住宅なんでも質問「二重床って音が響きますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 二重床って音が響きますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-04 02:47:29
 削除依頼 投稿する

最近新築マンション(二重床・直天井)に引越ししたのですが、
自分の家の中でたてた音が響くのでびっくりしています。
家族がお風呂に入っている時の洗面器を置く音や、扉の開閉音、
歩く音、ちょっとした生活音が家中に反響してとても大きく
聞こえます。(正直、うるさいくらいです)
我が家は夫婦ふたりで、音にはかなり気を配って生活しています。

さきほども、ダイニングでパソコンをしていたら、主人が
後ろをとおりすぎたのですが、一瞬地震?と思ったくらいの
振動がありました。ちなみに主人は太っていません。

主人は二重床だからじゃないかと言うのですが、実際二重床の
物件に住まれている方はどんな感じでしょうか?
不良物件なのじゃないかと、かなり心配です。
皆さんのご意見を聞かせていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-04-10 23:14:00

 
注文住宅のオンライン相談

二重床って音が響きますか?

161: 匿名さん 
[2014-10-20 15:09:29]
そうですね。
物件によってへ1ランクの差になるときもあれば3ランクの差になるときもあるので、二重床を選ぶ際には遮音性の悪さに注意しなければなりません。
162: 匿名さん 
[2014-10-20 15:29:21]
全然響かないのですが、偶々良いだけでしょうか。
別のマンションに住んでいたときも静かでしたよ。

そんなに響くなら行政として何か対応しないのでしょうか。
163: 匿名さん 
[2014-10-20 15:45:06]
それはよかったですね。

二重床と直床の遮音性能には差があります。
国交省が法律をつくって、今のマンションに採用されている二重床の遮音性能を、直床に較べて2ランク低いと評価しているくらいです。

実際に住むのはディベロッパーではなく我々消費者。
上の階の人がうるさいかどうかはマンションを買うときにはわかりませんから、床の遮音性には十分注意したいですね。
164: 匿名さん 
[2014-10-20 16:40:20]
そうなんですか。

二重床なんんですが、まったく上の階の音は聞こえません。
住んでる方が物静かなご家庭なんでしょうか。

ラッキーです。
165: 匿名さん 
[2014-10-20 22:03:18]
うちも静かな二重床なので、快適でラッキーです。
166: 匿名さん 
[2014-10-21 03:05:31]
ラッキーなみなさん、良かったですね。
その一方でマンションコミュニティには二重床での騒音被害がたくさん寄せられています。
二重床の遮音性は直床より悪いですから、みなさん気をつけないといけませんね。

>二重床、上階の足音対策は?
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367374/
>財閥系の、新築マンションです。
二重床、二重天井と遮音性能が良いと思ってましたが、際に住んでびっくり! 男性と思われる足音が響き渡ります。この様な場合、どのような対策をとったら得策でしょうか?

>二重床って音が響きますか?
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17033/
>最近新築マンション(二重床・直天井)に引越ししたのですが、自分の家の中でたてた音が響くのでびっくりしています。家族がお風呂に入っている時の洗面器を置く音や、扉の開閉音、歩く音、ちょっとした生活音が家中に反響してとても大きく聞こえます。(正直、うるさいくらいです)

なにが二重床やねん。うるさくてしょうがない。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45922/
>防音レベルも高い。住宅なんとかっていうラベルもある。有名建築会社。でもね、上の階でビー玉落としただけでその音が下まで聞こえてくるやないか。この怒り、誰にもっていったらええんやら・・・ 5000万円返してくれ。
167: 匿名さん 
[2014-10-22 11:17:00]
色々と騒音被害ってあるんですね。
しかし、自分の生活音が反響するだなんて、どういう施工したらなるのか w
直床から二重床に引っ越しましたが、なんら変わらず静かに生活できているのは
良い二重床物件だったのかな?
直床と二重床でそんなに音の違いがあるとは思えないんだけど。
168: 匿名さん 
[2014-10-22 11:32:41]
2重床は欠陥だらけだけどスレをご覧の方々に限って言えば、他の住人の質が良いか、家の中でのみ耳の調子が悪いか、無頓着なので問題にならないだけんですよ。
私も2重床物件を2件続けて住んでますが、全く問題ありませんでした。多分上の条件に当て嵌まっているからに違い有りません。
169: 匿名さん 
[2014-10-25 19:56:04]
今のマンションに採用されている二重床の遮音性が直床に劣ることは、専門家や建築業界では常識です。

だからこそ国交省の品確法評価基準にも二重床の遮音性が直床に比べて1〜2ランクダウンするという評価の決まりが書かれているのです。
170: 匿名さん 
[2014-10-26 07:42:07]
床仕上げの遮音性評価が劣るからマンションの遮音性評価が劣る訳というわけじゃないから。

スラブの厚さなり構造でカバーされれば何の問題もない。
171: 匿名さん 
[2014-10-26 07:47:03]
そもそもだけど、このスレの趣旨は同じ住戸内の部屋間の遮音性についてでしょ?
階下への遮音性を語ることが自体がスレ違い。
直床派によれば、スレ趣旨逸脱につき規約違反か。
それを直床派自身でやってるんだから世話ないな。
172: 匿名さん 
[2014-10-26 19:33:18]
確かに。
自室内で音や振動が響くというのは二重床特有の現象ですね。

下階への騒音は二重床の方が酷いというだけで直床でもある問題ですが、自室内で音や振動が響くという現象は直床だとほぼ発生しない問題ですから。

ただ直床でもユニットバスまわりの部分二重床部分では自室内での音や振動が不快に感じる場合もあります。
173: 匿名さん 
[2014-11-10 21:22:03]
二重床だとドンドンという騒音も酷く悩ましいのですが、その時の振動も深刻で困っています。
食器棚のそばを歩くたびに食器がカタカタ音を立てるのですが、これは施工不良でしょうか。
174: 匿名さん 
[2014-11-11 01:46:18]
>>173
おそらく、施工不良でしょう。
175: 匿名さん 
[2014-11-11 08:15:06]
直床だと足で床を踏むたびに床が沈む感覚があるのですが、これは施工不良でしょうか?
176: 匿名さん 
[2014-11-12 00:16:50]
>175

直床はそういうものです。
177: 匿名さん 
[2014-11-12 20:44:07]
>>176
ええー!
ショックです
178: 匿名さん 
[2014-11-12 20:57:05]
直床はフワフワしない遮音クッションも選べますが、二重床の酷い遮音性能は上階の床を壊さないと改善できないことが問題になります。

はやく二重床マンションも直床並みの性能や遮音等級をもつ二重床を採用してくれると良いのですが。
179: 匿名さん 
[2014-11-13 22:00:05]
>>178
新築マンションで選べないだろ。
大金をかけてリフォームしろと?

二重床マンションは直床マンションの遮音性に劣らないどころかむしろ優っているものが多いから、フローリングでカバーしなくも良いという考え方なんだろう。
180: 匿名さん 
[2014-11-14 09:21:24]
今の二重床マンションに使われている二重床は、直床未満の遮音性しかもたない太鼓現象が発生する騒音増幅二重床ですよ。

ΔLH2やLL-45とされる一般的な二重床は皆、遮音性がマイナスの二重床ですから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる