最近新築マンション(二重床・直天井)に引越ししたのですが、
自分の家の中でたてた音が響くのでびっくりしています。
家族がお風呂に入っている時の洗面器を置く音や、扉の開閉音、
歩く音、ちょっとした生活音が家中に反響してとても大きく
聞こえます。(正直、うるさいくらいです)
我が家は夫婦ふたりで、音にはかなり気を配って生活しています。
さきほども、ダイニングでパソコンをしていたら、主人が
後ろをとおりすぎたのですが、一瞬地震?と思ったくらいの
振動がありました。ちなみに主人は太っていません。
主人は二重床だからじゃないかと言うのですが、実際二重床の
物件に住まれている方はどんな感じでしょうか?
不良物件なのじゃないかと、かなり心配です。
皆さんのご意見を聞かせていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2005-04-10 23:14:00
二重床って音が響きますか?
21:
匿名さん
[2013-11-06 00:53:34]
|
23:
匿名さん
[2013-11-06 09:53:58]
怖いくらいものすごく響きます。
|
28:
匿名さん
[2013-11-19 01:06:21]
二重床の太鼓効果が問題になったのは10年以上昔の話。今は改善されてるよ。
|
30:
匿名さん
[2013-12-29 15:05:48]
重複スレですよ。
同じ内容と画像ばかりが投稿されてます。 しかも偏向した情報です。 困った人がいるものです。 |
31:
匿名さん
[2013-12-30 03:23:28]
28さんの二重床の太鼓効果が問題になったのは10年以上昔の話。今は改善されてるよ。
はどういう意味ですか? 改善されているなら10年前ぐらいからスレ数が減っていくと思うのですが 明らかに増えてますよね。 |
32:
購入経験者さん
[2013-12-30 09:55:09]
スラブ厚:27㎝で二重床ですが、ほとんど上下では騒音はありません。
ちなみに2年以内竣工のプラウドです。 |
33:
匿名さん
[2013-12-30 15:52:01]
同じ金額を払っていて
上階が騒音ださないようにはじめから気をつけている戸はいいですね うらやましい。 苦しんで苦情をだせばクレーマーとしてあつかわれる。 苦情をださなければ騒音問題がないと思われる。 騒音問題が最悪の状態までこじれている場合も 苦情申請がなければ、能無し管理会社は騒音問題がなくなったと思うようなら そんな管理会社財閥系であれ、さっさと切るべきです。 今後次々と管理費の無駄遣い提案されて後々ぼったくられること 目に見えてますよ。 |
36:
匿名さん
[2014-01-12 23:38:52]
二重床物件にすんでいます。
新築入居後1年近くたちましたが、いままで上の住居の音がわずかでも聞こえたことは一度たりともありません。 スラブ厚は270mm(ボイドなし)、戸境壁のコンクリート厚は250mm、隣の音も何一つ聞こえません。 |
鉄骨戸建でもない限り、およそ20戸以上のマンションであればそんなことは絶対ありえません。
不可能だからです。
また、鉄筋コンクリート造も、鉄筋鉄骨コンクリート造も遮音性能に違いはありません。