つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩7分。
TSUKUBA CENTER MARKS project(つくばセンターマークスプロジェクト)についての
情報交換お願いします。
所在:茨城県つくば市竹園1-9-5(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩7分
間取り:3LDK~4LDK
住居専有面積:75.47平米~100.75平米
総戸数:79戸(集会室・管理事務室各1戸含む)
売主:タカラレーベン
施工会社:未定
管理形態:区分所有者全員で管理組合を結成し、株式会社レーベンコミュニティへ業務委託(通勤管理予定)
【正式名称にスレッドタイトルを変更しました。2013.4.30】
[スレ作成日時]2011-06-23 13:47:52
レーベンリヴァーレ竹園レジデンス(旧称:TSUKUBA CENTER MARKS project(つくばセンターマークスプロジェクト)ってどうですか?
368:
匿名
[2012-01-19 23:30:59]
|
369:
購入検討中さん
[2012-01-20 02:04:56]
周辺施設情報でしか盛り上がらないってどうよ。
もう販売開始してるわけだから、オプ何にするかとか、間取りがどうたらこうたらとか、マンション本体についての細かい情報交換とかあってもよさそうだけど、そう言うの一切無いのね。売れてるんだろうか? |
370:
匿名
[2012-01-20 08:14:34]
まあ、80戸足らずだから、大して話題にならないうちに、いつか完売するのでしょう。
|
371:
購入検討中さん
[2012-01-21 10:42:37]
>365
遠くねーよ。隣県だっつーの。 |
372:
住まいに詳しい人
[2012-01-21 14:53:11]
つくば周辺に砕石取れるところがいっぱいあるのに、福島から砕石を運ぶ理由なんてありませんよ。
|
373:
匿名さん
[2012-01-21 14:59:13]
|
374:
住まいに詳しい人
[2012-01-21 15:37:19]
県内の砕石でもここは茨城でっせ。
採取場所によっては同様の危険性は無いとは言えないだろ。 |
375:
匿名
[2012-01-21 16:06:41]
言える。
|
376:
匿名さん
[2012-01-21 16:08:17]
あのさ、浪江町の線量と茨城県内の線量は桁違いだって理解してる?
|
377:
物件比較中さん
[2012-01-24 14:08:49]
デュオヒルズつくば吾妻の価格を早く知りたい。
どっちがいいかよく考えてから決めます。 |
|
378:
購入検討中さん
[2012-01-24 15:35:00]
|
379:
匿名
[2012-01-24 23:39:09]
デュオヒルズの方が広めで駅近だから、やや高めの設定になりそうですね。
西友とみずほ銀行はこっちの方が近いですけど。 ペデはどっちにもあります(笑) |
380:
匿名さん
[2012-01-25 01:05:14]
え!つくばにみずほ銀行なんてありましたっけ!?
三井住友だけかと思ってました。 |
381:
物件比較中さん
[2012-01-26 07:42:44]
デュオヒルズのほうが15~20%は値段高いだろうね
|
382:
匿名さん
[2012-01-29 04:57:01]
ゲオの裏の建物に穴吹工務店のモデルルーム作ってるね。 二ノ宮の物件らしいけどどの辺なんでしょうね。 しかしこの辺にずいぶん建てて大丈夫なのかなぁ・・・
|
383:
周辺住民さん
[2012-02-21 19:04:43]
だいぶブルーシートが高くなってきましたね。
今は5階程度までできてる感じでしょうか。 道路から見ると結構圧迫感がありそうです。 |
384:
匿名さん
[2012-03-20 21:12:00]
ここと同じような規模のマンションが
研究学園サーパスの線路挟んだ南側に出来るようですね。 ここで手ごたえがあったのかな? |
385:
周辺住民さん
[2012-03-21 23:13:59]
研究学園のサーパスの南側って、また線路に近い、騒音大の場所に建てるんですか?
三菱地所の物件が、思うように売れなかったのも線路にくっつきすぎだからと思うんですがね |
386:
匿名さん
[2012-03-22 14:43:11]
三菱が売れなかったのは価格でしょ。音は予想以上に静かな印象だった気がする。
|
387:
ビギナーさん
[2012-03-22 17:37:11]
デュオヒルズ吾妻は3LDK80平米の低層階が3600万円台で最安値、他も同様の平米・間取りならここより500万円以上高い。
どちらにもいいとこあると思います。 両方見に行って色々聞いてきたので、ご質問あればお答えしますよ。 |
牛久じゃなくて、つくば市稲岡ですよ。