BRANZ(ブランズ)新宿富久町ってどうですか?
105:
匿名さん
[2012-08-07 07:25:50]
他の物件スレでも言われてるみたいだけど小学校とか韓国人の子供とかが多いみたいですね
|
106:
購入検討中さん
[2012-08-07 09:16:06]
値下げしてもらえるんですねー。頑張って再度交渉してみます。百万単位で値下げしてもらえれば決めるんだけどなぁ・・・。難しいかな。
|
107:
匿名
[2012-08-07 15:07:24]
値引き交渉? 違いますよ、東急の物件で近隣を含めて予算的に魅力的な物件はありますか?
とか普通に聞けば、市ヶ谷駅の物件はあと2部屋なので交渉の余地はありますよ、などと普通に教えていただけますよ。 そこから会話をスタートすれば何てことはないでしょう?富久町の価格見直し時期や販売状況、損益設定などごく当たり前な話をしっかりすれば良いですよ。 それから全額キャッシュの一見さんは嫌われますよ。 裏返せばローンを組まない、身分保証が取れない人になってしまうからです。 |
108:
匿名
[2012-08-07 15:16:55]
そもそも欲しいなのに値下げする意味がよくわからない。
欲しければ買えばいい。 しかし、こういう問題があり100万の値下げでそれが解決するという明快なストーリーがあれば大丈夫。 ちゃんと指値で話をしておくと時期が来れば向こうさんから連絡が来ますよ。 それまでに売れてしまえば自分の見込みが外れたそれだけのこと。 |
109:
匿名さん
[2012-08-07 17:57:54]
まあ売れ残り部屋って価格分の魅力がないから売れ残ってるわけだしね
|
110:
匿名さん
[2012-08-07 20:47:13]
セキュリティ、プライバシーのこと考えると1F、2Fは安いから住めるってものでもない
|
111:
匿名
[2012-08-07 22:34:26]
このあたり一戸建ての住宅がほとんどなので、
みんな住めない所に住んでいるってことなんですね。 |
112:
匿名さん
[2012-08-07 23:04:43]
マンションの良さにセキュリティの高さがあるわけで
戸建と比べるのは話が違いますね・・ 主観ですがマンションの場合は1階は庭付きや駐車場付きじゃないとメリット薄いですね まぁ価格次第ではありですけど |
113:
アドバイスありがとうございます。
[2012-08-08 16:18:57]
そうやって会話をスタートさせればいいんですね・・・。いきなり価格から交渉してました・・・。アドバイスありがとうございます。実践してみます。
|
114:
匿名
[2012-08-10 23:02:11]
売り手が4500万の価値があると思ってる物件を世の中デフレだからというだけの理由でなんでもかんでも値引きする人が多いですから。
商売上手な値引きの町と思われがちな関西物件の投資効果が東京より高いのは高値で回してるからだと思いますよ。 |
|
115:
諦めました
[2012-08-18 14:51:56]
隣接しているアパートは見た目築30年超。近い内に取り壊し。商業地域だけに雑居ビルが立つ可能性が高い。風俗や飲食店が入ると嫌だし、残念ですが諦めました。
|
116:
匿名さん
[2012-08-18 20:29:42]
雑居ビルが建って風俗や飲食店が入るって、
憶測と思い込みがお強いようで...^^;) 靖国通りに近い東洋美術学校の入っているビルと ひとつ奥のブランズに面したビルが1つになって 両方建て直されれば、コンビニのひとつぐらい 入るビルにはなりそうですが、上記お店をやる には何ともさびしい場所ですね。 新宿側に高層マンションが建つので将来少しは 賑わう場所になるかもしれませんが、 寧ろマンションが建つ可能性が高いんじゃない でしょうか? お寺側にはそういった心配がなく、日照などの 心配がないのがここの良さだと思います。 それと交番がすぐ近くにあるのが心強いです。 |
117:
匿名
[2012-08-19 04:50:14]
ブランズに共通してるけど地方の資産家用の投資物件だよ。
特にここは女子医、東京医大、日医大、順天堂大、あと医科歯科大も途中から飯田橋だから東京の医大に6年〜10年間ボンボンを通わす親が下見せず数字と東急の看板だけ見て買うマンション。 そのあとは売るなり貸すなりご自由にですね。 |
118:
物件比較中さん
[2012-08-19 06:08:28]
交番は心強いな。それより交番に行く途中に公衆トイレがあるのが気になります。こちらは結構にぎわっていました。南東側のアパート建て替えですが、どういう店が入居するのかは別にして、敷地目いっぱい立てれば、7-8階建てには建て替え可能ですねー。建て替え中、うるさいだろうな。それと周囲に溶け込まない建物だと嫌だな。悩ましいところです。
|
119:
周辺住民さん
[2012-08-19 08:01:09]
あのアンモニア臭とバカタクの喫煙を毎日嗅ぐのはキツいですよね
|
120:
匿名さん
[2012-08-19 09:38:56]
将来はほとんど賃貸になるようなマンションはちょっと嫌ですね
|
121:
ご近所さん
[2012-08-19 12:34:01]
あの公衆便所は雲助の**です。
底辺の雲助なんかに資産価値を落とされるとは、 ちょっと可哀想な物件ですよね。。 |
124:
物件比較中さん
[2012-08-19 19:02:27]
たしかにマンションまでのアプローチに公衆便所なんてあったら、
売るときに見学者のテンションが下がりそう。 最後に墓地ビューが待っているというのに…。 |
125:
匿名さん
[2012-08-20 01:42:02]
じゃあいいんじゃないんですか?
あなたは物件比較するまでもないんでしょうからw |
126:
申込予定さん
[2012-08-20 17:04:42]
この物件色々と難アリですが、やはり立地に対しての価格の安さで購入を決めようと思います!!このエリアでこの価格はどこにもないと思います。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報