八王子、高尾まで並走するように走る両線。
利便性、環境等で総合すると、どちらがオススメですか?
[スレ作成日時]2011-06-21 19:24:53
\専門家に相談できる/
中央線と京王線どちらがオススメですか?
551:
匿名さん
[2011-07-20 11:51:19]
|
552:
匿名さん
[2011-07-20 12:40:12]
はいはい。中央線はえらいですよ。
中央線を挟んで南北に住宅地が広いというのもあって, 人数が集まりやすいのも一因かもしれません。 残念なことに,551さんのような変な人も多いということなのでしょう。 でも,その手のデータは,行政にも左右されるので, 普通は地域で区切るもので,線では区切らないよ。 |
553:
匿名さん
[2011-07-20 13:51:53]
京王線の教育レベルが低いのは人数が集まりにくいのが一因かもしれないと言いたいの?
|
554:
匿名さん
[2011-07-20 15:14:33]
教育環境、鉄道の利便性、買い物の利便性、駅近くの大規模公園の存在では中央線が勝る。
駅近くの田畑等の自然環境、高速道路が近いなど車での利便性、ローカル度では京王線が勝ってる。 |
555:
匿名さん
[2011-07-20 17:01:22]
最近 ラッシュ時以外 青梅街道 混まなくなった北と感じているが・・・
どうなの? 朝のラッシュ時?? 新宿方面向かうの・・・ |
556:
匿名さん
[2011-07-20 17:12:48]
一人当たり都市公園面積
多摩市15.24 > 立川市 9.30 > 府中市7.25 > 小金井市 6.97 > 調布市 5.10 > 武蔵野市 4.39 > 三鷹市 3.10 > 国立市 2.60 > 国分寺市 2.30 下位を中央沿線が独占。京王線の勝ち。 |
557:
匿名さん
[2011-07-20 18:24:03]
>556
突っ込み所満載だな。 住民一人当たりってw 郊外に行けば行くほど人口密度が低くて有利な数字に。 府中市の多磨霊園のように有り得ない場所が公園扱い。 調布市や府中市の都立野川公園や都立武蔵野公園は中央線のほうが近い。 府中市や調布市や小金井市は市境に公園が多く存在し、数字ほど市民は恩恵を受けられない。 多摩市は相模原線のニュータウンが大部分を占める。 |
558:
匿名さん
[2011-07-20 19:15:03]
中央線は吉祥寺が駅ビル改築に合わせて駅舎を全面リニューアル中。
三鷹は駅ナカ30店舗をオープンさせキレイになった。 武蔵境〜国立は連続立体化で駅前再開発と同時に駅舎を全面刷新中。 立川は成長し続けている。 それに比べて京王線は駅舎建て替えを小規模にやってるね。 特に多磨霊園、武蔵野台、西調布、柴崎は駅前広場設置や歩車道分離が必要でしょう。 |
559:
匿名さん
[2011-07-20 19:24:30]
>郊外に行けば行くほど人口密度が低くて有利な数字に。
はぁぁ? >国立市 2.60 それに、府中の数字に多磨霊園は入っていないよ。都立多磨霊園は、約1280000平方mだが (一部小金井市)、リストに計上されている府中市の都立公園は、476349平方mで、全然、足りません。 ま、いずれにせよ、 武蔵野市 4.39 > 三鷹市 3.10 > 国立市 2.60 > 国分寺市 2.30 という低い数字は変えようもない。武蔵野市、三鷹市は御自慢の井の頭公園があってこの数字ですか。 |
560:
匿名さん
[2011-07-20 19:31:58]
京王は、小田急の工事との絡みでまだ施工できない下北沢を除いて、井の頭線を含む
全駅でバリアフリー化を達成したけど、中央線はどうなの? |
|
561:
匿名さん
[2011-07-20 19:37:31]
556さんのデータってなんだか意味がないような・・・
別にそれで何かわかるの? そりゃ面積でいったら京王線の方が土地に余裕あるでしょうねぇ。 京王線も中央線もどっちも使うことあるけど、どっちに住みたいかと言ったら、緑が多くて景観がきれいなところが多い京王線かな。 |
562:
匿名さん
[2011-07-20 19:38:48]
|
563:
匿名
[2011-07-20 19:46:34]
今さらバリアフリー化って?
バリアフリーじゃない駅なんてずっと前から中央線にはないと思う。気にしたこともないがエレベーターのない駅を中央線で見たことがない。 |
564:
匿名さん
[2011-07-20 19:47:29]
556のデータは使えない。
557の説明のほうが筋が通ってる。 府中郷土の森公園も多摩川にべったりくっついてるような僻地。 府中市民が大部分居住する中心部だと556のような実感はない。 面積比なら分かるけど、何で人口比なの? 同じ面積に同じ公園があったとして、実感は同じなのに人口密度によって左右されてしまう。 |
565:
匿名さん
[2011-07-20 20:00:08]
全駅、駅の入り口から電車に乗るまで、エレベーター、エスカレーター、スロープなどで
結ばれているのですね? ホーム下から、ホームまでだけとかじゃ駄目だよ。 |
566:
匿名さん
[2011-07-20 20:09:47]
>面積比なら分かるけど、何で人口比なの?
>同じ面積に同じ公園があったとして、実感は同じなのに人口密度によって左右されてしまう。 元のデータが人口比だから。 つーか、これまで同種のデータで、面積比で比較したデータなんてみたことがない。 外国の都市の公園との比較だって、一人当たりの公園面積で比べるでしょう。 それを東京の人口密度が高いから不公平だなんていう批判は聞いた事がない。 |
567:
匿名さん
[2011-07-20 20:10:11]
多摩川線の多磨駅にはエレベーターやエスカレーターがないけど、スロープだけでバリアフリー化されてることになってるらしい(笑)
|
568:
匿名さん
[2011-07-20 20:21:41]
>566
行政の資料を鵜呑みにするなってw |
569:
匿名さん
[2011-07-20 20:28:15]
>561
>京王線も中央線もどっちも使うことあるけど、どっちに住みたいかと言ったら、緑が多くて景観がきれいなところが多い京王線かな。 俺も両方に住んだけど、真逆の印象。 中央線は駅近くに大きな公園のある駅が多い。 武蔵境のように大きな無い駅でも、駅前広場には緑が生い茂り、駅前に公園がある。 中央線が好きだという広告で、この付近の映像が流れるけど、電車から見ると京王線より木が多いようにかんじる。 |
570:
匿名さん
[2011-07-20 20:35:32]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
大学進学率
中央線>>>京王線
住民の高等教育卒業比率
中央線>>>京王線
学力テスト
中央線>>>京王線
地域の学校のレベル
中央線>>>京王線