あくまでも”契約者専用”掲示板なの
ですから、意見を書いてもいいんじゃないでしょうか。
310: 契約済みさん 
[2011-07-29 17:09:43]
私はサポーターさんに言ったことありますよ。
もう少し時間遅くまで延長できませんかねぇ?と。
さぁーーー
で、流されました。

だから掲示板に書いてます。
他にどこにお尋ねすればいいのか
わからないからです。
312: マンション住民さん 
[2011-07-29 23:19:03]
久々にこの掲示板を見に来ましたが、なんか、フィットネスルームの時間帯について話題になっているんですね。というか、マンション購入時には21時までということで納得して購入されている訳ですからね。ここで一生懸命22時までの方がいいに決まっている!とつぶやいたとしても話は進みませんよ。現在のところは21時までなのですから、その後の時間帯も運動したいのであれば、外に通うしか方法はないのでは?
313: 契約済みさん 
[2011-07-29 23:30:05]
私はコナミに通っています。
時間が延長されても全然使えない設備ですから。
314: 入居済みさん 
[2011-07-29 23:44:08]
コナミは節電で時間短縮されましたね。
315: マンション住民さん 
[2011-07-30 00:43:33]
賃貸の人が騒いでいたのでしょうか?
316: 匿名 
[2011-07-30 02:44:24]
賃貸さんだと共有施設はフルに使いたいだろうね
317: 匿名さん 
[2011-07-30 14:16:47]
>>310
ライフサポーターさんに時間延長して下さいと言ってもサポーターさんにそんな権限はありません。
口頭ではなく文書で理事会宛に要望を出される事が最善の策だと思います。

要望書をサポーターさんから理事会に渡して貰えばいいと思います。
それくらいはサポーターさんの仕事なのでやってくれる筈です。

要望書には部屋番号と名前を書いた方が良いと思います。
匿名の場合は却下される事もありますので。

サポーターさんも、さぁーーーで流すのはいけません。
きちんと上記の様な説明をして差し上げるべきですよね。

フィトネスルームの上下左右の購入者は21時までと言う事で安心されて購入されている可能性もあります。
もしそういう方が居た場合、その方達の事も少しは考えたいと思います。

理事会に対し強引に主張すると反発される可能性もありますので、利便性の向上について住民の皆様の意見が聞いてみたい等と上手く書くと良いのではないでしょうか。

組合員は管理組合活動には無関心な方が殆どなので、議案とされれば何も考えずに賛成に○をしてくれますので、理事会が議案にしてくれればほぼ決定すると思います。
318: 匿名 
[2011-07-30 14:50:38]
いざという時はプレゼンはありませんが質疑応答できるようにしたほうがいいですよ。
個人的にという理由だけで経費が発生するのは首を傾げるしかありませんからね。

金銭の話しになると周囲もハイハイいう間抜けではないですよ。
319: 匿名さん 
[2011-07-30 15:30:27]
これだけの戸数があれば管理収入の繰越金が数百万円単位で出るのが普通だから
数時間の延長程度であれば管理費の値上げなしでできると思いますよ。
320: 匿名 
[2011-07-30 15:37:27]
試算見積もりと契約書の巻き直しをするのは管理会社です。
頭の中では百戦練磨でも実際に通じたらよいでしょうね。
まあ頑張って正当性を主張してください。
321: マンション住民さん 
[2011-07-30 17:13:21]
21時以降に運動したいなら造幣局の周りでも走ったらどうですか?
歩道が拡張されて走りやすくなりましたよ。
324: 入居済みさん 
[2011-07-30 19:31:36]
抑がきちんとした手順でやりとりをしたなら
フロントで適当に流したりあしらうようなことはありませんよ。
329: マンション住民さん 
[2011-07-30 23:29:45]
あまり、攻撃的なコメントは避けた方が良いと思いますよ。
「21時以降に運動したいなら」と書かれているのが
読めないのでしょうか。雨が降ったり、トイレに行きたく
なったら止めればいい話でしょう。
ここで何を言っても仕方がない事です。延長がないことに
納得がいかないのであれば、購入時に対応された営業さん
に一言言うしかないのではないでしょうか。
332: 匿名さん 
[2011-07-31 12:27:38]
>行動しました。
>↓
>受け付けてくれませんでした。

恐らくここは根本的に違うんだと思います。
サポーターさんには組合員の要望を拒否する権限なんかありませんもの。
口頭で「9時だと私使えないのよね、10時に出来ないのかしら。」
と言ったとしたら、それは行動でなく単なる立ち話です。

これではサポーターさんも正式な要望だと思わないでしょうから、「さぁーーー」としか言わないでしょう。
結局、行動なんかしていないのです。

きちんと氏名、部屋番号を言って、「理事長の見解を聞きたいので文章で回答を頂きたい。」更に「何日迄に回答を貰えるかを確認して頂きたい。」とここまで追い詰めて下さい。
それでも「さぁーーー」だったら、もうサポーター解任です。

ここで自分が使えないから10時迄延長するべきと言ってる方は、ちゃんとした行動もせず、他人を焚きつけて他人に行動を起こさせようとしているとしか思えません。
非常に頭の良いやり方ではありますが、他人からその魂胆がみえみえでもあります。

ですからここで問題提起をしたかたは、御自身で改めてきちんと行動して頂きたいと思います。
そしてこの掲示板でその経過をお知らせ願いたい。
ご健闘をお祈り致します。
334: 匿名さん 
[2011-07-31 15:16:19]
もし本気で行動したら何とかなる案件だと思いますよ。でも氏名と部屋番号まで公表して、更には何故延長した方が良いのかの説明までしてやろうとする人がいるのかどうか。匿名OKの目安箱があればいいと思います。それを見て、取り上げるべき案件だと理事会が認めれば理事会で議論して議案にするか否かを決めればいいと思います。匿名だと一人のモンスタークレーマーが複数の振りして管理会社批判しそうで恐いですが。
339: 匿名さん 
[2011-07-31 19:15:46]
ここは利便性が売りで、地歴も環境もよくない。それでも買っているのは利便性を最優先する現役通勤世代、共働き家庭が多いのではないかな。だから専業主婦が子育てしているような少ないと思う。平日に使用者が少ないのも当然でしょう。しかし利用時間を延長した場合、マナーを守れる民度があるかどうかかすべてとなる。
344: 入居済みさん 
[2011-07-31 22:59:51]
利用時間を延ばして利用したいと思う気持ちもわからなくもないですが、ただ、どんだけ意見を読んでみても、自分勝手で我儘な発言にしか聞こえてこないんですよね。ここに書かれているような内容で説明しても正直、理事会でも相手にしてもらえるかどうかもわかりません。ご自分の家の都合だけで語らず、全般的な話で話された方が良いと思いますね。
345: 匿名さん 
[2011-07-31 23:26:24]
>>341 価格帯が広いから、高い部屋は確かに高いけれど、総じて言えば山手線内側にしては安い。
戸数が多いのと利便性以外のマイナス要素があるからお手頃だった。買えない人のひがみ というのはこのマンションにはあてはまらないと思う。抽選落ちた人がいるような人気物件なら落選者のひがみはあるけれど。

このマンションを選んだ人は利便性を重視する勤め人が多いと思う。子育て環境とか専業主婦の生活を優先したら違う選択になると思うけどね。多数の声とは思いたくないけど、子どもが10時まで起きているなんて専業主婦で幼稚園通園だったらありえない。
定時通勤仕事の人が多ければ、施設の夜間利用を望む声が多くなるのは当然の流れだろうな。
347: 入居済みさん 
[2011-08-01 00:46:34]
話を変えてすみません。
知っている方がいたら教えて欲しいのですが、神宮外苑花火は南東方向から見えますか。
348: 匿名さん 
[2011-08-01 01:00:50]
>347さん
アウルからですと南の方角ですので、東南からだと右手の方向に見えると思いますよ。
ヤクルト戦のナイターが神宮球場であるときは、ナイターの光が見えますし、5回終了時に花火が上がりますので、方角はすぐにわかると思います。神宮の花火大会、今度の土曜日ですね。
349: 入居済みさん 
[2011-08-01 01:27:46]
早速ありがとうございました。
あの眩しいナイターの光が神宮球場だと最近知って、時々花火が上がる音がするのでもしかしてと思いました。

やはり見えるのですね。そんな事とは知らずにここを購入したので嬉しい限りです。毎年楽しみです。
351: 匿名さん 
[2011-08-01 10:20:27]
>346
345が実際に部外者かどうか分からないが346は何を根拠に部外者と決めつけるのだろう
マイナス要素があると書いているから?何億もするマンションでもなきゃ、マイナス要素があるのはあたりまえで、同時に他のマンションより優れたところもあるはず。自分は何が大事で何は妥協できるかを考えて購入するものでは?自分はタワマンの共有施設にあこがれてタワマンを選んだので、やはり平日も利用したい。施設近隣の人の生活もあるだろうがもう少し延長していただけるとありがたいというのが本音。
352: 匿名さん 
[2011-08-01 11:30:40]
延長について否定する気はないよ。
好きにしてって感じ。
こんな下らないインターネットでムキにならずに、リアル社会で頑張って延長を訴えればいいんじゃん。
それができないのは、そこまでのエネルギーを費やすほどの延長希望じゃ無いってことでしょ。
353: 匿名 
[2011-08-01 11:35:14]
↑に同じ。
355: 入居済みさん 
[2011-08-01 16:12:09]
サンシャインのあしかさん上から見ましたか?かわいいです。上のプール回っていますよ。オープンが待ち遠しいです。
356: マンション住民さん 
[2011-08-01 17:41:57]
今日はサンシャイン水族館特集をしているテレビが多いですね。
先程は日テレで、今はフジテレビで放映中です。
何気にバックにアウルがたくさん映っていてうれしいです。
357: 入居済みさん 
[2011-08-01 18:22:09]
北の角で20階以上辺りなら見れるのかな。
358: 入居済みさん 
[2011-08-01 18:43:13]
B1はセブンの為に階段するなど色々言われてましたが、結局は元のままでしたね。
359: 匿名さん 
[2011-08-01 18:55:47]
>357さん
エレベーターホールからでも、十分見えますね。サンシャインの屋上。
360: 入居済みさん 
[2011-08-01 19:13:34]
高すぎても低すぎても見えません。
361: 契約済みさん 
[2011-08-02 09:36:04]
もちろん年パス買いましたっ。
水族館リニューアル、とっても楽しみです。
362: 契約済みさん 
[2011-08-02 13:57:49]
年間パスポートは4000円でしたっけ?
昨日テレビで観ましたが、時間によって色が変わる水槽に
ウーパールーパーが200匹展示されていたり、色々と凝った演出を
しているようです。
363: 契約済みさん 
[2011-08-02 14:10:09]
年パスは半額キャンペーンをずっとやっていたので
(7月31日まで)半額で買いましたっ。
年に2,3回行けば元取れちゃうので、
超お得です!!
364: 契約済みさん 
[2011-08-02 16:39:20]
今週土曜は神宮の花火大会ですよね?
スカイラウンジに行けば見られますかね?
365: 入居済みさん 
[2011-08-02 16:51:46]
少し苦しいのでは?乗り出せば勿論見れますが
角度からするとゲストルームなら見れると思います。
366: 入居済みさん 
[2011-08-02 17:23:29]
考えてみたら大差ありませんね。
失礼しました。
367: 契約済みさん 
[2011-08-04 17:06:25]
今日サンシャイン水族館オープンですね。
行った方いらっしゃいますか?
混んでましたか?
368: マンション住民さん 
[2011-08-04 19:24:07]
夕方、ちょっこっとだけ水族館に行ってきました。
既にショーが終了していたせいか、思ったより混んでませんでしたよ。
年パスがあれば、空いた時間にいつでも行けるのでかなり重宝ですね。
369: マンション住民さん 
[2011-08-05 09:40:56]
うちも夜にちょっと行ってみました。それなりに人はいましたが、そんなに混んでいるという印象はありませんでした。夜だったせいか以前よりも、カップル向けの雰囲気でした。(屋上の噴水には子供が大喜びでしたが。)
夏休みの日中は混みそうなので、暫くは夕方以降のほうが良いかもしれません。
370: マンション住民さん 
[2011-08-05 15:32:45]
夏休みで日中は混雑しているでしょうから、うちも夜に行ってみようと
思います。
HPからライブ映像が見られるんですが、ペンギンビーチではちょうど
エサやりタイムで癒されました。
371: マンション住民さん 
[2011-08-05 19:09:37]
どこからか太鼓の音が聞こえてくるのでベランダに出てみたら、サンシャインの辺りでお祭りをしていました。
372: 匿名さん 
[2011-08-05 21:57:37]
納涼ですね。
373: 入居済みさん 
[2011-08-06 19:51:04]
21時からのアド街は池袋東口です。
374: 匿名さん 
[2011-08-06 21:37:39]
アウルがランキングにまだ出てこないですね。
375: 入居済みさん 
[2011-08-07 08:30:27]
昨日の神宮外苑の花火は、ちょっと小さめでしたが、角度的には南東のベランダからはしっかり見えて良かったです。
次は墨田川の花火がどれくらい見えるか楽しみですね。
376: マンション住民さん 
[2011-08-08 08:29:07]
この掲示板での発信は、いかがなものかとも思いますが....。
実は、キッチンの止水栓のハンドルを使うたびに「キーキー」音がするようになり、硬くなってしまいました。
同じような症状の方はいらっしゃいませんか?
377: 契約済みさん 
[2011-08-08 09:17:22]
うちは、南西角部屋で、低層階なのですが、バッチリと神宮の花火が見えました。
まさか見えるとは思ってなかったので、かなり棚ボタ状態でラッキーでした。
雷かと思いきや祭囃子の太鼓だった、サンシャインの納涼も、台みたいなやぐら?
みたいなものが、綺麗にライトアップされて部屋から見えて、
季節ごとの催しが部屋から見えて、風情があっていいなぁと思いました。

神宮の花火、スカイラウンジに行くのすっかり忘れていたのですが
スカイラウンジから見た方いらっしゃいます?
よく見えたでしょうね。
隅田川の時は行ってみたいと思います。
378: 入居済みさん 
[2011-08-08 12:34:20]
>>876
パッキンなら勿論対象外
設備に問題があると思うのでしたら管理人室に
379: 入居済みさん 
[2011-08-08 12:52:49]
室内設備の不備は管理人室に言っても無駄ですよ。
私も以前設備不良のことで質問に行ったのですが、「占有部のことはゴクレさんに言ってください」と言われ、結局ゴールドクレストに連絡しました。
380: 入居済みさん 
[2011-08-08 21:49:30]
南西低層角部屋では神宮の花火は見えませんよ。
別の花火大会と勘違いしたのでは?
381: 匿名さん 
[2011-08-08 22:44:08]
ここって

52~33高層
32~22中層
21~7低層

or

52~33高層
32~11中層
10~1低層


こんな感じでしょうか?

南西でも色分けされてはいますけど
実際はどういう用法で使われていますか?
382: マンション住民さん 
[2011-08-09 12:12:38]
アド街、見逃しましたがいかがでしたか?
メジャースポット以外で面白そうなお店やスポットはありましたでしょうか。

サンシャインは地下の噴水広場まで入場客の行列ができているようですね。
なんと、エレベーターに乗るまで1時間半待つそうです。
行くなら夏休み明けでしょうかね~。
383: 契約済みさん 
[2011-08-09 12:30:19]
南西ってどこですか?
日立のビルと西友の公園に面してる
角部屋って南西じゃないんですか?
384: マンション住民さん 
[2011-08-09 13:29:11]
>>382
特に期間限定の催しに興味がなければそれでよろしいのでは?
385: 契約済みさん 
[2011-08-09 16:40:37]
神宮の花火と同じ日にどこかの花火でも
やってましたかね?7時か8時くらいからでした。
大きな花火がたくさんあがってました。

