住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS??(再販売)??その23」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. WORLD CITY TOWERS??(再販売)??その23
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-01 11:53:02
 

ワールド シティ タワーズについて、物件を検討中の方やご近所の方、既にお住まいの方などと色々と情報を交換したいと思っています。検討版ですので、情報交換は歓迎しますが、単なる誹謗中傷や事実無根、表現不適切、荒らしレス、煽りレス、悪意を持った投稿は相手にせず削除依頼でよろしくお願いします。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上42階建、地下2階建
販売戸数 7戸 (3/15現在) 
販売価格 9,980万円(1戸)~22,800万円(1戸)   
最多価格帯 2億2000万円台(2戸)(1,000万円単位)
売主:住友不動産 販売代理:住友不動産 販売代理:住友不動産販売

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162887/
前々スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/159047/

<参考リンク>
住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/
ワールドシティ益子クリニック http://wcmc.jp/

施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2011-06-21 11:51:12

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

WORLD CITY TOWERS??(再販売)??その23

441: 匿名さん 
[2011-08-12 10:41:53]
ここは確か1戸1100万で売れれば利益が出る計算だったはず、
大規模と共有施設の抱き売りは本来価値の無いものですよ。


444: 匿名さん 
[2011-08-13 13:34:20]
大規模と共用施設の抱き売りは本来価値のない?

全く意味不明。原価がいくらかなんてことも関係無し。経済の仕組みのわからない人に書き込みされても検討に全く役立てられないな。
445: 匿名さん 
[2011-08-13 14:17:16]
432を翻訳できる人いませんか?


>大規模の恩恵は分譲時にMAX

>それは間違い無いでしょう。

なぜ?

>神として仕組みを作るデベに従う信者。その初期の初期の信者は最大のメリットを得る。

なぜ?


>しかし教祖のいなくなった大規模集団に新たに入信する信者はかなりのリスク。


なぜ?









446: 匿名 
[2011-08-13 20:00:45]
いろいろ言われているけど、つい気になって中古価格をチェックしちゃうマンションなんだよね
安いのはすぐ売れちゃうけど
447: 匿名さん 
[2011-08-13 23:06:40]
削除が激しすぎ…。
448: 匿名さん 
[2011-08-13 23:39:41]
>バスを維持するために負担している金額がしりたいな。
バスは管理費からの充当は無い。一回100円の乗車賃で5年維持できている。
449: 匿名さん 
[2011-08-14 01:36:18]
バス便マンションって事なのね…
450: 匿名さん 
[2011-08-14 03:00:06]
>一回100円の乗車賃で5年維持できている

ほんとですか?

他から一切の資金は出ていないのですか?
451: 匿名さん 
[2011-08-14 06:43:07]
少なくとも、収支報告を見る限りCRBへの支出は無いよ。

>バス便マンションって事なのね…

バスしか移動手段が無いならバス便マンションだろな。品川駅まで歩いてもたいしたこと無いし、天王洲アイルもある。
452: 匿名さん 
[2011-08-14 08:20:04]
初回の契約料をスミフが払っている(物件価格に上乗せ)からじゃないの?
453: 住民 
[2011-08-14 09:00:30]
>初回の契約料をスミフが払っている(物件価格に上乗せ)からじゃないの?

それは聞いたことないですね。
あくまで運賃だけでまかなっているはずです。

シャトルバスは住民にとっても便利ですし、運転手さんにとっても不特定多数でなく、
WCTの住民またはその関係者だけなので安心感はあるのではないでしょうか?

以前は利用者が少なくなり、採算上厳しいなどという話もありましたが、最近はそうした話もないので、一安心しているところです。

雨天時や熱い時、荷物があるときには利用していますが、本当に便利で重宝しています。
454: 匿名さん 
[2011-08-14 11:31:11]
炎天下の中、不動産表記最寄駅7〜8分の物件から汗だくで歩くのと比較すると、冷房の効いた直通シャトルでビッグターミナルへ行けるは天国のよう。
455: 匿名さん 
[2011-08-14 11:34:54]
都内のバスって200円でどこまでもいけるのでは?

住民負担の住民運営のサービスは付加価値として、
どうなんでしょうか?
456: 匿名 
[2011-08-14 12:36:21]
受益者負担の観点からバス運賃100円は当然かと思うな。

バス会社も経営努力に務めているし、うまく行っていると思います。
458: 匿名さん 
[2011-08-14 12:47:14]
バスじゃなきゃ品川にたどり着けないだけでしょ。
459: 匿名さん 
[2011-08-14 13:42:44]
便利なのはその通りなんでしょう。
でも1日に何千人利用するのかわかりませんが、
とても100円の運賃だけで事業継続ができるとは思えません。

ほんとに100円程度の運賃だけでガソリン代、バスの費用、人件費を
まかなっているとしたら賞賛もんです。
460: 住民 
[2011-08-14 14:36:10]
>とても100円の運賃だけで事業継続ができるとは思えません。

でも何だかんだ言って、これまで続けているのだから大したものですね。
スケールメリットが働いているのと、今後高齢化が進み、幼児が小学生に上がっていけば
利用者も増えて、事業として安定していくのでしょう。

ガソリン価格の高騰はリスク要因でしょうけど。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる