八王子、高尾まで並走するように走る両線。
利便性、環境等で総合すると、どちらがオススメですか?
[スレ作成日時]2011-06-21 19:24:53
\専門家に相談できる/
中央線と京王線どちらがオススメですか?
691:
匿名さん
[2011-07-27 12:41:50]
|
||
692:
匿名さん
[2011-07-27 13:02:13]
>691
そうですよ。 東八は甲州街道のバイパスとして国道になると思われます。 そして現在の甲州街道は都道になるでしょう。 甲州街道は幅員15〜20メートルと狭すぎます。 東八道路が全線開通して甲州街道が東京都に移譲されれば、片側一車線になって自転車専用道が整備されて近隣住民にとって快適になるかもしれません。 吉祥寺通り、三鷹通り、天文台通り、小金井街道、国分寺街道のように現在は16メートルの幅員で片側1車線が標準です。 調布保谷線は幅員36メートルで間もなく完成ですし、五日市街道も将来は50メートルの幅員に拡張予定だったりします。 |
||
693:
匿名さん
[2011-07-27 13:10:05]
>>東八道路が全線開通して甲州街道が東京都に移譲されれば
そういう計画なのですか? 全線開通しても一定区間のバイパスに過ぎない程度の道路だと思うのですが。 |
||
694:
匿名さん
[2011-07-27 13:18:19]
なんか、東八が中央線沿線の道路みたいな流れになってるけど
中央線・京王線のどちらからもほぼ等距離だよねえ。 当然、京王線沿線にとってもメリットになるよね。 692さんが言うように京王線沿線の住環境が改善されるならなおさら。 |
||
695:
匿名さん
[2011-07-27 13:41:53]
>693
東八道路は名前の通り東京八王子線です。 通称「日野バイパス」は東京都が買収しましたが、数年前に国道20号に格上げとなり、甲州街道は東京都に移管され、都道256号線八王子国立線に格下げされました。 それと同じ流れになると思われます。 15〜20mと30〜36m(一部60m)の幅員道路、どちらが主線になるかは明白ですね。 >694 東八道路が中央線みたいな流れになってましたか? 明らかに中央線と京王線の真ん中ですね。 現甲州街道は狭く渋滞が慢性化してますし、歩道も狭く歩行者や自転車利用者にとって心地良いとは言えないので、東京都に移管された際には周辺住民の意見を取り込んで改善して欲しいですね。 |
||
696:
匿名さん
[2011-07-27 13:46:42]
現甲州街道は中央道のインターもあるしね。
いくら東八が拡張されたって所詮、杉並-府中間の迂回路でしょうに。 |
||
697:
匿名さん
[2011-07-27 14:54:05]
>696
かつて旧甲州街道が国道で甲州街道が完成した時に、旧甲州の商店街の人達は所詮は迂回路だって言ってたと思うw 高井戸と国立府中インターはむしろ東八のほうに面してる訳だし、商業集積は東八のほうが進んでる。 |
||
698:
匿名さん
[2011-07-27 15:05:13]
>>高井戸と国立府中インターはむしろ東八のほうに面してる訳だし、
??? 東八が面してるのは全線を通して高井戸だけでしょう。 しかも現状は道路が狭くて使い物になってないし。 新宿、永福、調布、稲城、国立府中はいずれも甲州街道・京王線のほうが近いよ。 |
||
699:
匿名さん
[2011-07-27 15:15:36]
>>商業集積は東八のほうが進んでる。
それなりに商用施設があるのは、三鷹通りとの交差点あたりから 野川公園までの間だけじゃない? ためしにgoogle mapで高井戸-国立間のファミレスの数を数えてみたけど 東八は15程度、甲州街道20強あったよ。 通り沿いから一歩入ったところも含めれば、その差はもっとおおきくなるよ。 |
||
700:
匿名さん
[2011-07-27 15:26:36]
甲州街道は京王線とほぼ並走してるから、当然、商用施設は多いでしょう。
東八は駅が近いわけでもなく道路一本だからね。 旧甲州街道の例が引き合いに出てるけど、基本的に条件が違うから 比較対象にはならないんじゃないかな。 |
||
|
||
701:
匿名さん
[2011-07-27 15:38:44]
>699
東八は両側共に開通してないのに健闘してるな〜。 甲州街道があって京王線もあるんだから、もう少し栄えてても良さそうだけど今一つだな。 中央線の立川なんざ国道も高速も近くを走ってないのに立派に多摩の中心地としての機能を果たしてる。 |
||
702:
匿名さん
[2011-07-27 15:49:31]
んー京王線と中央線なら中央線がいいな。
都心部までの利便性、山手線との接続、駅前の開け方、町の成熟度合い、 市部は緑もそこそこある、全体的なバランスが良いと思います。 高速への接続が悪い所がネックかな。 |
||
703:
匿名さん
[2011-07-27 15:49:44]
>>東八は両側共に開通してないのに健闘してるな〜。
周辺でそれなりに交通量が見込める道路がそこしかないからでしょ 。 だから集中してるだけ。しかも三鷹市の周辺だけね、それなりなのはw |
||
704:
匿名さん
[2011-07-27 15:54:36]
今度拡張する部分は住宅地を買収して道路作ってるから、商用施設が建つだけのスペースはないんじゃないの?
三鷹のあたりにいろいろできたのは、あたりの土地を一手に所有していた地主さんが 手放してくれて、まとまったスペースが確保できたから。 それ以外の場所にいろいろな施設を期待するのは難しいでしょう。 |
||
705:
匿名さん
[2011-07-27 17:00:56]
中央道高井戸下り入り口とか外環三鷹IC(?)ができないかぎり、東八道路が発展することはないだろうな。
|
||
706:
匿名さん
[2011-07-27 17:02:18]
>698
国立府中は東八だよ。 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/07/DATA/20l75300.pdf 高井戸から合流する新宿方面は東八も甲州街道も同条件になるから。 高井戸から西側の甲州街道は支線のような扱うになるでしょう。 甲州街道中央車線寄り2車線は東八方向で環八通過は立体交差で楽チン。 現状の道路が狭いのは甲州街道も一緒。 片側1車線しかない所もあるし、自転車は道路交通法の基本通りに車道を安全に通れる? |
||
707:
匿名さん
[2011-07-27 17:12:44]
これできるのは京王線沿線にとってもメリットだね。
甲州街道の渋滞は解消できるだろうし、 現状の甲州街道が支線扱いになっても 中央道、首都高速へのアクセスはそのままだし。 京王線の駅に近いから普段の生活に必要な商用施設がなくなることもないしね。 住環境も改善されるだろうね。 東八はどこまで発展するかね? 三鷹周辺はまだ農地だったころに土地買収された経緯があるから スペースもあっていろいろ計画できたけど これから作る場所は住宅地を買い取ってやるわけだからね。 道路通すだけでせいいっぱいだろうね。 |
||
708:
匿名さん
[2011-07-27 17:14:41]
|
||
709:
匿名さん
[2011-07-27 17:22:23]
この先日野バイパスのように東八が国道20号になって甲州街道は都道になるのは確実だと思うよ。
そうだとしても東八ネタはこのスレには関係ないだろう。 |
||
710:
匿名さん
[2011-07-27 17:24:52]
前のほうで中央線沿線にはまともな幹線道路がないって言われたのが
よほど悔しかったのかな~(笑 幹線道路は諸刃の刃だね。 利便性と引き換えに住環境を壊す恐れもあるしね。 >>709 幕引きにかかりましたか?w |
||
711:
匿名さん
[2011-07-27 17:27:08]
京王線は子育て環境が問題。
ギャンブルが多く集まる路線。 幹線道路の話題で盛り上がってるみたいだけど、高速道路や幹線道路で空気汚れてそう。 かといって駅前の道は狭くて歩道も整備されてない駅ばかりだから、ベビーカー押して歩くの大変そう。 |
||
712:
匿名さん
[2011-07-27 17:36:44]
子育てというと子育て中の人達に京王線の相模線のほうはけっこう人気みたいね。ゆとりがあることが人気の理由なのかな。安めに広いマンションも手に入そうだし、駅近がまだ飽和状態になていないところが多いと思う。若葉台あたりはいいよね。
|
||
713:
匿名さん
[2011-07-27 17:39:35]
相模原線に住んでる人達の勤務先がどこなのか気になるけど、スレ違いかな。
|
||
714:
匿名さん
[2011-07-27 17:55:47]
>710
京王線には甲州街道と中央道、西武線には青梅街道があるけど、悔しいなんて思う人がいるのか? 調布に住んでた時は休日の中央道の渋滞が酷くてほとんど使わなかったよ。 中央道は山梨方面に行きたいような所無かったし、東名高速や横浜行く時なんかは府中街道や多摩川沿いから第三京浜に向かってた。 甲州街道以外の道路網が貧弱だから京王線沿線のバス路線は充実してないんじゃないかな。 |
||
715:
匿名さん
[2011-07-27 18:40:26]
バス便に頼るしかない不便な地域から集客しているのが中央線という見方も出来る。
京王線は、駅間距離が短いから、いろいろな意味でバスは発達しない。 駅間距離が短いから、バス便になる地域も狭いし(プラス面)、小さい駅が多くなるため、 布田みたいに、駅前広場がなくて、バスの発着が不可能という駅もある(マイナス面)。 (布田については、バスの発着も出来る駅前広場整備計画あり。ただし、具体的な バス便の予定は決まっていない。) 道路整備の目安となる道路率は、多摩市、国立市で高く、小金井市で低いほかは、 京王線も、中央線も、あまり変わりない。 |
||
716:
匿名さん
[2011-07-27 18:47:07]
>道路整備の目安となる道路率は、多摩市、国立市で高く、小金井市で低いほかは、
>京王線も、中央線も、あまり変わりない。 京王線のほうは国道や高速道路があるのに変わらないの? |
||
717:
匿名さん
[2011-07-27 18:53:11]
高速道路は関係ないでしょう。
国道も、全体から見れば、わずかな割合ですね。 (そもそも加算されていない可能性もあります) |
||
718:
717
[2011-07-27 18:59:39]
国道は加算
高速道路は不加算ですね。 |
||
719:
匿名さん
[2011-07-27 19:05:32]
>715
バス路線に関しては駅間の距離は関係ないかも。 中央線の駅が離れてるといっても2km程度。 歩いて10分少々の中間地点でバス路線が豊富な場所はあまりない。 中央線の駅力の強さと道路網だろうね。 中央線から出るバスは西武新宿線や京王線を突き抜けてしまう路線まであって豊富。 京王線と中央線の中間部分にある施設で中央線にしか出ないバス路線も多い。 中央線はそれぞれの駅が地域幹線道路を複数抱えてる。 吉祥寺には吉祥寺通り、五日市街道、井の頭通り、女子大通り 三鷹は三鷹通り、井の頭通り、むらさき橋通り、伏見通り 武蔵境は武蔵境通り、かえで通り、天文台通り、東大通り 武蔵小金井は小金井街道、新小金井街道、連雀通り 国分寺は国分寺街道、連雀通り 西国分寺は府中街道 国立は学園通り、旭通り、富士見通り、光町通り 立川は |
||
720:
匿名さん
[2011-07-27 19:22:37]
空気悪そうw
|
||
721:
匿名さん
[2011-07-27 19:31:13]
中央線は高架化工事が完了してから渋滞は激減したよ。
|
||
722:
匿名さん
[2011-07-27 20:19:23]
ほら お得意のローン板に戻れよ
どうして そんなに暇なの? |
||
723:
673
[2011-07-27 20:45:33]
|
||
724:
匿名さん
[2011-07-27 21:14:00]
>723
東小金井はバス路線2~3しかないからでしょう |
||
725:
匿名さん
[2011-07-28 08:13:11]
地方に帰省や観光行きやすのはどちらでしょうか?
高速道路マニアさん、運転マニアさん語ってください。 |
||
726:
匿名さん
[2011-07-28 11:48:38]
荷物やお土産を持ちながら東京市部から電車で羽田や成田を行き来するとなると乗換が必要なので大変です。
空港行きリムジンバスが多く出ている駅がいいですよ。 |
||
727:
匿名さん
[2011-07-28 12:37:49]
電車なら断然中央線。
新幹線ターミナルの東京駅まで直通だし、本数少ないけど成田エクスプレスも走ってる。 車だと概ね京王線が便利だけど、一概には言い切れない。 中央道下り方面に行きたい時には武蔵境と仙川は変わらないし、上りだったら吉祥寺と仙川が変わらないようなケースは出てくる。 府中と国立もあまり変わらないかな。 |
||
728:
匿名さん
[2011-07-28 13:16:51]
八王子ICはよくドライブインフォメーションに登場するね。大きいし混むからかな。北には行きやすいんでは?
|
||
729:
匿名さん
[2011-07-28 13:18:03]
甲州街道混むかも。
|
||
730:
匿名さん
[2011-07-28 13:30:37]
車移動派は京王、電車移動派は中央?
|
||
731:
匿名さん
[2011-07-28 13:39:29]
調布インターの最寄駅の西調布や国立府中インター最寄駅の谷保が人気あるなんて聞いた事もない。
移動の中心がクルマなら中央線も京王線も関係ない。 |
||
732:
匿名さん
[2011-07-28 13:41:57]
圏央道も繋がったし車では京王線沿線のほうが便利だね。
現状、中央線沿線は幹線道路に出るまで時間かかるしね。 外環が出来れば少しは改善されるかな。 |
||
733:
匿名さん
[2011-07-28 13:49:48]
いつの日か、マンションの広告の売り文句に駅から何分みたいな感覚で、中央道◯◯インターまで何分みたいに書かれる日が来るのかな?
現状では幹線道路沿いはマイナス評価で、隠すような傾向にあるから。 |
||
734:
匿名さん
[2011-07-28 13:54:52]
昔、三鷹に住んでた。
関越道->三鷹 環八の渋滞が大変だった。特に連休中とかは練馬ICに入るまで2時間かかったり。 中央道->三鷹 距離的には近いけど、三鷹通り、吉祥寺通りがよく渋滞した。特に休日の昼から夕方。 東名->三鷹 やっぱり環八の渋滞にハマる。 東北道、湾岸線、東関道->三鷹 基本、首都高経由でアクセスしてたけど、高井戸ICへの道が狭くてNG。しょっちゅう渋滞。 |
||
735:
匿名さん
[2011-07-28 13:57:23]
チラシ見ると駅からの距離は大きく書いてあるけど、高速が近いという条件は学校、病院、スーパーと稀に同列で書かれてるのを見かける程度。
幹線道路は触れられないね。 街路樹の緑が評価される程度。 |
||
736:
匿名さん
[2011-07-28 14:06:16]
>735
土日の中央道は朝から渋滞してる事多いから、地元でも早朝出発が絶対条件。 ましてや、連休中に車使おうなんて一般道だけでなく高速道路も早朝から全滅でしょう。 中央道から関越行こうとしたらもっと時間かかるよ。 中央道で調布から都心まで普段でも4時間かかる時もあるから。 早朝は一般道もガラガラだけど、三鷹からなら空いてる天文台通りに迂回して西側から入ろうという発想は無かったの? |
||
737:
匿名さん
[2011-07-28 14:09:01]
うちは車あるけど、そんなに遠出をしょっちゅうしないんで高速が近いという利便性が分からないんですが、よくお出かけをする人なんかには重要なポイントなんでしょうか?
三鷹らへんたまに通るけど、確かに環八しょっちゅう渋滞してますよね。。。 |
||
738:
匿名さん
[2011-07-28 14:09:10]
外環が三鷹まで来れば、少なくとも三鷹周辺の道路状況は改善されるだろう。
これが出来ると京王線沿線からも外環へのアクセスが容易になる。 |
||
739:
匿名さん
[2011-07-28 14:17:22]
外環の入り口は東八のみで甲州街道には作らない案もあるみたいだけど。
|
||
740:
匿名さん
[2011-07-28 14:18:43]
普通の週末だったら、中央道->圏央道->関越のほうが、環八まわりよりも早いよ。
三鷹から環八に入る道はどこも狭いし、環八のとこ先頭にして渋滞するからね。 年末年始やGW、盆休みはどこも渋滞だから諦めるとw |
||
741:
匿名さん
[2011-07-28 14:19:33]
|
||
742:
匿名さん
[2011-07-28 14:23:49]
三鷹周辺は外環、東八が整備されるまではダメだね。
>>中央道で調布から都心まで普段でも4時間かかる時もあるから。 大型連休のときでもそこまでになることはねぇな。 かかってもせいぜい2時間。 劣勢だからって嘘はいけません。 |
||
743:
匿名さん
[2011-07-28 14:34:56]
>742
仕事で調布から毎日のように行ってた時期があるから本当だよ。 因みに4時間かかったのは1回や2回ではない。 それも平日。 特に給料日や週末、月末は混む。 取引業者とも話をする機会があったけど、同じ体験してるよ。 4時間は何ヶ月に1回くらいだけど、機会があったら運送業者に聞いてごらん。 |
||
744:
匿名さん
[2011-07-28 14:36:02]
外環三鷹IC予定地、中央線よりも京王線のほうが近いのですが。。。
|
||
745:
匿名さん
[2011-07-28 14:36:40]
この掲示板人気なのかな。伸びるねー。実際は2〜3人だったりして。
|
||
746:
匿名さん
[2011-07-28 14:36:59]
|
||
747:
匿名さん
[2011-07-28 14:38:48]
|
||
748:
匿名さん
[2011-07-28 14:40:12]
>>実際は2〜3人だったりして。
少なくとも中央線派は孤軍奮闘でしょう。 |
||
749:
匿名さん
[2011-07-28 14:44:06]
>>それも平日。
>>特に給料日や週末、月末は混む。 いわゆる五十日ってやつですかね。 なら725さんの言う週末に車で地方に帰省や観光行こうって人なら遭遇することはないのでは? |
||
750:
通りすがり
[2011-07-28 14:45:15]
中央線沿線民はここで頑張る必要がないような…
|
||
751:
匿名さん
[2011-07-28 14:51:43]
駅徒歩圏外の中央線民なのかな~。なら車は必須だろうし。
|
||
752:
匿名
[2011-07-28 15:01:02]
>749
土日は下りが調布から相模湖まで渋滞、上りが三鷹料金所から代々木あたりまで渋滞というパターンが多い |
||
753:
匿名さん
[2011-07-28 15:04:52]
|
||
754:
匿名さん
[2011-07-28 15:09:20]
週末の高速道路での渋滞予想を見ると
相模湖を先頭に10キロ渋滞ってなってることが多いけど 実際走ってみるとたいして渋滞してないことのほうが多いな。 最近は学校が休みに入ったせいか、週末は混雑してるね。 |
||
755:
匿名さん
[2011-07-28 15:23:51]
>734
三鷹から環八ってナビ使ってた? ほぼ北に位置してるから環八は選ばないと思うんだけど。 三鷹から環八だとえらい遠回りだし、そりゃ渋滞するよ。 三鷹や吉祥寺からなら普通は青梅街道や富士街道使って北に向かう。 |
||
756:
匿名
[2011-07-28 15:28:21]
>753
そんなに熱くなる話題か? あらゆる面で京王線が中央線に負けてて、必死なのは伝わってきたw 752の内容で中央線が出てくる理由が分からん。 アクセス的には代々木も相模湖も中央線使えば渋滞知らずで行けるわけだが。 |
||
757:
匿名さん
[2011-07-28 15:47:59]
少なくとも傍観者の私を含め双方二人ずつ計5人はいるかもね
|
||
758:
匿名さん
[2011-07-28 15:57:26]
>>そんなに熱くなる話題か?
熱くなって、的外れな話を出してきて自滅してるのは中央線の人でしょう。 きっと駅から遠いところに住んでて、車がないと生活できないような環境なのかな。 なので道路の話題になると必死になるw どっちにしても車を使うということになれば、首都高、中央道、 甲州街道が近い 京王線沿線のほうが有利であることにはかわりないでしょう。 >>三鷹や吉祥寺からなら普通は青梅街道や富士街道使って北に向かう。 青梅街道も週末は混むでしょ。 三鷹通りも吉祥寺通りも青梅街道に接続する交差点が週末は渋滞するね。 まあ、それをおいても、京王線沿線から中央道->圏央道経由でのアクセスのほうが 速いことには変わらないと思うけどね。 |
||
759:
匿名さん
[2011-07-28 16:03:18]
>>4時間は何ヶ月に1回くらいだけど
>>普段からって言ってたのはどなたですか? 普段から4時間かかる時もある この表現で毎日のようにと誤解された方がいたなら謝ります。 中央道が意外と使い物にならないと知らない人がいるみたいだなら。 もしかして私が中央線住民と思ってる方がいるとしたら、それも誤解。 他の道路ネタ書き込んでる人は知らないけど。 |
||
760:
匿名さん
[2011-07-28 16:04:34]
>>中央道で調布から都心まで普段でも4時間かかる時もあるから。
調布ICから都心環状線に接続するまで14km。これに4時間かかるってことは 平均時速で3.5km/hってことになるんですが。。。 歩くよりも遅いって、さすがにそれはないでしょう。 4時間かかるっていうソースはどこかにあるのかな? |
||
761:
匿名さん
[2011-07-28 16:06:09]
劣勢だからってデタラメはいけませんよね。
|
||
762:
匿名さん
[2011-07-28 16:09:59]
中央道が見えるところに住んでるけど、時速3.5キロはない。
平日の朝、上り方面が渋滞してる日はあるけどね。 |
||
763:
匿名さん
[2011-07-28 16:15:07]
何ヶ月に1回の事例を出してきて、「中央道は使えない」って言われてもね。
とかもその情報も真偽不明だし。 それなら、駅周辺と幹線道路への接続点がいつも混んでる 三鷹通りや吉祥寺通りはもっと「使えない」ってことになりますよね。 |
||
764:
匿名さん
[2011-07-28 16:22:05]
どちらの高速道路が走りやすいのかな。新しいPAが多い高速道路が最近は美味しいものや特色がありました。まあ、いいや。
|
||
765:
匿名さん
[2011-07-28 16:25:22]
759
たった10分で凄い反応にびっくり・・・ 8時に調布インターから乗って、昼頃に霞ヶ関を降りるという感じだったけど。 こういうのソースってどうすればいいの? 実際に業者さんとかに聞いてみれば? 調布からは機動隊のバスがズラーっと一緒に入ってよく並走してたから、機動隊の人に聞いてみてもいいかも。 渋滞中にバスが並ぶと視線が気になったから、よく並走してた記憶がある。 |
||
766:
匿名さん
[2011-07-28 16:26:07]
構内お知らせ音楽が特色あるのはどちらでしょうか?
例えば恵比寿駅は久石譲の恵比寿ビールのテーマソングながれる。そういう遊び心があるのはどちらでしょう? |
||
767:
匿名さん
[2011-07-28 16:27:34]
ムーンリバーが流れるのは何駅?まあ、いいや。
|
||
768:
匿名さん
[2011-07-28 16:35:16]
>>765
高速が混んでるなら、甲州街道を使うといいよ。 調布->新宿で4時間かかることはないw いままでで一番時間がかかったときで2時間だったな、甲州街道。 そのときは新宿駅の南口前で車線規制して工事やってるときだったから 特殊な事例だけどね。 普段は1時間くらいでしょ、混雑していても。 |
||
769:
匿名さん
[2011-07-28 16:54:28]
>768
下道使えば少しは時間短縮出来たかも。 時間があったからずっと高速だったけど、4時間に嘘偽りはないから。 休日の中央道下りとかもヤバい渋滞だよ。 首都高の渋滞はないほうがラッキーと思ったほうがいい。 |
||
770:
匿名さん
[2011-07-28 17:03:21]
>758
あなたも熱くならないで論理的に話そうよ。 >熱くなって、的外れな話を出してきて自滅してるのは中央線の人でしょう。 >きっと駅から遠いところに住んでて、車がないと生活できないような環境なのかな。 >なので道路の話題になると必死になるw 駅から遠くてクルマがないと生活できないような環境に住んでる人が中央線の人と言えるのかな? >どっちにしても車を使うということになれば、首都高、中央道、 甲州街道が近い >京王線沿線のほうが有利であることにはかわりないでしょう。 中央道や首都高使うなら京王線沿線のほうが便利だと思う。 車を使うにしても子供の送り迎えやスーパーへの買い物中心で、頻繁に首都高や中央道を使う事はないだろうから、中央線でもそこまでの不便は感じない。 >>>三鷹や吉祥寺からなら普通は青梅街道や富士街道使って北に向かう。 >青梅街道も週末は混むでしょ。 >三鷹通りも吉祥寺通りも青梅街道に接続する交差点が週末は渋滞するね。 こんな時は首都高も中央道も甲州街道も渋滞してると思う。 >まあ、それをおいても、京王線沿線から中央道->圏央道経由でのアクセスのほうが >速いことには変わらないと思うけどね。 首都高や中央道の渋滞は加味してる? |
||
771:
匿名さん
[2011-07-28 17:07:10]
>>中央道で調布から都心まで普段でも4時間かかる時もあるから
これは 重症ですね |
||
772:
匿名さん
[2011-07-28 17:15:16]
|
||
773:
匿名さん
[2011-07-28 17:23:36]
>>ソースないし、信じてくれなくてもいいけど
いや 大丈夫だよ あり得るよ |
||
774:
匿名さん
[2011-07-28 17:38:04]
|
||
775:
匿名さん
[2011-07-28 17:40:10]
車主体の生活視点だと駅より道路の情報を重視したほうがいいと思うのでマンションの選択範囲も広がっていいですね。よく駅から離れるにつれ価格の安い物件が多いといいますが、それなら車主体の生活なら安め物件も検討内に入れることができるで羨ましいです。うちは電車なのでどうしても駅に近くないと困るんですよね。
|
||
776:
匿名さん
[2011-07-28 18:35:12]
774さん、ありがとうなのら。名曲だから流れていてもいい感じそう。キリのいい秒数とどなたかの好みだったのかな?各駅で特色あるって面白いね。
|
||
777:
匿名さん
[2011-07-28 20:00:00]
JRが好きじゃない。
理由はないけど。なんかヤダ。 |
||
778:
匿名さん
[2011-07-28 20:35:00]
>772
大月から調布4時間ならありうる。 ただ,調布から都心で4時間は 余程の事故渋滞でない限りありえない。 それとも,C2が事故で暫く使えなくなった時の話なのかな? 事故が普段と強弁するならいいけどね。 調布-永福1時間,4号で1時間ならわかるけど。 |
||
779:
匿名さん
[2011-07-28 20:38:31]
|
||
780:
匿名さん
[2011-07-28 20:41:49]
巨人が強かった時にアンチ巨人で溢れたのと一緒の心理状態かも。
弱くなってから耳にしなくなった。 |
||
781:
匿名さん
[2011-07-28 21:03:39]
京王線は 中央線と小田急線の補完的電車じゃないの?
|
||
782:
匿名さん
[2011-07-28 21:25:58]
|
||
783:
匿名さん
[2011-07-28 21:30:44]
すごいな すげぇ古
|
||
784:
匿名さん
[2011-07-28 21:40:13]
ユルい感じかぁ。あえて慌てず急かされないまったりメロディを選んでいたりして?
しかし君たちはよほど自分の路線気に入ってるんだなー。じゃーあ、後出しジャンケンで決めよう! じゃんけ…。 |
||
785:
匿名さん
[2011-07-28 21:44:10]
さ、さ、所でオススメするにしても会社が何処駅か、という前提が抜けているような。何駅勤務ならどちら。みたいに分けられそうだし。
|
||
786:
匿名さん
[2011-07-28 21:46:03]
アンチ巨人。なるほど。
|
||
787:
匿名さん
[2011-07-28 22:03:15]
東急さんのところは知らないけど(実は旧東急住民なので多少知ってるけど)、JRさんの
ところは、一般に品がないというイメージ。駅ビルとかは立派かも知れないけど、 その分、治安の良くないような繁華街までついてくる。 常磐線とか、千葉のほうの総武線とか。 中央線も、その例に漏れず、ああ、やっぱりJRという感じがします。 まぁ、いいんじゃないですか?中央線沿線の街は、住みたい街の上位の常連みたいだし。 但し、私は、嫌だけどね。 ところで、アンチ巨人と同じって、巨人=中央線っていうことですか? それなら、私について言えば、爆笑物で、ち・が・い・ま・す。 |
||
788:
匿名さん
[2011-07-28 22:09:52]
中央線て何だかんだ言って便利なんですよ。
ま、住めば都って言いますからね。 他の路線でもそうなんでしょ。 |
||
789:
匿名
[2011-07-28 22:29:14]
>787
あれ、理由分からないんじゃなかったの? |
||
790:
787
[2011-07-28 22:38:14]
は?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
なるほど、こういうルートを通るのですか。
こちらの認識が誤っていたようです。失礼しました。
しかしこれで通ったとしても、東は甲州街道に接続するだけ
東も府中で途切れたような形になっていますね。
現甲州街道の迂回路的な位置づけになるのでしょうか。
これにより、甲州街道より利便性が格段に良くなるようにも思えないですし。
現20号の交通量が減って渋滞が緩和されるメリットは甘受できそうですが。