低層階でもばっちり見えましたよ。
ちなみに西友側です。
386: マンション住民さん 
[2011-08-09 17:31:57]
西友側って真北ですよね。
387: 匿名さん 
[2011-08-09 22:05:37]
それは、いわゆる脳内花火大会では?
388: 匿名 
[2011-08-09 23:21:05]
朝霞市の花火大会はちょうどその日のその時間にやってましたが。
389: マンション住民さん 
[2011-08-09 23:35:52]
煽りはいらないけど、前面に建物がある部屋以外は
どこかしらの花火が見える可能性はあるという事でしょ。
390: 契約済みさん 
[2011-08-10 09:26:54]
リビングがダイレクトウインドウになっている部屋の方
にお聞きしたいのですが、
リビングに接している片側開きのガラス窓(ベランダに出られる)って
開きっぱなしの状態になりますか?

うちは、開くけど、すぐ閉まってしまうのですが
これってこういう仕様なのでしょうか。
391: 契約済みさん 
[2011-08-10 10:23:31]
なんで、その家の持ち主が見えたといってるのに
かたくなに見えるはずないと言われるのか、理解に
苦しみます。

アウルの目の前に建物があっても、
うまい具合に斜めになってるので
花火見えますよ。

10階以上ですけど、52階建てからしたら
低層階ですよね。
392: 匿名 
[2011-08-10 11:45:48]
西武園の花火が見えたんでは?
西友側なら神宮は高層階でも見えないでしょ。
393: マンション住民さん 
[2011-08-10 11:55:33]
西武園の花火だったなら、毎週土日に打ち上げられるので
確認できますね!
時間は20時から30分間だそうです。
個人的には、どこの花火でも構わないと思います。
この時期はあちこちの花火が楽しめて嬉しいですね。

394: 契約済みさん 
[2011-08-10 13:46:17]
なるほどっ 西武園もありましたね!
まぁ、とにかく低層階でも花火が見えて
すっごくラッキーなことです!
395: 匿名 
[2011-08-10 20:34:46]
390さん、
我が家も西側のリビングとキッチンからのベランダに出る窓(扉)は直ぐにしまってしまうタイプです。
大きめ長めのS字フックをベランダのへいに、そして直ぐにしまってしまう扉のノブに各々かけて丈夫なヒモ(ヒモの長さで開閉の調整可能)でジョイントして全開、又は少しだけ開いているのを維持可能ですよ!…で小物はマルエツ横の100均で全て調達可能です!
396: 契約済みさん 
[2011-08-11 10:20:47]
395さん
ありがとうございます。

そもそもなんで全開出来ない仕様なんでしょう。
結構不便なんですけどね。

S字フック、そんな大きなモノ、ダイソーに
ありますか?探してみますね。

でも本当ですともっとスタイリッシュに
普通に開いたままキープができるような
ガラス戸であって欲しいのですが。
397: 入居済みさん 
[2011-08-11 12:06:42]
サンシャイン水族館、たいした事がないと言う意見があって
期待していただけにちょっとガッカリ。
そう言えば、水族館待ちにプラネタリウムの客が巻き添え食って
エレベーターまで行列待ちしなきゃないようですね。
398: マンション住民さん 
[2011-08-11 12:39:06]
元々ペンギン・マンボウ・クラゲトンネルがメインで他は上野の水族館程度です。
プラネタリウム等もありますので夏休みに二回行けば十分かと思います。
399: 入居済みさん 
[2011-08-11 19:44:34]
今、MNB48がサンシャインで握手会やってますね。
400: 入居済みさん 
[2011-08-12 07:59:37]
395,396さん、
私はダイソーでストッパーを買ってきて使っています。一番奥に挟むと、10センチ位開きます。家の中のドアも風が吹くと凄い勢いでバターンと閉まるので、このストッパーで、面倒だけど止めています。スライドするサッシは、本当にスムーズに開閉できるのに、ベランダにでるこの狭いドアは不便だと思いますね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる