八王子、高尾まで並走するように走る両線。
利便性、環境等で総合すると、どちらがオススメですか?
[スレ作成日時]2011-06-21 19:24:53
\専門家に相談できる/
中央線と京王線どちらがオススメですか?
911:
匿名さん
[2011-07-29 17:13:04]
|
||
912:
匿名さん
[2011-07-29 17:58:24]
中央線も国立駅前以外、他の駅前は商業地域だよ。たしか。規模が程よくて便利に発展している。大きい街もあるが、そういう便利で大きい駅ほど住みたい街ランキング上位にランクイン。つまり沿線住まいなら大きい人気駅を利用しやすく不便はない。
|
||
913:
匿名さん
[2011-07-29 18:02:50]
912ですが、やっぱり907さんの通り全ての中央線が商業地域とは限らないのかも。ただし、殆どの駅が住民には充分便利だよ。国立、高尾、武蔵小金井はやや不便そうですね。小さい駅でも風俗などないし治安よくその代わり隣駅が大きいとか。それが中央線の良い所。
|
||
914:
匿名さん
[2011-07-29 18:04:23]
ちなみに中央線と言っている範囲は東京駅から終点高尾駅の間を言っています。
|
||
915:
匿名さん
[2011-07-29 18:37:36]
|
||
916:
匿名さん
[2011-07-29 19:43:17]
それぞれどちらもいいと思う。
|
||
917:
匿名さん
[2011-07-29 19:53:12]
利便性はいいと思うよ。
商業地域ですから。 |
||
918:
匿名さん
[2011-07-29 20:09:10]
>911
どの駅が田舎っぽくて好みなんですか? 南側にも商業地域があるみたいですけど。 ttp://www2.wagamachi-guide.com/chofu/agreement.asp?dtp=1&adl=0 |
||
919:
匿名さん
[2011-07-30 01:51:21]
立川駅には世界最大売上を誇る北欧インテリアショップ、IKEAが数年後できるそうです。
|
||
920:
匿名さん
[2011-07-30 09:12:33]
919さんそうなんですか??
何年後か正確にわかればその時期のマンション建設もしっかりと意識しておきたいところですね。立川は今でも十分に商業が発達していると思いますが、ますます活況な街へと向かうようですね。 |
||
|
||
921:
匿名さん
[2011-07-30 15:24:35]
>いや失礼。商業地域が好きなら、別にいいですけど。
>個人的には、駅降りてすぐ一種低層。もちろん5分以内。 >新宿から近くて、駅から近くて、繁華街じゃない(一種低層) >具体的にいうちと、 >新宿から調布までの(府中は論外)駅南側。 >新宿まで近くて、駅から近くて、第一種低層。繁華街もない。 >まあ、好きずき。 >商業地域が好きなら商業地域に住んでください。 東京都近郊で商業地域がない駅というのはなかなか無いでしょう。 中央線は商業地域がきっちり商業施設とかに使われているだけで、京王線と同じように大抵の駅はすぐに一種低層が広がってる。 |
||
922:
匿名さん
[2011-07-30 15:40:35]
まぁ中央線の駅すぐの一種低層は、京王線のそれの値段じゃ買えないですよね。
|
||
923:
匿名さん
[2011-07-30 16:39:44]
繁華街や商業地域が好きなら、中央線でいいんじゃないですか?
便利だし、お店もいっぱいありますから。 |
||
924:
匿名さん
[2011-07-30 19:09:58]
中央線は繁華街あり、商業施設が充実してる駅あり、東小金井みたいに高いビルが全くない駅ありと、あらゆる需要に対応してるね。
共通して一種低層が駅近から広がってるのも人気の理由かな。(立川・八王子除く) |
||
925:
匿名さん
[2011-07-30 19:24:57]
中央線の魅力は、主に繁華街と商業地域でしょう。
それで良くないですか? 閑静な地域が好きな人は、また別の選択をするでしょうから。 |
||
926:
匿名さん
[2011-07-30 20:00:57]
>それで良くないですか?
意味不明 国立に代表されるように閑静な住宅街を求める人達のニーズにも対応してるし。 三鷹市下連雀や武蔵野市中町のように住宅地価が高いところは閑静な住宅街。 |
||
927:
匿名さん
[2011-07-30 20:19:23]
中央線の魅力の第一は教育環境かな。
親の教育・所得水準が高い環境だと子供に伝わり学力が高くなる。 同じような水準の家庭が集まるから、全体の教育環境と水準が底上げされる。 |
||
928:
匿名さん
[2011-07-30 20:55:59]
↑↑親の教育・所得水準を気にするような人のそばには住みたくないから、京王線沿線にしよっと。
|
||
929:
匿名さん
[2011-07-30 21:48:09]
このようにして沿線の雰囲気が形成されてくるのか。
|
||
930:
927
[2011-07-30 23:50:20]
|
||
931:
匿名さん
[2011-07-31 00:48:39]
>926
地価相応の金額を不自由なく出せればの条件付きですね。 金銭面で余裕がない人の場合,たとえば地域差による価格差を2000万円として 住居に割り当てるか,それ以外のことに割り当てるかでも どこに住むかが決まりますよね。 そもそも金銭面に余裕があるときに,積極的に東京都下地区である 中央線を優先的選択するかどうかはわかりませんが。 (もちろん京王線を選ぶという意味ではない) |
||
932:
匿名さん
[2011-07-31 01:18:13]
|
||
933:
匿名さん
[2011-07-31 01:35:32]
926じゃないけど、
中央線の方が商業施設が充実している。でも良好な住宅地も駅徒歩圏に広がっている。 これに間違いはないのだから、あほらしいってことはないでしょう。 932は京王線はどの駅もまともな商業施設ありませんと言っているようなもの。 生活するならある程度便利じゃないとね。 |
||
934:
匿名さん
[2011-07-31 01:47:01]
>933
新宿に近い駅、について言えば、京王線の方が、商業地域が少ない分、住宅街が駅から近い。 当たり前のこと(土地は原則、住宅街か商業地域のどちらかで、両方ということは有り得ない)しか言ってないつもりだが?? |
||
935:
匿名
[2011-07-31 04:19:22]
|
||
936:
匿名さん
[2011-07-31 04:37:50]
|
||
937:
匿名さん
[2011-07-31 04:42:27]
>935
追加 東横沿線には、むかし住んでました。 人気の理由は、実際に住んでみないと、わかりにくいとは思います。 繁華街や商業地域では、中央線>東横、ですが、 人気は、みてのとおりですね。 他沿線は、振られたから応えたまで。あしからず。 |
||
938:
匿名さん
[2011-07-31 05:46:28]
中央線以外のJRのイメージが良くないことには同意。
そのイメージで、中央線を見てるとしたら大間違いだ。 |
||
939:
匿名さん
[2011-07-31 06:38:48]
>938
あなたが中央線に特別な思い入れがあるのはわかるけど, 見る人の立ち位置によって 「〇〇を見てるとしたら大間違いだ」って実は何でも入れることができるのは理解できる? 自分中心主義はよくないですよ。 |
||
940:
匿名さん
[2011-07-31 06:44:51]
東海道線は中央線なら中央線が断然いいかもです。
中央線沿いが住みたい街ランキング上位に結構ランクしすぎるのが不思議。 東京の中央線沿い、神奈川いくつか路線沿い住んだが、本当に中央線より住みやすく、程良く便利。更に綺麗でコストパフォーマンス良い街がいくつもあって。 やはり一部しか知らないとこの掲示板の様に平行線になるのかな。 |
||
941:
匿名さん
[2011-07-31 06:48:51]
ちなみに中央線沿いは万能過ぎますが、万能過ぎてまとまりや個性はあまりないかも。というか個性的すぎるのか。幅広い層に人気すぎるのですが、いまいちオシャレ感はない。他路線にはオシャレ感は敵わない。
|
||
942:
匿名さん
[2011-07-31 07:45:32]
>ちなみに中央線沿いは万能過ぎますが、万能過ぎてまとまりや個性はあまりないかも。というか個性的すぎるのか。
まずは自分の考えをまとめてよw >他路線にはオシャレ感は敵わない。 よく分からないんで京王線のオシャレ感を具体に説明して下さい! |
||
943:
匿名さん
[2011-07-31 07:54:32]
東京市部板なのに23区ネタが目立つのが理解出来ない。
東横信者が一人居座ってるは何故? 京王線と東横線が一緒だと思ってるのか? |
||
944:
匿名さん
[2011-07-31 08:06:59]
京王線沿線のマンションを探しているとかなりの数があって迷う時期ですね。調布エリアはどんどん数が増えていて特急の停車する調布駅の近くがいいかなと思っていたら各駅沿いでも魅力的なマンションがちらほら。通勤が遠くないので各駅で購入を考えるのも競争が少ないかなと考え中です。
|
||
945:
匿名さん
[2011-07-31 08:34:23]
|
||
946:
匿名さん
[2011-07-31 08:49:34]
|
||
947:
匿名さん
[2011-07-31 08:53:37]
>>840
日本語勉強して~ |
||
948:
匿名さん
[2011-07-31 08:55:21]
あ、840じゃなくて940だった。失礼。
|
||
949:
匿名さん
[2011-07-31 09:01:22]
京王線は一種低層が駅前から広がってると熱く語ってた人いたけど、国領のような各停駅でも超高層マンションが建ち並んでる。
国道や品川通りもマンションだらけ。 京王線で人気の駅は仙川、調布、府中、聖蹟桜ヶ丘のように商業地域があるところ。 商業地域がないところが好きだという物好きもいるだろうけど、そんなの少数派。 |
||
950:
匿名さん
[2011-07-31 09:03:27]
|
||
951:
今朝初めての投稿です
[2011-07-31 09:08:13]
要は、京王線も、駅前に畑が広がる閑静な駅から、商業施設がほどよく整った駅(それでいて、雰囲気は
JRと違う良い意味での私鉄っぽさがある)、デパート・ショッピングセンターがある特急停車駅(当然、 吉祥寺・立川とは比べられる規模ではないが、個人的には、全く困っていない)、多摩ニュータウンの ような子育て環境に恵まれたNT(これは、中央線沿線では、全く得られない環境)まで、色々、取り揃えて 幅広いニーズにお答え出来るということです。 |
||
952:
匿名さん
[2011-07-31 09:25:38]
>951
そういう意味なら中央線のほうが幅広い。 繁華街もいくつかあるけど、利便性を兼ね備えなが、武蔵境や三鷹のように駅前から木々が生い茂っているような駅もある。 東小金井みたいに高い建物もなく畑が目立つ駅もある。(スタジオジブリは東小金井からすぐで畑に囲まれてる) 国立のように文教地区に指定されて風俗とは無縁で子育てにもってこいの駅まである。 京王線の支線にニュータウンを走る相模原線があるように、中央線にも青梅五日市線がある。 ようは京王線以上に幅広いニーズにお答え出来るということです。 |
||
953:
匿名
[2011-07-31 09:26:59]
くだらな
路線の人気なんて、交通アクセスの良し悪しできまるもの。それを後付けでああだこうだと |
||
954:
匿名さん
[2011-07-31 09:35:46]
交通アクセスは人気の大きな価値基準だけど,それだけではないのは,
各種情報雑誌,専門家の評価基準をみても明らか。 極端な話,いくら交通アクセスが良くても,工業地帯の真っただ中では価値は低いよ。 |
||
955:
今朝2回目の投稿です
[2011-07-31 09:43:45]
>京王線の支線にニュータウンを走る相模原線があるように、中央線にも青梅五日市線がある。
青梅線なんかは、基本的に中央線の劣化版なのでは?(青梅から先の山奥区間は知らんが) 相模原線は、支線だけど、本線とは、全くの別世界ですよ。 |
||
956:
匿名さん
[2011-07-31 09:51:34]
京王線は東府中、中央線は武蔵小金井までの調査だけど、この掲示板での書き込みより客観的で良く分かる。
沿線価値を探る〜首都圏沿線居住者調査(京王エージェンシー) http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf |
||
957:
匿名さん
[2011-07-31 09:52:51]
|
||
958:
匿名さん
[2011-07-31 09:54:15]
すみません。すごい間違えをしていました。
立川->新宿 34分に対して,青梅->立川 28分です。 |
||
959:
匿名さん
[2011-07-31 09:56:42]
|
||
960:
匿名さん
[2011-07-31 09:57:38]
少なくとも、以前、紹介した沿線人気調査では、
1.東横線 2.田園都市線 3.小田急線 4.山手線 5.中央線 6.京王線 で、中央線と京王線の順位差は1つ。 中央線信者が思っているほど、中央線ブランド(中央線にブランド価値があるかどうか疑問だが)は 強くない。東横、田都、小田急に負け、京王には確かに勝っているが順位差は1つ。 まぁ、色々な調査があると思うので、この調査結果が絶対だとは言わないし、かなり古い調査 なのは事実だ。(いまはなき、週刊住宅情報に載ってたといえば、古い調査だということが 分かるだろう。) ただ、私的には、4位の山手線を除けば、この調査結果は、かなり順当だと感じている。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
勉強不足。南側は違う。