住宅なんでも質問「二重床って音が響きますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 二重床って音が響きますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-04 02:47:29
 削除依頼 投稿する

最近新築マンション(二重床・直天井)に引越ししたのですが、
自分の家の中でたてた音が響くのでびっくりしています。
家族がお風呂に入っている時の洗面器を置く音や、扉の開閉音、
歩く音、ちょっとした生活音が家中に反響してとても大きく
聞こえます。(正直、うるさいくらいです)
我が家は夫婦ふたりで、音にはかなり気を配って生活しています。

さきほども、ダイニングでパソコンをしていたら、主人が
後ろをとおりすぎたのですが、一瞬地震?と思ったくらいの
振動がありました。ちなみに主人は太っていません。

主人は二重床だからじゃないかと言うのですが、実際二重床の
物件に住まれている方はどんな感じでしょうか?
不良物件なのじゃないかと、かなり心配です。
皆さんのご意見を聞かせていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-04-10 23:14:00

 
注文住宅のオンライン相談

二重床って音が響きますか?

221: えっ 
[2024-12-17 22:34:53]
二重床って響くんだな
あれは工事現場のプレハブ小屋の床みたいなものだ

それにフローリング敷いて綺麗に見せてるだけの床

支持ねだが浮いてたらポコポコするし支持ねだが少ないというか間隔が広すぎてボコボコ感じるとこもある

床自体が板で中が空洞なのだから板の音がトントンして当たり前

やはり中身は詰まってないと静かにはならない

からのダンボール箱をポンポン叩いてご覧 中でおもいきり響いてるから

これと同じことが床の中の空洞で起こってるんだよん

くつを履くときつま先トントンして履くのを二重床でやったらトントン 

それ響いてます 
硬くて密度のある床ならポスッ ポスッ って感じで響かない

酷い二重床の場合爪の先でフローリングをツンツンしただけでその音がそこら中響き渡ってるようなところもある

フローリングは表面が硬いわりに密度が低いから当然響きやすくなるというのもあるがこの場合ビニール系の床クロスにすれば幾分マシにはなるがそれでは賃貸の安っぽい仕上がりになってしまうが効果はある

カーペットという手段もあるがダニの問題も浮上してしまう

元々カーペットでのダニの問題からフローリングに置き換わってきてるわけだし
結局のところ中が密度が高くしっかり詰まっていれば響かない

密度が解決の鍵?なのだ







222: おっ 
[2025-01-04 02:47:29]
直床希望? 

  2重床を拒否します

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる