野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド松濤一丁目(旧:松濤一丁目プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 松濤
  6. プラウド松濤一丁目(旧:松濤一丁目プロジェクト)
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-07-12 14:01:29
 削除依頼 投稿する

プラウド松濤一丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。




所在地:東京都渋谷区松濤1丁目19番他(地番)
交通:
半蔵門線 「渋谷」駅 徒歩8分
山手線 「渋谷」駅 徒歩10分
千代田線 「代々木公園」駅 徒歩11分
井の頭線 「神泉」駅 徒歩8分
鉄筋コンクリート (建築基準法上地上3階地下2階建) 地上5階
売主:野村不動産


【タイトルを一部修正しました。2011.7.9 管理人】

[スレ作成日時]2011-06-23 14:47:38

現在の物件
プラウド松濤一丁目
プラウド松濤一丁目
 
所在地:東京都渋谷区松濤1丁目19番(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 渋谷駅 徒歩8分
総戸数: 9戸

プラウド松濤一丁目(旧:松濤一丁目プロジェクト)

1: 匿名さん 
[2011-06-29 14:17:41]
立地としては申し分ない松涛エリアです。
戸数9戸と高級感のある間取りになるのでしょうか。
販売されるのが何戸なのか気になりますが
前の道も広く、日当たりは良いですね。
2: 匿名 
[2011-06-29 14:55:13]
これはすごそう
3: 匿名さん 
[2011-06-29 15:10:45]
土地が三角形だけどどういう建物になるのかな。
4: 匿名さん 
[2011-06-29 15:12:15]
高そうだな
450くらいかな
5: 匿名さん 
[2011-06-30 00:27:22]
ここタクシーがひっきりなしに通ってるよね。
しかも結構スピードだしてる。
6: 物件比較中さん 
[2011-06-30 01:21:36]
プラウド松濤、神谷町、ともに大苦戦だったのに
価格設定をまたまた間違えて同じことが起きそうな予感・・・・・

7: 匿名さん 
[2011-06-30 13:17:50]
っていうかプラウド松濤てまだ完売じゃなかったような
8: 匿名さん 
[2011-06-30 17:15:34]
MS前ではないけど交差点のところ、車の通りがけっこう激しく人通りも道の割りに多いです。
区役所に近かったり、代々木公園に近いので何かと便利ですね。
東急本店も紀伊国屋は買ったものを家まで届けてくれます。
9: 物件比較中さん 
[2011-06-30 22:28:05]
オーダーマンションのはずだったのに、売れず結局
普通の間取りになってしまう高額プラウド・・・・・
10: 匿名さん 
[2011-07-03 18:30:36]
プラウド松濤って6億で売り出し中だよね。ここも高いだろうね。
11: 匿名さん 
[2011-07-06 15:35:55]
プラウド松涛ってまさしく松涛の高級住宅地にあるけど、一丁目はちょっとずれてるのでどうかな。
プラウド松涛がまだ完売じゃないけど、ここも高級仕様で松涛の価値を守ってくれてるような。下手に狭い部屋をたくさん作るよりは売るのに長期かかってもいいものを作って欲しい。
12: 匿名さん 
[2011-07-12 12:57:22]
ほぼ外観は完成している。外観のタイルが思ったより黄色味がかったタイルだった。
日当たりもいいし、立地は申し分なし。
外観が出来てる状態から販売開始だから生活のイメージがしやすく安心ですね。
もっと高級感だしても良かったのではと思うけど、エントランスができたらまた違う印象になるでしょう。
13: 購入検討中さん 
[2011-08-07 12:27:38]
予定販売価格が発表されました。
坪単価は妥当な感じですね。

立地としてはいいけれども土地が三角形なので
建物は、サンウッド松濤の方が上かも?


14: 匿名さん 
[2011-08-07 18:27:34]
プラウド松濤は、まだ完売でなく中古でも何件か売り出し中です。
その単価をみると、プラウド松濤一丁目の新築の方が安いように思うのですが、、、
プラウド神山町は完売しており中古での売り出しもないようです。
15: 匿名さん 
[2011-08-07 22:26:35]
予定価格どこにのってますか?
16: 匿名さん 
[2011-08-08 14:26:53]
立地から見ると、フラウド松涛一丁目は坂にかかっているので少し価格が下がるのかなと思いますが、
すでに完成してると思うけど情報の少なさはきっと順調に売れていっている証拠でしょうか。
平均価格がどれほどになるのか興味はあります。
17: 購入検討中さん 
[2011-08-08 18:00:58]
まだ、販売してませんよ。
今週末から説明会です。

