つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩7分。
TSUKUBA CENTER MARKS project(つくばセンターマークスプロジェクト)についての
情報交換お願いします。
所在:茨城県つくば市竹園1-9-5(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩7分
間取り:3LDK~4LDK
住居専有面積:75.47平米~100.75平米
総戸数:79戸(集会室・管理事務室各1戸含む)
売主:タカラレーベン
施工会社:未定
管理形態:区分所有者全員で管理組合を結成し、株式会社レーベンコミュニティへ業務委託(通勤管理予定)
【正式名称にスレッドタイトルを変更しました。2013.4.30】
[スレ作成日時]2011-06-23 13:47:52
レーベンリヴァーレ竹園レジデンス(旧称:TSUKUBA CENTER MARKS project(つくばセンターマークスプロジェクト)ってどうですか?
388:
周辺住民さん
[2012-03-22 18:28:27]
|
389:
ビギナーさん
[2012-03-23 08:37:54]
>>388
西友に一番近い、って理由だけで利便性を評価する人は少数派でしょうね。 レーベンの営業は西友が出来るから地価が上がる、マンションの値段も上がる、今が買いだと言っていましたが、 Q'tの現状を見る限り、その読みは周辺を知る人達とは異なる考えなのかなと感じます。 そもそもデイズタウンに徒歩数分でいけるマンション自体たくさんありますし。 |
390:
匿名さん
[2012-03-23 09:17:06]
地価が上がるという営業は信じない方が良いです。
|
391:
匿名さん
[2012-03-23 09:33:39]
南向きの部屋はいいと思うが
東向きの部屋は日があまり入らないでしょう。 価格差には反映されているが、将来売れるとは思えない・・・ |
392:
匿名さん
[2012-03-23 10:04:01]
東向きって言っても建物全体の向きからして東南に近いんじゃない?
むしろこのマンションが出来ることでここより駅から遠いマンションの売値が下がっていきそう。 |
393:
391
[2012-03-23 11:36:48]
いや、どちらかというとD、E、Fは東向きですよ。
あと写真や実際に見ても感じるんですが 南向きの棟自体が日光を遮断するような感じになってます。 特にD,Eは午後は暗くなるんじゃないかなと予想します。 A,B,Cはほぼ南向きなのでよろしいのではないでしょうか。 |
394:
匿名さん
[2012-03-23 16:17:08]
確かに見学行ったら担当者が西友をやたら売りにしてたわ、なんかズレてるよな。
レーベンは他がアウトレット物件のイメージなんだから、つくば駅前で売るならそこを払拭するとこから始めないと。 |
395:
匿名さん
[2012-03-23 19:48:01]
しばらく過疎ってましたがここ数日で書き込み増えましたね。吾妻に触発されたかな。
|
396:
匿名さん
[2012-03-23 20:00:18]
確かにレーベンって千葉や埼玉の他の物件は驚くほど安いんだよなー。
その中でつくばの価格は突出してる気がする。 それなりの値段なのに激安物件と思われる可能性もあるってわけか。 |
397:
匿名さん
[2012-03-23 20:49:47]
西友まで、徒歩数分のマンション色々あるだろうけど、買い物って荷物があるからね。徒歩で買い物を訴えるなら距離は重要だと思うよ。
レーベンって、西友まで徒歩1分と言うより、隣でしょ。 しかも、西友24時間営業になったみたいから、めちゃ便利だと思うよ。 吾妻って、しずかな環境な所はいいけどさ、周りにお店が何にもないよ。コンビニやスーパー探してごらん。 利便性を重視する人がレーベンを選べばいいんじゃない。 |
|
398:
匿名さん
[2012-03-23 21:42:16]
吾妻を貶めるのは結構無理があるような・・・
それを言ったらせっかく閑静なつくばに住んでるのに、飲み屋やガソリンスタンドが目の前にあるマンションを利便性が高い、とは評価できないな。 上の人の論調だと単に安さと西友を求める人がレーベン買うみたいで却って印象が悪い。 |
399:
周辺住民さん
[2012-03-23 22:56:38]
吾妻は高すぎるわな。 ちょっと買う気にはなれない。
これというのも、国が公務員宿舎をどんどん売らないから、供給が少なくて駅近物件が高くなってしまう。 |
400:
匿名さん
[2012-03-23 23:17:11]
実際そばにコンビニやスーパーがあるのは嬉しいなと私は思います。確かに色々な商業施設があれば騒がしいと感じる事はあるでしょうがね。
でも石丸が潰れてからレーベン周辺ってそれ程車の交通量が多い訳でなく落ち着いた印象が私はしていたのですが、西友が入って来て変わったんですかね? |
401:
匿名さん
[2012-03-24 10:25:03]
利便性を重視する人がレーベン竹園を選んで、住環境重視の人がフージャース吾妻を選べばいいんじゃないの?
↑でレーベンはアウトレットとか言われているけど、レーベンもフージャースも同レベル。 パークハウスとかプラウドとは、次元が違うと思うけど、どっちの会社も苦しい経済環境を生き残れた会社だから、悪くないと思うけどね。 |
402:
物件比較中さん
[2012-03-24 12:44:06]
プラウドいいよね。
でも、つくばにはできないだろうね。 できても高いだろうから、あまり売れない気が。 |
403:
匿名さん
[2012-03-26 08:04:25]
>>400
金曜日の夕方なんてデイズタウンの平面駐車場に入る車で かなり渋滞してますよ。 西友やマンションができたら渋滞はもっとひどくなると思う。 それにしてもあいかわらず西友頼みなマンションなんですね(爆) |
404:
匿名さん
[2012-03-26 10:56:03]
ここは、ディスポーザー付いてるのが、いいね。
しかも、ゴミ捨ても24時間捨てられる。 |
405:
匿名さん
[2012-03-26 16:00:22]
デイズタウン、あんなに閑散としてるのに渋滞なんて起きるか?
道が狭いから右折車で流れが止まることはあるだろうけど。 それに石丸がなくなる前後でも混雑には大差ないよ、昔から比較的混んでる道って状態で変わりない。 |
406:
匿名
[2012-03-26 16:36:59]
デイズタウンの場合、飲み屋にいく人で夜の方が混雑するのだが。
|
407:
匿名
[2012-03-26 19:23:24]
そうそう。飲み屋渋滞。夜は満車だよ。
|
ただ平米数はもう少し広いですが。
500万も差があるとしたらなんでしょうね。
やはり立地でしょうか?
吾妻の方が閑静で住宅地としては上でしょうし、駅からの距離も少し近いですし。
ただ、利便性はレーベンの方がいいような気がします。
西友ももうすぐオープンしますしね。