八王子、高尾まで並走するように走る両線。
利便性、環境等で総合すると、どちらがオススメですか?
[スレ作成日時]2011-06-21 19:24:53
\専門家に相談できる/
中央線と京王線どちらがオススメですか?
1377:
匿名さん
[2012-03-18 23:44:07]
|
||
1378:
匿名
[2012-03-18 23:54:15]
まえ中央線、今京王線に住んでるけど
今の方が気に入ってる。 年齢的なものかな? |
||
1379:
匿名さん
[2012-03-19 00:04:49]
>1378
年齢やどの駅かを書かないと答えようがありません。 |
||
1380:
匿名さん
[2012-03-19 00:24:17]
>1374
中央線人気の理由の一つに途中下車で吉祥寺のようなメジャー駅に寄れるということもあるからね。 吉祥寺は住むところではなく、遊びや買い物に行くところだと言ってた人もいるから そんな人には少し離れたマイナー駅で普段は静かに生活したほうがいいんじゃない。 |
||
1381:
匿名さん
[2012-03-19 00:38:21]
>1377
別に、車内広告を主な論点にしたつもりは無かったのですが。 沿線イメージ(あくまでも「イメージ」です)を凝縮しているのが、車内広告だと感じています。 私は、業界人でも何でもありませんが、同じ日に各私鉄の車内広告を比べるという、もの好きな ことを過去に何度も行っています。 一見、大変そうですが、都心の地下鉄を数路線乗れば可能です。(但し、東武のように 都心乗り入れ車両だけ特別枠としていたり、JRのように抱き合わせ販売しているところもあるので、 要注意です。京王も、京王線と井の頭線の一種の抱き合わせ販売です。) 私の主観ですが、オシャレ度は、 メトロ>>(越えられない壁)>>東急>>(超えられない壁)>>小田急>京王>西武>都営=東武=京成 のように思います。 都市部に集中しているのが有利ならば、都営地下鉄が全然冴えないのは何故なのか、京王よりも 郊外に行く小田急の方が京王よりも一般にオシャレ(時々、京王のほうが勝っているときもある) なのは、なぜか。全くおなじところを走っている東武線と東急田園都市線の車両広告が全然 違うのはなぜか(前述のとおり、東武は地下鉄乗り入れ車両だけ、地上車両とは別枠としているので、 半蔵門線乗り入れ車両を狙い撃ちして、広告を出すことが出来ます)、などが疑問となります。 |
||
1382:
匿名さん
[2012-03-19 01:41:01]
|
||
1383:
匿名
[2012-03-19 08:29:32]
今、京王線上りに乗車中。止まったり動いたりのノロノロ運転にウンザリ…
|
||
1384:
匿名さん
[2012-03-19 08:43:41]
京王線は新興住宅地ってかんじで中央線は昔ながらの住宅地で歴史が違うから知名度低いのは仕方ないんじゃない。吉祥寺や中野など知名度のある駅があることも大きいし。京王線は住みやすいし、再開発も積極的だけど知名度はいまいちなとこも多い。京王百貨店の知名度も関係してるんじゃないかな。新宿は駅ビルが多数で埋没してるかんじがあるけど、渋谷駅の東急は目立ってるし。
|
||
1385:
匿名さん
[2012-03-19 09:19:20]
まえ京王線、今中央線に住んでるけど
今の方が気に入ってる。 年齢的なものかな? |
||
1386:
匿名さん
[2012-03-19 09:41:04]
>1381
>要注意です。京王も、京王線と井の頭線の一種の抱き合わせ販売です。 ファッション雑誌は井の頭線狙いで、京王線はそれに乗っかっちゃった感じかな。 井の頭線は距離は短いけど、渋谷、下北沢、吉祥寺を結んで女性に人気ありそうだから。 |
||
|
||
1387:
匿名さん
[2012-03-19 12:52:53]
そんなの未婚の(若い)娘だけでしょ?
賃貸すんじゃないんだから、なおさら敬遠したくなりますよ。 それに京王線は渋谷の乗り継ぎ不便だし・・・ |
||
1388:
匿名
[2012-03-19 13:11:13]
中央線はもともと何もなかったところに通ってます。
甲州街道沿線の地主が抵抗したので、 現在の位置になり、 遅れて京王線が甲州街道沿いに通ることになりました。 歴史の紐をとくと新興住宅地は中央沿線。 |
||
1389:
匿名さん
[2012-03-19 13:41:55]
>1387
京王線から渋谷経由でその先を目指そうとしたら意外と大変ですね。 まず明大前で京王線から井の頭線に乗換える時に構内が狭くて時間がかかります。 井の頭線の渋谷駅も外れた場所なので、かなり歩きます。 京王線で新宿乗換えも大変です。 一気に全員が降りるので、なかなか進まないんです。 山手線に乗る時は階段を登って下って、また登って、さらに登ることになるので。 |
||
1391:
匿名さん
[2012-03-19 17:13:18]
劣勢で目的と我を見失ってしまったのでしょうが京王線と中央線を比べるスレですよ。
新宿と渋谷しか使わない生活なのはあなたの個人的な生活スタイルでしょ? 利便性と個人的な生活スタイルを混同して関係ない路線を含めた話を列記することももちろん、 不要な煽り行為はやめましょう。 そんなことしてると京王線単体では勝ち目がないからはぐらかしてると言われますよ。 >生活の重心が、城南地区から都心、という人は、中央線もJRも使用しないのでは? 多くの人がJRを基幹路線として通勤利用しているように思いますし、しかも 都心=千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区、文京区 城南=品川区、目黒区、大田区、世田谷区 この中だと中央線より京王線の方が通っていない地域が多くなりますよ? 次からでいいから気を付けましょうね。 |
||
1392:
匿名さん
[2012-03-19 17:18:16]
>1390
中央線ユーザーも渋谷に行く時は井の頭線使う人も結構いると思います。(朝は遅いので無理です) 新宿より西側の東西に並行して伸びる沿線はお互いに使う事は少ないと思いますけどね。 京王線ユーザーは東急、小田急、中央線を使わないし、中央線ユーザーも西武、京王線を使わないです。 但し、新宿駅を起点とする沿線ユーザーは中央線の東京方面をかなり利用していると思いますよ。 山手線だって使います。 丸の内辺りがダサいと言われればそれまでです。 間もなく東京駅の新駅舎が完成して注目を浴びると思います。 |
||
1394:
匿名さん
[2012-03-19 21:45:03]
最近一年間の価格変動率。
http://www.kantei.ne.jp/news/cate01_m.php?category_no=4 中央線▲0.8% 田園都市線▲1.3% 東横線▲2.7% 京王線▲4.1% 小田急線▲5.7% 京王線では仙川が世田谷区内の駅より高いのに驚き。 中央線では三鷹のタワマンが3年前の売出価格の400万円/坪から、中古で440万円/坪に値上がりしているのに驚き。 |
||
1395:
匿名さん
[2012-03-19 23:50:08]
>三鷹のタワマンが3年前の売出価格の400万円/坪から、中古で440万円/坪に値上がりしているのに驚き。
「それ以外は弱含み。」という部分もちゃんと書きなさい。w |
||
1396:
匿名さん
[2012-03-20 00:00:38]
市部だと坪単価は、中央線>京王線>>>小田急だね。
|
||
1397:
匿名
[2012-03-20 00:09:49]
小田急って町田?神奈川の川崎?
そんなところにしか勝てないなんて悲しいね。 狛江と調布なら通勤の格差で狛江だな。 |
||
1398:
匿名さん
[2012-03-20 00:27:14]
三鷹市って電車通ってなくて不便だよね。
京王線しかない調布よりもひどい。 |
||
1399:
匿名さん
[2012-03-20 01:15:16]
JR三鷹駅、井の頭線井の頭公園駅、井の頭線三鷹台駅、があります。
全部隅っこですが、京王線の調布よりは便利で優良な駅ばかりですね。 |
||
1400:
匿名さん
[2012-03-20 01:17:42]
>小田急って町田?神奈川の川崎?
1396じゃないけど、多分、23区外というようなニュアンスでしょう。 >狛江と調布なら通勤の格差で狛江だな。 でも、新宿からの距離で狛江と同じくらいで、狛江と同じく各停しか停まらず、 更に通勤で狛江と格差のある?国領のほうが高い。 調布は、さらに高い。 |
||
1401:
匿名
[2012-03-20 07:45:44]
三鷹市って3駅しかないの?
三鷹駅は武蔵野市とかぶってるし、 市役所も調布市とかぶってたし、 何だか情けないね |
||
1403:
匿名さん
[2012-03-20 08:55:58]
|
||
1404:
匿名さん
[2012-03-20 10:01:06]
京王線の駅がいくつかあるより、中央線と井の頭線の駅があるほうが良いでしょう。
ましてや西武多摩川線や南武線の駅なんか全く意味無し。 沿線勝負をあきらめて市の勝負を始めたいのかな。 武蔵野市にしろ三鷹市にしろ調布や府中には負けないよ。 |
||
1405:
匿名
[2012-03-20 10:09:10]
2トップはともかくとして、小金井と国分寺がある分、分が悪いぞ。
|
||
1406:
物件比較中さん
[2012-03-20 11:41:30]
分が悪いので「ともかく」として話を逸らしましたね。
|
||
1407:
匿名さん
[2012-03-20 11:50:45]
また、不動産価格の話に戻したいのかな?
多摩川線や武蔵野線や南武線の駅なんか、吉祥寺・三鷹行きバス停以下なのは明白だよね。 都心に通う人なら京王だってそうだと思ってるよ。 次はどんな話で来るのかな? どんな話でもいいから、してみなよ。 格差というものを見せつけてやるからさ。 |
||
1408:
匿名
[2012-03-20 12:54:24]
普通に考えて、バスとかないよね。
ごくろうさん。 |
||
1409:
匿名さん
[2012-03-20 12:57:14]
23区から見ると三鷹も府中も同じようなもん。格差って何?
|
||
1410:
匿名さん
[2012-03-20 13:11:13]
|
||
1411:
匿名さん
[2012-03-20 13:48:41]
小金井も住んでる人はそれなりに満足してると思うよ。中央線だからやっぱり便利だし。教育レベルは高いし。
|
||
1412:
匿名さん
[2012-03-20 14:46:59]
>1408
バス利用は不便だから、徒歩10分程度の半径1kmくらいまでだよね。 中央線は駅間が2km位だから、半径1kmのエリアが数珠繋ぎになる。 満足度の高い吉祥寺、三鷹、武蔵境、武蔵小金井、国分寺、国立、立川が数珠繋ぎに。 京王線は仙川、つつじヶ丘、調布、府中と満足度なかにか高い駅が少なすぎ。 |
||
1413:
匿名さ
[2012-03-20 18:29:42]
遡った所から読んでみると中央線の方が良さそうですね。
|
||
1414:
匿名さん
[2012-03-20 18:47:01]
国鉄(JR)の開発後の穴埋めに私鉄なんだから、JRの規模に私鉄はなれないでしょ。
騒々しいのが嫌いで、こじんまりした駅が良い人は私鉄向きかもね。 |
||
1415:
匿名さん
[2012-03-20 19:00:54]
中央線にも東小金井みたいにこじんまりした駅があるみたいです。
|
||
1416:
匿名さん
[2012-03-20 21:29:35]
三鷹駅とか何もない気がするが、
|
||
1418:
匿名さん
[2012-03-20 23:37:19]
パソコンの中にあったPDFの沿線イメージ調査(2010年)によると
交通の便 中央>>京王≧小田急 通勤・通学の便 中央>>小田急>京王 教育環境 中央=小田急>京王 自然環境 小田急>京王>>中央 治安 小田急>京王>中央 飲食店 中央>>小田急>京王 医療・福祉施設 中央>>小田急≧京王 文化・公共施設 中央>小田急>京王 街並みがきれい 小田急>京王>>中央 商店街が充実 中央>>京王≧小田急 地域に根ざした イベント・祭り 京王=中央>小田急 高級感 小田急>>京王>中央 まだ項目はあるんだけど、もう疲れたので、このへんまで。 あくまでも、イメージなので実態とは乖離しているかも。 |
||
1419:
匿名さん
[2012-03-21 07:01:09]
↑
自分で作ったPDFじゃないかな。 |
||
1420:
匿名さん
[2012-03-21 07:11:05]
ミクロミルの調査です。
|
||
1421:
匿名さん
[2012-03-21 07:43:27]
|
||
1422:
匿名さん
[2012-03-21 07:49:12]
|
||
1423:
匿名さん
[2012-03-21 07:52:24]
違いますね。
|
||
1424:
匿名さん
[2012-03-21 07:53:16]
|
||
1425:
匿名さん
[2012-03-21 07:54:04]
|
||
1426:
管理担当
[2012-03-21 08:18:16]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、 本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221793/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場として ご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
車内広告で沿線イメージを語るのは無理があります。
雑誌広告があるからオシャレとするのは不思議ですね。
JRなら首都圏の路線を3つに分類して広告を受注します。
中央線だと京葉線、武蔵野線、五日市線などと一緒に広告主は掲載する必要があります。
山手線も同様に常磐線、総武線快速などと一緒です。
そうなると客層は都心に通勤するホワイトカラーから郊外の工場労働者まで様々です。
利用者だけは多く広告料が高いので、資金力のある大手企業のイメージ広告が多くなります。
京王は車両数が少なく、新宿から郊外まで客層は幅広く広告を出すには非効率となり、
広告主にとっては魅力に薄く震災後は空きが目立つようになりました。
東急は車両数が多く、都市部に集中してターゲットも絞りやすく、流行雑誌のような広告主にはうってつけです。