DMが購入希望者には届いています。
そこに予定販売価格が掲載されています。
18: 匿名さん 
[2011-08-08 21:44:12]
まだ完成してませんよ
19: 匿名さん 
[2011-08-18 11:39:12]
ここ、松涛なのにやけに安くないですか。何ででしょう。。
20: 匿名さん 
[2011-08-18 12:14:29]
やはり地形が三角だからかな。
周りの中古相場や、サンウッド松濤の販売状況を参考にして決めたのでは。
今の状況からすれば強気にはなれないのは確かだ。
21: 匿名さん 
[2011-08-18 12:24:24]
全体的に価格が下がってきているからじゃないでしょうか。売り残すよりは最初から価格を堅実な設定にして売り切ってしまおう、ということだと思います。
22: 匿名さん 
[2011-08-18 12:30:51]
豊洲とどっちが高級感あると思いますか?
23: 匿名さん 
[2011-08-18 13:39:49]
松涛にしては小規模だからかもしれませんね。
むしろ、完売した渋谷3部作の方が高かったかもしれませんね。
24: 匿名さん 
[2011-08-20 21:38:17]
ここ安いですね。
もうちょっと待ってこっちにすれば良かった。。。
25: 匿名さん 
[2011-08-20 21:52:10]
プラウド松濤1丁目がこんなに安いということは
プラウド駒場もかなり安いってことか?
26: 匿名さん 
[2011-08-21 04:42:02]
施工が東洋建設なので、仕様が高くないのではないでしょうか?
プラウド松濤もプラウド神山町(完売したことになっているが中古で出ている)も売り切っていないので
あまり強気になれないのでしょう。
プラウド南麻布も売れ残っているし。
27: 匿名さん 
[2011-08-24 15:42:25]
プラウド松涛一丁目の販売価格はHPなど見ても掲載されてないのですが、
資料などに載っているのですか?
安いって具体的においくらくらいなのでしょうか。
28: 匿名さん 
[2011-09-05 10:17:08]
HPに102.13で11000万円~148.62で24000万円!
松涛とは思えない安さ!
29: 匿名さん 
[2011-09-05 10:39:39]
>>28
グランドヒルズ三軒茶屋と比べたらこっちの方が安いよね。
もし純粋に比較するとしたら、どっちがいいんだろう。

どっちも買わない方がいいというオチかもしれないけど。
30: 匿名さん 
[2011-09-05 19:33:10]
9戸しかないし、管理費・修繕積立金は高そうですね。
31: 匿名さん 
[2011-09-05 19:51:43]
安いのは絶対に理由があるはず。

ここは、建物の表が北向きで、坂道ですね。日当たりは全く期待できないのでは?
32: 匿名さん 
[2011-09-06 03:12:23]
先日マンションの前を通りました。
普通にかっこいいマンションでした。

一番安い部屋って北向きの一階で専用庭が狭いとかですかね?
34: 匿名さん 
[2011-09-06 09:51:34]
一番安いお部屋で坪単価350万台?!
完売した代官山・恵比寿・上原より安いかも。
松涛にしてはお買得ですね。
35: 匿名さん 
[2011-09-06 11:12:33]
南東側の建物が結構高いから日当たりがあまり期待できないのかもね。
36: 匿名さん 
[2011-09-06 13:13:36]
松涛でその価格ってすごいです。松涛の一等地からちょっと離れてるからこの価格になっちゃうのか、
恵比寿・代官山あたりで探してる人が松涛に流れてきそうですね。
ここら辺に住まれてる方はやはり買い物は東急本店の地下食品売り場なのかな。
38: 匿名さん 
[2011-09-06 21:10:03]
やはり、1億1千万につられても、普通のリーマンには維持できないですね。
40: 匿名さん 
[2011-09-08 12:20:12]
松濤は一丁目が良いです。松濤二丁目で神泉の近くなら神山町の方が落ち着いています。
神泉駅の近くは、風俗やホテルが多いですから。
41: 匿名さん 
[2011-09-10 14:19:22]
土地が三角形なので、間取り図も三角形ぽい部屋が多いです。
日当たり、眺望も良くないので価格を抑えているみたいです。
あまりお買い得な物件でもなさそう、、、、
42: 匿名さん 
[2011-09-10 23:57:39]
単純に物件、立地ならスミフのが数段良いわ。
でも太子堂は人気地区とはいえ所詮世田谷。
ここの立地はショボイが松濤は日本一のアドレス。
三茶に住んでますと松濤に住んでますでは気分が違い
ますよね。お客を招くには三茶のが見栄えはするけど。
43: 匿名さん 
[2011-09-11 10:46:07]
俺は東五反田に住んでますと言ってみたいな。
44: 匿名さん 
[2011-09-11 13:51:06]
三茶や東五反田住んでますのがここの立地なら
余程良い。現地いくと安いのには納得しますよ。
三茶スミフは逆に高くても仕方ないかとは思うけど
まぁどちらも庶民には買えません。
45: 匿名さん 
[2011-09-11 15:06:12]
安い部屋、お得意の(半)地下とかじゃなければよいのだが…。


いずれにせよ、松濤は、豪邸をたててこそ。

マンションで住んだって、隣のマンションの壁が見えるくらいで、
面白みもなにもない。

三茶は論外だけど…。
47: 匿名さん 
[2011-09-14 00:03:06]
私も思いますよ。。。

でも、
なんやかんや言っても、すぐに売れるでしょうね。
49: 匿名さん 
[2011-09-14 10:02:55]
松濤で一番お安いマンションかもしれませんね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる